契約済みさん
[更新日時] 2009-10-07 00:28:01
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
千葉県市川市市川南1丁目1番(地番) |
交通 |
総武線 「市川」駅 徒歩1分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
572戸(地権者住戸165戸を含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上45階地下2階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年01月下旬 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]野村不動産株式会社 [売主]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主]清水建設株式会社 [販売代理]野村不動産株式会社 [販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
アイリンクタウンいちかわザタワーズウエストプレミアレジデンス
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス口コミ掲示板・評判
-
230
匿名さん
>>221
>ここ数日でまた数件の解約があったという話もあるし、
そんな話聞いた事ない。
どこから聞いたのだ?
俺は、キャンセル物件への問い合わせが多いという話なら聞いたが。
-
231
匿名さん
株も底をつき上がって来たね。
その上がった株の資金が、土地や住宅に向かうと良いね。
来年位かな?
-
232
匿名さん
>>220
>>私は、白紙解約する予定ですが、契約継続か解約か選択肢が広くなったことはラッキーだったと思
>います。
なぜ、まだ解約しないのですか?
解約する事を躊躇させるのは何ですか?
解約しないかもしれないのですね?
-
233
匿名さん
-
234
元契約者
227さん
たとえば、交通事故で被害者になった場合、
保険では休業補償みたいな物がでますよね?
購入者はこのマンションの為に時間と労力を費やし、
損害をこうむっているのですから、その保障はなんと考えて
いるのでしょう?
時給換算して1万円の人だったら、一日8万円になりますよ。
普通、働いている人だったら、この欠陥マンションの為に費やされた時間を
経済活動に充てていたらと思いませんか?
まさか、時間と労力はタダだと思っているんじゃないですよね。
-
235
匿名
また、何か関係者のカキコミが多くなってきたみたいだな。
もうこのマンションも末期的症状を呈してきた。
まあ、それでも購入をする人たちはいるってことに
デベは感謝しないとな。
-
236
匿名さん
230〜233までは同一の論調、またここを擁護する人たちの合唱が復活してきましたね。あるいは投稿の時間から見て、ひとりでカキコしてるのかな。
-
237
匿名さん
-
238
契約者
解約するオプションをもらえたことについては素直にデベに感謝したい。
ただ、そもそもこんな大事件がなければこのマンションに入居したかった。
いまはそんな気持ちはもうないけど。ここまでくれば解約は5月でも
よいと思う。これだけの大事件、そんなに簡単に出会えるわけではないから、
最後まで見届けるのもよいかも。
-
239
契約済みさん
>ここは最初から殿様商売だった。
そうですね。色々な面で殿様商売ですね。
こんな殿様商売の連中をギャフンと言わせるには、解約が一番ですね。
>私は、連休中に解約します。
不動産価格が目減りしている以上、ここには未練はありません。
不動産価格が目減りしたくても、ここは、施工ミスで資産価値が目減りしていますけどね!
-
-
240
匿名さん
今日も日経平均上がりましたね。
まここが竣工する頃には、サブプライム問題も解決し、投資も増えるでしょうね。
-
241
匿名さん
お、解約煽動派が出て来たぞ。
解約を誘い、デベが値下げするのを狙っているな。
でも解約数が増えれば増える程、値引きの可能性は低くなり、値引額も少なくなる事にまだ気がついていないな。
-
242
匿名さん
>でも解約数が増えれば増える程、値引きの可能性は低くなり、
>値引額も少なくなる事にまだ気がついていないな。
なぜ?
その仕組みをおせ〜て!
デベの工作員さん!!
-
243
解約準備中
>でも解約数が増えれば増える程、値引きの可能性は低くなり、値引額も少なくなる事にまだ気がついていないな。
数が増えれば値引きによる目減り分が増えて赤字になるからとかBOKEたこと言うんじゃないだろうな?
こんな欠陥マンションで利益取ることなんて考えるよりも、
はやく臭いものに蓋したいにきまってるじゃん、たとえ赤字になったとしてもね。
デベにしても施行屋にしても、こんなチンケなマンションで赤字になったってなんともないしな。
だから客に対してここまで投げやりな態度をとるんだろうけど。
-
244
匿名さん
>>243
>デベにしても施行屋にしても、こんなチンケなマンションで赤字になったってなんともないしな。
それじゃあ、赤字覚悟で値引き販売する必要ないのじゃないかな?
今の解約が60戸程なんだから、絶対に解約のない地権者物件を入れると総戸数570戸の内解約率は約10パーセント。
それくらいの売れ残りなら、わざわざ値引き販売しないだろうね。
また、その売れ残り物件も、それは販売金額ベースでの10パーセントであり、コストベースになると、もっと低い7パーセント位になるんじゃないかな。
-
245
匿名さん
I Linkタウンいちかわの一次募集が7月終了しました。
ツインタワーとして2棟建設中ですが、分譲マンションは東京よりの方。
市川駅前の好立地条件ですので、倍率は10倍の物もあったとか。
およそ600部屋あるうち、166部屋は土地の権利者の物件だそうです。
間取りは1LDK〜5LDK、専有面積は55.05m2〜118.32m2。
-
246
匿名さん
デベにとって地権者物件は、埋蔵金の様なものですね。
確かに、その埋蔵金があるから、一般販売分の少し位の解約なら問題ないと言う事なのでしょうね。
-
247
匿名
>245
>I Linkタウンいちかわの一次募集が7月終了しました。
今となっては遠い過去のお話ですね。
-
248
キャンセル狙いのハイエナ
>それじゃあ、赤字覚悟で値引き販売する必要ないのじゃないかな?
売れば売るほど評判悪くなる物件など、値を下げてでも早く売っぱらいたいだろう。
チンケな物件ならなおさらだ、企業イメージも悪くなるし、ネットではぼろくそ書かれるし。
もっとも、これだけ売れ残る物件は再販業者に叩き売るんだろうから、
デベが大幅に値下げする幅は再販会社の利益分上乗せで消費者には大幅安にはならんかもね。
それでも再販価格に魅力を感じれなければ完売なんてできないだろうから、
実質デベは『棚整理』感覚の価格にするんじゃない?
だいたい、キャンセル増えれば値下げ幅が小さくなるなんて寝ぼけたこといってるヤツは
どんな根拠でそういっているわけ?
工作員の単なる悪あがきの書き込み?
根拠書けよ。根拠を。
-
249
契約済みさん
取りあえず、解約選択が賢明だと思うな〜
ここまで待って、契約者にとってプラスになることは、あまり無いのでね〜
とんでもないことで有名になっている以上、資産価値は下がる一方なので、
投資を考えている方は、間違いなく解約だと思うし、転勤族も解約でしょうね〜
私は、周りの様子を伺いながら結果的には解約だね〜
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件