契約済みさん
[更新日時] 2009-10-07 00:28:01
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
千葉県市川市市川南1丁目1番(地番) |
交通 |
総武線 「市川」駅 徒歩1分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
572戸(地権者住戸165戸を含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上45階地下2階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年01月下旬 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]野村不動産株式会社 [売主]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主]清水建設株式会社 [販売代理]野村不動産株式会社 [販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
アイリンクタウンいちかわザタワーズウエストプレミアレジデンス
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
I-linkタウンいちかわ ザ タワーズ ウエスト プレミアレジデンス口コミ掲示板・評判
-
2
匿名さん
瑕疵担保30年だというからびっくりしたけど...
水は違うのねw
もったいぶった書かれ方してたからなぁ
しょぼしょぼですな
-
3
契約済みさんB+
Zさんやお思いさんやカンマさんがいないと平和ですな。
マンションも同じで、ほんの少しの変人がいるだけで苦労しますから。
-
4
契約済みさんA
-
5
契約済みさんB+
>>4
「解約方向契約者」ではなく「解約決心契約者」ですのでB+を名乗っていますが、
どれかと言われればタイプBです。
お思いさんやカンマさんにとっとと解約しろとか、Zさんに部屋番号を教えろとか
言われそうですがw
-
6
匿名さん
>>3=>>5は契約者ではないと思いますが、何のためにネンチャクしてるんですかね?
-
7
入居前さん
ネンチャクしているというより、
散々煽って荒らしまくっているZ・お思い・カンマのほうがタチが悪い!
-
8
匿名さん
>>6
同じことばかり連呼されて、何をそこまでムキになってがんばられているんでしょうかね?
本当に解約する人なら、そんなことよりも他の事に力を注げばいいのに。
-
9
契約済みさん
>>6
>>8
そういうあなたは匿名さんなのに何のためにネンチャクしてるんですかね?
-
10
契約済みさん
プラウドタワー亀戸、特に南側高層は、メリット少ない、市況悪化にもかかわらず、わりと高めの坪単価をつけてチャレンジしてきた。
亀戸の強み:
① プラウドのブランド。(でもここと同じで、ディスポーザすらない。もちろん各階ゴミ出しもない)
② とにかく都内。(でも例えば東京駅や品川駅まで行くとすると、実質通勤時間に大差なし)
亀戸の弱み:
① 駅から7分と遠い。大きな歩道橋を渡らないといけないし。
② 小規模、しかも「これでタワーと呼べるのか?」っていう中途半端な高さ。
③ 西側を除き、南側、道路を挟んだ東側、そして北側には、高層建築可能。中層階までは将来の眺望に不安あり。
ありえないとは思うけど、プラウドタワー稲毛も坪単価平均250万円とか強気できたら、ここ市川は絶対値下げしないで強気で行くだろうね。でも稲毛が、坪単価220万円とかで出してきたら、ここもキャンセル住戸の定価販売は厳しいんでない?
-
11
匿名さん
家計を圧迫させるマンションです。
サブプライムローンの焦げ付きから先行きが不安定となりました。
資産価値も落ちていますので、キャンセルすることにしました。
白紙解約できることに感謝しております。
-
-
12
匿名さん
前スレに資産価値の話が出てましたが、貸す・売るを考えると、圧倒的に都内物件の方が有利ですね。たとえ東京駅までの時間がほぼ同じだとしてもタクシー帰宅などを考えると、やはり距離の問題は絶対的。亀戸ほか都内物件に乗り換えるチャンスが与えられてラッキーだと思います。
-
13
匿名さん
ここが資産価値が低いことは同意する。けど、なんで都内を引き合いにするのかな。ここは所詮千葉の物件で、ここを検討するひとは都内は考えてないのではないか?
-
14
匿名さん
先日(4月1日)の朝日新聞朝刊に「価格高騰に先行き不安。建てても売れないマンション」と言う記事がありました。
やはり、昨年は『新新価格』で業者が強気の分譲価格を設定しており、今年は、サブプライム問題の表面化や供給過剰だから値段は様子を見ようとの傾向にあるそうです。
ここのマンションも、まさに『新新価格』のマンションであり、鉄筋不足マンションとして、『資産価値が低い』マンションとしてレッテルを貼られているので、キャンセルする方向は妥当だと思いました。
-
15
匿名さん
-
16
匿名さん
一般的に今現在は、マンション購入を控えた方が得策だと言っているんじゃないのかな・・?
-
17
匿名さん
この掲示板見てるような人に今更そんな一般論をここで語られてもねえ。
-
18
匿名さん
悪い風評は中々消えないですね!
会社でもマンションを買いたい人が、資産価値の崩れやすいマンションは、やめた方がいいとの話になり、その中でここのマンションも確り、入っていましたよ!!
-
19
匿名さん
-
20
匿名さん
デベの人間が、金持ってたとしてここ買うか?それが答えだ。
-
21
匿名さん
>20さんへ
まず、絶対にお金を持っていたとしても、ここは買わないと思います。
資産価値が下がっている物件には、手を出さないでしょう。
ここは、不動産としてはキズものの物件ですからね!
デベは、不動産のプロですからそのくらいは承知ですよ!!
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件