土浦駅より徒歩3分に総戸数210戸
エリア初のオール電化マンション
http://www.pr210.com/
皆さんいかがですか?
情報交換しませんか?!
[スレ作成日時]2008-05-30 08:55:00
土浦駅より徒歩3分に総戸数210戸
エリア初のオール電化マンション
http://www.pr210.com/
皆さんいかがですか?
情報交換しませんか?!
[スレ作成日時]2008-05-30 08:55:00
地震保険の件は費用対効果ではないでしょうか?
今回程度の損壊だと地震保険の一部損扱い
ご自分の占有部分に地震保険付けておられた方はわかると思いますが
地震保険の保険金額の5%の支払いのみだと思います
駐車場棟は住宅物件ではなく一般物件なので地震保険に入れません
(東京海上は条件をクリアすれば引受可らしいです)
また、現在の建物に地震保険を付けるとしても損壊箇所は修繕しないままだと
余震等で損壊しても半損以上の損害にならないと認定は難しいでしょう
保険会社も修繕前の建物は余震等で壊れた部分と以前から壊れた部分の
判断ができずトラブル防止も含めて引受を見合わせてしますらしいです
そこで地震保険ですがこの先数年~数十年ぐらいに今一度あったとして
それまでに払い込む保険料との費用対効果がどの位になるか?
今回の損害はどの位なのかその辺を理事会さんは判断して入らない
と決めたのでは、と思いますが
その辺の数字がわかりやすい形で公開されれば66~67さんの不安や疑問も
解消されるのではと思います
理事会の人間ではありませんのであくまで私の想像ですが
たぶんそんな感じだと思いますよ