前スレが1000を超えたので、その2作ってみました。
もう入居まで1年きりましたね。
期待に胸を躍らせて・・・
続けて情報交換や意見交換しましょ!!
こちらは過去スレです。
ガレリア・サーラの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2008-06-26 00:57:00
前スレが1000を超えたので、その2作ってみました。
もう入居まで1年きりましたね。
期待に胸を躍らせて・・・
続けて情報交換や意見交換しましょ!!
[スレ作成日時]2008-06-26 00:57:00
あっ、今投稿できたので続けてみますね。お祭りや花火のこと、ちゃんの写真もありがとうございました。とっても楽しんでみてました。
いよいよインテリアオプション会ですね。私も参加して比較してから、決めようと思っています。
りんちゃん大丈夫。
すっかり忘れててごめんね。
「早くインテリアオプション会の予約しなくっちゃ!」
と思ったまま、まだ予約してません…
でも久々のガレリアサーラ「イベント」だからワクワクしてます!
個人的にはエコカラットは絶対つけたいなぁ。と
インテリアオプション会の日、すべてNGなんですよね。
第2回は行ってみたいと思いますが、第1回に参加できる方は感想など、
いろいろ教えてください。
りんちゃん、早く済みたいちゃん、お久しぶりです。
インテリアオプション会は第2回もあるわけですね。
りんちゃん、第1回の情報お待ちしております。
>>中層階契約済みさん
初のお目見えでは?宜しくです・・・。
ポンさんお帰りなさい。(ご挨拶が遅くて済みません^^
ご無沙汰致しております。
りんちゃん、早く住みたいさんも、お久し振りです。
我が家もインテリアオプション会の日程とスケジュール的に合わず
今回は残念ですが見送る事にします。
11月にも行われるそうですので、そちらで見れたら
良いな〜と、思っています。
先日プロパストから四街道でのマンションのイベントのご案内が
来ておりました。
千葉ロッテマリーンズと一緒に始球式とか出来るようですね^^
こちらも多分行けそうに無いのですが^^;
もしインテリアオプション会・ロッテマリーンズのイベント
いずれかでもいらっしゃるご予定のある方は、是非ご感想をお聞かせ下さいね。
連投失礼します。
≫中層階契約済みさん
初めまして。今後とも宜しく御願いします^^
>>お遠さん
本当にお久しぶりです。お元気でしたか?
11月にもインテリアオプション会あるんですか。
貴重な情報ありがとうございました。
皆さん・・・この暑さに気を付け身体大事にしましょうね。
こんなに暑いと、むき出しの鉄筋溶けないか心配になる…
契約済みちゃんさん
鉄がは気温が1535℃になるまで溶けない(気圧にもよりますが)ので大丈夫ですよ☆
アイスいいねー☆
マンションのテナントにハーゲンダッツとか入れば毎日行くのに。
いよいよオリンピックが始まりましたね!
開会式の選手入場、各国の民族衣装を見ているだけで楽しい(^_^)v
≫ちゃんさん
鈴木大地さんって、市立船橋出身だとか。
お住まいは今も県内ですか?
実際の生 鈴木大地さん。お会いしてみたいですね〜。
そのラーメン屋さんは、有名人も来る名店なのですか?
お助けマンさん
書き込み無いですね。大丈夫でしょうか。
お助けマンは、暑さに強いはず…大丈夫ですよ、きっと。
ところでテナントは何が入るんでしょうね?ABCブックストアやブックファーストのような本屋さんがいいなぁ〜。皆さんは何が入るといいですか?
ああ、オイラ暑さには強いぞ。
いま火葬場の窯の中で焼いてるとこだ。
日焼けサロンより効果あるぞ。
あの世からも書き込みするからな。
オイラのPCが変なのか、名前を書き込む欄が消えちまったよ。
お助けマンがなぜか匿名さんになっちまうんだ。
カメさんも写真投稿できない状態なんでしょ?
インテリアオプション会の予約とれたから、後日詳細報告します。
ホント・・・アラシちゃんがお助けマンを真似て投稿したのかと思いましたよ〜
良かった・・・元気で。
インテリアオプション会の詳細、楽しみにしてます。
自分は日立の洗濯乾燥機
http://kadenfan.hitachi.co.jp/wash/select/type_washerdryer.html
が気に入ってるんですが、幅が無理そう!
せっかく、東芝のレスにしたのに・・・
これに限らず、冷蔵庫やソファ、ベッドも入るのか心配になってきた。
標準的なサイズだったら入るレベルかな?
No.350さん、扉の幅が70〜80センチなので、大丈夫らしいよ。
うちもソファが心配だけど、縦にしてクルリと回転させながら
入れるんだと。扉の高さは確か2メートル少しあったから。
ちゃん、お助けマンはピンピンしとるぞ。窯から出てきたら
小麦色の爺さ。明日から3日間遠足なので、その間にオイラを
名乗る輩が出てきたら偽者だな。アラシ退治は頼んだ・・・
≫匿名さん=お助けマンさん
お元気そうで良かったです^^
オプション会のご報告お待ちしています。
あと、PCの不具合良くなると良いですね。
うちのブラウザでは特に変化なしです。
何故でしょうね?
≫346さん
総合カタログは、全契約者に届くそうですね^^
11月のインテリアオプション会は、汐留の松下東京本社ビルで
開催される予定なそうです。
あれっ?ぽんもでしょ(笑)
ちゃん・・・みんな夏休みみたいですね。
お助けマンは遠足だって・・・って言ってますしね。
お盆が終わったら、インテリアオプション会の情報楽しみに待ってますからね。
残暑厳しい今日頃、
みなさん如何お過ごしでしょうか?
我が家は明日お墓参りに行って参ります。
まだまだ入居まで時間はありますが、
是非、良い時間をこの掲示板とともに過ごしましょう。<m(__)m>
ちゃん・・・お墓参り気を付けて行ってらっしゃい。
帽子かぶって、熱中症対策忘れずにね・・・。
バレーボール(日本VS中国)どーなるかなぁ〜
お助けマンです。オイラはお墓から出てきました。
あっちの世界は退屈でね・・・。こっちがいいよ。
みなさんカタログ届きました?
いつなんだろう〜
お助けマンはたくさん人助けしてる人だから・・
まだまだ必要ってことですよ。
お助けマンです。松下電工はお盆休みらしい。今日TELしても出なかった。
なので、カタログが届くのは来週かな。あの会社、のんびりしてるから。
カタログの件、自分もプロパ電話したが、担当じゃないので分からないと・・・
わーいっ・・・
かめちゃん写真ありがとう!すごいよ〜
政治家かァ・・おれ苦手・・・
でも、こういう写真は良いですね^^
思い出にもなるし、色々考えさせられるし・・
ここは、お助けマンちゃん出番だ。
日本の政治を語ってくれ〜OBだっけ?
久々気マスタ・・
大画面で見るガレリアも素敵ですね。
自分も写真チャレンジしてみようと思います。
完成すれば何年も同じだけど、今この時の写真は記念になりますね。
オプション会も参加しますので、
厳しい意見もバンバン書かせてもらいます。
マンションデベロッパーの相次ぐ破たんですね。
東証1部に上場するゼファーが民事再生法の適用を申請しましたよ。
負債額は、約949億4800万円ですよ。
プロパストさんは大丈夫かしら・・・???
不安・・・・。。。
もし、、、怖い。。。
銀行がプロパストにちゃんと融資さえしてくれれば大丈夫ですよ。
頼みますよメインバンクさん。しっかり支えてあげて下さい。
そうすると・・ロッテのチケットもらえなくなる・・
今年はとっても弱いですね。
その分オリンピックで頑張ってもらいたい所ですが・・
たぶん、補償がなくなるのではないでしょうか。。
それを、考えると不安です。。
特に話題も尽きてそうなので。
10年補償とかが無くなると辛いですね。
となると、瑕疵担保責任もなくなるのですかね・・・?
かなり、深刻・・・
総合カタログが届いた人いる?
常識的に考えたら相談会の1週間前着だろ!
到着の遅い理由は?
と問い合わせたら、プロパストや松下がお互い責任転嫁するんだろうなぁ
ちゃん、写真ありがとう。どこから撮ったんだろー。
草木も写ってて綺麗だね。いつもありがとー!
ところで・・・「俳句うまいんだね〜」って・・・チェック入れられた訳ですね〜(笑)
お助けマンです。デベさんが破綻したら・・・補償は? 瑕疵担保責任は?・・・などと「仮定」の話を議論してもしょうがないだろ。その時はみんなで首吊りゃあいいのさ。デベさんを信じよう。
総合カタログの到着が遅いのは、松下電工が発注した先の印刷会社からモノが届かないため(18日午前の時点)。最悪の場合、インテリア相談会当日の手渡しになるかも・・・と言われました。
不安や不審な点はTELして聞いたほうが早いぞ。なんなら、倒産の可能性はないのか、オイラが直接デベさんに聞いてみようか?
>総合カタログの到着が遅いのは、松下電工が発注した先の印刷会社からモノが届かないため(18日午前の時点)。最悪の場合、インテリア相談会当日の手渡しになるかも・・・と言われました。
聞かなきゃ言わない!
いかにも大手っぽい怠慢さというか殿様商売だな
ああ、直接そう言ってやれ。気分いいぞ。
この掲示板はチェックしてるだろうけど。
とにかく、のんびりした会社だよ。
今週の土曜日(23日)なんですが、東京ビッグサイトで日経IRフェア2008(一般人向け会社説明会・事前申し込み不要)がありまして、そこで13時40分からプロパストのプレゼンがあるそうです。
自分はスケジュールが合わなくて行けないのですが、もし都合が付きそうな方がいらっしゃいましたら、参加してみてはいかがでしょうか?
ソフトボール金、オイラの興奮覚めやらず。
寿命が10年伸びたぞ。
オプションカタログ届いたが、高くてビックリ。
寿命が10年縮まったわい。
ちゃんってやっぱり・・・うん何でもない。写真ありがと。
って終わると2チャンか。
じーんときちゃうな・・・。ちゃんの語り。小説家だね・・・。
みんなに怒られちゃうと思うけど、ちょっとマンションの話題からはずさせて。
ちゃんは以前7.8.9月は良くないって言ってたね。僕もなんだ。
お助けマン?まだ匿名さんのままなんですね。どーしちゃたんでしょうね。
しかし・・・高くてびっくりですか。聞いてびっくりです、こちらは。
ソフトボールで金、寿命が10年延びカタログで10年縮み・・・ため息。
No.394さん、何が? オイラのこと指してるのかい?
今日、インテリアオプション会に行ってきました。
午後お休みできたので、急遽当日電話して参加です。
それにしても何でもかんでも高いですね!
こちらはサーラちゃんを買っただけでギリギリなもので、そんなにいろいろ
お金はかけられないんだってば!!
とりあえず、カーテン、照明、コーティング関係などの説明を聞いて
きましたが、照明を説明してくれたおじちゃん、まるでやる気なかったな。
他の人たちは一生懸命説明してくれたけど。
なんとなくイメージできて楽しかったけど、会場がすごく寒かったので、
明日明後日行かれる方は上着持参をお勧めします!
小泉のショウルーム見学行ったことあるけど、人がいない上にエアコン効き過ぎだね!
まして地下は一番寒いのでは・・・
お助けマン(匿名)さん、ちゃんさん、ポンさん、亀さん、少年Aさん、少年Bさん
早さん(早くすみたいさん略^^)、そして皆さん
御久し振りです。お元気そうですね。
ガレリアも綺麗な青空と一緒に、様々な角度からお写真に写ってて
楽しみながら保存させて頂きました。有難う御座います。
我が家にも松下さんからカタログ届きました。
内容によっては、価格がはっきりと表示されていない物もあり
少々分かり辛い気もしましたが、最後のページの方のモデルルームアルバムは
契約当時のあのドキドキが思い出され、とても良いと思いました。
あと、早さん、397さんオプション会に関する貴重なご報告ありがとうございます。
オリンピック楽しく見ています。
女子ソフトは確かに感動しました。よく頑張りましたね〜。
ちゃんさん元気出してくださいね^^
アーバンコーポレーションも負債2,500億で倒産しましたね。
何だか、いやな時代になりましたよ。
次から次へとデベの倒産ですね。
プロパストさんは本当に大丈夫なのかしら?
新生のデベさんの倒産が続くのでチョッピリ不安です。
10年補償とかが無くなると辛いですね。
となると、瑕疵担保責任もなくなるのですかね・・・?
かなり、深刻です・・・
皆さん、こんばんは。お久しぶりです。夏休みで海外に行ってました。
私もインテリアオプション会、行ってきました。思いの外長居をしてしまいましたが、とっても楽しかったです。カーテンと照明は、やはり入居時には必要だなぁと思うので、一応依頼しようと思っています。あと、レンジフィルターは料理をする人にとっては優れものかと思います。お掃除も断然、楽になりそう!皆さんも11月に参加されることがあれば、見てみて下さい。
>403さん
カーテンは確かにすぐ必要だけど、オーダーしておいて入居時に持ち込んだらいかがですか?
かさばらないし、取り付けるのも自分でできるし!
ここのはかなり割高だと感じましたので・・・
有明って結構残ってるみたいですけど、大丈夫かな?
かなり売れていないようですね〜
有明だけでなく、その他の物件も残っているみたいですよ。。
ここは、三線利用できて立地条件に恵まれているので、完売したようですが・・・
その他の物件で、とても苦戦をしているみたいですね。。
頑張ってもらいたいです。。
デベさんが倒れたら・・・
どうなるんですかね??
小泉のショールームはトイレの入口ドアが重過ぎて、非力な爺は危うく閉じ込められるところでした。結論から申し上げると、かなり高いです。とてつもなく高いです。ここで買い過ぎて、肝心のサーラを買う資金が底を尽くかも・・・。
12のテーブルの1つを指定され、そこにカーテン担当、コーティング担当・・・と次々にやってきて、手際よい説明、注文取り、あるいは見積もりと、実に効率的な流れでした。丁寧で誠実な対応に好感が持てました。周りを囲むように商品サンプルが置いてあり、分かりやすかったです。
でも、2時間はあっという間ですよ。特にカーテン選びは要注意。居室ごとにレースとドレープの種類を選んでいると、それだけで1時間近く消費するかも。プロ任せにせず、事前にカーテンの知識を仕込んでイメージを固めておいたほうがいいです。オイラは15秒で即決しました。
エネルギーのある人は、No.404さんのアドバイスのように、事前に自分で購入して入居時に持ち込んだほうが安上がりですよ。そのためには、カーテン業者と打ち合わせて内覧会のときに窓の寸法を測ってもらうことです。
オプション会で買うメリットは、物件引き渡しの時点で全部揃っていることぐらい。特にコーティングは入居前にやっておく必要があるから。でも、逆に引っ越しまで時間のある人は、自分で業者に頼んでカーテン、コーティング、窓フィルム・・・と1つひとつ仕上げていくほうが絶対に安い。
ここで全部揃えたい人は、3%値引きが11月の2回目までだから、次回は逃さないようにしたいもの。くどくどと長くなって御免ね。
最後にお願い・・・少しは宣伝もしてあげたんだから、松下電工さん、人生最大の買い物をした契約者の立場に立って、もっと安くしてくださいな。
有明残っているね〜
どうするのかな〜
かなりの損出だよね〜
匿名さん・・・いいよ別に有明のこと気にしてくれなくて。
>>お助けマン
長々くどくどありがとうございます。なーんちゃって・・・本当に色々ありがとうす。。。
自分は自力で安く上げますよ(^^)
勉強になりました。みんなありがとう。
>>お遠さん
お久しぶりです。僕は夏バテです。
>>ちゃん?
元気かな・・・心配だよ。
呼んだ?^^
みんな色々考えてるんだな〜と思いながら読んでたよ。
子供のころ、みんなが大切にしてる話のときは、
静かにおとなしくしてた時を思い出した・・
おっさんになっても変わらんもんだね^^
AERAの地価暴落ランキングトップ50位こそ入ってなかったが
本八幡は11%下落してたよ〜
ミニバブルがはじけて、元に戻ったかな?
前に書き込まれてたマルチエアコン!
うちの部屋がそうなんですが、割高なので最初から入れるか
1部屋諦めるか悩んでる人います?
地価か・・よく分からん・・
もっと安く買えてたかもって話?
中古で手放す時安くなるとか、高くなるとか?
低金利でローン組めるのが一番良いな。おれは。
住んでるイメージもまだ全然わいて来ない・・
必要なものって何がいるんだろう?
まず、カーテン・・後は。プレステとか・・
うちもマルチエアコン対象なんですが、内側の部屋の用途が決まってないので
セパレートでもいいかなとも・・・
ただ途中で必要になった場合、室外機のスペースが1台分しかないので
壊れてなくても既存の外さないとつかない・・・悩みどこですね!
相談会に行かれた方に質問です。
フロアコーティングってビルトイン洗濯機の下もやってくれるんですか?
地価が下がることは、マンション価格にも響きます。
ここもマンションの資産性が下がりましたね。
やはり、不動産プチバブル絶頂期で購入したのが失敗でした。。