埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「レイディアントシティ印西牧の原☆購入者限定♪」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 印西市
  6. 印西牧の原駅
  7. レイディアントシティ印西牧の原☆購入者限定♪
入居予定さん [更新日時] 2009-02-14 14:13:00

アクアヴィラめでたく完売!
マンション激戦区千葉NTエリアの中でここレイディアント印西を選んだ我々による我々のためのスレです。
より快適なマンションライフをおくるため、入居にまつわる話題や、入居後の管理組合などについて意見交換しましょう!

所在地:千葉県印西市原2丁目1番(地番)
交通:北総鉄道北総線 「印西牧の原」駅 徒歩4分



こちらは過去スレです。
レイディアントシティ印西牧の原の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-01-18 00:48:00

[PR] 周辺の物件
グランドパレス船橋ミッドガーデン
グランドパレス船橋ミッドガーデン

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レイディアントシティ印西牧の原口コミ掲示板・評判

  1. 1001 匿名さん

    私も993と同じ意見です。
    言葉使いの悪いお子さんは、性格など全てにおいて歪んだ人格を形成してしまうと聞いたことがあります。
    まして2、3歳すぎてスムーズにお話が出来るようになってしまったお子さんの場合、手遅れともききました。幼児が一度覚えてしまった言葉は完全に修正できないとのことですよ。影響されなとは言い切れませんよね。

  2. 1002 契約済みさん

    1000さん

    常時接続なのでオプションを頼まなければ幾ら使っても月額基本料のみだと思いますよ。
    ただし、メールアドレスは付いていないのでオプション(税込315円/月)で申し込むか、
    別のプロバイダーやフリーメールを使う事になります。

    下記から問い合わせできますよ。
    http://hikari.gyao.ne.jp/mansion/index.html

  3. 1003 契約済みさん

    1002さんありがとうございましたm(__)m
    メールアドレスが別だとは知りませんでした。

  4. 1004 契約済みさん

    来年の入居を楽しみにしているんですが、いろいろ掲示板を見ていると悪い話が多くて非常に心配です。
    ここは潰れることはないですよね?!
    親戚のマンションが倒産して大変だと聞いたので余計心配です。
    首都圏に住んでいて、みんなに反対されて購入を決めたのに、潰れてしまったんじゃほら見たことかと言われてしまいだし、何より金銭面の不安が・・・。
    今日、モデルルーム閉鎖のハガキが届きましたが、これは売れているから閉鎖というポジティブな考えでよいんですよね?!
    暗い話題ですみません。

    どなたか大丈夫だ!という意見などありましたら教えてください^^;

  5. 1005 匿名さん

    正直いい材料を見つけるのが難しいですね。

    日医大駅前に建設予定看板がたってから数ヵ月経ちますが一向に工事が始まる気配がありません…。

    ちなみに後から建設予定看板が立ったドアシティはもう工事が始まってます。

    来年度の内定者も取り消しの通知が来たみたいですし。

    会社が無くなるのを前提として今後進めたほうがいいと思います。

  6. 1006 匿名さん

    まぁゼファーの社名の入ったマンションだって住んでる人は沢山いるわけだし。
    僕もかなりの率で危ないと思うけど、悲観的にならなくてもいいと思うよ。

  7. 1008 契約済みさん

    1005さん
    株価100円以下の会社が沢山ある中で、
    100円台を維持しているのは立派でしょう。
    大手も1000円台まで下がってますから。
    全体の企業の株価が下がってますからね。
    中央の藤和は50円台ですよ。
    アゼルは10円台、大京は60円台です。

  8. 1009 契約済みさん

    100平米以上の部屋は殆ど売れたみたいですよ。
    日綜のホームページからも消えてますし。

    株価も少し上がった・・・

    安心はできませんが、悪いなりに頑張っていると思います。

    このまま耐えて欲しい。

  9. 1011 契約済みさん

    無知ですみませんが、質問させてください。
    もし仮に倒産となった場合というのは、どうなるのでしょうか?
    管理会社がつぶれなければ、そのまま普通に生活していけるのですよね?
    人を呼ぶのに恥ずかしいくらいならいいのですが、経済面でなにかマイナスになることなどはないのでしょうか?

  10. 1012 契約済みさん

    どなたかオイルヒーターを使用されている方はいらっしゃいますか?
    今、入居に向けて購入を検討しているのですが・・・。

    リビングでエアコンと併用することを考えているのですが、電気代の面、部屋の大きさによって異なりますが暖房機能としての面で意見を頂きたいのですがm(__)m

  11. [PR] 周辺の物件
    ルネ柏ディアパーク
    バウス習志野 mimomiの丘
  12. 1013 マンション住民さん

    オイルヒーターを使ってます。電気をたくさん食います。
    あまり広い部屋には向きません。狭いところで空気を汚さないので安全です。

  13. 1014 契約済みさん

    オイルヒーターは以前検討していた事がありましたが、あまり暖かくならないとの評判から購入を止めました。

    最近のエアコンは省エネだし、空気を汚さないどころか空気清浄機能が付いてるのが多くなりました。
    値段は高くなりますが、加湿、除湿機能が付いているものもありますよ。
    それだと1台で年中使えるから便利かと思い検討中です。

  14. 1015 契約済みさん

    1013さん、1014さんありがとうございます。

    エアコンの方が断然電気料金は安いんですよね?
    エアコンが小さくてリビングには足りないのでエアコン+αとして考えていたのですが、やっぱり新しいエアコンを買ったほうが良いのかもしれませんね。

    もうひとつ質問ですが、皆さんは入居前にフロアコーティング(またはフロアマニキュア)を利用されますか?現在入居されている方はフロアコーティングを利用されましたか?

    業者に依頼せず自分で行った方はいらっしゃいますか?

  15. 1016 契約済みさん

    1015さん

    >エアコンの方が断然電気料金は安いんですよね?

    ・・・断然と言える程の違いがあるかはわかりませんが、
    今のエアコン+オイルヒーター より 大きいエアコンの方が安いと思いますよ。

    ウチも今のエアコンでは力不足なので、大きめの物で空気清浄+加湿+除湿が一台で出来るものにしようかと思っています。
    今まではエアコン、扇風機、空気清浄機、加湿器、ストーブを使っていて、
    エアコンと空気清浄機以外は季節によって出したり片付けたりしていましたが、
    1台ならその手間や部屋にゴチャゴチャ置かなくていいではないかと考えています。(甘いかな?)

    フロアコーティングも悩みました。
    結局、ワックスを自分で施工する予定です。
    手間はかかりますが一番安いし、失敗しても塗りなおし出来るからいいかなと安易に考えています。

  16. 1017 匿名さん

    オイルヒーターでも加熱するのは単なる電気ヒーターだからね。
    潜熱は期待できるけれどエネルギー消費量は同じだよね。
    だからヒーポンと比較する事自体無意味かと。

  17. 1018 契約済みさん

    ヒーポンとはなんでしょうか・・・?m(__)m

  18. 1019 匿名さん

    1018さん

    ヒーポンとは、ヒートポンプの事で、エアコンに使われている装置ですよ。

  19. 1020 契約済みさん

    なるほど!
    理解しました。

    フロアコーティング自分でやります。

  20. 1021 契約済みさん

    1020さん

    コート剤をご自身で施工されるんですか?
    私は自信がないのでワックスです・・・
    数ヶ月毎、定期的に施工しなければならないのが面倒。
    どうせやるのは最初のうちだけでしょうけど (^-^;)

  21. 1022 マンション住民さん

    加湿器についてですが、冬場は感想するという先入観があるので加湿を考え勝ちですが
    この印旛の土地は四方を印旛沼や利根川手賀沼、小さな湖沼近くでは草深公園など
    水に囲まれているので湿度は高いです。
    湿度計を買って見てみてください。
    驚きますよ。
    冬場の静電気のおきることが少ないです。

  22. 1023 匿名さん

    1022さん

    そうなんですか、知りませんでした。
    加湿器の出番は少なそうですね。

    ただ、冬場でそうでしたら、梅雨から夏にかけても他に比べ湿度が高いのでしょうか?

  23. 1024 マンション住民さん

    個人差はあるかもしれませんが、という前提で
    日中なら無くても平気かもしれませんが、夜中かなり乾燥します。
    乾燥して夜中咳き込んで眠れないくらいだったので、加湿器を購入しました。
    さすがにこの時期窓を開けて寝る事は無いと思うので、外の湿度はあまり関係ないかも。

  24. 1025 マンション住民さん

    あまりコンクリート住宅内での加湿はおすすめできません。
    カビなどの問題もあります。
    我家の夜乾燥しているときの対策は濡れたタオルをひろげておくことです。
    それで十分です

  25. 1026 契約済みさん

    間取りにより湿気の篭り具合は変わってきますね。
    実際に入居して様子をみてみます。

    ウチには熱帯魚の水槽があるので比較的湿度は足りている状況なので
    普段は加湿していません。
    風邪気味の時だけチムニーのお世話になっています。

  26. 1027 契約済みさん

    1021さん、私もワックスをかけようと思います。
    多分そのうちかけなくなると思いますが・・・。

    コート剤は大変なのでしょうか?

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼III
    サンクレイドル津田沼III
  28. 1029 匿名さん

    1027さん

    今色々と探しているところですですが、コート剤は業者にしか売らないところが多いようです。
    恐らく素人では道具や技術がないため施工が出来ないからだと思います。
    もし、手に入ったとしても施工が難しいのであれば意味ないので・・・。

    コート剤には及ばないと思いますが、ワックスも従来より性能が良くなってるようなので今は失敗の少ないワックスにしようと思っています。

  29. 1030 入居予定さん

    随分以前にこちらで話題になっていたお魚屋さんとトスカーナ料理やさんがなくなっていました。
    やっぱりこちらに書かれていた噂は本当だったのですね。そんな事は無いと言い切っていた住民の方がいらっしゃったのを信じて引っ越すまで楽しみにしてたのに。
    それに契約当時に比べBIGHOPの空き店舗の多さに正直驚きました。
    しかも裏のマンションのモデルルームまで入ってるし。
    今住んでる所から印西までが遠くてあまり周辺環境の変化まで気にしていなかったので
    それらも含めて入居を楽しみにしていたのに現状を見て非常にがっかりしました。
    これ以上寂れるようなことがありませんように願いながら入居の時を待ちたいと思います。

  30. 1031 匿名さん

    噂と言うか妄想、願望の類でしたね。
    撤退はして欲しくないですが、現状はかなり厳しいと思いますね。
    恐らく今後も続くでしょう。
    夢を見られていた方も多いと思いますが残念ですね。

    TXもなんとか商売になるのは守谷までだそうです。(守谷は少し外ですが)
    やはり住むなら16号線の内側と言うのは、どうやらはずれてはいないようです。
    http://mytown.asahi.com/ibaraki/news.php?k_id=08000000811260005

  31. 1032 マンション住民さん

    またまたここで荒らしちゃメ!

  32. 1033 匿名さん

    本当のこというとこんなに早くビッグホップが衰退してくとは想像してなかった人、手上げて〜!ノ

  33. 1034 匿名さん

    こんなこともあったようですから経営姿勢も問われますよね。もっとしっかりしたところに運営してもらいたいです
    http://takinowa.exblog.jp/9753338/

  34. 1035 匿名さん

    観覧車とラジコン屋、WILD1さえあればそれでいい。

  35. 1036 匿名さん

    知らされずにこんな事が起きてたなんて!

    それにしても酷い対応です。衰退するのも頷けます。
    どうせだったら一度閉鎖して運営会社を変えてリニューアルされたらいいですね。

  36. 1037 契約済みさん

    別にBIGHOPがなくても私は不自由はしてません。
    今の予定では、利用するのはモスバーガーくらいかな!
    あの魚屋はいずれ閉店すると思ってました。
    トスカーナは食べに行きませんでしたが、たぶん不味かったのでは?

    たまに休日印西に出かけたら人、人、人で嫌になるくらいです。
    来年入居予定ですが、静かであって欲しいものです。
    欲しい物があれば、都心まで出かければすむと思ってます。

    ところで、駅前を整備してますが、歩道と空き地の間が広くなってました。
    お店でも出来るのでしょうか?

    生活していくには、パン屋さんと少し高めの八百屋さんがあれば問題ないのでは!

  37. 1038 ご近所さん

    トスカーナ料理は、決して不味くはなかったですよ。
    イタリア帰りの人が感激してたという話ですし。
    あまり推測で発言なさらない方が・・・・

    ただ、あの立地でディナーを食べに行く人が少なかったからだと思います。
    来年都内で再出店の予定と張り紙がありました。
    都内なら繁盛すると思います。

  38. [PR] 周辺の物件
    ルネ柏ディアパーク
    サンクレイドル津田沼II
  39. 1039 匿名さん

    焼け焦げた芋を食わされたら誰でも嫌になるよ。

  40. 1040 マンション住民さん

    1037さん、勘違いしていませんか?
    いまあるところがつぶれたら
    そこは大変なことになると思います。
    景観上もこの辺は自然の力が強いのでたちまち背の高い草ボウボウの
    廃墟になります。
    そうならないためにもみんなが利用するべきです

  41. 1041 住民@帰宅中

    BIG HOP より日本綜合地所さんの方が心配ですね。

    内定取消しも表沙汰になりましたし、今日もモリモトが逝きましたし。

    我々住民も契約者の方々も、よくよく勉強しておく必要がありそうです。

  42. 1043 入居予定さん

    どなたか今日のニュースの件で日本綜合地所に問い合わせたり、担当者に聞いた方はいらっしゃいますか?

  43. 1044 契約済みさん

    1040さん
    私はBIGHOPなどがあるから、牧の原に決めたわけじゃありません。
    ここの自然が気に入ったから決めました。
    むしろ、更地にして自然公園にしたいくらいです。

  44. 1045 マンション住民さん

    1044、あなたは本当に勘違いしている。
    あの施設があるからかったのではないということは理解できます。
    あれができるまえ、あそこは管理された緑の丘でした。
    そしてあれが民間に売却されてあの施設ができました。
    今あそこが営業しているからこそ、自然に戻ることがないのです。
    あそこがつぶれてクローズされたらどうなりますか?
    閉鎖された建物と駐車場と周りの空き地が残されます。
    閉鎖されたところの草かりは誰がしますか?
    多大な費用がかかります。
    放置されるでしょう。
    そして空いた施設。想像力を働かせてください。これはみんな危惧しています。
    更地にして自然公園にする?
    だれがするんですか?市ですか?
    買取に莫大な費用が発生します。気に入った自然も目の前に廃墟ができあがったら
    どうですか?
    だからこそ、みんなで今ある施設を大事にすべきでしょう

  45. 1046 匿名さん

    また始まったよw

  46. 1047 契約済みさん

    ジョイフル本田の裏に和食のお店がありますが、
    誰か行かれた方いますか?
    味はどうでしたか?
    一度行きたいと思ってます。

  47. 1048 入居予定さん

    どなたか申し込みをキャンセルした方はいらっしゃいますか?

  48. 1049 匿名さん

    そんなことしたら本当に逝っちゃうから止めて下さいね。

    仮に年を越せずに工事もストップ。
    この不況のなか新たな買い手業界もなく、そのまま放置。
    住民は工事中の建物を見ながら暮らすことに…。

    なんて事は無いですよね。
    そのあたり法で守られたりしてないのでしょうか?

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼III
    ルネ柏ディアパーク
  50. 1050 契約済みさん

    1049さん
    素人考えでこれから入居しようとする人に
    いたらぬ心配を与えないでくれますか。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼II
バウス習志野 mimomiの丘

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼II
サンクレイドル津田沼II
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼II

[PR] 周辺の物件

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

[PR] 千葉県の物件

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸