埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【白井】プリスタ Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 【白井】プリスタ Part2
  • 掲示板
入居済み住民さん [更新日時] 2010-12-12 18:55:33

有意義な意見交換の場にしましょう。
煽りや荒らしはスルーでお願いします。

<【白井】プリスタ>住民版の前スレです。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47245/
<旧関東>初期段階のスレです。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38464/
<プリスタ Part1>
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46538/
<プリスタ Part2>
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46638/

<【白井】プリスタ レジデンスⅡ>
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46801/

[スレ作成日時]2008-06-06 23:07:00

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西川口
サンクレイドル鴻巣

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【白井】プリスタ Part2

  1. 201 マンション住民さん

    だからってキッズルームでは棚の上に乗っていいってのはちょっと・・・

  2. 202 193さんへ

    棚の上によじ登ってるのを実際に指摘してるのにも、かかわらず おおめにみれますか?お子さんの躾きちんとされてます?もし赤ちゃんに接触したらどうなんでしょうか?私なら自分の子供に きちんと言い聞かせます。もし言ってわからないのなら帰ります。自宅じゃないからこそ 守りごとがあるはずです。学校でも集団生活ですから決まりごとはあるはずです。

    お菓子食べてもゴミは散らかしっぱなし・・。親の見えぬ所で こういうことをしてるんですよ。もし自分の家でよその子供が棚の上に登ってしまったらどうします?おおめにみれます?怪我でもしたらって考えませんか?自分の家なら注意しますよね。外だからいいなんてことありませんから!だから 子供が こうなるんです。親が干渉しなすぎです。

  3. 203 マンション住民さん

    >197さん
    同感です。白井はプライドが高いというけれど、郵便局、千葉興銀に行くと順番のチケットを
    取らず平気で割り込む輩が多い。びっくりしました。むしろ他の地域より相当、住民のレベル
    が低いと感じました。
    気が短く、せっかちでマナーの無い年寄りがあまりにも多いのは間違いないです。

  4. 204 マンション住民さん

    ちょっと荒れてきましたね プリスタ一階を歩くとすぐ蚊に刺されます。いっぱい刺されました〜

  5. 205 白井市民

    住民のレベルより各自の考え方に問題ある。言い方悪く言えばこの掲示板でも
    ここが先に出来たから隣も同じ色の調和にしたみたいな書き方。
    北総線ネタになれば白井は新鎌ヶ谷まで自転車で行けるから恵まれてるなど
    周りと比較ばかりで見苦しい。誰もが自分の住んでいる地域を自慢したいのは解るが度が過ぎると思う。

  6. 206 マンション住民さん

    自分も待望の新居にこしてかたものの、マナーの悪い一部の方に落胆しました。
    もちろん、価格や間取りからファミリー層中心で、部屋の建具等も価格なりは想定内。
    子供も多いだろうから、色々あるとは覚悟していたが、なんかマナーの悪さの規模が違う。もちろん、一部の方だけですけどね。

  7. 207 マンション住民さん

    >202さん

    もちろん、自分の子供のしつけはキチンとしてますよ。
    過干渉すぎて、子供が神経質になってしまい、もっと自由に
    させてあげるべきだったと後悔しているくらいですよ。

    マンション住まいの子は小さい頃から、階下やお隣に配慮を余儀なくされて
    どうしても神経質で子供らしさに欠けるといわれています。

    せっかくあるキッズルームです。
    他人に迷惑のかからない範囲で思いっきりさせてあげたいと
    思うのは間違えなのでしょうか?

    お菓子のごみに関しては、あそこにゴミ箱ってありましたっけ?
    たしかなかったように思います。
    飲食可なら、ゴミ箱を設置したほうがいいと思います。
    そうでないと、子供は自分の部屋までなんて絶対持ち帰りませんよ。

  8. 208 マンション住民さん

    ゴミを持ち帰るってこともマナーの一環だと思いますけど・・・。

  9. 209 マンション住民さん

    すみません、途中で送ってしまいました。
    ゴミを持ち帰るってこともマナーの一環だと思いますけど・・・。

    パーティールームやマルチルームのゴミって
    皆、持ち帰って捨ててるんですよね?
    そういう「持ち帰って捨てる」気持ちって言うのは、
    子供の頃からの教育で培われるものなんじゃないかって思うんですけど。

    逆に「持ち帰って捨てる」環境がある方が
    勉強になっていいんじゃないかとか思ってしまうんですけど。

    間違ってたらすみません。

  10. 210 匿名さん

    >せっかくあるキッズルームです。
    >他人に迷惑のかからない範囲で思いっきりさせてあげたいと
    >思うのは間違えなのでしょうか?

    実際他人に迷惑がかかってるからここで槍玉にあがってるんだと思うけど。
    小学生もいるが、もっと小さい幼児も利用する。
    注意してるのにシカトで改善されず結局遊ばせに行かせられず、な人もいるわけで他人に迷惑がかかってるんじゃないでしょうかね。


    それと、過干渉なのと躾をしないのとは別の話。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル鴻巣
    ガーラ・レジデンス松戸
  12. 211 住民さんC

    っていうか、前提としてキッズルームは飲食禁止じゃないんでしょうか??

  13. 212 マンション住民さん

    というか、遊びの最中にお菓子を食べるというのがおかしいんでは?

    我が家では立ち食いはさせません。
    おやつは手を洗って
    座って食べてから
    遊びにと躾てます。
    不衛生だし、かすこぼすし、他のお子さん食べてないのに一人食べるって。
    キッズルーム飲食可というのは、もっと小さいお子さんが遊びの最中にのどでも渇いたときにあげるくらいでは

  14. 213 匿名さん

    207さんへ ゴミ箱ありましたっけ?ではない気がします。 言う方向が間違えてますよ。

  15. 214 匿名さん

    お菓子の中には危険なものもあります。
    グミ系とか、棒つきキャンデーとか。
    のどにつまらせるものとか。
    大分前綿菓子の棒で死亡事故あったし。
    あまり食べながら遊ばせるのは賛成できませんね

  16. 215 匿名さん

    何だか言いたい放題だね。自己主張ばかりで全く解決策考えていない。これだからこのマンションや白井市民はプライドばかり高く自分中心なのが多いといわれるんだよ。
    この掲示板で荒れるのは外部からの煽りが多いが、ここに関しては住民自ら荒らしているみたいだ。

  17. 216 マンション住民さん

    確かにここまで議論になってしまうと、
    堂々巡りの部分もありますし、規約の確認が必要でしょうね。
    で、必要なら意見箱に入れて、検討するのが妥当だと思います。
    住民自ら荒らすつもりはないにしても、荒れちゃってますしね。

    ですが、215さん、ちょっと怖いですよ。
    そんなに、白井市民は!と怒らなくても・・・。
    白井市民は!と書いている人、他にもいたと思いますが、
    このマンションって新人白井市民が多いと思うんですよね。違うんですかね?
    それとも、白井に引っ越してくる人=プライド高い人って位置づけなのかな。
    どのみち、この掲示板でキッズルームについて議論するのと同じくらい
    白井市民は!って言う発言も意味がないと思いますよ。

  18. 217 住民さん

    >>216さん同意です。新築マンションでの最初の規約なんてたかがしれてる。幾多の失敗や事例を経て新しい規約を作っていくのが普通じゃないんですかね。今はその過程ということですよ。あと215さんの言う白井市民のプライドが高いっていう情報はどこから得たんですかね?まさか人づてに聞いた、もしくは自分がそう思ったからというトンデモな理由ではないですよね?
    少なくとも自分は白井に関してプライド高いやら自己中なんて言葉聞いたことないですわ。

  19. 218 マンション住民さん

    検討版、住民版とずっと読んでいますけど、「白井の先住民がプライドが高い」というのは
    周辺住民さん達が、ずっと前から繰り返し書き込んでいるのです。
    お時間があればさかのぼって見てみてください。
    プリスタが変な目で監視されているようで不快な思いをしたことがあります。
    なにも今のプリスタの住民が自ら言っているわけではありません。

  20. 219 マンション住民

    検討板の頃から、ここは素晴らしい、もうこのような場所には出来ないなど書き込みしたり(実際現地見たりしてるのだから余計な事)
    駐車場抽選でもやたら平置に拘り、抽選方法にまでケチつけたり(デベが優先枠取り過ぎたのは事実だが)
    どこのマンションでも起きる問題点、今回のキッズルームや以前のベランダでの喫煙、エントランスでの送迎組に対しての意見など、
    誰かが意見書き込むと、肯定的な意見(今回のような筋が通らないような感じ)
    が必ず出る。それがプライドばかり高く自分中心な人がいると思われているんじゃないかな。

  21. 220 匿名さん

    >218
    その後に出来るお隣マンション掲示板まで書き込みする行為は
    まさしく以前の白井先住民と同じではないでしょうか。しかもネームにお隣住民って書いて何だか威圧しているみたいですね。

  22. 221 住民さんE

    >以前の白井先住民と同じではないでしょうか。
    こう言う書き方が荒れるんですよ。
    すくなくともキッズルームの話にしては、今のプリスタには匿名で意見交換できる
    内部掲示板がないのですから、この場でそれぞれの思いをぶつけるのはかまわないのでは。

    で、プライド云々の話については、根拠がないというか、アオリの世界だと思いますし、
    実際にプライドって何よ?って感じです。
    少なくとも、田園調布や芦屋の住民は、そこに住むことにプライドを感じているでしょうし、
    だから素晴らしい住環境が維持されているわけでしょう。
    島国根性とプライドは違います。
    プリスタの住民というプライド、白井市民というプライドを各自が自覚できれば
    施設の利用に限らず、もっと快適に生活が出来るようになるのでは?

    あと。
    >どこのマンションでも起きる問題点、今回のキッズルームや以前のベランダでの喫煙、エントランスでの送迎組に対しての意見など、
    こういう意見交換ってたしかにマイナスに感じるかもしれませんけど、
    改善につなげていくプロセスとしては、必要なことだと思いますよ。
    匿名であることも大切だし、一応住民専用となっているけど、第三者も見ているでしょ。
    第三者の書き込み自体がルール違反なのだからスルーすればいいけど、
    善意で、同様の問題を解決された方からのアドバイスもあるでしょう。
    (余計な意見とか、上から目線とか感じる人もいるかな)
    何事も前向きに、プラス指向で意見交換することが重要だと思います。

    たとえば、207さんは厳しく育てすぎたって今振り返っていらっしゃるのだから、
    今のキッズルームで指摘されるような悪いマナーはちゃんと注意されていたのだし、
    (もしかしたら現状を見ていないので、このような事かかれたのかも。
     ギスギスしなさんなって感じで。)※自分も見てませんけどね。
    で、反論として書かれているのは十分理解されているでしょうし・・・
    本当は、自分の子供でなくても、マナーの悪い子がいたら、管理規約に限らず
    注意諭してあげる(もうキッズルームを利用しないではなく、その子に何が正しいか
    何度でもやさしく教えてあげる)ことだ出来ると一番良いんですけどね。
    住民全員が家族であればいいけど、そうでない現実。
    難しいです。

  23. 222 マンション住民さん

    まぁ難しいねってことで。
    ひとまずいいんじゃないですか!?

    本当にキッズルームについて意見がある方は意見箱や総会で実名で発言するってことで。
    反論ももちろん同様です。

    議論するのはいいと思いますが、終息がつかずに結局煽られてるのが今までの傾向ですしね。
    話題変えましょう。

    そろそろ花火の季節ですが、花火大会情報とか!

  24. 223 匿名さん

    花火大会はこの辺りだと、佐倉の印旛沼、手賀沼、八千代市民くらいかな?
    少し遠くなると市川や千葉ポートタワー

  25. 224 マンション住民さん

    花火は中山競馬場が素晴らしいですよ。
    秘密の花火大会なのでいっさい告知なしですからご注意ください。

  26. 225 マンション住民さん

    理事会に参加されている方はおられますか?
    または、立候補を考えられている方はいらっしゃいますか?

  27. [PR] 周辺の物件
    シティインデックス行徳テラスコート
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
  28. 226 入居済みさん

    署名10万件突破!北総線の運賃が下がるとよいですね。

  29. 227 CNT住民

    北総線運賃が高いのは入居前から分かっていたのに、なぜそこまでするか不思議。
    元々この地域は高運賃と高い物件でそれなりの方しか住めなかった。
    今の時代、高い物件はともかくあまり運賃をいじくると
    変な流れになるのでは?
    千葉ニュータウン全体を見ると、奥に行くほど住民が落ち着いているように見えます。
    北総沿線はあの高運賃を払えるのが条件みたいなもので、そのおかげで新京成や総武線沿線とは違う落ち着いた生活が出来るのです。

  30. 228 匿名さん

    >>227
    おおたか厨サン、ここは住民専用なんだから控えなさいよ。
    小室の衆は関係ございませんことよwwwww

  31. 229 住民さんA

    本日ニュースの配布がありました。
    やはりマナーの関係の呼びかけが多いです。心がけひとつなのですが・・・。

    エントランスからの自転車持込について禁止(ご遠慮)との記載がありました。
    例えば、鍵を与えられていない自転車の子供の帰宅について確認した事があります。
    管理人さんへの確認では今まではセーフだったんですが。
    設計自体の話しになってしまいますが導線は決して完璧ではないですね。
    (ルールには従います)


    新しく、パン屋さんが近所にできます。
    ヤマハ音楽教室の1階ということで少し距離はありますが、
    どんな店舗になるか期待しています。
    (自転車屋さんは閉店されました)

  32. 230 マンション住民

    このあたりで市販の花火を楽しめる場所はありますか?
    コンビニとかでフツーに売ってますがどこで皆さん楽しむんだろ?

  33. 231 住民

    南山公園だったら広いので花火ができるのでは?打ち上げも大丈夫じゃないでしょうか。

  34. 232 匿名さん

    この辺りの公園で花火したら先住民さんが必ず苦言を呈して来ますよ。

  35. 233 契約済みさん

    >今の時代、高い物件はともかくあまり運賃をいじくると
    変な流れになるのでは?

    変な流れとはどんな流れ?

    >千葉ニュータウン全体を見ると、奥に行くほど住民が落ち着いているように見えます。
    田舎なだけです

    >北総沿線はあの高運賃を払えるのが条件みたいなもので、そのおかげで新京成や総武線沿線とは違う落ち着いた生活が出来るのです。

    東急とか運賃が安くてもヒンがある沿線はあります。

  36. 234 マンション住民さん

    >東急とか運賃が安くてもヒンがある沿線はあります。
    ありがとうございます。

    といいますか、227さんは運賃制度(運賃計算のロジック)理解されていないようですね。

  37. 235 匿名さん

    227さんはおおたか厨ではないと思います。

  38. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス松戸
    COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)
  39. 236 匿名さん

    >田舎なだけです

    こんな事書き込むと、これだから白井市民はと言われますよ
    他からみればここも奥も一緒に見えますよ


    >運賃制度(運賃計算のロジック)理解されていないようですね。

    どんなからくりがあるか分かりませんが、あの運賃はぼったくりではないでしょう。
    そもそもここに住んでいる人は、契約時点から同じ運賃だったはずです。
    今年になって急に値上がりしたなら騒ぐのは仕方ありませんが、今どうのこうの
    言うのは違うと思います
    東急の沿線は知りませんが、落ち着いた生活=ヒンがいいとは限りません

    しかし新鎌ヶ谷まで300円、高砂まででも
    680円が高いと思うのはどうかと思います。それでも納得できないのなら
    この地域を選んだのがそもそもの間違いではないでしょうか?

  40. 237 マンション住民さん

    何もかも値上げ傾向の中 少しでも値下げの可能性があるなら…と期待している方も多いのではないでしょうか。

    もう何年も運賃値下げ運動されてる住民の方もいらっしゃるようですよね。

    通学定期代の補助も打ち切りになるらしい話を最近聞きましたし。

  41. 238 住民でない人さん

    >どんなからくりがあるか分かりませんが、あの運賃はぼったくりではないでしょう。
    >そもそもここに住んでいる人は、契約時点から同じ運賃だったはずです。

    分らないなら書きこまない方がいいよ。
    ちなみに、新鎌ヶ谷までは300円ではないし・・・
    知性のかけらも無い人が知ったかぶりするのは醜いし、ここで無知を告白する必要はないよ。

  42. 239 マンション住民さん

    あちゃっ!
    すかっり逃げ切ったと思っていたら、不動産取得税きましたね。
    僅かな金額ですが今ごろとはなんだか損した気分ですね。

  43. 240 住民さんA

    ファミリーマートの閉店告知が掲示されました。(7月31日9時まで)
    おそらく、もう、シナリオは出来ているみたいですね。
    事情通の情報を求めます。

  44. 241 住民さんA

    北総公団線運賃値下げも大事ですが、
    ラポワール敷地に高層マンション建設・・・などの噂もちらほら。

    あの敷地一部が分譲予定だったのに、気付いたら全部売りに出てました。

    あれだけの広さがあればすごいマンションが建ちますね・・・。

  45. 242 住民さんA

    プリスタ前のオークは「書店」として今後10時から22時営業でしばらくは存続します。
    しばらくっていつまでかは?です。
    ケンタ、ミスド、バーミはどんな感じなのでしょうか。
    選挙のある11月、遅くとも来年には構想が判明するでしょうね。

  46. 243 住民さんE

    選挙と言えば、市長選、現市長は不出馬だそうですね。
    白井の景観を散々破壊した揚句にトンズラですか。
    最低ですね。
    まぁ、続投されても困りますけど。

  47. 244 住民さんA

    239さん

    すみません。
    レジ2住民ですが,まだきてません。。。
    239さんはレジ1の方ですか?レジ2の方ですか?

  48. 245 住民さんA

    書店オークスもこの夏までです。
    あと1ヶ月くらいだったかな。

    ケンタやミスドも撤退とききました。

    今ある店舗の土地も含めて分譲されているので
    目の前の土地全てがひとまとめに売りに出されてしまったということですね。

  49. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ西川口
    メイツつくばみらい(ツクミラ)
  50. 246 入居済みさん

    いったいどんな商業施設がくるのやら。あれだけまとまった土地であれば
    それなりの計画もできるのかもしれませんね。

    マンションを立てるのならば1〜3階くらいを商業施設にしてほしいもんですな。

  51. 247 匿名さん

    ここに商業施設は無理でしょう。
    やはり高層マンションが有力では?
    斜め前のスーパーや近辺商店の集客を考えれば止む得ないのかな。
    出来れば駅南側をもっと活性化してほしいけど・・・
    やはり中央や牧の原みたいにはなれないのかな?

  52. 248 239

    >244さん

    レジ1のものです。
    多分占有面積100m2以上の部屋のみが課税対象になるんではないかと思います。

    ざっと、

    建物評価額:1300万円−控除額:1200万円→課税対象額:100万円
    →税額3万円

    といったところです。

  53. 249 近隣住民

    引っ越してきたばかりなので教えてください。この辺りで いい産婦人科があったら教えてください。また具体的な病院の費用とかがわかると有り難いです。お願いします。

  54. 250 マンション住民さん

    産婦人科

  55. 251 マンション住民さん

    産婦人科ありますよ!武田産婦人科はどうですか?千葉ニュータウンにありますよ!妊娠されたのですか?

  56. 252 マンション住民さん

    下駄はかせないとマンションは建てられませんよ

  57. 253 契約済みさん

    高層マンションって、10階くらいですかね?

  58. 254 匿名さん

    251さん 残念ながら妊娠はしていませんが 婦人科を受診したかったので。ありがとうございます。

  59. 255 契約済みさん

    ファミマやケンタが無くなるのは本当ですか?今ある店が無くなるのは残念ですね。
    市役所近くのセブンイレブンも無くなり、寂しいですね。

  60. [PR] 周辺の物件
    プレイズ大宮日進町
    COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)
  61. 256 匿名さん

    >253
    あの広さだとタワーになる可能性も捨てられないですね。252が書いているように
    1階にコンビニを入れて高層マンションになるかも。

    >255
    普通はこれだけ人口増えているのに弊店するのはどうかと思います。
    よほど皆さんつかわないのかな?

  62. 257 住民さんA

    高層マンションは地震で倒れてきたらいやだ
    千葉NT中央駅前は38Fだったかな、高層マンション建つんだよね。
    中央は特急も止まるだろうしわかるけど
    白井で高層マンション売れるのだろうか???

  63. 258 匿名さん

    特急が止まらないのを隠して、成田空港アクセスを売りにして中央より安く出せば売れます。
    あとはデベの腕次第。

  64. 259 契約済みさん

    白井市としては優良企業誘致を狙っているようだ。

    駅前南側には居酒屋兼お好み焼屋ができる。
    パンやもできる。
    でもレクセルの店舗はまだ決まらない。
    やっぱり単純に住民としてはおいしい食べ物やがほしい。

  65. 260 マンション住民さん

    産婦人科:森川産婦人科クリニック

    西白井の北側でちょっと離れていますが、、、とっても混んでいますよ。
    何度か行きましたがきれいなところ+土曜日も検診しているっていうメリットはあります。
    http://www.myclinic.ne.jp/morikawa/pc/

  66. 261 住民さんE

    244さん
    自分はレジ2ですが、先週末に不動産取得税の通知が届きました。
    248さんも書いていますが自分も100㎡超の部屋で、金額はだいたい3万円です。
    この広さなら普通はかからないものなんでしょうけど、共用部の面積が大きいからですかね。

  67. 262 マンション住民さん

    >どんなからくりがあるか分かりませんが、あの運賃はぼったくりではないでしょう。
    >そもそもここに住んでいる人は、契約時点から同じ運賃だったはずです。
    >今年になって急に値上がりしたなら騒ぐのは仕方ありませんが、今どうのこうの言うのは違うと思います

    京成の社員の方でしょうか・・・。

    運賃はぼったくりかどうかと言われると、北総の場合は適正運賃だと思います。
    ただそれは運賃計算が正しく行われているというだけで、その元となる原価計算が・・・
    一番、おいしい思いをしているのは、親会社(というか千葉ニュータウン鉄道の所有者)
    である京成電鉄さんであることが、かなーり問題で、運賃値下げにつながらないのも
    親会社の意向を受けて出向してきてる京成社員あたりが足を引っ張っているのかもしれませんね。
    これは本人のせいじゃないけど。

  68. 263 マンション住民さん

    ところで、白井の駅前でもまた夏祭りが開催されるようですが、
    プリスタとして協賛?(自治会まだ作ってないですね)とかしないんでしょうか。
    てか、プリスタ夏祭りはやらないの?

    マンション内サークルの話は大賛成ですが、予算云々についてはいろいろもめそうですね。
    ただ住民交流の活性化やせっかくの大規模の利点をいかせること、
    資産価値維持にもつながりますので、前向きに協力できることがあればと考えています。
    今朝の朝日新聞のようなマンションにはしたくないですね。

  69. 264 入居済みさん

    >下駄はかせないとマンションは建てられませんよ

    そうですね。そもそもプリスタや、トワイズがあるところとは
    「地区計画」が違いますからマンションだとしても一階に
    病院やコンビニ店舗等が入らないと無理でしょう。

    東武線を使われている方ならば、電車から見られると思いますが、
    鎌ヶ谷駅前のマンションのようなイメージでしょう。

    あそこは居酒屋とかもはいってますね。

  70. 265 入居済みさん

    駅前にマンションが建設されるのは仕方ないにしても、
    高層マンションは地震などで不利ですので、反対したいですね。
    ていうか、千葉NTのマンションなど在庫があるのに、また新たに建設って
    デベも大丈夫なんですかね?牧の原モアの店舗など閑古鳥だし、周辺に住んでる
    方はスラム化した店舗の負担が税金に跳ね返ってこないのでしょうか心配です。

  71. 266 マンション住民さん

    >265
    いや、かえって地価が安くなってくれて税金安くなるから喜ぶかもよ?
    他のところの心配するより自分の周辺の心配したらどうです?
    いろんなお店が次々なくなっちゃって入居時から比べたら随分不便になりましたねw

  72. 267 マンション住民さん

    他の地域を叩くから余計荒らされる。ここの住民はホント学習しないなぁ。

  73. 268 匿名さん

    ホント
    商業施設充実している中央や牧の原の方がよっぽどいいよ。
    牧の原のスラム化心配するより、白井の方がヤバイじゃん。
    ラボの計画白紙も結局需要がないからじゃん。その上現存商店も次々閉店。

  74. 269 匿名さん

    千葉NTマンションは売れ行き好調ですよ。牧の原もね。
    それよりお隣や駅南の物件は?

  75. 270 マンション住民さん

    >267
    仕方ないですよ。印西市ばかりいろいろ出来て、ここは段々なくなっていくから面白くないんでしょう。

  76. 271 入居済みさん

    >他の地域を叩くから余計荒らされる。ここの住民はホント学習しないなぁ。

    あなたもね。

    >商業施設充実している中央や牧の原の方がよっぽどいいよ。

    そちらの住人ですか?

    >牧の原のスラム化心配するより、白井の方がヤバイじゃん。
    ラボの計画白紙も結局需要がないからじゃん。その上現存商店も次々閉店。

    白井駅前は商業店舗が元々が少ないから悪くなってもしれてるけど
    原油高騰にてマイカーでの集客が見込めない商業店舗は今後厳しいのでは?
    今は賑わっているイオンに隣接している店舗などは危険ですよ。
    NTや鎌のイオンが×いなったら、、、、。
    不採算店舗は過去のダイエーみたくなるかもです。

  77. 272 入居済みさん

    スポーツクラブがよいと思います。
    だめでしょうか?

  78. 273 マンション住民さん

    あたしゃ、駅前にスーパー銭湯が欲しいね。
    NT中央も印西牧の原も印旛日医大前もあるのはうらやましい。

  79. 274 入居済みさん

    銭湯賛成!

  80. 275 入居済みさん

    商業施設がダメなわけがありません。
    土曜日曜のバーミヤンの様子を知ってますか?

    コンビニはまず間違いなく無きゃ困るくらいの
    レベルでしょうし。いずれにせよ、駅に隣接した地域で、
    周りは1種低住とマンション2件に囲まれた地域であれば、
    大規模なものこそ不要ですが、コンビニ、パン屋
    カフェ程度のものはあってしかりでしょう。

    ともかく市の地区計画に沿う形でなければ建てられない
    わけですからその手のものが入るか、それらのものを
    1階2階に備えたマンションが建てられるのでしょう。

    ちなみに市の地区計画では「近商」になってますね。

    http://city.shiroi.chiba.jp/webapps/open_imgs/info/0000000105_00000073...

    白17です。

  81. 276 マンション住民さん

    銭湯いいですね〜あとスポーツクラブ!南側のスイミング子供の夏休み体験希望の電話をしたら初日に電話したにもかかわらず希望の日は もう一杯で諦めました。

    コンビニも2件無くなってしまうんですよね〜

    バーミヤンは平日でも昼食時は名前を書いて順番待ちですし…コンビニもファミレスもパン屋も他に無いから流行ると思うのですが!

  82. 277 入居済みさん

    やっぱ高層マンションはなしでいきましょう。
    あの営業を信じて。

  83. 278 入居済みさん

    がんばって小規模でいいので、商業施設の充実を図りましょう。
    どうすればいいかわかりませんが。
    でもあまりマンション反対的な発言をするとたたかれるんだろうなぁ。

  84. 279 マンション住民さん

    駅前の広大な土地の使途は、URが売却するのは期限付で決まっているので、
    それまでに商業施設を誘致できるかにかかっていますね。
    今度の白井市長選挙が大きく影響しそうですね。

  85. 280 匿名さん

    いいじゃないの。ここに住んでる人たちは静かな環境を
    求めてここに来たんじゃないの。商業施設なんか一切排除して
    住宅のみの地域にすれば。お買物は印西に行ってお金を落とし
    て印西を潤してあげればいいじゃん。

  86. 281 契約済みさん

    ファミレスとコンビニが消えるのは困りますね。

  87. 282 マンション住民さん

    コンビニ閉店は残念です。ミスドはなくなってほしくないです!皆さんはミスドやケンタッキー利用してますか?

  88. 283 マンション住民さん

    地元の店を使わないより集客出来ないのでは? 国道16号からの流れが
    印西方面に行く。また鎌ケ谷や松戸からも新鎌ヶ谷にある程度揃っている。
    新鎌ヶ谷と印西に挟まれたこの地区では商業施設はきついでしょう。
    印西地区の商業施設も段々東へ進み次の開発は日医大周辺でしょう。
    あそこは佐倉、酒々井、栄、成田西側、本埜からの集客が狙える、特急停車予定と病院関係での集客も期待出来るのが強み
    白井は逆に静かな環境が確保出来ていいですが。騒ついた場所が嫌いな方にはもってこいです。

  89. 284 契約済みさん

    280さんと同意見です

    商業施設ねんてどうでもいいです。白井にNT駅を求めるなら
    皆さんプリスタを購入しないでNT物件を選択しているでしょう。
    日常の買い物もトウズやマルエツで十分です。いっそ空き地の駅前は公園でいいのでは?

  90. 285 住民さんA

    今月でファミマが閉店してしまうのは、非常に困ります。マンションのローンの入金などでも使用していたのでローン組んだときも、近くのファミマで出来ますというのもメリットでそこに決めたのに!!
    他に近くにファミマがあったら教えてください!m--m

  91. 286 マンション住民さん

    >いっそ空き地の駅前は公園でいいのでは?
    それこそ都合の良い発言では?

    プリスタ住民が一番おいしいじゃん。他人の事は考えずに自分のことばっかり。

    駅前は商業施設にすべきだと思いますよ。街づくりの基本でしょ。
    それとみなさん、商業施設ばっかりでつぶれやしないか心配って
    なんで、お店の心配するかわかりません。
    新鎌ヶ谷と印西に挟まれているって・・・・・
    もっと商業施設が充実している地域なんていっぱいあるわけだし、
    飽和状態でないのは、前にも出ているように明らかでしょ。

  92. 287 マンション住民さん

    いや十分飽和状態だが。
    これ以上作ると共倒れする恐れがある。
    この近辺は地元民だけでは商売にならず、他地域からの集客にかかっている。
    それ巨大な駐車場が確保出来るのが条件。あの土地では無理でしょう。
    印西牧の原やニュータウン中央の店舗を見れば解ります。

  93. 288 入居済みさん

    >プリスタ住民が一番おいしいじゃん。他人の事は考えずに自分のことばっかり。

    自分のことばかりは考えておりません。


    むしろ287さんの↓
    >これ以上作ると共倒れする恐れがある。
    >この近辺は地元民だけでは商売にならず、他地域からの集客にかかっている。
    >それ巨大な駐車場が確保出来るのが条件。あの土地では無理でしょう。
    >印西牧の原やニュータウン中央の店舗を見れば解ります。

    この意見に賛同したい部分があります。

    逆に286さんの
    >駅前は商業施設にすべきだと思いますよ。街づくりの基本でしょ。
    確かにおっしゃる通りです。

    >それとみなさん、商業施設ばっかりでつぶれやしないか心配って

    操業施設が上手く起動しないで、撤退したらスラム化した場合に立て直すのは
    厳しいです。鎌ジャスなんて駐車している車は満杯だけど、店の中はガラガラです。
    駐車場かわりに使用している方が多いと思います。白井に商業施設が活性化するとは
    思いません。

    >なんで、お店の心配するかわかりません。

    以上の事から住人がお店の心配をするのは必然なのでは?たかが、掲示板の書き込みと
    言えども心配しない方がむしろ無責任なのでは?

  94. 289 入居済みさん

    なんなんでしょうね。

    >いや十分飽和状態だが。
    >これ以上作ると共倒れする恐れがある。


    そもそも、NT中央や印西クラスのものを求めてる
    声なんて誰もあげてないでしょうが。

    コンビニや、カフェ、等ちょっとした飲食レベル
    を求めてるものすらはなから「共倒れする恐れ」
    とはいったいなんなんでしょう?

    住宅地域から、駅までの道にそれらの店の需要は
    少なからずあり、つぶれるわけがありません。

    それは印西やNTまで『高い金を払って移動して』
    行う買い物とは目的が違う事はおわかりでしょう?

  95. 290 マンション住民さん

    289さんと同意見です。
    中央や印西クラスじゃなくって白井クラスでいいんです・・・。
    スポーツクラブや銭湯は他地域と競合して
    いずれ集客が困難になるかもしれませんが
    ファミレスレベルの飲食店なら
    あの場所なら充分やっていけると思います。

  96. 291 住民でない人さん

    「ひょっこりごん助」が良い例じゃないですか?

  97. 292 多摩市民だった人

    >それは印西やNTまで『高い金を払って移動して』
    >行う買い物とは目的が違う事はおわかりでしょう?

    NTと言う言い方が不自然ですね。
    多摩センターをNTと言わないですもんね。

  98. 293 匿名さん

    現在の南口商店街が北口にできるかもしれない商店の未来をしめしている。
    向こう側には居住者数が多く経済力もあるのにもかかわらず。魅力ある店の不足というかもしれないけれど、ひょっこりしかでてこない、他が出店しないというのも事実。
    マンションの一階に店舗というのが現実的

  99. 294 匿名さん

    居住出来ればそれでいいんですよ。
    それとスーパーが有ればね。

  100. 295 マンション住民さん

    結局、地元だけで経営が出来ないから撤退していくんじゃないのかな?
    ファミマやミスド、ケンタッキーだって需要があれば店舗移設して営業するのでは。
    本屋は独占出来るから南側に開店した(ほとんどが団地や高校生ターゲット?)
    セブンイレブンも閉店したのも需要がないからでしょう。
    鎌イオンの話が出たが、駐車場代わりでもいい(駐車料金が取れる上若干買い物してくれるメリットあり)
    鎌イオンは柏や船橋へ出かけるのに便利、しかし白井駅前ではそのような需要もない。
    はっきり言って、ここに商業施設はいらない。買い物したければ、中央や牧の原、新鎌ヶ谷に行けばいい。
    車で10分もかからない。現状の商店だけで十分。何だか話の流れを見ると、結局はマンション建設が嫌だ
    と言っているに過ぎない。前に出た自分の事しか考えていない。

  101. 296 入居済みさん

    だって、営業に20年間高い建物建たないって言われたんだもん。

  102. 297 入居済みさん

    >鎌イオンは柏や船橋へ出かけるのに便利、しかし白井駅前ではそのような需要もない。
    はっきり言って、ここに商業施設はいらない。買い物したければ、中央や牧の原、新鎌ヶ谷に行けばいい。

    前にもでてきてますが、コンビニやカフェなど、ちょっとしたものが
    駅前にあったっていいでしょうという位置づけで「商業施設」
    の話がでてきてるんでしょうが。何故あんな駅前の小さな場所の
    比較対照に中央や牧の原、新鎌が出てくんのですか?前にも書いてる
    方いましたが、需要の内容が違う気がします。

    マンションについては、既に不況の波と少子高齢化が進む中で
    果たして、西白井の物件、南口の物件に続いて、もう一件とまで
    需要があるかという点で非常に懐疑的です。

    >ファミマやミスド、ケンタッキーだって需要があれば店舗移設して営業するのでは。

    出入り自体はかなりあったように思いますから
    マンションが建ってその1階にという話になるのかも
    しれないですね。まずコンビニは間違いなくあの区画に
    できると思いますよ。これは予想ですが。

    いずれにせよ、まずはあの土地を売れる体裁にするため
    には一時撤退しなきゃ買い手はつかないんでしょうし。

    個人的には、いよいよ現存店舗の撤退が始まると次の話が
    具体的になりつつあるのかなあと思ってました。

    果たしてどういうやりとりがあったか知らないですが、
    不採算で撤退とはちょっと思えないような気がしますね。

  103. 298 マンション住民さん

    やっぱりこの問題は荒れますね。

    商業施設って言う表現だから、
    飲食店だと思う人と買い物スポットと思う人とで
    思惑が違ってしまうのも荒れる原因の1つかもしれません。
    商業施設って大きく書かず、飲食店とか商店とか、
    具体的に挙げて話した方がいいかもしれませんね。

    そういう私は飲食店かコンビニならいいじゃないかと思ってて
    それが下駄でもいいです。
    公園は維持が大変そうだし、現実的にやっぱりそれが一番近いかも。

  104. 299 入居済みさん

    >住宅地域から、駅までの道にそれらの店の需要は
    >少なからずあり、つぶれるわけがありません。

    つぶれるわけがありません。と言い切るのは適切な発言ではありません。
    先の見えない時代です。根拠の無い発言は控えるように!

    むしろ295さんの
    >結局、地元だけで経営が出来ないから撤退していくんじゃないのかな?
    >ファミマやミスド、ケンタッキーだって需要があれば店舗移設して営業するのでは。
    >本屋は独占出来るから南側に開店した(ほとんどが団地や高校生ターゲット?)
    >セブンイレブンも閉店したのも需要がないからでしょう。

    の方が正論だと思います。

    マンション建設に反対賛成の意見もありますが、飲食店舗の入ったマンションなど
    ゴキブリの発生が懸念されますから隣接して建設してほしくないです。

  105. 300 入居済みさん

    具体的に書くならば、

    北口にコンビニがほしい

    でしょうかね?

  106. 301 マンション住民さん

    商業施設=採算性が心配
    マンション=とにかく売っちゃえば後はどーでもいい。
    根本的に違う。
    みんなが望んでいるパン屋やカフェは南側になら出来ると思う。
    でもプリスタ前の土地はマンションしか使用出来ないでしょう。
    マンションなら徒歩1分駅直結物件で売れるでしょう。
    それで住民が増えれば南側商店も潤うでしょう。

  107. 302 入居済みさん

    マンション1個建ったからっていきなり潤わないと思います。
    人口を増やすのは重要なことです。
    でもわざわざあそこの土地に建てる必要性はあるのか?
    もっと有効利用できる方法を我々にできることはなかなかないと思うけれど
    市長を含め考えてほしい。

  108. 303 近隣さん

    確かにプリスタが出来たからといって潤っては無いし、逆に店が減ったりと周辺環境が悪くなってる。
    ここがマンションじゃなければそんなこと無かったのかもしれない。反対しておくべきだった。

  109. 304 入居済みさん

    人口が増えて店が減ったのはなぜでしょうか?
    ラポワールは改造ということで店が撤退したんでしょうけど。

  110. 305 匿名さん

    それは、みんな使わないからだよ。安い店探したり宅配利用したり
    近くになくても一緒だよ。
    しかし普通はマンション出来たら色々な物が出来るんだけどね。
    ここは逆だね。

  111. 306 契約済みさん

    >確かにプリスタが出来たからといって潤っては無いし、逆に店が減ったりと周辺環境が悪くなってる。
    >ここがマンションじゃなければそんなこと無かったのかもしれない。反対しておくべきだった。

    近隣さん今更、その言い方は大人げないですね。歩みよるべきです。店が潰れるの潰れないは経営者の腕だと思います。周辺環境は10〜15年単位で比べるべきです。

    プリスタや裏の建築中の小戸建てなど、若い人口が増えることは間接的に地域にお金が回るから良いことです。現にプリスタの住人だけでも小学校なら1クラスできているほどです。
    商業施設の増設も大事ですが、若い世代、むしろ子供が町に増え活気がないと町の将来はないと思いますよ。

  112. 307 匿名さん

    どこでも同じようですが、マンションが出来ても売り上げは上がらないそうです。
    例えば普通のお壽司屋さんが、全戸にチラシを何度か配布しても注文がくるのは
    数件だそうです。
    プリスタですと1%に行くかどうかの世界のようです。
    ローンが終わっていそうなマンションや分譲団地の方がずっと商売になると
    聞きます。
    ラポワールとは関係のない話ですが。

  113. 308 307

    >305

    ここだけの話では無くてどこでも同じなんですよ。
    ローンを抱えているから余分な出費は避けたい。
    特に1次取得者層の割合が高い物件(地域)は同じような傾向でしょう。
    この沿線は同じような傾向です。

  114. 309 匿名さん

    何だかんだ言って、行き着く所はマンション反対だろう。
    まあ仮にマンションだったとしたらここの住民の目が気になって住みづらそう。
    何だか好き勝手な意見ばかりだし、商店が潰れるのは店主が悪いなど書いていて感じ悪い。
    その割りには商業施設が欲しいなど自分中心な意見ばかり。

  115. 310 匿名さん

    何だかんだ言って、行き着く所はマンション反対だろう。
    まあ仮にマンションだったとしたらここの住民の目が気になって住みづらそう。
    何だか好き勝手な意見ばかりだし、商店が潰れるのは店主が悪いなど書いていて感じ悪い。
    その割りには商業施設が欲しいなど自分中心な意見ばかり。
    305は他の地域も同じと書いてあるが、状況が一緒でもここまで騒がない。
    両隣駅みれば落ち着いている。西白井は商店街に活気がある。
    小室は商店が少ないが、それなりに生活に工夫している。

  116. 311 南側住民

    >306
    >現にプリスタの住人だけでも小学校1クラスできてるほどです。

    だから?ってなりますよ。何だかここの住人のおかげで街が成り立ってるみたいな意見ですね。

  117. 312 匿名さん

    住民を増やせば南側の店が潤うなんて言ってる人がいますが、無理でしょう。
    もう潤う力も無いような干からびた店舗しか無いじゃないですか。
    あんな寂れた商店街に新規参入してくる物好きな企業は
    そうそう現れないんじゃないでしょうかね?
    某居酒屋もかなり苦戦してるようですし。

  118. 313 匿名さん

    312さん
    話は南側商店街活性化する事ではありませんよ。うちの前に巨大マンションが出来るのを
    阻止するために商業施設が欲しいだけです。

  119. 314 住民さんA

    既出かもですが
    例の土地のデータは現時点では以下の通り…

    施設用途 店舗・サービス施設/事務所等
    用途地域等 近商
    面積(m2) 15,600
    容積率/建ぺい率 200/80
    地区計画(等) 有
    造成状況 造成中

    上記の容積率と建ぺい率の通りに建てた場合
    2.5階(約2階?)建ての建物しか建たない。
    販売時営業さんが言ってた言葉の根拠はこれでしょうか?
    容積率が200パーセントしかないから
    さすがに高層の建築物は無理じゃないかと…
    現時点では、ですが。

  120. 315 マンション住民さん

    >上記の容積率と建ぺい率の通りに建てた場合2.5階(約2階?)建ての建物しか建たない。

    はあ?高さ制限等がなければ、これだけの敷地ならいくらでも高くできるでしょ。
    敷地は駐車場とガーデンにしてタワーマンション・・・。

    たしかに大規模商業施設はいらないけど、駅前一等地がマンションでは泣けます。
    まずは、コンビニ、モスドorマクド、百均、美容室、パン屋、銀行あたりなら
    それなりに需要はありそうです。
    南側の商店街は・・・CNTの開発当初、大規模商業施設を拒んだ地元の商店街。
    折角の一等地を得たにもかかわらず・・・
    もう少し企業努力していただきたいものです。

  121. 316 マンション住民さん

    どうなってしまうんですかね…

  122. 317 マンション住民さん

    別にマンションでもいいと思います。
    人が増えるのは嬉しいですしね。

    ただ、どういう形であれ最低限の飲食店やコンビニくらいは欲しいだけ。

    南の商店街、なんかいい店ないですもん。
    禁煙と喫煙が別れてない店には子供を連れてくのは躊躇しちゃいます。
    たまには子連れで、運転なしの近場でお酒飲みたいです。
    バーミヤンがなくなったらそんな店がなくなる〜!

  123. 318 マンション住民さん

    >ただ、どういう形であれ最低限の飲食店やコンビニくらいは欲しいだけ

    ですね。コンビニとファミレス、できればファーストフード系も1つくらい・・・

  124. 319 マンション住民さん

    ちょうどお隣の 西白井に似た条件の場所にマンションがたってますね。

    ■ レクセル西白井ステーションオアシス 全体概要

    所在地 千葉県白井市清水口1丁目1061番4(登記記録)
    交通 北総線「西白井」駅徒歩2分

    地域・地区 近隣商業地域、準防火地域
    建ぺい率 80%
    容積率 200%
    敷地面積 3609.35m2(登記記録、実測、建築確認対象面積)
    建築面積 824.57m2
    建築延床面積 8186.49m2(容積対象外面積973.72m2を含む)
    建築確認番号 第HPA-07-01266-1号(平成19年6月5日)
    第HPA-07-01266-2号(平成19年10月15日)(計画変更)

    構造・規模 鉄筋コンクリート造地上13階建


    敷地は白井駅前のがもっと広いですから
    それなりのマンションも建てられるという事でしょう。

  125. 320 匿名さん

    >314
    変更する場合もある。 いくら経っても売れなきゃその可能性もあるだろう。
    極端な話、パチンコ系だってない話じゃない。駅前だからこそで感じで
    あと営業の話を鵜呑みにすると後で泣きますよ。お隣さんは高級感ある外装とアピールして
    販売してましたから。

  126. 321 マンション住民さん

    私もファーストフード コンビニあればマンションでもいいです。営業のかたは何でも言いますからね!

  127. 322 入居済みさん

    >何だかんだ言って、行き着く所はマンション反対だろう。
    >まあ仮にマンションだったとしたらここの住民の目が気になって住みづらそう。
    >何だか好き勝手な意見ばかりだし、商店が潰れるのは店主が悪いなど書いていて感じ悪い。
    >その割りには商業施設が欲しいなど自分中心な意見ばかり。

    感じが悪いですか?本当のことでしょ!
    経営力がないのは店主のせいでなくて誰のせいなんですか?プリスタの住人に限らず
    地域の住人から必要とされていないだけでしょ。それをプリスタの住人だけが感じ悪い
    とは?アナタの方が感じ悪いですよ。

    しかも、315さんの意見によると

    >南側の商店街は・・・CNTの開発当初、大規模商業施設を拒んだ地元の商店街。
    >折角の一等地を得たにもかかわらず・・・
    >もう少し企業努力していただきたいものです。

    とあります。当時、自分たちが大規模商業施設を拒んだ訳でしょ?自分たちで選んだ道じゃない。
    店が潰れたのは地域の住民のせいではありません。売る商品が時代にマッチしないか企業努力です。都内なんて1年で店が入れ替わるなんてざらです。いちいち住民のせいにはしないでしょ?
    弱肉強食の世界です。そのあたり、理解した方が発言が好ましいですよ。


    さて、仮に高層マンションが建設される場合は、東松戸の駅前のような感じになるのでしょうか?

  128. 323 マンション住民さん

    お隣さんは残り僅かで、もう少しで完売です。やはり白井はマンション需要が高いです。
    値段設定さえ誤らなければすぐ完売します。プリスタ前にマンションが出来るとしても
    すぐに売れるでしょう。

  129. 324 マンション住民さん

    建ぺい率、容積率から考えると・・・

    建設可能な延べ床面積 31200平方メートル
    建設可能な敷地面積  12480平方メートル

    ですから、、全部の敷地を埋めるようなものなら、前出ですが2.5階建てくらいです。
    半分の敷地なら5階、さらに半分なら10階程度でしょう。

    あそこ全体のうち、4分の1くらいの土地に10階建ての建物がたつと仮定するなら、
    他は共有スペースとか庭とかになるというイメージでしょうかね〜。

    コンビニ+ファーストフードの下駄付で願いたし!

  130. 325 入居済みさん

    324さん質問です

    5階の場合だと、4棟の建設も可能なのですか?

    コンビニとファーストフードが1階なら需要も見込めそうですね

  131. 326 マンション住民さん

    トワイズのマンションはあと三軒です

  132. 327 マンション住民さん

    >5階の場合だと、4棟の建設も可能なのですか?

    なぜ4棟かちょっとわかりませんが、棟をわけると
    かなり小ぶりなものになるのではないでしょうか。

    敷地の半分を占めるようなサイズの一続きのもの
    (トワイズのように)のほうが現実味があるような
    気もします。

  133. 328 匿名さん

    今後、成田高速が走るようになると通過列車の騒音がするから防音壁になってもらうということか?

  134. 329 マンション住民さん

    ???なんで、そういう発想!?
    マンションが出来たら防音壁になってもらえるからいい
    そういう考えの人っているんですかね(謎)

    私は全くそんなこと考えていませんでしたけど・・・。

  135. 330 マンション住民さん

    >328
    このような考え方しているから自分の事しか考えていないと言われる。

  136. 331 匿名さん

    今度はマンションなら低層階希望かい? だいたい駅前マンションで低層階のはずない。
    もっと現実的に考えた方がいいよ。用途などいくらでも変更できるんだから。

  137. 332 マンション住民さん

    何をもとに「簡単に変更できる」とおっしゃられてますが、
    地区計画に定められてる内容は、おいそれと変更はできませんよ?
    建ぺい率や、容積率もそこにもちろん含まれてます。

    たつとしたら、ひょろ長いタワーか、10階程度のマンションという
    程度でしょうね。

  138. 333 マンション住民さん

    10階建てでもマンションは嫌だな。やはり店舗でしょ。
    レジⅠフロントは建物が出来ないから、ブライトより高かったんだから

  139. 334 匿名さん

    いっそ、巨大なタワーマンションがいいんでは。

    ネーミングは当然「しろい巨塔!マンション」

    考えるだけで恥ずかしくなってくる。絶対に売れない。

  140. 335 マンション住民さん

    最低限のコンビニや飲食店が入れば10階でも
    しろい巨塔でも(笑)
    私はいいです。

  141. 336 匿名さん

    京成線のユーカリが丘駅みたいなマンションになればみんな納得出来るでしょう。
    下に本屋、花屋、パン屋など入り30階建のタワーマンションになる。
    あとコンビニが入ればみんなの希望通りですな。

  142. 337 住民さんA

    プリスタができた時と違って、今、白井に30階建てのマンションができても、
    相当売れ残ると思いますよ。
    影響を受けて周囲の不動産が連れ安になるのがオチかと・・・。
    電車が成田まで延びて人の流れが変わるのか?
    開発業者も**ではないし、しばらく様子見が続くのではないでしょうかね。
    しばらく塩漬けかな。

  143. 338 契約済みさん

    ゼファーが民事再生法にて上場廃止。不動産業界は物件在庫があり資金が回っておらず
    厳しいようです。そんななかプリスタもお隣さんも完売近いとの事で、営業さんは
    よく頑張ったと思います。白井の駅前マンションなら、よほど値段が高くない限り売れるん
    じゃないかな?なんせ、駅前ですから雑草だけでもカットしてもらいたいですね。

  144. 339 マンション住民さん

    一階はまだ物件出してますね

  145. 340 匿名さん

    雑草のある土地は私有地ですから
    夏ですね。
    契約済みさんがいますが、販売終了ではなかったのですか?

  146. 341 匿名さん

    隣はがんばったけど、ここは・・・
    販売開始して中央Sと日医大Iが販売開始した夏位まではこの地域独占できたから売れるの当然。
    その後牧の原Rが販売開始しあちらは竣工前に完売。こちらはライバル出現してからは苦戦した。

  147. 342 匿名さん

    341はもういいよ。痛すぎだよ。

  148. 343 匿名さん

    典型的な妄想ですね。
    この地域特有だそうです。

  149. 344 マンション住民さん

    120くらいなら完売するんじゃない?
    だから前もそのくらいのマンションでいい。

  150. 345 住民さんA

    >338
    ゼファーが民事再生ですか。
    プリスタ関連では長谷工の株価が来週には100円割れもあるのか。
    定期点検、共有施設の工事対応が渋くなってしまうのではと心配です。

    >339
    1階と6階の物件がずっと売りに出ています。単純に転勤とかなのでしょうか。


    私も商業施設、マンション・・何ができるのか少し心配です。
    マンション建設の反対運動はプリスタ内では盛り上がらないと思っています。
    全544戸でレジ1のフロントは265戸のみ。
    そのうち、上層階、無関心層等が落ちて直接的な対象は200戸以下になるかと。
    10階建て程度のマンションならあっさり着工もあると思いますが。

    意味ある、駅前の土地活用を希望します。
    トウズ横、トワイズ裏は何か予定があるのでしょうか。

  151. 346 匿名さん

    流れをぶった切って申し訳ないが、さっきホーマックへ歩いて行った。
    振り返ったらレジ1とレジの3Fにテラスにバスマットやトイレのマット
    布団、、、
    いい加減にしたらどうよ。
    そんな事をしたら危険だとか恥ずかしいとか感じないのだろうか。
    少なくともホーマックの駐車場からは丸見え。

  152. 347 マンション住民さん

    >346
    そんなものは管理人に言えば?
    ここに書くほうが恥ずかしいし、いい加減にしてほしい。

  153. 348 匿名さん

    反対運動なんか始めたら、南側住民から叩かれますよ。

  154. 349 嫁さんの実家さん

    購入者は価格相応と言うことだね。
    多くの住民はそうでもないのだけれど。

  155. 350 周辺住民

    隣完売しました。
    白井はマンション需要があるから前も巨大マンションが出来ますね。

  156. 351 入居済みさん

    結局、デベの言葉に騙された自分たちが悪い、という事か。
    確かに反対運動なんか始めたら周辺の住民からここぞとばかりに叩かれそうだ。

    とりあえず、マンションが建つとしたら最大でもプリスタと同じくらいの高さだと思うけど。
    30階建てなんて言ってる人がいるけど、そんな高層のマンションを建てようとすれば
    西白井の時みたく自衛隊から苦情が来るんじゃないの?

  157. 352 入居済みさん

    ほんとにマンション建ったらあの営業女性をうらむしかないのか。
    20年間4階以上の建物は建たないって言っていましたね。
    まだ、決まってもいないのに。うらむのは早いですね。

  158. 353 匿名さん

    日照権の問題が有るからあの距離では同じ高さは無理だね。

    低層にファストフードや公共私設が入るなら賛成。

  159. 354 マンション住民さん

    あのぐらいの規模のほうが売りやすいんだろうね。
    CNT中央のリ○テージも早い段階で完売したし。
    もしここにマンションたてようと思ってるデベさん見ていたら
    よろしく。
    うんと豪華なのがいいかもね。
    そして、こじゃれた飲食店いれてね。

  160. 355 匿名

    南面むいて駅から丸見えだから洗濯物見えないようなかたちで。
    御願いします。

  161. 356 匿名さん

    中央のリ○テージは値段が手頃だから売れたのだよ。プリスタも手頃な価格だったから売れ行き良かった。
    大規模でも価格さえ妥当なら売れるのに、この近辺は高く出しているから売れない。

  162. 357 匿名さん

    >355
    そのように、外観ばかり気にするとまた外部からいろいろ言われますよ。

  163. 358 匿名

    久しぶりに覗いてみたらマンション建設ありきになっててウケる
    今のとこ仮施設のラポワールを更地に戻すという計画がやっと動き出しただけであってだね

    →商業施設についてちょっと希望言う
    →待ってましたとばかりに否定的なレスがつく
    →しばらく繰り返し
    →そうかと納得しちゃう人とアホらしくて書き込まなくなる人に別れる
    →根拠の無い話しに盛り上がれる人だけが残る
    →マンションやむなし


    いつもの流れなんだけども流して読むとホント滑稽だわ
    最近言い続ければ自分も周りもその気になっちゃうって痛いニュースがあるけどそれとリンクしちゃったよ
    まあこれは掲示板でのことなんで工作員ご苦労さんってとこだね

    建設的な書き込みが理想だけども求めはしない
    ここは匿名掲示板だからね

  164. 359 匿名さん

    いや全く逆だよ。

    良い物件で価格相応なら販売には苦労はしない。
    客は色々な物件を見て回っているから目は肥えているのさ。
    自分が支払える範囲を分かっているから、そんな物件なら間違いなく販売には苦労はしない。
    残念ながらこの沿線はそれを見誤ってしまった物件ばかりなので販売に苦労をしている。

    住民の横滑りを意識しすぎて安い物件ばかり建てたのが間違い。
    だから販売に苦労している物件が有る。

    プリスタももう少し販売戸数を抑えて価格帯を上げたらもっと早く売れたよ。

  165. 360 匿名さん

    だから359はもういいって。
    こっちまで悲しくなるよ。

  166. 361 匿名さん

    会社がその沿線の駅前に有るので
    基本的に武蔵がついていても誰も使わないです。
    コスギ、ナカハラ、シンジョウ、ノクチ
    小杉なんて工場跡地ですが、一番上は2億オーバー、安い間取りでも25坪で8000万オーバー
    それでもほぼ即日完売。
    買い物だってかなり不便だし、どこがいいのかなと思うとやはり交通の便かな。
    CNTももっと高級物件を欲している購入層は多いと思うよ。
    少なくとも5000万程度の物件が即日完売にならような地域になって欲しいと思う。
    バブルの頃なら中銀みたいに1億でも即日完売だったんだけれどね。

  167. 362 匿名さん

    ネタを投入しなければPVは上がらない。
    しかしネタと分かっているから誰も相手にしないし、本物さんは
    更に敬遠をする。
    以下ループと言うことでしょうか。

    自作自演も大変ですね。
    ご苦労さまです。

  168. 363 匿名さん

    武蔵小杉の近くの会社に勤めていますが、見渡すとSRCばかりのような気がします。
    私の勘違いか視力でも落ちたのかな?
    「1円玉に象が乗っても安心」と書いて有りますがRCでは無いような。

  169. 364 匿名さん

    363
    高強度コンクリート

    虚しいね

  170. 365 匿名さん

    このスレと全く関係ないですが差別意識なんてのは
    どこの世界にも存在します。
    一般的には潜在的な劣等感を持っている方が心の中で
    生じているとも言われます。
    マンションでも同じですね。
    地域は違いますが、武蔵小杉の高層マンション群。
    その近くの従来からの低層マンションやアパート群。
    近くまで通勤していますから他人の私でも肌に感じます。
    まだ工事中ですが、付近の方々の言葉の端には出てきます。
    これはしょうがないしどうしようもない。

    本来のスレに戻しては如何ですか?

  171. 366 匿名さん

    >361=363=365?

    書き込むスレ間違えてませんか?
    どうぞお引き取り下さい。

  172. 367 匿名さん

    おまえが引っ込め

  173. 368 契約済みさん

    ↑は一人二役??

  174. 369 匿名さん

    煽られてもスルー出来ない。デメリット書かれるととことん反論する。検討板の時から全然進歩していない。

  175. 370 マンション住民さん

    なんかここ数日で一気に流れが変な方向になりましたね。
    連休なのに、何をやってるんだか・・・。

    さて。
    今度初めてゲストルームを使います。
    すっごい素朴な疑問で申し訳ないんですけど
    ゲストルームってお風呂ありましたっけ??

  176. 371 マンション住民さん

    すみません、370です。
    フロントに聞けばいいんですけど
    今、白井にはいなくて平日は仕事。
    ちょっと時間がないので書き込みました。
    宜しくお願いします。

  177. 372 マンション住民さん

    ありますよ!

  178. 373 マンション住民さん

    コンビニは利用されてますか??

  179. 374 住民さんA

    ここには話しが切れると「一行フレーズ」の方が必ず出てきます。
    コミュニケーションを本当に取りたいのなら、最低でも2行程度で
    受け手が返答できる内容でないと〜。ずっとです。
    お察しの通り、かなりの割合でレス参加者が住人外(近隣の方でもない)になってますね。


    レスの信憑性をあげるためのルールが必要なレベルになっていると感じています。
    例えば、「近隣の出来事」を最後に書き込むとか、
    ⇒昨日、夕方、駅前から救急車が呼びかけをしていた。
    ⇒本日6時〜駅前センターでお祭りがある。

    ほんのちょっとしたことで、住人のマジレスをアピールできるかと。
    少なくとも、意見の投げかけ等の書き込みをする方はこの程度の配慮を
    して頂ければと感じました。

  180. 375 匿名さん

    >>369
    このフレーズも良く見かけるけど同じ人かな?
    毎度進歩しないと感じるのであれば>>369自体意味無いのが現実でしょう。
    本当に苦慮しているのであればレス番をふって直接呼びかけるぐらいしないと。

  181. 376 マンション住民さん

    >374
    別にいいと思うけど・・・
    コンビニ使いますか?に対しいろいろな答えが出てくる。374はコンビニはいつ、何時に何のために使いますか?とか
    の質問を希望しているのかな? 日記じゃないんだからいちいち出来事まで書く必要もない。
    気軽に書き込み出来るのがいいんでは? ルールとかそんなのに縛られるのはうんざりだな。確かに住民以外の書き込みがあるのも
    事実だが、一つの意見としてスルーするなり、参考にするなりすればいい。
    そのような一行投げ掛けは荒らすために書いているかけじゃないと思うが。

  182. 377 住民①

    >>374
    いろんな人がいるんだからそうカッカしなさんな。しかも管理人じゃないのに勝手にルールを決めたらだめでしょ

  183. 378 マンション住民さん

    やたら仕切りたがるのがいるね。理事に立候補すればいいのにね。
    そういう人に限って何にもしないけど・・・

  184. 379 匿名さん

    いやいや理事にではなくて、白井市長に立候補すれば!

  185. 380 マンション住民さん

    話それてすみません。
    今日はマンションの南西側・南東側それぞれの方向で花火が上がっていましたね。
    どこの花火大会かご存じの方いらっしゃいませんか?

  186. 381 マンション住民さん

    >370さん
    以前利用してもらったのですが、シェル型デザインの広い浴槽でしたよ。

  187. 382 マンション住民さん

    ラポワール分譲予定地の件ですが、駅前広場の復活とは共鳴できませんかね?現実的には難しいですね…すみません。

  188. 383 マンション住民さん

    >263
    夏祭り等地元行事への協賛は私も賛成です。
    以前から思っていました。

    263さんで言われている内容と同様だと思いますが
    その方が効率的だし、マンション内で閉じるよりも
    地域交流の輪に入れば地域の行事内容等において
    より良いものが作れるかもしれないのではないでしょうか。

    例えば夏まつりでの出店も楽しそうじゃないですか?
    子どもたちも喜ぶと思うな〜。
    意見書として提出しておきたいと思います。

  189. 384 匿名さん

    380さん
    TDLの花火だと思います。
    8・3の中山花火大会は同じ方向です。

  190. 385 263(いぬころ)

    383さん、レスありがとうございます。
    ですが・・・・
    「プリスタ祭り」、8月3日(日)開催です。(土)もかな?
    で、地元の駅前祭と重なってますが、時間はどうなんでしょう・・・。
    よく調べもせずに書き込みのは良くないとして、まさか時間重なってないよねって感じです。

    で、関係ないですが、わたくしは住民つーことで、
    「いぬころ」で今後書き込みすることにしました。

    で、ここは住民板なので、非常識な非住民さんもできれば書き込みする時
    (本当は書き込むのはルール違反のはずだけど)一言、ちょっと失礼の挨拶ぐらい
    欲しいですね。
    勝手に人の敷地に入り込んでくる人みたいで、神経うたがいますわ・・・・。

  191. 386 マンション住民さん

    372さん 381さん

    370です。亀レスですみません。
    ゲストルームのお風呂、教えて頂きありがとうございました!
    早速今度使います!

  192. 387 マンション住民さん

    >350 白井はマンション需要があるから前も巨大マンションが出来ますね。

    だからたちませんて。

    あの敷地の半分であれば5階程度。4分の1程度でやっと10階程度の
    マンションが建てられるくらいの敷地です。今の地区計画ではですが。

    じゃあそれを変更すればいいじゃないか。 となると・・・

    地区計画を変更となると、住民を含めた話あいがもたれることになりますが、
    そこで「あそこに巨大マンションを!」というような声を果たして近隣住民の
    だれがあげるでしょうか?私個人としては、かなり懐疑的です。昨今の不況も
    ありますし。

    ですから小ぶりな下駄つきマンションが建つんじゃないかなと思いますね〜。

  193. 388 マンション住民さん

    >387さん
    プリスタ前の敷地情報がヤフーさんに少し掲載されています。
    レジ1フロントにお住まいの方は、とりあえず納得という感じではないでしょうか。
    購入時に主人と上層階にするかで少し喧嘩になったので、実は少し心配でした。
    是非、このままいい方向に進んで欲しいです。白井の街に少しだけ期待しています。

  194. 389 マンション住民さん

    >No.388さん

    ありがとうございました。ヤフーさん私も確認させて頂きました。
    ほっとしてます。。。

  195. 390 マンション住民さん

    白井駅前にはちょっとうれしくなるようなお店も現在出店を検討されているようです。

  196. 391 入居済みさん

    いい情報なのですが、どの関係の方の情報なのでしょう。
    信じていいのかしら。
    荒らしでここまでしないですよね。
    情報提供の方ありがとうございます。

  197. 392 マンション住民さん

    今日は暑いです。ラポワールはどうなるんでしょう…

  198. 393 匿名さん

    そういえば以前にも跡地の利用向きがかかれてたことありましたね〜。
    3階建てだか5階建てだかの商業用ビルが建設される予定で中央にあるケーブルテレビの施設が老朽化したから白井に移動してくるとか。
    ここに書いてある情報で公のソースのないものは信用に値しない。
    市議員さんや一部住民さんの夢や妄想に振り回されるだけですからね。

  199. 394 マンション住民さん

    393さん
    そうですね。
    これからは住民板なので、匿名さんで書き込むのやめましょ

  200. 395 住民になれなかった人

    興銀裏の鉄板焼き・お好み焼き「道」が開店していました。
    アルコールは好きなのですが、どうも油が多い店は苦手です。
    鮮魚や寿司を食べたいです。
    もう一軒はうるさくて落ち着かないし

  201. 396 マンション住民さん

    ファミリーマートもうすぐ閉店ですね。パン屋さんいつできますかね?

  202. 397 お隣さん

    どうも、住民版にすみません。

    隣に今月引越して来た者です。
    今後はご近所さんなのでよろしくお願いします。

    まだ白井に来て2週間くらいなので、ちょっと教えてください。
    この辺で一番近いコイン洗車場ってどこら辺になりますか?
    こっちのマンションは洗車スペースが無いので。。。
    ご存知の方が居たら教えてください。

    あと、お勧めのラーメン屋さんがあればそれもお願いします。
    ラーメン好きなもんで。。。^^;
    ラーメン屋以外でも美味しいお店の情報とかあれば教えて頂けると幸いです。

    よろしくお願いします。

  203. 398 マンション住民さん

    464号を西白井交差点左折、道なりに進むとセブンイレブンの大きいのが左手に見えて
    きます。
    その手前にあります

  204. 399 いぬころ

    >この辺で一番近いコイン洗車場ってどこら辺になりますか?
    お隣さん、自分もおすすめのコイン洗車場となるとNo.398さんと同じ場所になります。
    ただ、自分はもっぱら機械洗車ばっかりです。
    機械洗車で良ければ、その464号の交差点(白井大橋)をもう一つ行ったところにある
    JOMOスタンドの機械洗車機をお奨めします。
    一番安い水洗い洗車が300円。今月末までなら、洗車カードが半額なので
    購入すると(使用期限が使用開始後半年間の期限付きですが・・・)、1回150円になります。
    プリスタの洗車場より安いのと、めんどくさがりなので、
    もっぱら、こちらを利用しています。

    お奨めのラーメン屋はとりあえず、近いところでは、
    小室のラーメン横綱はいかがでしょう?
    チェーン店ですが、店内は綺麗ですし、結構美味しいと思います。
    ラーメン店は16号沿いに結構あるので(大型店が多い)、
    こちらもいろいろ調査中です。
    ちなみに駅の無料広告には、日本医大のラーメン屋が行列の出来る店として
    紹介されていましたが、まだ行ってません。

  205. 400 マンション住民さん

    ラーメン屋さんは好みがあるでしょうね。
    私はなかなか良かったお店です。

    http://www.chibaraumen.com/ra2/

  206. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼II
サンクレイドル津田沼III

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
デュオヒルズ水戸三の丸タワー
シティインデックス行徳テラスコート
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ミオカステーロ南行徳
スポンサードリンク
デュオヒルズ水戸三の丸タワー

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

デュオヒルズ水戸三の丸タワー

茨城県水戸市三の丸一丁目

4,948万円~5,748万円

3LDK・4LDK

68.37m²~81.75m²

総戸数 184戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

[PR] 千葉県の物件

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸