入居も間近となってまいりました。
有意義で建設的な情報交換をしましょう!
荒らし・営業活動・近所に対する愚痴などはすべてスルーでお願いします。
所在地:千葉県船橋市浜町2丁目2番3他(地番)
交通:京葉線 「南船橋」駅 徒歩8分
こちらは過去スレです。
グランドホライゾン トーキョーベイの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2008-06-02 10:49:00
入居も間近となってまいりました。
有意義で建設的な情報交換をしましょう!
荒らし・営業活動・近所に対する愚痴などはすべてスルーでお願いします。
所在地:千葉県船橋市浜町2丁目2番3他(地番)
交通:京葉線 「南船橋」駅 徒歩8分
[スレ作成日時]2008-06-02 10:49:00
組合、できるんですね。
そうみたいですね。
昨日ポストに入っているお知らせに気づきました。
半分くらいしか入ってなくても、組合ってできるんだ…。
どうなるんだろうって思ってたんで、ちょっと安心しました。
ポストに赤札が…
入居は半分?もっと少ないきがしますけど
何も平日に抽選しなくても…。
土曜日とかにやってくれればいいのに。
抽選に来てらした方は、30人くらいでしょうか。がらがら回しました。終わってから、管理会社の方に現状の入居戸数と今後の販売について聞いてる方がいましたので、耳ダンボで聞きました。
びっくりしたのは、「準備に2ヶ月はかかるので、再販は3月になる予定」だって言うんです。
「ビビットに販売センターを置いて、棟内にモデルルームを何戸か設置する」って話でした。とにかく早く売り切ってほしいですね。
私も共働きなので行けなかったです。どうなったのでしょう。
耳ダンボにして現状聞きたかったです。
ちょっと気になったのですが、音って皆さんのお家どうでしょうか?
結構うちは上の方の歩いてる音がほぼ毎日聞こえるのですが、皆さんのお宅もそうでしょうか?
>>910 それは仕方ないですよ。
そんなに気になるなら最上階、もしくは戸建てに住めば?という話になってしまいます。
気にはなるでしょうがマンションなんですから割り切っていきましょうよ。
組合は気になりますね。駐車場も空いているのでもう一台借りたいとかありますし
いっぱいになるまで待って下さいと言われましたがいつの事やら・・・
とにかくまだ一年なんですから住み易くなるように協力していきましょう。
>たとえば、千葉県の湾岸エリアにある大型物件。
> ○七年に販売開始され、竣工は○八年二月。だというのに、まだ半分も売れていない。そんな状>態なのにデベロッパーのゼファーは破綻してしまい、共同売主の外資系企業は撤退してしまい、モ>デルルームは現在取り壊し中だ。
明らかにホライゾンと特定できるこんな記事っていいんですかね?
しかし文春もやってくれますね。
ずいぶんなレッテル貼ってくれたね。
こんなことかかれると益々値引きが大きくなりそうで恐い。
再販について3月という情報は間違いないのでしょうか?
住民まで変な情報に躍らされて気分悪くなる必要ないですよ。
検討板は暇つぶしの落書き帳ですしね!
実際毎日快適に楽しく過ごしていますしね!
ミスターマックスやスシローや津田沼のイオンなどなど子供がいると出かけて面白い場所があって楽しいですね。
色々と書き込みがされていますが、今思うと価格表、でたらめですね。皆さんまだ持ってますか。あんなに販売済、SOLDって真っ赤だったのに、全然入居してこないですもんね。
売れてると思ったのに、欲しい間取りも妥協したのに、ヒドイとしか言えません。
ショックです。
>検討板でなに書こうが・・・
いや検討版に書かれたからではなく、週刊誌にでかでかと
書かれたことを気にしているんですが。
ホライゾンのイメージがダウンします。
販売されないと完売はないですからね。本当に満室になるか心配になります。
最近パンの種類に飽きちゃったなぁ。
風が強い週末でしたね。
早く暖かくなって欲しいです。
ここ本当にいつ再販売されるんですか?
検討者なのでここに書くのはルール違反なのかもしれませんが、住民の方々に正確な情報を聞きたいのです。
再販については、今の時点では住民に聞いても、理事抽選の際の909の情報以上のものは出てこないでしょう。正確な情報が知りたければ、管理会社のゼファーコミュニティーまで問い合わせされてはどうでしょう。
検討板に寄ると入居者は200世帯以下のようですが、
過半数いなくても、管理組合は成立するのでしょうか。
素朴な疑問です。
所得税の確定申告の時期がやってきましたが、還付申告センターが東京駅と船橋駅前のフェイスビルに設置されると知りました。船橋税務署は少し不便な場所にあるので嬉しいです。ちなみにフェイスビルは今週6日(金)までだそうです。
素朴な疑問、日本から撤退しちゃった売主とは連絡取れるんですか?
>910うちもしますよ。イスを引く音、掃除機の音。
恐らく住んでる方は下に響いてるとわかってないと思います。
気持ちよくすみたいものです。
なるべく音はどんどんやらないようにお互いしたいものですね。
確定申告、全然忘れてました。
書類をそろえないといけないですね。
ネットでやるのは大変でしょうか・・・。なんせ初めてで・・・。
検討板の方、管理費や修繕費の滞納で大変なことになるマンションといっていますね。
実際どうなっていくのでしょうかね・・・。
今月開催予定の管理組合の総会で話をしてみては?
住人なら参加できますし、実際どれだけ売れているかも確認出来そうだし。
どれだけ売れているかが解ってもここに情報を流す気はありませんけどね。
マンション管理士をしています。
今度、総会があるとのことですが、是非可能な限り多くの住民の方が参加されるとよいですね。
管理会社からいろいろ報告があると思いますが、まるまる鵜呑みにするのではなく、かといって敵にまわすようなこともなく、うまく聞き出してみてください。
とにかく、管理会社にお任せのスタイルでは、気がついたらとんでもないことになりかねません。
できたら、近所とか住民の中でマンション管理士等詳しい人を中心に収支計画の妥当性を早めにチェックするとよいでしょう。
また、この規模であれば管理組合法人にすることをお勧めします。
書類の不備が多いんだよな…。しっかり仕事しろよ!
こちらのマンションは東側と西側それぞれ良い所悪い所を教えてもらえますか?
再販したら考えたいなと検討中です。
還付申告、先日済ませました!
ネット申告も考えたのですが、No.936さんがおっしゃったとおり、ICカードリーダーライター等の初期投資が必要になります。
副業でもやってない限りは一度切りの申告なので、法務局&税務局にえいやっと行って終わらせてしまいました。
これから申告する方がいましたら少しはお力になれるかと思いますので、この掲示板で情報交換していきましょう。
942アース住人様
我が家でもそろそろ申告に行こうかと検討中です! 終わるまでに時間かかりましたか?
必要書類などはネットで調べてみたのですが、いかんせん初めてのことなので不安が先にたってしまって(^^;)
何か注意事項がありましたらアドバイスを願います!
私は931さんの情報で、先週木曜日に有休取って船橋駅前ビルの還付センターに行ってきました。931さん、ありがとうございました。つつがなく終わったんですが、周りに何人か「添付書類等はそろっているのに、還付金の振込先だけわからない」方たちがいらっしゃったので、キャッシャカードを持っていくか口座番号等を控えていくかすることを、老婆心ながらお伝えしておきます。
皆様、申告等日常の作業に終われて、大変ですね。
ルーティーンが終わって現実に戻ったときが恐ろしい。
いったいこのあとどうなるんですかね。
結局、フーにだまされたのかな。
私も先週金曜日に半休を取り船橋フェイスビル還付申告センターにて、確定申告を済ませました。
ご参考までですが、登記簿謄本は郵送でも取り寄せ可能です。申請書と申請方法が法務局のWeb上にありますよ。手数料は登記印紙でなくても(大きな郵便局でないと取り扱っていません)郵便小為替でも対応してくれます。私は休みが取れず、郵送申請しましたが日数もそんなに掛かりませんでした。
所得税還付金は、申請からおよそ、6週間で指定口座に振込されるそうです。
皆様もスムーズに申請が終わるといいですね。
No.943様
お返事が遅くなりました。
私は下記サイト等を見ながらネットで申告書を作成しました。
http://allabout.co.jp/house/buyhouseshuto/closeup/CU20090113A/index3.h...
「ネットで簡単!住宅ローン控除申告書 2009」のページが便利ですよ。
要領が悪いためか、結構時間がかかってしまいましたが、何とか終わらせることができました。
確定申告シーズンに入ると混み出してしまうそうなので早めが良いみたいです。
早く終わらせたいですよね!
今日の夜、南船橋駅に下りたらコゲ臭かったんですが、火事でもあったのでしょうか?
>941様
東→エントランスが近い。見た目がよい。日当りがいまいち。
西→わりと暖かい。ららぽーとが近い。オートレースが目の前。
あくまでも個人的意見です。ちなみにわたくしは西。
てか 週刊誌、のったんですね。知りませんでした。
でも、そんだけ注目されてるって事でいんじゃないかな。
こんなにデザイン性の高いマンションってどこさがしてもなかなかないですし〜^^