埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランドホライゾン・トーキョーベイ 【購入者・住民版】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 船橋市
  6. 浜町
  7. 南船橋駅
  8. グランドホライゾン・トーキョーベイ 【購入者・住民版】
入居予定さん [更新日時] 2009-03-02 16:34:00

入居も間近となってまいりました。
有意義で建設的な情報交換をしましょう!

荒らし・営業活動・近所に対する愚痴などはすべてスルーでお願いします。

所在地:千葉県船橋市浜町2丁目2番3他(地番)
交通:京葉線 「南船橋」駅 徒歩8分



こちらは過去スレです。
グランドホライゾン トーキョーベイの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-06-02 10:49:00

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドホライゾン トーキョーベイ口コミ掲示板・評判

  1. 723 匿名さん

    あはは、そうかもしれませんね。
    でもゲストルームに泊まる人のためにも敷地内に何かしら自販機あったら便利です!

  2. 724 匿名さん

    タオルレンタルとアメニティ販売はあると助かるかもですね!
    人数が多くなると用意も大変なので(^^;)

  3. 725 マンション住民さん

    住戸内すべての水をクリーンにする「セントラル浄活水装置」の効果はどうですか?

    よく浴室などでピンク色に汚れてくる水垢防止にも役立つのでしょうか?

  4. 726 匿名さん

    浴室が黒いのでよくわかりませんが風呂上がりに肌がかゆくならないし荒れなくなりました。
    水もおいしいし米もおいしくなりました。
    昔NHKでやっていた素粒水の浄水器の方がおいしかった気がします。
    以前の物は3ヶ月に一度交換していたのですがこちらの浄水器?は一年に一度の交換で全部屋の水道水が浄水されるらしいのでどんな仕組みなのでしょう?

  5. 727 匿名さん

    棟内モデル設置の作業をしているようですが何の告知もないし、養生は夜もしっぱなしだしひどいものです。事務所はどこになるのかな。

  6. 728 匿名さん

    告知が無いってヤバイですね…
    普通管理会社や組合を通して告知されますよね。
    うちが以前住んでいたマンションでは数日前から引っ越しやリフォームがある事は必ず告知されていました。
    まだまだ管理は始動してませんし仕方ないのかもしれませんね。

  7. 729 匿名さん

    ここは最終的には売れ残ってるほとんどが賃貸になるのですか?

    だとしたら賃貸マンションの中に一部分譲住戸が在るって感じになっちゃいますね。

  8. 730 マンション住民さん

    棟内MRはどの棟に作ってるのでしょうか?

  9. 731 引越前さん

    >726さん 肌がかゆくならないし荒れなくなりました

    そうなんですか!これいいですね。楽しみです^^


    >729さん 通常だと現地にMRを設置後、また販売されると思います。

  10. 732 匿名さん

    こんばんは
    最近結露がものすごくないですか?24H換気を入れたらリビング以外の部屋の結露は大丈夫でした。
    とにかくリビングが酷いです!アルミ?の縁だけびしよびしょになってしまい困っています。
    結露防止スプレー等役に立ちません…
    結露と無縁の方に質問です。

    Q1 24H換気使用時強弱の設定はどちらにしていますか?

    Q2 リビングと廊下を繋ぐドアは開けていますか?

    Q3 全部屋のドアは開けていますか?

    Q4 部屋干しをしていますか?

    Q5 換気以外に何か対策されていますか?

    棟とか関係ありますかね?
    よろしくお願いします。

  11. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ南行徳
    バウス習志野 mimomiの丘
  12. 733 匿名さん

    先週末、業者がモデルルームからいっぱいダンボール運び出してました。棟内モデルルームが出来るからだったんですかぁ。

  13. 734 住民さんA

    Q1 24H換気使用時強弱の設定はどちらにしていますか?

    弱にしています。

    Q2 リビングと廊下を繋ぐドアは開けていますか?

    閉めていることが多いです。

    Q3 全部屋のドアは開けていますか?

    いつも開けています。

    Q4 部屋干しをしていますか?

    していません。

    Q5 換気以外に何か対策されていますか?

    共働きのためほとんど家にいないので、暖房をつけていません。
    コタツのみ。
    東の上層階ですが結露は寝室にだけ少し出てます。

  14. 735 匿名さん

    ・植物を置いていればその植物に水をやった分は空気中に吐き出されていること
    ・ガス暖房を使っていれば、ガスはC(炭素)とH(水素)を成分とするため、O(酸素)と結合し、化石燃料よりCO2(二酸化炭素)が少ない代わりにH2O(水)が生成されること
    リビング以外が問題ないなら、他にもこういうところは?

  15. 736 匿名さん

    うちはイナックスのエコカラット貼ってます!結露防止には最高です!ご予算のある方にはお勧めです!

  16. 737 匿名さん

    >>732さんは窓の縁だけ結露すると言ってますがエコカラットが縁部分に使えるとは思えませんが使えるのでしょうか?

  17. 738 匿名さん

    >737さん、

    横レスすいません。

    736さんは多分、エコカラットで壁を覆えば、リビングの湿度全体がコントロールされて、窓の縁のアルミにおこる結露も防げるのでは?と仰っているんだと思いますよ。

    縁の処理をするより壁全体(最低でも一面)になるため、「予算」と書かれているんだと思います。

    ウチも入居前に検討してみます。

  18. 739 匿名さん

    エコカラットうちもやろうと思いましたが埃とか子供がいると汚された時汚れを落とすのが本当に大変で困るみたいです。
    凸凹に汚れが入るとそんな掃除まで手が回らないかもしれないのでうちは24時間換気だけで全く問題無い為やめました。
    10年後綺麗にメンテナンスする自信もありませんし。

    予算で無理な方や手入れが心配な方、部屋の雰囲気がイメージと違って出来上がったら怖いとかゴツイなど色々気になるならば安売りしているのでカケラをバラで買って下駄箱や押し入れ、クローゼットにしまっておくのも賢い方法ですよ。

  19. 740 匿名さん

    エコカラット、うちもやってますが子供がグレープゼリーで濃いシミを広範囲でつけてしまっためかなりショックで凹みましたが調べたら漂白剤で落ちると書いてあったので綿棒につけてポンポンっと叩いてみたら簡単に消えましたよ!エコカラットは実はメンテナンスが楽なんだそうです。

  20. 741 匿名さん

    う〜んエコカラット予算とか関係無しに永住しない事が前提なら下手にいじらない方がいいのか悩んでます。

  21. 742 匿名さん
  22. 743 匿名さん

    742さん、船橋にマンション何棟あると思ってんの!

  23. 744 匿名さん

    違いますかねぇ。
    和室の用途不明の横板とか、うちと同じなんですが。

    うち(西・高層)は今のところ結露はないんですが、デザインが気にいってるので、これと同じようにエコカラットを腰板で貼ろうかと思ってます。節約のために自分で貼ろうかと思ってたんですが、業者に頼んだ方がいいんでしょうかね。

  24. 745 匿名さん

    私もそう思いました。

    トイレ上の棚、ライトのスイッチ、間取りは違うようだけど、結構似てる。

    和室のダクト用の出っ張り。

    でも、大型マンションってみんな似てるのかな?

  25. 746 匿名さん

    え、和室の用途不明の横板…
    付鴨居でしょう
    鴨居を用途不明にしちゃうのは寂しいなあ

  26. 747 入居済みさん

    エコカラット微妙ですね。
    取ってつけたみたいで違和感あります。
    上の方も言うように永住予定がないのなら好みが分かれますし絶対やめた方が
    いいと思います。
    トイレか子供部屋にミッキーは可愛いような気はします。
    モデルルームに行くと気が変わるのでしょうかね?

  27. [PR] 周辺の物件
    バウス習志野 mimomiの丘
    サンクレイドル津田沼II
  28. 748 入居済みさん

    あれ、「付鴨居」って言うんだ…。
    ありがとうございます。

  29. 749 マンション住民さん

    いや、付け長押でしょ。

    ウソはいけません。

  30. 750 匿名さん

    ごめん、種類ありそう。
    私のは長押みたいな立派なのでなく鴨居…

  31. 751 匿名さん

    743さんへ 種類と色を間違えなかったら違和感なんて全くありません。逆にミッキーの方が…

  32. 752 入居済みさん

    エコカラットは好みが分かれそうですよね。
    私は寝室の結露防止の為に検討しました。
    寝室なら他人の目も気にしないですみますしね。

    リビングでしたら、カウンター下にどうでしょう?目立たなそうだし。
    皆さんは、カウンター下をどうのように利用していますか?

  33. 753 匿名さん

    目立った方が良いって!かっこいい柄あるから!センスの問題もあるけど色と柄を失敗しなけりゃ立派なもんよ!うちはリビングの壁一面に貼ったけど機能的にもビジュアル的にも大満足です。

  34. 754 入居済みさん

    販売停止後の販売再開で大分価格が下がりそうですが
    皆さんはどう考えてますか?
    このままいくと含み損が発生しそうで、我が家はん〜という感じです。

  35. 755 匿名さん

    うちは大幅割引キャンペーン中に欲しい場所が買えたので特に問題ありません。

  36. 756 入居済みさん

    >このままいくと含み損が発生しそうで、我が家はん〜という感じです。
    やはり値引き価格で買った人とはうまくいくとは思えませんね。
    表面上は別ですがね。

  37. 758 匿名さん

    >752さん
    友人宅はオーダーでカウンター下の壁サイズの棚を設置していましたよ。
    >754さん
    他の方がどんな値段でこのマンションを購入しようが、私には関係ないので、興味がありません。思う事があるとすれば、早く完売して欲しいそれだけです。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ浦安北栄ブライト
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
  39. 759 匿名さん

    先に勝手早くから住んでいる分ですよ。
    まぁここの人たちはそのようなことで関係の悪くなる人はいないと思っていますが。

  40. 760 匿名さん

    参考までに教えてください。
    洗面所の蛇口からの水量ですが、少ない(勢いが弱い?)と感じられてる方いらっしゃいませんか?以前住んでいたマンションとはだいぶ違うので・・・。こんなものなのでしょうか?

  41. 761 入居済みさん

    >760
    うちは少し開けただけでジャージャー勢い良くでます。
    ちなみに、水量はマイナスドライバー1本で自分で調整出来ますよ。
    洗面所下を開けてチャレンジしてみてくださいね。
    もっと詳しく書きたいのですが、見てみればなんとなく分ると思います(^_^;)

  42. 762 匿名さんX

    「積立金が高いからさげろ」とか、「駐車場が高い1Fしかないのは不公平だ。数年毎に
    再抽選しろ」とか「サイクルポートが遠くしか選べないのは不公平だ。数年毎に再抽選しろ」
    とか言い出さない限り、誰がいくらで買おうがまったく気にしません。

    あとは、西ゴミ捨場の扇風機の様な事さえ今後起きなければ・・・

  43. 763 匿名さん

    761さん
    760です。
    教えて頂いたとおり、チャレンジしてみました。
    水が勢いよく出てきました!
    入居してからずっと続いていた悩みが、一瞬で解決しました。
    有難うございました。

  44. 764 マンション住民さん

    >西ゴミ捨場の扇風機

    あれ、ほんとに気になりますよね。
    同じくらいの時期に出されてたスノボ?はなくなったのに、あれだけがいつまでも…。

  45. 765 匿名さん

    最近入居してきた人なのか知らないけど挨拶しても無視する人増えましたね…
    何だか残念です。
    やっぱり人は人自分は自分て感じなのでしょうか。

  46. 766 匿名さん

    気にしない、気にしない!
    でかい声で挨拶してれば、そのうち返してくれるようになりますよ!

  47. 767 住民さんA

    取り扱い説明書に水量の調節方法も記載されていますよ。
    マイナスドライバーで簡単にできました。

  48. 769 匿名さん

    エコカラットお薦めです。
    ちなみに自分でやりました、結構大変でしたが、仕上がりはかなり高級感が出て大満足です!!
    エコカラットのおかげなのか湿気&匂い?も一切気になりません。

  49. [PR] 周辺の物件
    プレディア小岩
    ミオカステーロ南行徳
  50. 770 住民さんE

    挨拶しても返事のない人は多いですね。

    そういう人には、もうしないようにします。
    要するにまだ社会化されていない人たちなんだと思います。

    常識ある自分が独り言を言う結果になるのは嫌ですからね。

  51. 771 匿名さん

    あの、それってあまりに狭量ではないですか。

    >常識ある自分が

    とおっしゃってるあなたは、たとえばスーパーのレジの人に「ありがとう」「お世話さまでした」と返事を返されたりしてますか?
    たぶんムスッとお釣りを受け取ってるだけだったりしませんか?

    自分を基準に「世間の常識」を推し量るのは、ラクですが危険です。

  52. 772 匿名さん

    私も西に住んでいるのですが、あの扇風機は気になっています。
    ゴミを出しに行けば絶対に目にするはずだから、出した人はルールにのっとってないことがわかるはずなのに、何故か放置のまま…

    私はお返事の期待はせず、ご挨拶するよう心掛けてます!
    でも返してもらえると嬉しいですよね!!

  53. 773 住民さんA

    私も西の住民です。扇風機気になりますね。大分日にちもたっているので住民なら気付くはずですが。

    挨拶の件は…。住民、ゲストの方含め、多くの方が挨拶して下さいますよ(^^) 住民同志なかなか交流の機会がないですし、防犯効果もありますし、挨拶を心がけたいと思います。

  54. 774 すみません住民ではありません

    ゴミ置き場に粗大ゴミが長い間置きっぱなしになっているのは、あまり好ましくないのではないでしょうか?
    一定期間が過ぎてもそのままなら、管理人さんに話をして処理をしてもらった方が・・・。
    処理費用は管理費からになってしまいますが、そのままにしておくと、他にも「まぁいいか」とそういう人が増えてしまう危険性がありまし、見た目も良くないですよね。

    本来は、ルール違反をした人が持ち帰るべきですが、図々しい人はどこにでもいますし、そもそもルール違反をするような人ですから・・・。
    私の住んでいるマンションでも入居して少ししての頃、何件かそういうことがありましたが、一定期間貼紙をしてそのままの時は、管理人さんが処理してくれていました。
    その為か、幸い、私の知る限り、最近ではそういうことは無いですが、規模が大きいマンション(200戸以上です)だけに、少し気を抜くと「まぁいいか」とルール違反をする人が増えてしまう気がしています。

    おせっかいかと思いましたが、千葉県の規模の大きいマンション同士、ちょっと気になったので・・・。
    住人でもないのに書き込みすみません。

  55. 775 アース住人

    >No.773さま

    そうですね。
    自分も恥ずかしがらずに積極的に挨拶するよう心がけたいと思います。

    アース棟の方と朝・夜すれ違う機会が増えましたが、勇気を出して挨拶すると快く返してくれるので嬉しくなりますね。

  56. 776 アース住人

    住み始めて半年目にして初めてシアタールームを使用しましたが、予想以上に快適でビックリしました。
    使い方が難しく説明書がないのが少々残念でしたが、あの環境でコーヒーを飲みながら鑑賞できるのは最高ですね。
    TSUTAYAのレンタルDVDを観る機会が増えています。

    こういう施設がずっと使えるよう、早く住人が増えてほしいです。
    来年以降のモデルルーム再開に期待します。

  57. 777 入居済みさん

    皮膚科を探しています
    西船橋や西船橋まで行かないとないでしょうか

  58. 778 住民さんE

    南船橋の医療系はビビットに入ってる歯科以外微妙な気がします。
    うちは西船橋にでてわざわざ東西線使ったり、東船橋まで出たりしています。
    納得が行く医療やこだわり(先生が学会に出て常に最新の治療で情報が古くないなど)があるのならば南船橋から出た方がいいかもしれません。
    皮膚科は行った事ありませんが東船橋の駅前に小児科と隣接しているので必要があればそちらへ行こうと思っております。

  59. 779 匿名さん

    皆さんクリスマスケーキはどちらで購入されますか?
    ケーキ屋さんてビビットスクエア以外に近場ではありませんよね。
    オススメなどありましたら教えて頂けないでしょうか?

  60. [PR] 周辺の物件
    シティインデックス行徳テラスコート
    バウス習志野 mimomiの丘
  61. 780 住民さんB

    779さん

    ケーキはなんと言っても、ル・パティシエ・ヨコヤマがお勧めです。

    京成谷津駅と本店は京成大久保駅の徒歩圏内にありますよ!

  62. 781 住民さんE

    771さん
    1.スーパーのレジの人云々
      →朝の挨拶とは無関係ですよ。すり替えです。
    2.自分を基準に「世間の常識」を推し量る云々
      →挨拶は生活の基本です。推し量るのではなく常識なのです。
       挨拶は対人関係の基本ですよ。会社に行って挨拶を
       しませんか?会社でできてここではできないなんておかしいですから、
       社会人として。挨拶は立派な会話ですし、かつ小さなことです。   

    小さなことですから気持ちよくやりましょうね。それだけなんです。

    この不況の中、マンションを買われた人達なので、それぞれ自分なりに
    将来を見通せるようなしっかりとした会社にお勤めの方も多いと思います。
    だから期待しています。

  63. 782 匿名さん

    前レス読むと、771さんは「挨拶を返さない人には、挨拶しない」と言ってることに対して、あなたの常識を問うているんではないですか。

  64. 783 匿名さん

    私も780さんと同じくヨコヤマお勧めです。あとは若干遠くなりますが海神にあるアントレもお勧めです。美味しいですよ。私たち女性にはたまりません。

  65. 784 匿名さん

    ヨコヤマは確かに美味しいですね。ちょっと小ぶりで高いですけど。私はアンテノールがお気に入りです。船橋東武から撤退してしまったと噂で聞きましたが。

  66. 785 住民さんE

    782(771)さん
    あなたの常識を問うているんではないですか
    →私の常識については1度も自分から語っていませんが。
    挨拶を返さない人には挨拶をしなくなるのは自然ですよ。

    2は自分を基準に「世間の常識」を推し量ると危険という発言が
    理解不能でしたので書きました。別に推し量っていないですから。
    挨拶をしない常識の無い人には挨拶をしないようになった、
    という個人的な対応の話をしてるだけですから。

  67. 786 住民さんE

    ひとつ言い忘れました。
    挨拶が向こうから来れば
    もちろん気持ちよく挨拶を再開します。

  68. 787 匿名さん

    なんだよこいつ、えらそうに。何様なんだよ。上から目線が鼻につく。

  69. 788 匿名さん

    てかかっこいい。

  70. 789 匿名さん

    このあいだ、小さい子供連れたご夫婦とすれ違いましたが
    ご夫婦に挨拶しましたら、奥さんは口ごもって旦那さんは下を向いていました。
    恥ずかしかったのかな。ところが小さいお子さんがこちらをしっかりと見上げて
    大きな声で「こんにちは!」と言ってくれたのです。
    可愛かったけど苦笑してしまいました。

  71. 790 匿名さん

    このあたりのクリーニングはどこも高いですね。
    スーツ1000円当たり前。以前は600円だったのに・・

  72. 791 入居済みさん

    777さんへ
    皮膚科へは電車を利用されますか?
    もし車での通院が可能ならば幕張ベイタウン内の
    いの皮膚科がおすすめです!
    先生もよい方ですよ。
    調剤薬局もすぐお隣にあるので便利です。

  73. 792 匿名さん

    この掲示板だってみなさん「はじめまして」や「よろしく」から良い雰囲気で歩んできました。
    挨拶、いいですね。

    住民さんEさんも挨拶できるようになりましょうよ。
    たぶん、ここにいる皆を、「得体の知れないなにか」という自分と繋がりの無い物と心理的に受け止めてしまっているから挨拶しなかったのだと思います。
    そういったことから分析・要求(〜しましょうから始まる)や議論に向きがいっているのかな。
    挨拶する為には、まずお互い同じ住民の立場である事を本心で理解しなければなりません。
    よろしくお願いします。

  74. 793 住民さんE

    ・得体の知れないなにか
    ・繋がりの無い物
    ・まずお互い同じ住民の立場である事を本心で理解

    同じマンションでそういう意識では残念です。
    住民の方ですか?
    立場に違いなんかありません。賃貸入居の方でも同じです。
    挨拶だけの話なんですから。

  75. 794 住民さんE

    それから、
    ・住民さんEさんも挨拶できるようになりましょうよ。
    →挨拶をする自分が挨拶をしない人について話をしているんですよ。
    文章読んでますか?意味が全く解りません。
    ・・・ひょっとしてあなたが挨拶をしない人ですか?

  76. 795 入居済みさん

    777です

    778さん、791さん情報ありがとうございます。

    やはり徒歩や自転車圏内で皮膚科を探すのは難しそうですね。
    東西線沿線に知っている皮膚科がありますが、乗換えがあったので尋ねてみました。
    帰りの乗換えで躊躇していたんです。
    タイミング悪く、西船橋で25分くらい待つのはよくあったので…。
    残念ながら車は運転できませんが、おすすめのいの皮膚科、調べてみますね。
    京葉線で行けそうなら行ってみたいと思います。
    ありがとうございました。

  77. 796 匿名さん

    >>794
    住民さんEはスレ主か?
    そうで無いならこのコミュニティに参加しどのレスで挨拶してる?
    ネットの相手を住民で無く無機質な物と勘違いしてるのではないか?
    793は住民さんEの事を示しているのだろう。

  78. 797 住民さんA

    >ネットの相手を住民で無く無機質な物と勘違いしてるのではないか?

    やはり購入価格が異なると住民の質も違ってきますね・・・。
    もうワンランク下の住民が入ってくるとは〜?という感じですね・・・・。

  79. 798 匿名さん

    気軽に行ける距離の中に、耳鼻科もあると花粉症な私には有り難いのですが、やはり谷津の総合病院(?)が一番近いんでしょうかね。

    近さで言えば、若松団地の中なのですが、今後長くお世話になるかかりつけ医をどこにしようか結構迷ってます。

  80. 799 匿名さん

    793=794=Eさんと読み取るのが普通でしょう。
    797さんに同感でさらっと聞き流して終わる話に
    いちいち食い下がっているところが、
    内容も合わせてレベルを感じてしまいます・・(*92さんとか)。

  81. 800 入居済アース棟

    若松団地との間のバリケードは
    住んでみて思うけど
    若松団地がずいぶん遠く感じますよね。
    ららぽの方が近く感じるくらい。
    若松(郵便局とか)を利用してみたいのに
    とても残念です。

  82. 801 ご近所さん

    ホライゾンの東棟のゴミ置き場の入口で喫煙している方を
    見かけました。火には気をつけた方がよいですよ。

  83. 802 住人α

    7月からすみ始めて半年経とうとしています。
    やっと船橋にも慣れてきました。
    来年はもっと慣れるといいなぁ。
    ほのぼの生活したいと思う今日この頃です(笑

  84. 803 匿名さん

    >>801
    最近エレベーターがものすごくタバコ臭い(その場で煙を吐いた?)時があるのですがタバコのマナーに関しては永遠の課題ですね。
    夏になったらベランダから受動喫煙してしまうし臭いし大変なんて事になりそうですよね。
    ベランダに灰とか…

    夜ゴミを捨てに行くと可燃ゴミの所に船橋市指定の袋に入れずドラッグストアの袋等に入れたゴミがまとまって数点ありました。
    同一家庭で出した物だと思います。
    あぁ遂に東棟でもマナーが悪い人が出てしまったか〜とがっかりしてしまいました。
    うっかりであって欲しいです。

  85. 804 匿名さん

    >>800
    メインエントランスから出ずにフロントの横から出るのが最短だと思います。
    そのまま若松団地をつっきれます。それでも遠いと感じるならばどうしようもないです…

  86. 805 入居済みさん

    >804 800
    私も、その行き方が最短だと思って利用しています。
    それに三井住友銀行もスーパー等々もあるし、
    徒歩圏内で、とっても便利だと思っています。

  87. 806 匿名さん

    ここの価格かなり下がるようですね。色々なスレで話題になっています。

  88. 807 匿名さん

    住民さんEさんへ

    前の方のレスになりますが、771です。
    しばらく家をあけていたので、レスが遅れました。
    (782さん、フォローをありがとうございました。)
    一連の投稿を読んで、おっしゃりたいことがよくわかりました。
    いらぬ心配で余計なことを申し上げてしまい、大変失礼いたしました。
    同じマンションに住むようになったのも何かのご縁、これからもよろしくお願いいたします。

  89. 808 匿名さん

    「管理費がどうの」とかは別にして、エントランスとかに季節感のあるものが飾ってあると嬉しいと思いませんか?今の時期ならクリスマスツリーとか。

  90. 809 住民さんE

    季節感のあるもの、いいですね〜。
    小さくてもいいのでコンシェルジュの横あたりに置いてあるといいかもです。
    ※あの、チラシスタンドは役に立っているのかな。

  91. 810 匿名さん

    たばこについては共用部禁煙。それでよいと思うのですが。管理組合が発足していないので、正式な場で今後検討していけばよいと思います。

  92. 811 匿名さん

    管理組合はいつ頃できるんですか?

  93. 812 匿名さん

    入居者が1、2割なので、すぐにはできないでしょうね。
    販売停止も長引きそうですし

  94. 813 匿名さん

    管理会社にきちんと問い合わせれば金額等ナーナーにならないっ思いますよ。
    それより気になっている事があるのですが契約した駐車場の階以外に停めてる人がいるっぽいです。

    契約した駐車場の階で契約した位置とは全く違う場所に停めてる人もまだまだかなりいるみたいですね。
    コンシェルジュに伝えときます。

  95. 814 入居済みさん

    引っ越して2ヶ月経とうとしています。
    下水道処理区域なので使用料を納めるよう封書が届きました。
    初め新手の振り込め詐欺かと思いましたが調べると本当に
    ここって下水道処理区域だったんですね!そんな事全く調べませんでした・・・
    そういった場所が存在すること自体知りませんでした。
    下水道使用料が排除汚水量に応じて算定されて2カ月に1度水道料金とは別に請求されるとは!!
    23区内と違って田舎で人がいない分そういった部分が発達していないのでしょうか。
    田舎は水道料金が高いとか聞いた事がありますがこの事だったんですね。

  96. 815 入居済みさん

    ピクチャーレールを付けたいと思うのですが、いろいろ迷ってます。
    通販で希望の長さに切ってくれるものもあるようなのですが、説明をよく見ると、止めるために穴をあけなければいけないようなんです。(そもそも穴ってあけていいものなんでしょうか。)
    また、仕上がりを考えるとやはり業者に頼んだ方がいいのでしょうか。

    調べれば調べるほど、わからなくなっていきます。
    後付けで付けた方がいらっしゃいましたら、教えていただけませんでしょうか。

  97. 816 物件比較中さん

    検討板で下記のような質問をしました。

    今までの流れで、未売却住戸の管理費、修繕積立金、駐車場料金はクレセント持ちということが
    わかりましたが、管理組合がまだ出来ていないと言う事なので、下記の疑問が湧いてきました。

    1.修繕積立金基金、管理費基金についてはどうなっているのか。

    2.ここは2月15日完成、8月下旬入居開始となっているが、
    契約上いつの時点か ら未売却住戸の管理費等がクレセントによって
    補填される事になっているのか。 9月1日それとも来年4月1日。

    3.管理組合未結成とのことだが、補填されるべき管理費等は誰宛に
    入金されるのか。管理会社宛てか。

    4.その銀行口座の名義は。

    5.管理会社の収支報告や口座の残金を確認されましたか。

    検討するうえでとても重要なので、どなたかご存知の方教えてください。

    以上

    検討板は荒らしばかりで、まともな答えはもらえませんでした。
    販売が停止している状態なので、住民の皆様にお聞きするしかありません。
    どなたかご存知方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  98. 817 匿名さん

    812さん

    >入居者が1、2割

    西棟ですが、自分の感覚的には5割くらいはいってそうな気がするんですが…。
    高層階ですが、入居時のご挨拶で同じ階で未入居らしかったのは2戸だけでしたし。

  99. 818 匿名さん

    私も西棟上階の方で角部屋なのでほとんどのお宅の前を通って
    エレベーターホールまで行きますがエアコンの室外機を見た感じだと
    1フロア12戸中5戸入居してる感じですよ。

  100. 819 マンション住民さん

    >>816さん
    それらはすべて管理会社に聞けば分かりますよ。
    販売会社でなくて管理会社なので連絡は出来るはずです。
    マンションを管理する上での重要事項ですね。転売する際にもちゃんと買主に報告する必要がある事項です。

  101. 820 入居済み

    はじめまして

    >>816さん
    私は入居済みですがマンションを買ったのは初めてなので
    あまり管理費とかの仕組みもわからず、あまり気にしていなかったので
    質問された内容についても確認する術があるのか、また聞く権利があるのかも
    わかりません。
    答えられるのは、管理費の振込先ですが管理会社だったと思います。

    ちなみにどのような心配をされてこの質問をなさったのですか?

    管理組合については入居が少ないマンションでは管理組合が一年くらい
    できないことはあるよ。と知人から聞いていたのであまり心配していなかった
    んだけどおかしいのかな?

    あと、逆に収支報告って一般的にはいつごろ報告があるものなのですか?
    年度末とかにあるのかなと漠然と思っていたのですけど。
    他のマンションではどんな感じなのでしょうか。
    知っている人がいたら教えていただければと思います。

  102. 821 匿名さん

    >>814さん

    下水道使用料についてですが、船橋市において水道事業は千葉県(一部地域は習志野市)が
    運営主体となっていて、下水道事業に関しては船橋市が運営主体となっているため
    請求が2つに分かれているようです。

    私も23区内に住んでいましたが水道代の請求は分かれていなかったので上下水道とも
    同じ行政がしていたのですかね。

    ちなみに下水道処理区域というのはマイナスなことではなく、区域でなければ下水道処理されて
    いないんじゃないですかね。

    また、船橋をすごく田舎みたいな言いかたをされていますが、私は板橋区練馬区新宿区など
    23区内でも何箇所かを住みましたが板橋区練馬区に住んでいたころは友人から田舎だねと言われてました。私は、あまりそうは思わなかったけど。。

    そんな感じで人それぞれだと思いますが、いま住んでいるでいる南船橋を23区じゃないから田舎だとか、あまりに強調するのは気分が良くないですよ。

  103. 822 住民さんE

    住民の皆さんへ

    悪質業者が検討者のふりをして侵入しているふしがあります。

    少数と思われますがきわめて悪質です(おれおれ詐欺みたいな連中)。

    ここは住民版です。

    質問への返答はご遠慮いただいた方がよろしいかと存じます。

    住民版のお話を楽しくしましょう(それ以外はスルーで)。

    重要な会話はホライゾンのホームページでしましょう。

    よろしくお願いいたします。

  104. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ南行徳
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シュロスガーデン千葉
グランドパレス船橋ミッドガーデン
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼III
スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼II

[PR] 周辺の物件

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

[PR] 千葉県の物件

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸