埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランドホライゾン・トーキョーベイ 【購入者・住民版】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 船橋市
  6. 浜町
  7. 南船橋駅
  8. グランドホライゾン・トーキョーベイ 【購入者・住民版】
入居予定さん [更新日時] 2009-03-02 16:34:00

入居も間近となってまいりました。
有意義で建設的な情報交換をしましょう!

荒らし・営業活動・近所に対する愚痴などはすべてスルーでお願いします。

所在地:千葉県船橋市浜町2丁目2番3他(地番)
交通:京葉線 「南船橋」駅 徒歩8分



こちらは過去スレです。
グランドホライゾン トーキョーベイの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-06-02 10:49:00

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼III
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドホライゾン トーキョーベイ口コミ掲示板・評判

  1. 301 匿名さん

    >>297さん

    GW低層階住人です。

    西日はかなり強いと思います。
    夏でも部屋の奥まで日が入り込んできます。

  2. 302 契約済みさん

    >>301さん

    どうもありがとうございました。
    やはり西日はきついんですね。
    何か対策を講じようかと思います。

    あ〜、早く引っ越したいなー!

  3. 303 内覧前さん

    私も西側の眺望を気に入って購入しました。

    やはり西日の夏場は暑いのでしょうか?
    窓を開けて過ごせば乗り切れるかと安易に思っていたのですが(^_^;)

    西日対策の情報交換していきたいと思っています。
    宜しくお願いいたします。


    ちなみに、西日対策として
    カタログ通販「通販生活」の「高機能サンシェード・大」を購入しようか迷っています。

  4. 304 契約済みさん

    初めまして。
    西側で契約した者です。
    西日の影響大であることは想像がつきましたが、午前中とかの日当たりはどうですか?
    私の実家は西以外の三方をほかの住宅に囲まれており、冬の午前中とか日が入らないので、ずっとうす寒ーくて、薄暗いイメージなんですが・・・。
    マンションも角部屋でもない限り、状況は似たようなもんだよなぁと思い、営業の人には大丈夫と言われましたが、やっぱり実際住んでいる方のご意見が聞きたくて。
    どうでしょう?

  5. 305 契約済みさん

    >>303さん

    うちは、カーテンはともかく窓自体に「ピュアリフレ」っていうのを貼ろ
    うかと思ってます。でも、フィルムって自分で貼るとシワシワになるんで、
    業者に依頼するしかないんですよね。
    (そうすると、値段がなぁ…。)

    >カタログ通販「通販生活」の「高機能サンシェード・大」

    おお、こんなのがあるんですね!
    参考にさせていただきます。

  6. 306 匿名さん

    西側は遮るものが無いですからね、暗いって事は無いと思いますが。
    風の通りも良いですから、都心の住宅の薄暗いイメージは無いですよ。

  7. 307 マンション住民さん

    西側住人です。
    確かに西日はすごいキツイです。
    7月から入居してますが、真夏はホント暑くてクーラーも効かないほど。
    でも当時はカーテンもつけてなかったからで、
    レースのカーテンを付けてからはそれほどでもなかったです。
    カーテン以外何の対策もしてませんが、別に問題はないですよ。

    午前中の日当たりは全然悪くありません。(若干南よりの西側ですが。)
    12時前に日差しがベランダに射してきます。
    1日をとおしてずーっと明るいです。

    今日は風が結構あるので、10時ごろ干した洗濯がもう殆ど乾いてます(^-^)

  8. 308 匿名

    西は歩道が味気ないですね。

  9. 309 匿名さん

    近隣住民以外はほぼ歩かないとこだからね。

  10. 310 匿名さん

    >>うちは、カーテンはともかく窓自体に「ピュアリフレ」っていうのを貼ろうかと思ってます。

    窓って共有部分の独占使用とかの扱いですよね?
    フィルム類を貼るには、
    管理組合の承認が必要では?

  11. 311 住民さんM

    オートは住んでみるとほとんど滅多にないね、何も感じなくなるね(忘れてしまうくらい)。
    ただ、忘れた頃にまたあるけど。音のしている時間は断片的で全部つなげても大した時間
    ではないと思うなあ。

    西側は一度ゲストルーム(最上階)に泊まったとき思ったけど西日が強かった。それから
    車の通る音がかなりしますね。それから風!風のある日が多く、その日は前の通りが
    ものすごい風に見舞われます。
    ・・・でも、あの景色や見られてる感が無いところがイイ人は買い!でしょうな。

  12. 312 名無し

    モデルのところは公園に戻るのですか?

  13. 313 契約済みさん

    >>310さん

    >フィルム類を貼るには、管理組合の承認が必要では?

    確かに言われてみれば、そうかもしれませんね。
    入居時に貼るのは、見合わせようかと思います。
    マンション購入は初めてですので、いろいろ気がつかない点が多々あります。
    教えてくださって、どうもありがとうございました。

  14. 314 匿名さん

    フィルムはオプションでもありましたよね。
    ガラスの形状を変えたり文字を書いたりというのは禁止のようですが、フィルムを貼るのにも届け出がいるのかしら?
    禁止ではないはずなので、営業なりフロントに聞いてみてはいかがでしょうか。

  15. 315 内覧前さん

    303です。

    西日対策として、
    モデルルームの中にある長谷工さんで、「シーグフィルム」を進められました。
    「ピュアリフレ」と類似品だと思いますが、やはり値段が高いと感じました(^_^;)


    でも、307さんのマンション住人さんの意見が聞けてすこしほっとしてます(^o^)
    フィルムは、カーテンを付けて過ごしてから考えようかと思います。

  16. 316 契約済みさん

    >>314さん

    313です。
    そうですね、明日にでも営業に聞いてみようと思います。
    どうもありがとうございました。

  17. 317 契約済みさん

    304です。
    306さん、307さん、日当たりについて教えていただいてありがとうございました。
    どちらもまったく問題ないとのご意見をいただき、安心しました^^
    早く綺麗な部屋に引っ越したいです!
    同じ西側ならご近所さんになる可能性もありますよね。よろしくお願いします☆

  18. 318 内覧前さん

    内覧会もまだですが、引越し業者の手配をしました(^o^)
    ホライゾンを仕切ってるサカイさんにお願いしました。
    営業さんの感じ良かったので決めました!

    引越しは3度目ですが、初めてサカイさんにお願いしました。
    スタッフさんの仕事ぶりに期待してます!

    ところで、サカイ引越しセンターを使った人で「10分間サービス」は
    何をしてもらったのか気になります(^_^;)
    照明の取り付けで終わっちゃうくらいなのかな?

    サカイさんを使った人の意見が聞けたら幸いです。
    宜しくお願いします。

  19. 319 契約済みさん

    >318さん
    私は3回引っ越ししてますが、全部サカイです。
    ここも偶然サカイと提携してるようなので、またサカイにお願いしようと思ってます。
    サカイはすごくキビキビしてて、礼儀正しい人が多いし、私は気に入っています。
    見積もりに来た時に、前回引っ越しした時のサカイの箱を見つけて、「前もお世話になってたなら」と少し安くしてくれました。(見積もりするとお米貰えますし♪)
    10分間サービスはやっぱり電気の取付けでしたね。
    今のところに越して来たときは、賃貸なので冷蔵庫の足のへこみが床に出来ないように、下に段ボールを入れるのを手伝ってもらいました。さすが力自慢なので、微調整とかも冷蔵庫をひょいと持ち上げて軽々やってくれました。
    こんなかんじです。長文失礼しました。

  20. 320 契約済みさん

    ここって、隣の若松団地を抜けていくのが駅への一番近い道のような気がするけれど、あの柵の感じだと許されてないのかな?
    確かに、もし自分の住んでるマンションの敷地を「通り抜け用」に使われたら、気分が悪いか。
    でもそうすると、若松団地内のお店にはぐるっと回っていくしかないのかな…。

  21. 321 入居済みさん

    なんで駅へ行くのに若松団地を通り抜ける必要があるのか理解に苦しみます。
    契約して現地を見に行ってる人であればなおさら。

    若松団地の商店街へは確かに行きにくいですが
    普段は郵便局ぐらいしか私は行かないので個人的には不便を感じません。

  22. 322 入居予定さん

    >320
    確かにあの柵は不便ですね。
    サザンの管理組合で柵を一部開放してほしいと団地に
    要請したらしけど駄目みたいですね。

  23. 323 匿名さん

    318です。

    319さんの貴重な体験談ありがとうございます!
    やはり、照明の取り付けでしたか(^o^)
    CMでは、犬の散歩お願いしてましたね(笑)

    いまから引越しが楽しみになってきました!
    319さん、ありがとうございました。

  24. 324 契約済みさん

    >>321さん
    お気を悪くされたのなら、ごめんなさい。
    現地に2回行った際、なんとなく若松団地の中を通っていったら、柵があって
    大回りになってしまったものですから。
    2回目は、「もしかしたら出入りできる箇所があるのかも」と思って行って、
    やっぱり大回りになりました。方向音痴の上に土地鑑もないもので、駅へ
    行くのも「なんとなく近いような」と思っただけです。

    若松団地の中の小さいスーパーや焼き鳥屋(?)なんかは、いい感じですね。
    ぐるっと回って時々は行ってみようかと思います。

    >>322さん
    そんな経緯があったんですね。
    若松団地の方々の気持ちを尊重することが大事ですね。

  25. 325 匿名さん

    あの道はURの私有地ですからね。
    ちなみに、団地内を通っても通らなくても駅までの距離は変わらないと思いますよ。
    逆に遠回りなのでは。

  26. 326 231

    >235さん

    ありがとうございます。
    市役所に問い合わせると埋立地なので氏神といったものが存在しないそうです。
    無宗教ですがその地を守る神様にお邪魔しますと挨拶したかったのですが…

    本来の七五三やお宮参りの意味がなくなるけど形としてやるならと同様船橋大神宮を薦められました。
    近場で宮司さんが常駐してる場所はここしかないそうです。

  27. 327 契約済みさん

    >>325さん

    これで毎朝、「こっちを通って行ったほうが近いんでは」という妄想を抱かずにすみます。
    ありがとうございました。

  28. 328 入居済みさん

    団地内の焼き鳥やさんは なかなかよかったです。
    常にオープンカフェ状態ですが(笑)
    スーパーは品揃えあんまりかも

  29. 329 内覧前さん

    購入を検討しているのですが、実際にお住まいになっている方たちにお聞きしたくてこちらに投稿しました。ご意見をいただければありがたいです。宜しくお願い致します。

    上下階の騒音についてですが、我が家には小さな子供がいるので足音やおもちゃをフローリングに落としてしまった時などかなり気になるくらい音がするのでしょうか?

    フローリングの上に普通のカーペットやラグを部分的に敷くのではなく、防音効果のあるプレイマットみたいなのを部屋に敷き詰めるくらいしないと上階の方は苦情が言いたくなるくらい気になるのでしょうか?

    現在某マンション(3年前築・二重床・フローリング等級LL45)を購入し住んでいるのですが
    階下の方から昼間でもうるさいと直接苦情を言われてしまい・・・。もちろん苦情言われる前もカーペットやラグは敷いてましたが苦情を言われてからは十万円位かけてリビングに防音効果のあるプレイマットを敷き詰めました。ですがそこまでするの?と思ってしまって住み替えを検討しています。友人が他県のマンションに住んでいてそこはフローリングにラグ程度しか敷いていないのですが子供が実際小走りしても全然響かないくらいマンションの造りが重厚なんですが、こちらのマンションはどうなんでしょうか?

    そんなに音が気になるなら一軒家にしたほうが良いと言われるかもしれませんが、近い将来足が不自由な両親との同居を考えているので便利なマンションしか考えておりません。

    初めての投稿でしかも長文になってしまって申し訳ありませんがご意見宜しくお願い致します。

  30. 330 匿名さん

    すみずみ水の申込の封筒に管理会社宛てで佐川の着払い伝票が貼ってありました。
    佐川はコンビニと取引をしていませんし、当然個人とも…
    クロネコみたいにわざわざ取りに来てくれるわけもなく…

    皆さんどうされましたか?
    なんだか不親切過ぎて不信に思ってます。

  31. 331 匿名さん

    329さん 

    我が家も上の子の走る音がタッタッタッタってたまに聞こえます。
    多分防音のカーペットやマットは使用してないと思います
    音に私は神経質なので+上の音に慣れてなかったので、
    最初は凄く嫌でした(主人は全然気にならなかったようです)
    今となってはもう気にならなくなってます(笑

    賃貸などに比べると、音は小さいと思います。たまに聞こえる程度なので。
    それ以外は殆ど聞こえません。

    そこまで色々やられてるのであれば、大丈夫だと思いますよ。
    後、下の人へ、最初に、一言子供がいるのでご迷惑を程度の挨拶を
    しておけばいいのではないでしょうか。

    330さん

    下の受付の人に聞いてみてはいかがでしょうか?

  32. 332 匿名さん

    東の中層階以上にお住まい方、布団は夏や今頃にかけていつ干していますか?

    お日様の匂いはしますでしょうか?

    今更ながら南向きの方がよかったかもと気になり始めています。夏の暑さや日焼けが嫌なので東でいいやと漠然と思っていました。

  33. 333 匿名さん

    内覧会の時携帯の電波入るか確認するの忘れたぁぁ〜
    SoftBankって入りますかね?
    ダメならDoCoMoかな…

  34. 334 匿名さん

    >>329さん

    それほど気になさるのであれば2階にされてはいかがですか?

  35. 335 入居済みさん

    >333さんへ

    東棟ですが。リビングの窓側でないと
    ドコモ、ソフトバンクは入りません。
    廊下側の部屋に行くと圏外になります。

  36. 336 333

    >>335さん

    ありがとうございます!
    やっぱり怪しい気がしてましたがそうですか…
    今時自宅全部屋で電波が入らないなんてありえませんよね…

    困ったなぁ。

    昔室内アンテナを無料レンタルしていたけどどうなったのか調べてみます。

  37. 337 入居済み住民さん

    >>333
    W棟ですがDoCoMo全室入ります。
    W棟は比較的安定して入るように思えます。

  38. 338 内覧前さん

    グランドホライゾンの西側を契約した者ですが入居済みの方に教えていただければ
    と思い投稿させていただきました。

    今度、内覧会に行く予定なのですが内覧の際にココはよく見ておいた方が
    いいよという点があったら教えていただけないでしょうか?

    よろしくお願い致します。

  39. 339 マンション住民さん

    W棟上層階ですが、337サンと違って、ドコモも全く安定して電波が立ってません。
    通話中に移動してなくても、不通状態になります。。
    どこが電波がいいか、ということもないみたいで、
    圏外な表示もしばしばです。

    >338さん
    全くの素人目で内覧会は済ませましたが、
    一番気になったのは、クローゼットや収納扉のかみ合わせが悪かったこと。
    きっちり閉まらず、ひっかかってムリに押して閉めると閉まる扉が何枚もありました。
    指摘したらネジをしめなおしただけみたいですが、問題なくなりましたが。
    あと、工事後の汚れが目立ったことでしょうか。。

  40. 340 匿名さん

    337です
    何階からを高層階と定義するかでも変わってきますが、家の部屋はよく入ります。
    嫁のauもよく入ってます。携帯片手にマンションの外廊下歩くとわかりますが、部屋の位置でかなりアンテナが変わります。部屋の位置で当たり外れがかなり思われます。

  41. 341 入居済みさん

    E棟ですが、アンテナはMAXってことはありませんが、基本電話は切れることはありません。
    会社の携帯(PHS・・・)ですら電話出来ます。

    部屋の位置によって確かに当たりはずれがあるかもしれませんね。

    私は内覧会の時、全部の部屋で電話をかけて確認しました。

  42. 342 333

    皆様ありがとうございます。
    部屋によって当たりハズレがあるとは…

    どうやらSoftBankは今もホームアンテナの無料レンタルをやってるらしいので電波が不安定でバッテリーの減りが早かったり圏外があるようならレンタルする事にします。
    ありがとうございました。
    引き渡しの日にチェックですね。

  43. 343 内覧前さん

    >>339さん
    内覧会では、扉の開閉よく見てみます。ありがとうございました。

    あと、内覧会の時に指摘できなかった場合、後で指摘しても直したりとか
    してくれないものなのでしょうか?

  44. 344 入居予定さん

    来月入居予定です。
    生協をグループで始めたいと思っています。
    千葉コープ、菜の花生協、パルシステム、生活クラブなどいろいろあるようですが
    いずれかでご興味のある方はいらっしゃいますか?

  45. 345 入居予定さん

    ドコモは来月サザンにアンテナが設置されるようです。

  46. 346 匿名さん

    夏設置されるって聞いてたけど秋か。
    DoCoMoって結構SoftBankと共用のアンテナが立ってたりするけどサザンのも共用だといいですね。

  47. 347 マンション住民さん

    >> 346さん

    サザンに設置されるのは、ソフトバンクとの共用アンテナではないようです。

    なお、サザンに設置されるアンテナは、グランドホライゾン向きにも電波を
    出すようなので、かなり改善されると思います。バリ3間違いなしだと思います。

    あと1ヶ月弱の辛抱ですね。

  48. 348 入居済みさん

    >>343さんへ

    私は内覧会の時に業者に立ち会って頂きました。
    重大な指摘はありませんでしたが、ベランダの扉がさっしの下の部分についている
    突起が窓と接触して音がしたり開けにくかったです。
    もともと重い窓になるのですが、確認してみてくださいね。
    ここは指摘してるご家庭がいくつかあったようです。
    あとは、クーラーをつけるために使うなんていうのかわからないですが、丸い穴のような所。
    ここの周りが私の部屋では全室取れやすくなってました。

    入居後の指摘はわかりません。

  49. 349 契約済みさん

    内覧会、終わりました。
    大きなものとしては、部屋のカギで一箇所、閉めたのにスルっとあいてしまったところがありました。
    入居後の指摘は、事例にもよりますが、早いうちなら受け付けてくれるそうです。

  50. 350 引越前さん

    内覧会に行ってきました。
    今日は20件以上内覧会が行われたようです。
    皆さんの内覧会の結果はどうでしたか?

  51. 351 契約済みさん

    >>350さん

    うちも先日、内覧会でした。
    特に大きな指摘もなく、つつがなく終えました。
    帰りに1Fのカフェでクロワッサンを食べましたが、おいしかったです。
    もしかしたら、ご近所になるのかもしれませんね!
    どうぞ、よろしくお願いします。

  52. 352 入居前さん

    入居済みの方の意見が聞けたらと思い書き込みます(*^_^*)
    オプションの防汚コーティングをキッチンにするか悩んでます(^_^;)
    結構な値段がするので、自分でホームセンター等で買ってしようかと思ったりもしたのですが
    自分ではムラになったり、余計にきたなくしてしまいそうだしなー(^_^;)
    この際、なにもしないで使おうかとも思っていますが、
    防汚しないと醤油とかソース等こぼしたらシミとかになっちゃいますか?
    オプション会の時に、そういわれたものですから・・・(^_^;)
    洗面所やお風呂も防汚コーティングした方の意見も聞けたらと思いますので、
    宜しくお願いします<(_ _)>

  53. 353 匿名さん

    来月入居予定です。初めて書き込み致します。皆様、これから宜しくお願いします。
    私達も先日内覧会でした。細かいキズや汚れがメインで、特に大きな問題はありませんでした。再内覧にはせず、お任せにしました。
    あと気になったのですが、352さんの書き込みにあるオプション会って何でしょうか?私達には案内がありませんでした。時期的に間に合わなかったってことでしょうか?ちょっと参加してみたかったです。

  54. 354 入居済みさん

    352さんへ。
    私はホームセンターで購入して自身で塗りました。
    むら塗りは確かにあります(笑
    ただ。台所はすぐにとれてしまうと聞いたので何度か自分で
    縫ったほうがいいかしらと思い業者には頼みませんでした。
    ボトル2本で1万5千くらいしました。

  55. 355 匿名さん

    ゴミ出しは24HOKじゃないって本当ですか?
    私の勘違いでしょうか?

  56. 356 マンション住民さん

    ウチもオプション会って知らずに入居してます。何ですそれ??
    現段階で、入居から約3ヶ月になりますが、なんのコーティングもしておりません。
    お風呂は24時間換気もあってか、そんなにカビることもなく、きれいです。
    もちろん、週一ですが徹底的に掃除してますが。
    キッチンはシンクの汚れはこんなものだろう、と割り切ってつかってます。
    ただ、キッチンの白いカウンターは簡単に汚れやシミのようなものが既にできてしまい、
    必死でこすったり、いろんな洗剤使いますが取れません。。
    ココになにか対策練れるなら、されるといいかもしれません。
    同様に洗面所も同じですが。

    >355さん
    ごみ出しは24時間大丈夫ですよ。
    時々カギがかかってますが、住民であれば問題なく入れます。

  57. 357 匿名さん

    オプション会って何ですか?
    特定の部屋の広さや間取り限定ですかね?

  58. 358 入居前さん

    ↑357
    煽って盛り上げようとしても無駄・・・。

    オプション会は、契約時期の違いでしょ。

  59. 359 入居前さん

    うちも入居前です。昔のサザンのマンコミで書かれていたので、モデルルームに行って、営業担当者にオプション検討したいんだけどといったら、腕をいれてミスト体験するところにいくと、長谷工さんがいて、説明をうけ、カタログいただきました。なので、オプション会っていうのではないです。
    オプションの例としては、玄関にでっかい鏡をつけると4〜5万円だったかな?、ベランダにタイルつけるとか40万弱だったかな?があり、結局、高すぎてうちは、何もつけませんでした・・・というか、つけれませんでした・・・(涙)

  60. 360 入居前さん

    359です。
    356さんとか入居済みの方々へ、質問です。
    修繕の30年計画書案をお持ちだと思いますが、しっかり理解してますか?

    というのは、途中、修繕費があがるのは他のマンションでも同じなのでいいのですが、管理規約集の137ページみると駐車場代金80%の稼働率分が、管理費にあてがわれているんですよ。
    初年度予算なので、それが継続されるかどうかは、理事会できまると思うんですが、駐車場は修繕費にあてがわるべきだと思うんです。自分の意見はせめて半々です。

    自分のまわりに10年前後のマンションに住んでいるのが3人いて、修繕費はもめてるというか、当初計画からアップすることを検討しなければいけなくなっているようです。
    基本、こちらの物件には特別なことがない限り住みつづける(予定)ので、ここの部分の金銭面はきちんとしていただきたいんですよね。簡単にいうと修繕内容が増えなければ、修繕費あげなくてもいいんです。
    あと気になるのは155ページです。高すぎです。

    質問じゃないですね・・・。
    ぜひ規約集じっくり確認してみてください。国の予算と同じレベルですよ。

    ただ、管理費、修繕費は他のマンションでも同じような感じで、ただそのせいでもめているようなので、この部分はしっかりしていただかないといけないとおもいます。
    長文、乱文失礼しました<(_ _)>

  61. 361 入居前さん

    359、360です。
    351さんにも確認していただきたく書いておきます。
    360の内容を確認していただき、資料確認ください。

    私は、クロワッサンまだ食べてなくて早く食べてみたいのですが、規約集を理解すればするほどおいしいのわかりますよ・・・

    月に何個売れているかは、入居前なのでわかりませんが、住んでいる世帯もまだまだ少ないので、爆発的には売れていないと思います。
    人件費とかざっくり考えても1コのクロワッサンの原価は、数百円〜でへたすると原価は1000円超えるのでは?と思いますよ。 こんだけ原価かけたら、おいしいですよ・・・。

    あ、でも結局私がいいたいのは、支払う管理費金額は妥当で割安だと感じているんですが、駐車場代、サイクルポート代、バイク置き場代の80%が管理費にあてがわれているのが気にいらないだけなんです。

    ひとごとじゃないですよ・・・。数年後、かねごとになって修繕費アップとして、降りかかることが想定されます。
    かねごとの問題は、住みにくくなる原因のひとつですよね・・・。

    360にも書きましたが、永住する(予定)つもりなんです。
    少しの人数でも同じ意見のかたが住民に増えることを願いつつ、書いてみました。

    長文、乱文失礼しました<(_ _)>

  62. 362 入居前さん

    >353・356
    ごめんなさい(^_^;)
    オプション会じゃなくて、オプション会場とでも言うのでしょうか(^_^;)
    359が書かれてる通りです、説明不足ですみませんでした<(_ _)>

    >354
    お返事ありがとうございます(^o^)
    ボトルの値段も参考になりました。私もホームセンターで買ってやる事にします(^o^)
    台所は他人が入る事もすくないですしね、ムラ覚悟でしまーす(笑)

    >356
    入居されてる方の意見、とても参考になります。ありがとうございます(*^_^*)
    キッチンの白いカウンターは簡単に汚れやシミのようなものが付いてしまうのですね(^_^;)
    キッチンと洗面所は、自分で防汚コーティングにチャレンジしたいと思います。

    みなさま、お返事ありがとうございました(^o^)

  63. 363 匿名さん

    >>361
    入居者が増えたら管理組合を作る話になってますよね。
    これからより良い管理規約に変えて行けばいいのですよ。
    理事会を開いて住民全体で多数決を取りフェアにすればOK。
    管理規約はあくまでも初代のマニュアルに過ぎないと思います。
    それに振り回されちゃ駄目ですよ。

  64. 364 入居前さん

    >351
    内覧会つつがなく終わられ良かったです^^
    私も早くパンを食べてみたいと思っています。
    ご近所かもしれませんね、こちらこそ どうぞよろしくお願いします。


    うちは、内覧会の前にも部屋に入って内装とか見ていましたので、
    慌てふためくような事もなく、素人目ですが細かいキズや汚れ等指摘してきました。

  65. 365 匿名さん

    ゴミ置き場の鍵はかけないでね

  66. 366 入居前さん

    >363さん

    361です。

    管理組合をつくるのは知っています。
    理事会の前にきちんと現在の案の管理規約をしっかり確認してほしく
    書いています。

    仮に何十人あつまっても、管理規約案を理解していない人たちばかりだったら
    意味ないし。
    これを機会に少しの人でも管理規約に興味を持っていただきたく、今一度確認ください。

    理解していないひとたちとは、議論にもなりませんから。

  67. 367 入居済み住民さん

    管理組合の規約を変えるとなると現状の規約を変えることによってどのように改善されるのかを
    証明していただくことになるかと思われます。
    現在の規約にある修繕費のプランと同等かそれ以上のものを誰が作成されるんでしょう?

    現状の規約よりもどれだけ将来有利になるかを説明していただけなければ私規約改正に賛成票
    入れることはないでしょうね。

  68. 368 匿名さん

    東向きの物件は夏の朝陽が早朝からリビングに降り注ぎ灼熱地獄だと聞きました。
    その為夜編み戸にして和室で寝るなんて事をしていると朝本当に大変らしいですが角部屋だと大分軽減されますでしょうか?
    アース棟に入居予定です。

    寝室をリビングから離れた場所にした方が賢明でしょうか?

  69. 369 契約済みさん

    >367

    説明きくまえに、360、361さんが書いている内容を理解して、規約みてみれば?
    たしかに、予算の割り振りみると、国レベルですよ・・・

  70. 370 マンション住民さん

    多分、>>360-361さんは単位を間違えているんですね。
    出来ればもう少し詳しい方にコメントをいただきたいですね。

  71. 371 入居済み住民さん

    368さん>>
    アースが灼熱なら、
    サンとウィンドだと死んでしまいますね。。

  72. 372 入居済みさん

    >アースが灼熱なら
    地球温暖化の問題意識の高いジョークなのに、真に受けてはダメですよ。

  73. 373 契約済みさん

    単位がどう違うのか、答え求む! >370

  74. 374 住民さんA

    >373
    >国レベルですよ・・・

  75. 375 入居済み住民さん

    マンションの建て替えに兆レベルのお金が動くなんて始めて知った・・・

  76. 376 住民さんA

    この稼働率って、駐車場の稼働率80%で得られるお金で”試算”してますよという事ですよね?
    入居者が今のままとか、誰も車をつかわないということがあればこの%は下がると言うことですよね?

    試算を80%でしたことの何が気に食わないのでしょう?
    そこがさっぱり私にはわかりません。

    いったい何%で試算すれば納得できるんでしょう?

  77. 377 住民さんB

    住民がかなり増えましたね。

  78. 378 匿名さん

    360-361さんは、
    稼働率ではなく管理費と修繕費の割合が気に入らないとおっしゃっていると書かれていますが、管理費を下げろ、もしくは、修繕費を上げろ、という事ですか?

  79. 379 匿名さん

    理解しろって騒いでる奴が一番理解してないパターンだな。

  80. 380 匿名さん

    こんな掲示板で議論する内容ではないと思いますが。
    とりあえず、入居してから行動に移してください。

  81. 381 契約済みさん

    荒らしがいるのかしらんが、使えん奴ばかりやな・・・

  82. 382 匿名さん

    最近朝晩冷え込むようになりましたが東棟の皆さん部屋ではどのような服装をされていますか?
    現在南最上階角部屋から東棟中層階の角部屋に引っ越す予定です。

    親に日中陽の光が入らなくなるから寒くて大変だし、午後から洗濯しても乾かないしと何度も言われています。
    暖房いらずだったリビングも冬相当寒くなるのでしょうか?
    日光の殺菌消毒も出来ないと言われかなり不安に思っています。
    布団は天日干しの恩恵は一切受けれないという事でよろしいでしょうか?

  83. 383 匿名さん

    >>382
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/22575/res/141-150
    こんなスレッドを見付けました。実際EASTは売れてるんでしょうかね?

  84. 384 入居済み住民さん

    372>
    ジョーク?にジョーク?で返しただけ。
    いちいち引っかかるでないよ。

    382>
    引っ越すって??
    何か不都合でもありましたか??
    しかし、驚きの発言ですね・・買い替えですか??

  85. 385 匿名さん

    今住んでいるところのことじゃない?

  86. 386 入居済み住民さん

    そうでしたか!!

    GSと勘違いでした;;

  87. 387 匿名さん

    洗濯物の乾燥と日光は関係がありません。

  88. 388 匿名さん

    でも親とか昔の人の意見は、しょうがないよね。
    科学的根拠ではなく風習で動いているから。

  89. 389 匿名さん

    自転車でメインエントランスを通ったらいけないのですか?駐輪場から出るときとても不便です。

  90. 390 匿名さん

    住宅ローンがりそな銀行なのに近くにディスペンサーも無いなんて・・・。

  91. 391 匿名さん

    ララポの映画館小さいですね。あれならシアタールームの方が無料だし貸し切りだし良いですね。

  92. 392 匿名さん

    担当だった営業の人を近所のパチンコ屋で見かけました。やっぱり暇なのかな・・・

  93. 393 匿名さん

    382さん

     部屋では、まだ五部袖にハーフパンツで過ごしてます。
    確かに冷え込むようになりましたが、そんなに、さむーーーーーいという感じはしません。

    日本人は南側に拘るといいますが、私は、東側が好きです。
    朝日が昇る時間リビングに陽が注ぎ、夕日が寝室に注ぐのは一番の理想ではないでしょうか。

    ちなみに、私は共働きなので、夜洗濯をしたりしますが、朝には乾いていたりします。

    >暖房いらずだったリビングも冬相当寒くなるのでしょうか?
    これはどこの部屋にしても、フローリングであれば寒いのではないでしょうか?
    逆に、夏場は陽が入りすぎて、暑かったりしなかったですか?
    レースのカーテンが開けれない部屋の方が折角の開放感があるベランダも無駄になってしまうのではないでしょうか?

    ちなみに、布団は午前中起きている家庭であれば、殺菌消毒できます。

    親の意見も大切だと思いますが、まずは、何度か足を運んでみてはいかがでしょうか。
    それで納得して購入された方が、後々、悔いが残らないと思いますよ。

  94. 394 住民でない人さん

    東側の中層以上の角部屋を考えていますが、リビングの日当たりがいいかもしれないが、三つの部屋は日当たりがなくて、迷っています。ご入居済みの皆様、その辺がいかがでしょうか。また、うちが小さい子供がいますので、マンション内の保育園の料金がどうなっていますか。

  95. 395 匿名さん

    >>394
    無認可幼稚園でかなり融通がきく感じです。
    営業に話せば詳しい資料をくれますよ。

  96. 396 匿名さん

    西はオートレースが潰れたら階数無制限に高い建物が出来る可能性がある。

    東は高さ制限があり11階より高い建物は将来的に建たない。

    南も高さ制限があり13階以上に住めば将来的に眺望も失われない。

    これで合ってますか?

  97. 397 入居済み住民さん

    389さん
    家の中を自転車で走るのはやめて下さいね。

    390さん
    りそなって千葉銀よりレート良かったでしたっけ??

    392さん
    笑えますね。
    それは儲かっているから遊んでいる→MRが流行っているという解釈で^^;)

    396さん
    西は○ですが南と東はわかりませんよ。可能性はあります。

  98. by 管理担当

スポンサードリンク

ルピアコート松戸五香
ミオカステーロ南行徳

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

6098万円~7598万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光一丁目

2LDK~4LDK

64.11㎡~88.22㎡

未定/総戸数 85戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK

63.26平米

総戸数 49戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

3600万円台・4400万円台

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9350万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3580万円~6298万円

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸