埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「CHIBA CENTRAL TOWER part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 中央区
  7. 千葉駅
  8. CHIBA CENTRAL TOWER part2
契約済みさん [更新日時] 2009-06-06 23:40:00

HOME'Sの人気新築分譲マンション2008で第1位(千葉エリア)のマンションです。

http://shinchiku.homes.co.jp/edit/ranking/2008/ranking/area_cd-9/

住民の皆様はpart2でも引き続き有意義な議論をしましょう!


【過去スレッド】

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47181/res/1-10



こちらは過去スレです。
CHIBA CENTRAL TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-04-04 11:44:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル千葉II
サンクレイドル津田沼III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

CHIBA CENTRAL TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 182 匿名さん

    181さん
    どういうこと?

  2. 183 匿名さん

    180の方は悪意と無過失のちがいもわからないのですか?部屋でたばこを吸って外に向かって煙をふくのはいいのでしょうか?マンションでの 正しいタバコのすいかたを教えてもらえませんか?
    部屋で吸っても窓を開ければ煙は外にいきますけど。一応伝えときますが、けして悪意をもってタバコをすうつもりでも、迷惑かけてもいいと思っているわけではありません。ただベランダでの喫煙を一方的に悪いと言われる事に疑問を感じましたので。
    ちなみにベランダでの喫煙は管理規約に違反してないのでは?

  3. 184 匿名

    183さん
    「悪意と無過失の違い」?? 何を言っているのか分かりません。悪意がなければ他人に迷惑をかけても構わないということですか??「迷惑かけてもいいと思っているわけではない」のであれば、せめてベランダでは吸わなければいいでしょう?(自分の部屋の中で吸うことまで糾弾しているわけではありません。ベランダで吸った濃い煙が直接流れ込んでくるのが耐えがたく迷惑だと言っているのです。喫煙者には分からないでしょうが。)
    ベランダでの喫煙は明らかに規約違反です。管理規約をよく読んでもらいたい。それを守れないのなら、そのマンションは買うべきでないでしょう。

  4. 185 匿名さん

    なんか自作自演?
    ベランダは2条に含まれる部分、それ以外の共用部等が3条、読めば誰でもわかる話

  5. 186 匿名さん

    規約の書き方が悪い。
    ベランダ喫煙はOKとしたかったけれど、3条の表現がいけてなかった。
    という感じか。

  6. 187 匿名さん

    そんな事位で気になる人は本当に一戸建てを購入された方がよかったのでは…?何百世帯が一緒に空間で生活していくわけですから、いちいち反応して怒っていたらキリない気がします。

  7. 188 匿名さん

    副流煙を袋に詰めて全部吸ってくれれば何も文句ありません。

  8. 189 匿名さん

    結局のところ、建物は高級でも住人レベルはフツーということでしょうか。

    煙草過敏症候群の人が多いようですね。

  9. 190 匿名さん

    まあまあ私は元ヘビースモーカーでしたので吸えない辛さも分かる気がします。
    さすがに喫煙者の方々も購入の時にここまで喫煙について言われるとは思って無かったでしょうし何かうまく共存出来ないものでしょうかね。
    失礼かも知れませんが非常階段に喫煙所設けるとか。
    ベランダでも充分阻害されているとは思いますが嫌な方は嫌でしょうし。

  10. 191 匿名さん

    184さん
    クサヤでもやきましょうか?はあきらかに悪意ではないのですか?無過失のあいてにたいし悪意をもって対抗する事がおかしいことなのでは?

  11. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
  12. 192 入居前さん

    >さすがに喫煙者の方々も購入の時にここまで喫煙について言われるとは思って無かったでしょうし何かうまく共存出来ないものでしょうかね。

    ホントですね~。両者共存できる方法はないものでしょうか。
    ない知恵を絞り、ちょっと検索してみましたら以下のサイトを見つけました。
           ↓
    http://eco2han.imyme.info/tabaccoeco/

    喫煙者の方。いかがでしょうか?

    〔ちなみに当方、メーカーのまわし者ではありません。〕

  13. 193 契約済みさん

    定常的に非常階段を利用する者としては非常階段に喫煙所は最悪の案です。

  14. 194 匿名さん

    各住戸内は喫煙所みたいなものなのだから、各自、住戸内で吸えばいいだけですよ。

  15. 195 匿名さん

    規約違反してベランダで吸うのは充分悪意に入ると思いますけどね~非喫煙者としては。
    184さんはベランダ喫煙が規約に触れるから悪意と受け取って、悪意には悪意で返したのではないですかね。
    (ハンムラビ法典!?)
    みなさんお家で吸えば何の問題もないと思います。

  16. 196 入居前さん

    提案です。

    「ベランダ喫煙禁止が是か非か」の議論もそうですが、規約の解釈について、エアガーデンの使用規定、マナー、音の問題、駐車場の出入庫時間改善問題、来客用駐輪場(&放置自転車)問題、共用部分の瑕疵・修繕問題等。。。マンションの共用部の問題は、結局、住民の自治の問題だと思います。

    ただ、利害が一致しない問題については一回の総会でまとまらないと思いますので、利害関係がぶつかるメンバーで構成するそれぞれの特別委員会を、管理組合の中に設置して、例えば「ベランダ喫煙問題検討委員会」or「原始規約検討委員会」or「修繕委員会」などなど、顔と顔を合わせてとことこん議論し解決策を見出していくというのはどうでしょうか???

    「マンションを買うということは、自分の住戸だけを買うのではなく、ほかの住民と共同して生活するという生活スタイルを選択したということ」で、「共有財産として共用部分をどう使うか」の理解と認識が最重要だと思います。縁あってCCTに集う「住民同士の理解と知恵次第で、良くも悪くもなる」と思うのです。

    他の住戸の方の暮らし方を尊重しつつ、自らのプライパシーも守る。
    そんなより良い住まいに向けて、、、、お互い誹謗、あるいは自分の主張だけするのではなく、良い解決策を見つけることが出来れば。。。と思います。

  17. 197 匿名さん

    よく議論とか言う人がいるけど意見が異なる人を説得でもするつもりなの?
    議案を総会にかけて決をとればいいだけでしょ
    それが住民の意思になるんだから

  18. 198 匿名さん

    まあまあ、議論というと=議論を戦わせるというにニュアンスになりますが、
    論議する=お互いの意志を表明する。意見を述べるくらいの感じじゃないんですか~。
    ん?! 同じか。
    総会の議案で一辺でで決まればそれにこした事はないけど、そうでなければ
    196さんの案はいいと思いますよ。

  19. 199 匿名さん

    私達家族には喫煙者はいませんが友人、親族の中に喫煙者がいますので、遊び、泊まりに来てくれたさいにはベランダでと考えていたので悩んでます。私の意見としはベランダ喫煙は賛成です。なにも隣めがけて煙を吹きかけるわけではなく広い空へ煙をだしているだけなのでけして悪意とは思えませんし、煙が全て部屋に入ってくるわけでもないので過剰反応しすぎだと思います。
    泣きたくなるぐらい嫌なら失礼ですがマンションには向かないとおもいます。
    想定内の無過失な出来事で入居後苦情をだされてもそんな神経質なかたではこれからご本人が苦労しますよ。これから騒音など含めいろいろあるとおもうので、今からそんな事を問題視してやっていけるのですか?部屋の窓際からタバコを外に向けて煙をはくのと(ベランダがダメなら来客者にはそうしてもらうので)ベランダ喫煙では隣家への負担はそんなに変わらないと私はおもうので。
    被害がでかいと思うなら専門家でもよんでなんらかの数値をだしてもらい管理組合へ提出してみればいかがでしょうか

  20. 200 匿名さん

    私も191さんに同意見です。ウチも全員、タバコは吸いませんが知人が来た時にはベランダでと思っていますから。喫煙に対して過剰すぎます。普通に考えて、マンションの自宅のバルコニーは許される範囲じゃないでしょうか?泣きたくなるとありましたが、そんな神経質な体質と自分でおわかりならマンションはやめたらいかがですか。

  21. 201 匿名さん

    ↑ なんだかなぁ~
    親族や知人が喫煙者なのでベランダで吸ってもらうというのは、
    親族&家族&知人には迷惑かけたくないけど隣家は平気。というような気が。。。しなくもないですな。
    「広い空へ煙をだしているだけ・・・」という考え方は、公害の煙を出しても平気。という
    企業の環境無視の考えを容認することにもつながるような。。。というのは言い過ぎかな。
    言いすぎだったらスンマセン。堪忍してちょ。

    私は喫煙者だけど、自室に空気清浄機を設置。リビングでは吸わず、そこで吸っとります。
    ここは24時間換気システムなので、キッチンの換気扇の下の喫煙はちょっとヤバイですよ。

    その点、空気清浄機はかなり有効ですぞ。お勧めです。

  • スムログに「千葉セントラルタワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
シティインデックス行徳テラスコート

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シティインデックス行徳テラスコート
サンクレイドル千葉II
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ミオカステーロ南行徳
スポンサードリンク
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

[PR] 千葉県の物件

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸