入居まであとわずか。
住民版の掲示板を作成してみました。
購入者、入居者の皆さん
楽しく語りましょう
[スレ作成日時]2008-07-21 10:20:00
入居まであとわずか。
住民版の掲示板を作成してみました。
購入者、入居者の皆さん
楽しく語りましょう
[スレ作成日時]2008-07-21 10:20:00
入居まで、残り僅かですね。
住民の皆様、宜しくお願いします。
早速ですが、表札は付けられますか?
オプションで注文をしようと思っていたのですが、マンションによっては入居をしても付けない方が多い場合があるそうなので。
昨日は、鍵の引き渡しでしたね。
ICカードキーに慣れるのには少し時間がかかりそうですが、新鮮な感じでした。
お引越が早い方は、昨夜から入居されているようですね。
入居が近付いていて慌ただしくなってきていますが、新しい生活がとても楽しみです。
NO.06さんのご自宅からは、インプレストが見えるのですね。
私は自宅が少し離れているので、完成してからは夜に見に行った事が無いので羨ましいです。
我が家も、今週末に引越です。
入居しました。
住む分には快適です。
昨日は市川の花火もきれいに見えました。
しかし・・予想はしてましたが虫がいますよー。
でも満足してます。
明日、東船橋まで歩くのが・・どうですかね?
周りに木が多いので、虫は居ますよね。
でも、予想していたよりもベランダにはあまり飛んで来ていないみたいで、洗濯物を干していましたが小さな虫が1・2匹飛んでいただけです。
東側を購入しましたが、午前中は思っていたよりも結構日が入っているので、日中は電気を付けずに過ごせています。
昨日はワイズマートへ行って買い物をしたり、美福苑で食事をしました。
先日、鍵の受け取りいって来ました。
水道・電気の使用開始連絡?(申込書)は取説の中に紛れていましたが、
ガスについては何もありませんでした。
ガスはもう使えるんでしょうか?
今週末にフローリングのワックスをかけに行こうかと思ってます。
うまく出来るか不安ですが・・・
もう住まれている方々如何ですか?
僕も早く入居したいです。でも、少し先かな・・・
折角の住民掲示板ですから、地域の情報なんかも交換したいですね。
ご存知の方もいらっしゃるかも知れませんが、船橋の市場
(マンションから船橋警察署を過ぎてしばらく行くと左側)に
築地で有名なアニー伊東のタマゴ焼き屋の支店があります。
アニーは居ませんが・・・。
興味のある方、いらっしゃったら行ってみて下さい。
ガスは電話して呼んで、元栓開いてもらうのです。
フローリングは、デフォで「リンレイ ハイテクフローリングコート」が塗ってあります。
サービスで施工しているものですから、さほど丹念に塗り込んでいるわけではないので
あまり神経質になる必要は無いと思いますが、ケミカルは「同じモノ」が基本です。
明らかに組成が違うものを使用する場合は、現状を剥ってからにしたほうが無難です。
近隣の事をあまりよく知らないので、少しずつ見て回っています。
皆さんは、お買い物はどちらに行かれていますか?
昨日はイオン津田沼へ、今日はリブレ京成アルビス前原へ行ってみました。
お盆中に入居しました。
1階なので昼間の人の動きは気になりますが多分そのうち慣れます。
東側が林な分入ってくる風が涼しくて気持ちよいですね。
スーパーはリブレとY'sマートしかまだ行ってませんが、
価格を見るとY'sの勝ちですね。
ただやはりあの坂に慣れないとですが…
この辺りに土地勘が無く色々と探索していかなくてはですが、
皆様よろしくお願いします。
今日は天然クーラーが効きすぎるくらいですね。 車なし生活で、日中、自転車でららぽーとに行って来ました。20分弱かな?途中、街道沿いにホームセンターやケンタッキー、うなぎやさん、行列のラーメン店、お酒のやまやなどがありました。 中野木交差点付近はファミレスもありましたよ。 うなぎとラーメン屋さん気になってます。
船取線の「かいざん」ですかね、ねぎラーメンが人気ですよ。
中野木交差点を津田沼方面に行った右側の「なりたけ」も人気ですよ。
週末は並んでます。シイタケのだしを使っているコッテリ系です。
車無しは厳しくないですか?
ららぽーとへは、電車よりも自転車の方が早そうですね。
我が家も車はまだ購入していませんが、船橋や津田沼の範囲なら問題は無いです。
幕張へは、車が無いと不便ですが…。
『かいざん』は、人気みたいですね。
まだ食べに行った事が無いので、今度行ってみたいと思います。
他にお薦めのお店がありましたら、宜しくお願いします。
ららぽーとまで自転車で20分弱なんですね。
うちも近いうちに行ってこようと思ったので参考にさせてもらいます。
うちも車が無いので移動は自転車か電車。早く車が欲しいです。
駐車場の空き状況とかは管理人さんに聞けば判るんでしょうかね。
久しぶりに見に来ました。
あまり書き込みないですね。
ペットボトルの捨て方が未だに解りません。
どなたか教えてください。
先日っていっても結構前ですが、自治会?集会?やったんですね。
私は知らなかった為、参加できなかったのですが、どのような感じでした?
次回はいつ頃なんでしょうか。
あと、空き部屋結構ありそうですが、どうなんでしょう?
船橋は専用でペットボトルを捨てる日とかないですよ。
あえて捨てるならスーパーなどの回収入れです。
もしくは「燃えるゴミ」として一緒に捨てるですかね(エコには悪いですけど)
先日引越トラックがいましたね。
早く埋まってもらいたいですね。まだ南側も空いてますし。
うちも「総会」出ませんでした。
次回は顔見世で行きたいとは思ってるんですが・・
そうですね。確か理事会だった気がします。
理事会って何したんですかね。
ペットボトルの件、ありがとうございました。
またカキコするので、宜しくお願いします。
>船橋は自慢の清掃工場のおかげでゴミ捨てが楽ですね。
リサイクルマークにしたがって分別をキッチリやる地区出身なので、
「ペットボトルを可燃ゴミとして扱っても可」というのに最初びっくりしましたが、
たしかに楽といえば楽ですね。
自宅ではビールしか飲まないのでペットボトルあまり出ないんですけど。
(しょう油位かな)
町内のゴミ収集所でドンゴロスみたいな袋を見かけますが、
アレは何を捨てる袋なのでしょうか?
(素朴な疑問です。近隣出身の方ご教授ください)
27です。連投失礼。
やっと登記書類が届きました。
すっかり存在を忘れてました。
昔の家はこの手の書類、セキュリティの良し悪しはともかく、
茶箪笥の引出しとか「らしき入れる場所」があったものですが、
最近は収納が機能的すぎてどこにしまっていいものかどうか悩んでしまいます。
一階共用廊下の同じ箇所に毎日茶色の液体がこぼれているのが気になっていたら、今日は動物の糞があって唖然
液体ももしかして…?
とりあえず管理人に言います。
29さん、今朝は糞ですか?
そうそう、毎朝ここ最近動物の尿っぽいのが1F廊下にあって
出社する時、裏の入り口から行くので通るから気になってたんですよ。
お散歩する時に垂らしていくのか・・・
糞をそのままにするのも尿をそのままにするのも本当モラルに反しますよね。
管理人さんは毎朝掃除してるんだと思いますが・・・
私も1度言いました。
管理人さんへの報告お願いします。
今また糞がそのままにされてます。
明日また管理人に強く言いますが、同じマンションにこんな低レベルな人が住んでいると思うと情けなくなります。
一階共用廊下や専用庭にミニチュアダックスフンドを放し飼いにしている方がいらっしゃいますよね。夜更けや明け方に犬と出くわす事が何度かありました。ペットに罪はないですし飼い主の方、しっかりして頂きたい。
7階に住んでいる方は、1回水道関係見たほうがいいですよ。
風呂場の上に水道の分岐があるのですが、
どうも分岐の数と実際の出水口の数が合わないんです。
恐らく止水栓などで塞いであると思うのですが、
そうであるなら水が流れていないと思われるので
水が腐って健康被害が出る可能性もあると思うので。
4階も見たのですが分岐数と出水口数は同じだったので大丈夫だと思います
4階と7階を見ただけなので他の階は分かりませんが
一度調べられたほうがいいと思いますよ。
ホームページは完売しました。
と、出ています。
どなたか、ピクチャーレール取り付けた方
おられましたらご教授下さい。
後付けで、自分でできますか?
ピクチャーレールはららぽーとの東急ハンズや船橋のLOFTにあります。 近所のケーヨーデーツーはなさそうでした。 石膏ボード用がよろしいかと思います。 取り付け自体は簡単にできますよ。
エクアスのことは分かりませんが、こんなご時勢に完売したのは、うれしいことです。自分たちが毎日快適に住めれば満足です。
ここの東向き1階の部屋(角でない)が売りにでてるのですが、
販売価格いくらくらいの物件か教えてもらえませんか?
今年入ってから物件を見てるので完売してて価格がわからないので知りたいのです。
>PCデポの駐車場の通り抜けができなくなるみたいですねー。
>少し不便になりますね。
通り抜けできないのが当たり前。不便になったのではなくそれが当たり前なのです。
何でこんな非常識なことを公に平気で言うのか、常識を疑われますよ。
51さんへ
ここは住人専用につき、スレ違いおつかれさま。
まぁ地元のタクシーも抜けるほどですから、封鎖しないうちはもはや道でしょう?
封鎖しなかったのはあの店の考えがあるのでしょう。
このマンションができたことにより、何か不都合があったようですね。
>住人49
あなたの厚顔無恥さには脱帽です。全く悪い事をしているという感覚がないのですね。
同じ地域にそんな人が住んでいるのは不愉快です。
56さんに同感しますね。
人の敷地で事故を起こした半年後くらいから、その非常識さが身に沁みてくるでしょうから。
でも…その時では遅いよん。
どうぞ住人さん達で、近隣住民を排除しつつ、ガンガンにPCデポ駐車場を通り抜けるべく
熱い議論を交わしてください。
ご近所さん
住民さんEさんありがとうございます。
確認したいのですが、今パソコンの調子が悪く、携帯よりカキコです。
具体的に教えてくれると助かります。
図々しくてスミマセンm(__)m
いつも掃除してくれているおばちゃんありがとうございます。
でも、ほぼ毎日2~3名体制は生産性が悪くないかなって感じてます。ルール無視の自転車放置(エンジ色のママチャリ)がイラっときますね。
インターネットがたびたび不通となります。
ホームゲートウェイの通信ランプが赤くなったり、
幹線を差し込むWANがすごく早くチカチカします。
ケーブル抜き差しや電源のOFF・ONで復旧しますが・・
皆さんいかがですか?
エンジ色?
毎日の様に朝方止まて居るのは銀色では?(今朝も止まって居た)
管理組合作成?の注意書きも無視してるようだけど…
日本語読めないのか?
おいしいお店ですか。
北口近辺にはないですね~
南口にはちょこっとありますけど。
南口にある「ふなっ子」はお勧めです。
船橋税務署の近くにある洋食屋さん(セルクル)も評判よいですね。
北口にはないかな~?
北口の「Final Cross」はお料理もお酒もおいしくておススメです。
バーの雰囲気なのに設定金額がリーズナブルです。スタッフも感じが良いですよ。
南口の「最上屋」というお蕎麦やさん。ここもおススメです。
ホルモンの「しちりん」のすぐそばにあります。
間口が狭く、入るのをちょっと躊躇ってしまうお店ですが、思い切って入ってみ
て下さい。レトロなムードのおかみさんが迎えてくれます。
ボリューム満点でおいしいですよ。
みなさんこんにちわ。
他の部屋ではどうなのかわかりませんが、奇妙な出来事が・・・。
ついこないだの夜、シャワーを浴びていたんですが、体を拭くときに室内で干していたバスタオルを手に取ったところ、ムカデのような虫がボトっと落ちてきました・・・。
なんだ?と思ってみてもよくわかりませんが、まぁ10センチ強の虫です。
浴室内は、毎回毎回ドアをしめて乾燥を掛けているのでそとから入ってきたとは考えづらいんです。
思い起こせば、すみ始めてすぐに、浴室近くで大きなゴキブリを発見したこともあります(絶対に外からですよね)
考えられるのは2つ?
1.排水管から入ってきた?
2.排気口から入ってきた?
いずれにしてもどこに繋がっているのか良く分からないので対策も立てられません。
玄関上辺りにある排気口と繋がっているんですか?
虫や小動物は良く見かけますよね。
エレベーターとか玄関周辺にもいますからどこからか侵入してるんですね。
ちなみにうちはリビングに蜘蛛が・・・。
その時は洗濯と一緒に入ったのかと思っていましたけど。
ちょっとこんなもんかな~と思ってる事がありまして・・・。
管理人さん愛想ないです。
他のマンションはもっとフレンドリーな気が・・・。
[インプレスト東船橋]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE