茨城県つくば市のデュオヒルズつくば竹園入居者のスレです。
議論が白熱しているときは、投稿前に一度読み返すことをオススメします。
それでは、入居者同士、良い情報の交換をしましょう。
[スレ作成日時]2008-03-16 13:31:00
茨城県つくば市のデュオヒルズつくば竹園入居者のスレです。
議論が白熱しているときは、投稿前に一度読み返すことをオススメします。
それでは、入居者同士、良い情報の交換をしましょう。
[スレ作成日時]2008-03-16 13:31:00
駐車場の契約期間が2年間である以上、2年が経過した時点で見直しが必要であることは言うまでもありません。
ただ、つくばは車社会です。
100平米以上の部屋であれば駐車場が2台確保できることが購入の決め手になった方もいるでしょう。
中には、駐車場が決まるまでは車の買い替えを控えた方もいるかもしれません。
ですから、台数・サイズを含め、現在所有している車が置けなくなるような状況は避けるべきかと思います。
当然、今の駐車スペースに満足している人は再抽選に反対するでしょう。
反対に、今の駐車スペースに不満を感じている人は再抽選を望むでしょう。
ですが、希望は人それぞれです。全員が4番がベストだと思っているわけではないでしょう。
何が何でも平置きという方もいれば、南側の平置きになるくらいなら北側の機械式の上段がいいと言う方もいるでしょう。
また、頻繁に使用するわけではないので料金の安い機械式でかまわないという方もいるはずです。
また、少数派でしょうが、高級車ゆえ盗難やイタズラが怖いので、むしろ機械式の中段や下段がいいという方もいるかもしれません。
なので、まずは同じ条件(規格)の場所間で抽選をし、あとは個別交渉というくらいが妥当かと思います。
駐車場の再抽選による総入れ替えは、私も妥当でないと思います。
デュオヒルズ竹園では100台以上の平置きスペースがあり、機械式の上段をあわせると150台以上あり、これらのスペースを現在使用中のほとんどの方々は移動を望まれないと想像されます。加えて、機械式の中段下段の中にも移動を望まれない方がいらっしゃると考えられ、望まれる方々についても再抽選によって希望の場所に移れるとは限らず、逆に更に条件の悪い場所になる可能性もあるわけです。
よって、再抽選の結果、実際に条件が改善される方というのはそれほど多くないと考えられます。
一方で、200戸以上の家庭がいっせいに車を入れ替えたり、サイズの関係で置けなくなってしまう車のことなどを考えると、総入れ替えのデメリットは、メリットを大きく上回るように思えてしまいます。
現在機械式の下段をお使いの方々は大変だと思いますが、総入れ替えがベストな方法だとは思えません。個別に交渉されたり、外部の駐車場を契約されたほうが、再抽選によるよりも確実に状況を改善できますし、また駐車場利用料金を見直すという方法も考えられますね。
駐車場の 再抽選は人によって意見が分かれるところでしょうから まずは アンケートを取ってからじゃないですか。(どなたかがおんどを取って 役員を動かして)
抽選になるとしたら 入居時に行った抽選でいいのではないのかなと思います
サイズ 重量は考慮します と 言っていたし(ただ未契約が有り 余分があったただけかもしれませんが)
個別交渉については 交渉が来た人と出来なかった人で 不公平感が出ると思うので 賛成できません
又 管理規約第17条の4で 譲渡または貸与・・・契約は効力を失う とも書いてある。
現在の場所は 不便を感じないので このままでいいかな 個人的には
アンケート、賛成です。
それに加えて、駐車料金に関して見直しがあってもよいかと思います。
不公平感が生じるのは、たとえば同じ平置きであっても「4番の駐車位置」と南の端ではだいぶ利便が異なり、これがくじ運で決まってしまっているのも一因と思います。
利便性のよさと連動させて、駐車料金も高めに設定しておけば、不公平感は減ります。
「4番の駐車位置」の人は便利な場所に停めているけど、金銭的負担も大きいんだということになれば、それなりに納得できます。
管理費への積み立ても増えるので、一石二鳥ではないでしょうか。
ただ、自分としては場所換えにはあまり賛成ではありません。
もし自分が出張の日に場所換えが行われることになれば、外に駐車場を一時的に借りねばいけなくなるからです。
長期で不在にすることもあるので、かなり負担になりかねません。
アンケートはいい考えですね。まずは、契約期間の2年が過ぎた時点での契約の自動更新を希望するかどうかをたずねてみて、希望者多数の時には再抽選の必要はなくなり、よって抽選や移動のやり方をどうするかという複雑な問題を話し合う必要がなくなります。
駐車場の料金の見直しについては、要望があれば別途話し合えばいいのではと思います。
利便性に比例して、駐車料金を上げる方式に賛成です。
不公平感をなくすには、それしかないと思います。
再抽選で総入れ替えをする時に、一斉にこだわることはないと思います。
手間はかかりますが、駐車場を交代する相手と、
「双方で入れ替えする日を相談して下さい。△日までに入れ替えを完了して下さい。
双方で特に希望の申し出がなかった場合、当方で指定した○日に
入れ替えをおこなうこと。」
などとかかれたお便りを個々に配るようにすれば、
トラブルがあっても相手が分かるので自力で解決できます。
なかなか同じマンションで知り合う機会も少ないので、
こんなことで知人が増えればいいとことではないでしょうか。
アンケートはいいと思うのですが、多数決では少数意見は不利になります。
機械式の下段の人の方が少ないのですから。
それと、全体のために少数派は我慢しろ、みたいな考えはよくないと思います。
「利便性に応じて駐車料金を設定する」というご意見がありますが、No.340さんも指摘されているように、利便性は人によって様々かと思います。例えば、南側の平置きと北側の機械式の上段のどちらが利便性が高いかといえば、意見は分かれるでしょう。また、竹園高校側の低層階であれば、4番よりも階段付近のほうが利便性が高いかもしれません。あるいは、2台所有されている方の中には、2台が離れすぎると不便だという方もいらっしゃるのではないでしょうか? すでに場所は関係ないとはいえ種類によって異なる駐車料金が設定されているわけですから、これにさらに場所による利便性を加味して駐車料金を見直すとなると、現実的ではない気がします。
このマンションは平置きと機械式の上段を合わせると200台弱の駐車スペースがあるので、1台目が機械式の中段・下段という方は殆どいらっしゃらないと思います。今後、駐車場に空きが出た場合は、このような条件の悪い方から優先的に申し込めるような制度を作るのが良いかと思います。この1年間でも何度か駐車場に空きが出たので、意外と早くチャンスが巡ってくるかもしれません。
もし総入れ替えするとなったら、玉突き方式で移動しなければなりません。No.346さんのご意見にあるような、1対1の入れ替えにはならないはずですが・・・
平置きと機械式の上段を合わせた数は179です。
総戸数は207なので、単純に引き算すると
1台目が中段、下段の方の台数は28です。
殆どいないはず、という数ではないと思います。
駐車場料金ですが、
地下1段より、2段の方が高い、というのも
おかしいと思います。
もともと車の重量で料金を変えているのでしょうが、
地下2段のほうが不便だし、
大型の車を駐車されているとは限らないので
不公平だと思います。
料金の見直しは必要だと思います。
340です。
地下1段(中段)と地下2段(下段)では、規格が同じであれば、当然ながら地下2段のほうが安く設定されています。
地下1段(中段)よりも地下2段(下段)のほうが料金が高く設定されているブロックは、地下2段のほうが規格(高さ・重量)が大きくなっています。このブロックの地下2段はよほどの大型車でない限り駐車できますが、地下1段は停められる車種にかなりの制限があります。
ですから、必ずしも料金設定がおかしいという事はないと思います。
347さんのご意見にもあるように、価値観は人それぞれかと思います。利便性を重視するか、経済性を重視するかによって意見が対立するのは想像に難くありません。
抽選の前段階で料金設定を吟味して優先順位をつけたはずです。
なので、大型車ではないのに地下2段(もちろん規格が大きい方です)が割り当てられる可能性は十分に予測できたはずです。
それをいまさら、無駄な金を払っているから料金設定がおかしいだの、不公平だの言い出すのは反則です。
小さいお子さんを抱えたまま機械式の駐車場に車を停めている人を見かけたら、少しお手伝いをしてあげる。
そういうことが自然にできるようなコミュニティが望まれます。
料金設定の件、最初の2年に関しては納得して契約しているので、それに不満をいう権利は確かにないと思います。
ただ、現状の設定は、デベロッパーが購入者に買いやすい「お値打ち価格」として設定されたものです。
それをそのままずっと踏襲する必要は全くありません。
我々はまず、現状のままで将来的に必要な修理費などを本当に賄えるのか、検討すべきと思います。
その上で、積立不足にならないように、かつなるべく多くの人が納得できる設定を、我々自身で決めるべきと思います。
利便性は確かに人によって異なります。
「南側の平置きと北側の機械式の上段のどちらが利便性」という拮抗した比較の場合は、同じような料金設定にして、抽選などによる個人の選択に任せればよいです。
しかし「4番や階段脇」と「南の一番端」の平置きを比較した場合には、差は誰の目にも明らかです。
また平置きでも、構造上非常に車を止めずらい場所もあり、そういう事情は考慮されてもよいのではということです。
どこまで公平感のある設定にできるか、少なくても検討することは無駄ではないと思います。
話題を変えてしまってすみません。
今1年点検の最中ですが
皆様はどんな箇所を指摘されているのでしょうか。
我が家はこれからなので、
もし何かアドバイスがあったら
お願いしたいと思い
書き込んでみました。
よろしくお願いします。
331=336です。
駐車場の件では、大分皆さんの意見が異なっているようであり、そういった意味でもしっかりとした我々住民たちの意見を反映した制度をとる必要がありそうです。そのためにも、2年毎に抽選の要・不要のアンケートをとっていくのが、(一部の住民しか参加していないこの掲示板で結論を出すよりも)重要でないかと思います。
ちなみに、私は以前も書きましたが、再抽選をした方がいいと考えている人間です。
その理由として、以下のものを考えます。
① 入居前のたった一回の抽選で、今後数十年の駐車場の位置が決まるのは、あまり理にかなっていないと思うこと(その抽選の時に、今後一生そこを使います、みたいな念書を書いたわけではありません)。
② 同じ場所をずっと使用していると、その場所を自分の持ち物、と錯覚してしてしまい、住民共通の設備であることを忘れてしまうこと。例えば、今後再抽選などはしないで個人的交渉で位置の交換等を行うようになった際、金銭的なトラブルになるかもしれない、ということ。
③ 特に機械式に関してでは、良く使うところや逆に使わないところと、使用頻度に差が出てしまうと、機械の劣化などの問題がおこるかもしれないということ。2年に一度の再編があるとすると、その使用頻度の差は平均化されるのでは?
④ 生活パターンは常に変化するものであり、車の要不要をふくめて、2年に一度くらい見直すのはどうか、ということ。自分の財布身も地球にもエコになるかもしれないし、子供ができてファミリーカーを欲しくなるかも知れないし、住民のニーズはすんでいくうちに自然に変わっていきます。
⑤ 最後に、実際にすんでみて気づくとことがいくつかあったこと。例えば、北側駐車場の平置き・機械一段では、冬の朝車のフロントガラスに霜ががっつり張り付いていること、ちなみに地下ではそうなりません。
反対意見として、「今使えているのが急に使えなくなるのは困る」というのに関しては、僕もそうなったら正直困ります。ただ同時に、今使えなくて困っている人がいるかも知れない、ということも考える必要はありそうです(ちなみに、今何人ほど駐車場が使えず困っている人がいらっしゃるのでしょうか?僕も何度か抽選に行ったことがありますが、あくまで平置き、地上一段狙いで行っているだけで、おそらく半分以上のかたがそうなのでは、と勝手に邪推しています。3台目を希望されている方は除いても、その辺の情報公開も必要かもしれませんね?)
駐車場については、いろいろな意見が交わされているようですね。
この問題の一番難しいところは、
今使用しているの駐車場を使い続けたい人と
そうではない人や、駐車場が確保できていない人
の意見調整ではないでしょうか?
一案になるかどうか分かりませんが、
今の場所から変わりたくなくて抽選をしたくない人は、
次の2年契約で、月々の支払い金額を倍額にするというようなルールとなると、
抽選に応じた人は、抽選漏れのリスクをかぶりそのリスクをかぶらない人は
機械式駐車場の積み立てで少ないかもと思われる部分を補填するほうに回るということになります。
再抽選しても、駐車場が確保できて、場所が移動するだけなら、
個人的にはまったく問題ありませんが
駐車場が確保できないのは、生活必需品のため困ります。
(近所に、賃貸しの駐車場も見当たりませんし。。。)
機械式駐車場使用しています。本当は平置きが良かったですが抽選で仕方なく。
一番大変なのは、チェーンを必ずかけなければいけないこと。
雨の日も、急いでいるときも。。。。そのたびに車から降りなければならないのです。
駐車場の再抽選があるなら是非お願いしたいです!!またはチェーンなしとかにしてもらないですかね。
今までの議論を読ませてもらいましたが、再抽選を「希望」されて(希望していなくても必要であると考えている人もいるかもしれませんが)いる方々は、運悪く機械式地下に当たってしまった人たちのようですね。だとすると多数決では再抽選は実現しないでしょうが、再抽選でなくても何らかの形で救済されてもいいとも思います。
規約を改定して、駐車スペースの売買を可能にするのも一つの解決法だと思います。現在平置きスペースを使用している人の中には、使用頻度のあまり高くない方もいらっしゃると思われるので、そのような方は自分のスペースをオークションのような形で交換してもいいと思うかもしれません。オークションで決まった価格の何%かを管理組合に納めるというルールにすれば新たな収入源にもなりますね。
公平をきすために二年ごとに抽選・・・などとおっしゃるかたがおりますが、一度抽選している時点で十分公平をきしていると思いますが・・・。基本的に今の駐車スペースに不満を持っている方々がそのような主張をしているのでしょうね。契約をただ2年ごとに更新すればいいだけの話であって、契約が二年であることと、二年ごとの再抽選は別次元の話です。
来客用駐車場ですが、3台分必要でしょうか。
現状をみるに、2台分で十分では?
利用料は高くはないので、
路上駐車も減るし
本当はもっと利用者が増えた方が
望ましいのでしょうが。。
うちは現在の駐車場配置に満足していますが、二年毎の再抽選には賛成です。
機械式の昇降機を操作している人を見るたびに「大変そうだな」「うちでなくてよかった」と思いますが、同時にそこに当たったのが自分だった場合、それが今後数十年変わらなく続いた場合を考えるとゾッとします。
同じマンションの住民なのですから、将来に渡っての配置機会もみんなで平等に共有すべきかと思います。
お互い助け合える、気持ちのいい住民環境を作りたいですね。
>同じマンションの住民なのですから、将来に渡っての配置機会もみんなで平等に共有すべきかと思います。
358さんのように、配置機会を共有すべきと考えられる方も他にいらっしゃると思いますので、個別の交渉というのは現実的な方法だと思います。契約更新の時期が来たときに、現在平置きか機械式上段の方の中で機械式下段のスペースと交換してもよいという希望を募って、個別に交換する機会を管理組合を通して提供していくのはいかがでしょうか?そのほうが異なった考え方を尊重できて、さらに個々の希望を的確に満たすことができるので、再抽選によるより望ましい方法だと思います。