埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークシティ柏の葉キャンパス=住民板= Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 柏市
  6. 若柴
  7. 柏の葉キャンパス駅
  8. パークシティ柏の葉キャンパス=住民板= Part2
契約済みさん [更新日時] 2009-07-05 22:13:00

住民板もPart2になりました。

契約者・住民の皆様で有益な情報交換をしましょう!!

所在地:千葉県柏市若柴字原山276-1、若柴字アラク164-4(従前地地番)、若柴字原山276-1の一部他(底地地番)、柏都市計画事業柏北部中央地区一体型特定土地区画整理事業地内151街区1および2(仮換地)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩1分
   ※本計画地入口まで、徒歩2分(A棟、B棟)、徒歩3分(C棟、D棟、E棟)



こちらは過去スレです。
パークシティ柏の葉キャンパス 一番街の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-07-21 23:22:00

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
ラコント越谷蒲生

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ柏の葉キャンパス 一番街口コミ掲示板・評判

  1. 101 匿名さん

    嬉しいです!

  2. 102 マンション住民さん

    Bの南向き中層階からも、間近に花火が堪能できました。
    花火はどの部屋からも見えると思います。打ち上げだけでなく、仕掛け花火も見えます。東向きは特に真正面ですから、お金がとれると思います。音も10秒程度の遅れで臨場感たっぷりに聞こえました。夏のお祭りを高みの見物は最高です。

  3. 103 マンション住民さん

    富士山、筑波山いずれも関東に東と西から運気を運ぶ源ですから、それが西側駐車場の屋上から両方見えるスポットもありますよ。縁起はいいと思えば、人の気も活性化されて、人を集め、地域経済も盛り上がることになるでしょう。風水的に恵まれた場所です。柏の葉は!ということでわくわくします。

  4. 104 匿名さん

    >100
    私は都内で生まれ育ちましたが中学校の校舎から見えた夕日に映える富士山は最高の景色だったと思っています。今もその気持ちは変わらず夕焼けの空に紫色に映る富士山のシルエットを見るとホントにうっとり見とれてしまいます。TXからもその風景を見ることが出来て嬉しいと思いました

  5. 105 匿名さん

    花火は見えましたが、臨場感はやっぱりあまりなかったとは思います。
    見上げてみる花火とは別物というか。この駅でもいつか開催されるといいんだけどなあ。

  6. 106 入居予定

    昨年は柏の葉キャンパス駅前のお祭りで、打ち上げ花火が見られましたよ。
    (意外と)何発も打ち上げられました。
    花火が打ち上がること自体知らずに会場にいたので、!間近で打ち上がる花火に驚き、そして嬉しかった記憶があります。
    今年も花火見たいですが、148?街区も工事に入ってしまったので難しいですかねぇ。

  7. 107 匿名さん

    wowowを視聴したい場合は
    スカパー!経由での契約になるのでしょうか?

    BSデジタルでの、wowowも視聴できますか?

    どなたか、お教えください。

  8. 108 匿名さん

    >>107
    ぐぐれ

  9. 109 住民さんA

    >108
    意味不明なこと書くなよ!

  10. 110 契約済みさん

    ぐぐる、とは「google(ぐーぐる)で検索する」の意味ですね。

  11. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
    リビオシティ文京小石川
  12. 111 契約済みさん

    今時、ぐぐるの意味も判らないのに掲示板に書き込むネット素人がいるとは…驚き。おいくつ?

    どうでもいいけど柏の葉周辺はGoogleのストリートビューが対応してない。
    お隣のおおたかの森は対応してるのに!!

    まぁまだ何もないから見てもしょうもないけど…悲しい。田舎って事ね。

  13. 112 契約済みさん

    田舎でいいじゃないですか。
    急にストリートビューなどと言い出すのは、人のブログに影響されてのことですかな?

  14. 113 契約済みさん

    111です。
    人のブログとは何の事でしょうか…?影響って?

    107さんのGoogle繋がりでボヤいただけです。
    柏の葉が田舎なのは別にいいのです。判っている事ですから。

    ただ、せっかくなのでストリートビューの機能を使って引っ越し前に色々と道を探索してみたかったんです。
    近くに住んでいる訳では無いのであまり土地勘が無いものですから。

    そういう意味で対応しているおおたかの森が羨ましいという事です。

  15. 114 契約済みさん

    この地域の自然と歴史をカジュアルに勉強し、また啓発?されている方のブログでストリートビューがこの数日話題になり盛り上がったので、それを参照されたのかと思いました。

    加えて、田舎であることが悲しいと・・・

    「対応しているおおたかの森が羨ましい」とのことですが、グーグルがカバーしているだけであり
    「対応」というのはおかしいですよ。

  16. 115 入居済み住民さん

    早朝に散歩している方多いよ。とても涼しいです。それにホトトギス、ウグイス、キジ、ヒバリ、セキレイ、ホオジロ、カイツブリのオーケストラ演奏はなかなかカントリーって感じです。辻中病院の前に柏の葉フーチャービレッジが誕生して何かムーブメントが起こりそうな予感します。エコタウン柏の葉始動とい予感。

  17. 116 匿名さん

    柏の葉フーチャービレッジですが、先日「がん患者・家族総合支援センター」のことがNHKの番組で紹介されていました。全国で先駆けて、とのことで素晴らしいと思いました。今後の色々なことを考えると非常に心強い施設が出来たと思っています
    http://www.nejinews.co.jp/news/release/eid1894.html

  18. 117 匿名さん

    三井不動産のホームページでニュースリリースを見てみて下さい。
    柏の葉関連のニュースが3つ掲載されています。
    三井不動産はやはり柏の葉の開発に力を入れているんだなぁと感じます。

  19. 118 入居済みさん

    地元情報です。ららぽーとの眼科が8月31日で閉院してしまいます。
    柏駅まで行かないと眼科はありません。辻仲病院にも眼科が入る予定はないそうです。
    三井さんが頑張っているのはわかるのですが不安です。医療関係の充実を期待しています。

  20. 119 購入検討中さん

    ららぽーとの歯科は結構流行っているのに
    眼科はイマイチでしたね・・
    なんでだろう?
    空いたテナントにクリニックが入ると良いですね!
    (眼科も含めて)

  21. 120 匿名さん

    SC内の医院というのは、田舎ならいいかもしれないが都市部では難しいかもしれないね。SCというのは広い範囲で集客するため口コミでの評判が広がりにくいからね。普通の地域で開院すれば、その地域の自治会などの繋がりで近所の人がまずはかかって、それで良ければ口コミであっという間に広がっていくけど、SC内ではまず誰が行くか、ということから始まるわけで、ららぽーとの方でも上手に宣伝してあげないとせっかく良い医師が開院しても残念な結果になると思うよ

  22. 121 入居済みさん

    118です。
    >119さん、ららぽの歯医者さんは人気ですよね。空いたスペースは結構な広さがありますから(メガネやさんも閉店するので)ぜひクリニックが入ってほしいです。

    >120さん、SCのクリニックは色々と難しいのですね。確かにたくさんショップが入っているので、折角よいクリニックがOPENしても注目されづらいのかもしれません。丁寧に診てくださる先生だっただけに残念です。

  23. 122 マンション住民さん

    ららぽーと2は平成23年4月にOPENと聞きました。
    医療系だけでなく各種のテナント構成に期待したいですね。

  24. 123 入居済み住民さん

    その頃には、147,148街区がほぼ完成して、常時、数千人近くが居住している郊外ニューシティーになっていますね。他に無い新しい要素を導入した、世界的にも注目されるエコシティーにしたいものです。我が家は、秋から三井不の省エネモニタリングに参加しようと考えています。

  25. 124 入居済み住民さん

    ここは江戸の昔から三井創業家の土地、柏の葉ゴルフクラブも数年前まで営業していたくらいで、三井不TOP層の思い入れは相当なものと聞きます。東大や千葉大、千葉県柏市それに環境省とも連携した、コンパクトでキラリと光るエコシティー柏の葉に期待しています。住民としても積極参加します。産官学民連携で持続可能な郊外型環境シティー柏の葉に。そういえば、この夏のエアコン稼働率はいままでの1/4以下です。おおげさではありません。車も駐車場で殆ど寝ています。水道利用も60〜70%くらいかな?飲み水や炊飯用は全てららぽで調達しています。お陰でペットボトルも随分減りました。秋からモニタリング始まれば、さらに10〜15%は光熱水費減らせそうです。ローン代は殆どこれらの経費削減分から充当できます。

  26. 125 入居済み住民さん

    三井不動産住宅サービスどの向け柏の葉マンション住民専用の意見書など投函するメールボックスが管理会社専用ボックスの上に出来ていますね。お困りのことや相談事、及びその他ご意見ありましたら、投函しましょう!総会は原則年1回(6月下旬)なので、日常的な意見などはここのメールボックスが住民管理組合にも意見届くし、便利ですね。重要な多数意見に対しては臨時総会なども起こせる可能性でてきます。

  27. [PR] 周辺の物件
    イニシア東京尾久
    ヴェレーナ西新井
  28. 126 購入検討中さん

    >>122
    >ららぽーと2は平成23年4月にOPENと聞きました。

    ついにオープン日が発表されたのですね
    ちなみに情報のでどこは何処ですか?
    インターネットで見れるなら
    教えてください

  29. 127 入居予定さん

    C棟の入居が迫ってきましたね。

    予想:金利はどのくらいでしょうかね??

  30. 128 匿名さん

    一昨日、マンション東南から見えた花火はどこの花火大会でしょう?
    まさか、東京湾花火大会じゃないですよね?

  31. 129 契約済みさん

    その まさかじゃないですか。

  32. 130 入居済みさん

    週末の、とりで花火大会ではなくてですか?(東北方向ですが)
    ちなみに東向きからは、手賀沼のときみたいによく見えました。
    一夏に二度も花火大会が家で楽しめるなんて、、、ホント最高です☆

  33. 131 入居済みさん

    金利は心配しなくても秋までに下がります。既に10年物国債利回りは1.5%切りました。6月ごろ一時は1.9%から2.0%越えるかと見られましたが、欧州の経済失速やアメリカのサブプライム禍後遺症がかなり深刻なようです。世界的な株安経済停滞の中、日本市場もリチャードクーの言うように資金の借り手不足状態。それなのに日本の銀行は自分たちの資金調達能力の低さを住宅ローン金利上げで凌ごうとは貸し渋りも不動産中心に拡大していて、しわ寄せを我々庶民に押し付けないでといいたいですね。ですから、いい銀行を選びましょう。銀行の体力の差が金利差としてこれから顕在化しそうな予感です。

  34. 132 122です

    126さん、柏の葉に出入りしているゼネコンさんから聞いた情報です。
    来春ららぽーとの臨時駐車場は閉鎖して148街区も各施設同時着工するらしいですよ。
    149街区も高層マンション建設案が有力らしいです。
    快速停車運動に一番力を入れているのは東京大学とのことです。

  35. 133 契約済

    駐車場の場所も決まり、あとはローンの実行時の金利が心配です…。
    私はE棟ですので3月実行、131さんのおっしゃるように、秋口以降は徐々に
    金利下げに向かっていくのではと楽観視しているのですが。
    あとは麻生氏の発言でかすかな希望がみえた気がしたのですが、
    住宅ローン減税、09.1以降も継続しないかなぁ。

    快速が停車することになれば通勤にも便利、資産価値もUPですね!
    住民で要望とか出せないでしょうかね、あればぜひ参加したいです。

  36. 134 匿名さん

    不動産不況に政府も見てみぬふり?このままでは、日本経済は再びマイナス成長です。住宅ローン減税の延長は当然必要と思います。経済をまわそうと思えば衣食住への資金需要喚起しかないでしょう。中でも住環境整備は第一です。昨今、脚光あびつつある100年エコ住宅の建設推進のために政府も税制面で後押しを。

  37. 135 購入検討中さん

    >>132
    情報ありがとうございます
    ららぽーと2すっごく楽しみです!

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ亀有ステーションプレミア
    メイツつくばみらい(ツクミラ)
  39. 136 住民さんA

    やっと廊下の自転車がなくなりましたね!地道に訴えてやっと解かって貰えたようで良かったです。

    防犯面でちょっといやで不幸なこともありましたが、ロビー等での声かけなど、住民同士のこういった地道な努力で、今後も問題を解決していきましょう!

  40. 137 入居予定さん

    >132
    149街区も高層マンションですか。。駅前はマンションだらけですね。
    147・148街区は1000戸・2000戸単位で住宅が供給されるため、149街区は商業施設がよいと思ったのですが。
    駅東口は商業施設もほとんどないですし。。
    引き続き何か情報お持ちの方、お待ちしています!

  41. 138 入居済みさん

    コンビニ ヤマザキ24時間営業確定ですね!
    夜中の防犯面が心配ですが、商業ベースで考えるとこれも止むを得ないのでしょうね。

    決まったのなら同じ住民として購入面での応援はしたいと思いますが、早く12時頃までの営業で、採算が取れるようになるといいですね!
    品揃えなど、サービス面でよい店になるよう店長さん頑張って下さい。

    それにしても早く交番が駅前にできると良いですね。機会あるごとに要望を出していきましょう!

  42. 139 入居予定

    検討版にもありましたが交番と郵便局と都銀は最低限欲しいですね。

    美術館もいいですね。
    また社会人向けの講座を設けているような専門学校もいいかもしれないです。
    デジタルハリウッドのような。

  43. 140 入居済みさん

    136,138さん、建設的な意見に賛同します。大規模マンションですが、コミュニティーを早く形成することが重要です。そのためにも住民どうしのあいさつは重要ですね。ガードマンさんも毎日昼夜励行してくれています。夜中の防犯は、交番できるまではパトカー巡回強化を要望していくつもりです。住民の署名活動も役所を動かす手段としては考えられます。犯罪は起こる前の抑止が重要です。街つくりは官民一体で!

  44. 141 入居済みさん

    でも、最初から24時間営業とは店長もちゃんとリサーチしているの?ガソリン高で遠くからのお客は望み薄。私だったら、全棟入居の来春までは様子見て、夜間営業時間決めますがね。人件費、光熱費などを考慮して徐々に営業時間を延長してください。もうからナイト撤退ですよ。新店長さん、

  45. 142 入居済みさん

    話はちょっと変わっちゃいますが、ららぽのカルディの隣にミスドが出店するようですね。秋にオープンするようです。個人的にはあっても良いかなと思っています。ただもっと衣類を扱うショップ(インポート、セレクトショップ系)が充実してほしいですね!

  46. 143 入居済みさん

    はぁ、ららぽーと は、街のスーパー化 一直線ですね。。

  47. 144 マンション住民さん

    ミスドおいしいと思うけど…?なにか問題でも?
    インポート、セレクトショップが入っても、ここは需要ないでしょう。
    柏か都内で買う人がほとんどでは。私はすぐ分かる地元で服を買いたくないです。
    日常生活に役立つ店が入ってくれた方がいいですね。殆どの堅実な主婦はそう感じてるのでは。
    スーパー化、おおいに歓迎です。そうでなければ大型スーパーを誘致してほしいです。

  48. 145 入居前さん

    秋にC棟入居の者ですが、入居済みの方や詳しい方にお伺いしたいことがあります。

    引越しと同時に冷蔵庫を購入しようと思っています。
    わが家の冷蔵庫置場は、80㎡のモデルルームと同じで、壁寄りに設計されている
    ものです。横幅が最大715mmしかないのですが、ここに685mmの幅のフレンチドア
    の冷蔵庫ってどうでしょうか。入るのは入ると思うのですが、片方が壁なので、
    ドアを開けた時にあまり開かなくて不便ではないかなぁと心配です。

    これより小さいと650mmや600mmという幅の冷蔵庫になるのでしょうが、
    あまり隙間ができるのも嫌なので、ぴったりとさせたい気持ちがあります。
    同じような間取りの方で、アドバイスいただければと思います。
    よろしくお願いします。。

  49. [PR] 周辺の物件
    ルネ柏ディアパーク
    プレディア小岩
  50. 146 マンション住民さん

    冷蔵庫は壁にぴったりつけたらダメですよ。
    少し隙間がないと…。
    左右に5センチずつくらいはあった方がいいです。

  51. 147 入居済みさん

    おっしゃるとおり。最新の冷蔵庫の熱を出す部位を電気屋さんで確認ください。サイド側に放熱箇所があります。従って、ぴったり着けると壁が加熱する恐れあり。

  52. 148 契約済みさん

    私も冷蔵庫の購入を検討しています。
    観音開きのものが主流のようなので、同じく扉の開き具合が気になります。
    片開きでも、壁側を支点に扉を開けることになるので同じことでしょうか。
    逆に開けるタイプが使い易いってことはないですよね。
    どなたかご指南いただけると助かります。

    放熱に関しては、私も左右5センチ位開けるのが常識と思っていましたが、
    店員さんによると最近の機種はその必要がないそうです。
    ただし、上部は隙間が必要とのこと。
    実際売れ筋の機種のカタログをいくつか確認しましたが、
    どれも左右各5ミリとなっています。
    機種によって違いがあるかもれないので、確認は必要だと思いますが。
    まあ、隙間がある方が節電にはなるかもしれないですね。

  53. 149 入居前さん

    冷蔵庫の質問をした145です。
    いろいろアドバイスありがとうございます。

    148さんのおっしゃる通り、カタログでは左右5mm必要となっています。
    実際にいくつか家電量販店でも質問してみたのですが、はっきりとした答えが
    得られないのです。
    冷蔵庫置場に入るのも入ると思いますし、扉も開くことは開くと思います。
    ただ、使い勝手のよさとかがわからないのです。
    A・B棟に入居済みの方で、同じような状況の方がいらっしゃれば、
    感想などいただけると助かります。

    入居がだんだん近づいてきて楽しみですが、インテリアや引越し準備など
    なかなかたいへんですよね。

  54. 150 入居予定さん

    TX 止まってるね。

    どうやってみんな帰んの???

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
ガーラ・レジデンス松戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ヴェレーナ西新井
リビオシティ文京小石川
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンウッドテラス東京尾久
スポンサードリンク
カーサソサエティ本駒込

[PR] 周辺の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 千葉県の物件

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸