契約済みさん
[更新日時] 2009-07-05 22:13:00
住民板もPart2になりました。
契約者・住民の皆様で有益な情報交換をしましょう!!
所在地:千葉県柏市若柴字原山276-1、若柴字アラク164-4(従前地地番)、若柴字原山276-1の一部他(底地地番)、柏都市計画事業柏北部中央地区一体型特定土地区画整理事業地内151街区1および2(仮換地)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩1分
※本計画地入口まで、徒歩2分(A棟、B棟)、徒歩3分(C棟、D棟、E棟)
こちらは過去スレです。
パークシティ柏の葉キャンパス 一番街の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2008-07-21 23:22:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
千葉県柏市若柴字原山276-1(従前地)(地番)、千葉県柏市若柴字アラク164-4(従前地)(地番) |
交通 |
つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩1分 ※本計画地入口まで 徒歩2分(A棟 B棟) 徒歩3分(C棟 D棟 E棟)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
977戸(A棟:265戸、B棟:100戸、C棟:258戸、D棟:105戸、E棟:249戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上35階(A棟) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2008年02月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークシティ柏の葉キャンパス 一番街口コミ掲示板・評判
-
552
契約済みさん
>>551
>お仕事も出来そうで ご家族思いの優しい旦那さんに映ります。羨ましくおもいました。
そんな事書き込むと、まるで551さんのだんな様が仕事ができなくて
家族そっちのけで優しくないみたいじゃないですかw
DE棟の内覧会についての書き込みが全然ないですね。
特に問題がないという事でしょうか?
AB棟のときなどは内覧会について掲示板が賑わっていたので
この状態はちょっと寂しいですね。
-
553
内覧後さん
内覧会に行って参りました。
思っていた以上の作りで感動してしまいました。
エレベーターで上がる途中に耳で気圧の変化を感じます。
こんな生活スタイルもあったんですね。
抽選前に見れれば不安も少なかったと思います。
帰りに各設備の説明書と備品を渡されるので、電車で来た方は帰りは重いです。
しかし、なんで食器洗い機の洗剤も・・・。
-
-
554
匿名さん
建物のつくり予想以上に良くて我が家も感動しました。部屋の中はクロスなど軽微な補修をお願いしましたが。
セントラルパティオも芝の育成はまだまだですが、ゆとりのある空間で嬉しいですね。
CGだとどうしても建物がぎっしり建ってるイメージがありましたが、実際そこに立ってみると、全然そういう印象はなく、ゆとりのある設計だったんだな…と思いました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
555
契約済みさん
昨日内覧会に行ってきました。
指摘事項はほとんどありませんでした。三井さんの説明も丁寧でよかったです。
家具の配置予定の確認と採寸にたっぷり時間を使わせてもらいました。
部屋に入った瞬間,リビングの床暖房の温かさが伝わってきて,びっくりしました。
東側の部屋ですが,眺めは最高でした。
ここに決めて,ほんとうによかったです。
3月の入居が楽しみです。
-
556
匿名さん
-
557
契約済みさん
-
558
匿名さん
柏って、光熱費高いですね
都内から引っ越してきましたが、高いと感じてるのは私だけでしょうか
特に水道代は倍近くになってしまってます
生活スタイルは変わってないのに
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
559
A棟住人
>>553
その写真のブレスが鬱陶しいのですよ。
今後購入用予定の人は気をつけてください。
-
560
入居前さん
E棟内覧会行ってきました。
あんなに仰々しくロビーで出迎えるよりは、
責任者が一言挨拶くれる方がマシ。
いきなり見知らぬ担当に連れられて、売主側のペースに・・・
検査自体は、クロスの汚れがちょっと目に付きました。
>>559さん
リビングから見えたら鬱陶しいですが、外廊下から見えるだけですから、
そんなに気にされなくても。
せめて色はグレーでなくて・・・とは思いますが。
(アレは意匠外ということでグレーとかにしたのかな?)
エレベータホールの北向き窓から筑波山が見えたような・・・
これはツインタワーとかできたら見えなくなる?
ついでにA棟南向きのお部屋が見えてしまいます。
外廊下からは柏の葉の競技場方向が見え、C棟は視界に入らなかったような・・・
すいません、舞い上がっていてよく覚えていないので、
再確認会でまた見て、間違っていたら訂正します。
(一部当日直せない指摘事項がありました)
-
561
内覧後さん
553です。
ブレスの件は折込済みでした。
模型を見てレーザーポーインターでブレス位置をいろんな角度何度も確認。
ららぽの屋上2箇所で確認をして納得出来る階を決めました。
もちろん上の階は、活発な家族が入らないような間取りと内装の色も考慮し決定。
どこの位置を見るかにも寄りますし、ブレスは建物のデザインと強度を増す大事な骨組みですよね。
決して鬱陶しい部位ではないと思います。
個人のとらえ方なのでしょうね。
-
-
562
入居済みさん
図面上でのブレス設置階に住んでいますが、外廊下の目隠し柵?のような
物にちょうど隠れますので、外を歩いていても柵から覗き込まない限り
目に入りません。
もちろん外廊下側の部屋の窓からも見えません。
ブレス設置階よりも数階ずれている部屋のほうが、ブレスが目に入る
のではないでしょうか。
ブレスが見えても、個人的には特に気になりませんが…
-
563
内覧直後さん
ソラリウムからの眺めです。(東側)
部屋からの景色もとてもよかったです。
-
-
564
E棟内覧後
夕方から左の鉄塔がチカチカするんです。
左隅にずれていて良かったです。
正面の送電線も隣の駅横の物件より遥か遠くにあり問題ないです。
成田空港の着陸の順番待ちの飛行機がいつも飛んでいましたね。
千葉の高層ビル群と船橋浦安辺りのビル郡も見えました。
筑波山も確認。
ディズニーランドの山も見えるでしょうか?
そして日の出具合が見れれば良いのでしょうが、入居しないと見れませんよね。
-
565
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
566
E棟予定
初めて投稿します。
E棟入居予定のものです。
先週、内覧会に行ってきました。
壁のクロスの継ぎ目が若干気になりました。
目視できるくらい(といっても1ミリから2ミリ程度)隙間があったので、補修をお願いしました。
完全に見えなくなるまでにはいたりませんでしたが、ある程度は仕方ないと思い、その場は了解をしました。
けれども、再度、補修依頼をだした方が良かったのか迷っています。
そこで、恐縮なのですが、みなさんのご意見をいただきたいのです。
このような場合、再度、補修依頼はできるものでしょうか。
また、クロスの継ぎ目の隙間は、どの程度まで許容するのが適当なのでしょうか。
よろしくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
567
E棟内覧後
あのサインをしたなら手遅れ、クロスは気温湿度でも伸縮しますので2ミリ位は仕方がありません。どうせ高価なクロスではないので、数年後にジョイフル本田で好みのクロスに張替えては。
-
568
マンション住民さん
566さん
クロスだけでなく住んでから気付いたもっと細かい箇所など、
(早期)アフターサービスでも、他の期間でもいつでも快く対応してもらえますよ。
-
569
入居予定さん
内覧会はえらく仰々しいお出迎えでしたね。
エレベーターの速度と広さがちょっとイマイチか?こんなもの?
東向き高層階で手賀沼方面の眺めを期待してましたが、天気が悪くて真っ白。
残念でした。
ソラリウムから下を見たら眩暈がするんじゃないかと内心不安でしたが、壁に
幅があり、真下を覗くことができないので、恐怖感がなく安心しました。
室内の仕上げがりはほとんど完璧でした。ソラリウムの壁の仕上がりに一部
難あり、指摘したら直しますと。
インターホンの説明受けましたが、分かったような分からないような。
入居後勉強するしかありません。
やっとオーナーになる気がしてきました。
-
570
入居予定さん
先日内覧会行きました。
高層階からの景色に感動ではありましたが、子供の落下対策に大変不安を覚えてしまいました…。
モデルルームでは見ていたものの改めてソラリウムの壁?柵?の作りを見ると結構小さい子でも腕の力等で簡単によじ登れるのではないかと??
まだ聞き分けのない小さなお子さんをお持ちの入居済みの方、どのように対策していらっしゃいますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
571
契約済みさん
モデルルームで見た時点でお子さんの事を第一に考えればよかったですね。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件