契約済みさん
[更新日時] 2009-07-05 22:13:00
住民板もPart2になりました。
契約者・住民の皆様で有益な情報交換をしましょう!!
所在地:千葉県柏市若柴字原山276-1、若柴字アラク164-4(従前地地番)、若柴字原山276-1の一部他(底地地番)、柏都市計画事業柏北部中央地区一体型特定土地区画整理事業地内151街区1および2(仮換地)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩1分
※本計画地入口まで、徒歩2分(A棟、B棟)、徒歩3分(C棟、D棟、E棟)
こちらは過去スレです。
パークシティ柏の葉キャンパス 一番街の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2008-07-21 23:22:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
千葉県柏市若柴字原山276-1(従前地)(地番)、千葉県柏市若柴字アラク164-4(従前地)(地番) |
交通 |
つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩1分 ※本計画地入口まで 徒歩2分(A棟 B棟) 徒歩3分(C棟 D棟 E棟)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
977戸(A棟:265戸、B棟:100戸、C棟:258戸、D棟:105戸、E棟:249戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上35階(A棟) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2008年02月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークシティ柏の葉キャンパス 一番街口コミ掲示板・評判
-
226
契約済みさん
すみません。A棟南東の角部屋にお住まいの方に質問ですが、そちらから建設中のE棟の北東角部屋の東側のソラリウムは丸見えですか?変な質問ですみませんが教えて下さい。
-
227
マンション住民さん
-
228
匿名さん
見ている位置と相手の階によるとは思いますが少なくとも丸見えではないですよ。少し斜めになるので…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
229
入居予定さん
冷蔵庫の購入で悩んでて92㎡の部屋にお住まいの方にお聞きしたいのですが冷蔵庫置場の両側が壁で幅があまりないと思うんですけどドアの開き具合はどうですか?完全に外まで開きませんよね?フレンチドアだと使いにくいですかね?
-
230
契約済みさん
228さん ありがとうございます。
そういうことですか。確かに、A棟が西寄りに引っ込んでいる(E棟が東側に出っ張っている)ので、ソラリウムの対角線の内外ぐらいですかね。
-
231
購入検討中
B棟にお住まいの方にうかがいますキャンセル物件検討中の者です。
陽当たりはどうでしょうか?上の方の階ならCDE棟の影響大丈夫ですか?
まだ未入居なので分からないとは思いますが…建物の感じからCDE棟からの目?視線?は気になりそうでしょうか?
TXの騒音は問題なしでしょうか?
朝のエレベーター渋滞はいかがなものでしょうか?
もしいらしたら是非宜しくお願い致します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
232
住民さんA
以前この辺に眼科が無いという話題がありましたが
柏たなか病院で要予約で木曜日だけだった眼科外来が
10月1日より月〜金曜日の予約不要の診察になるようです
健診に行って告知の貼紙を見ただけなので詳しくは分かりませんが
眼科を捜し中だったので安心しました
引越し前は病院の事が心配の一つでしたが今のところ柏たなか病院は
お医者さんも看護師さんも優しくてきちんと診てくださるので
満足しています
-
233
入居予定さん
良い情報ありがとうございます。こうやって少しずつ環境が充実されて行くのが良いですね。
-
234
匿名さん
>>231様
部屋を見せてもらって、ご自分で体験するのが一番だとは思いますが。
中層階の者ですが、今の季節はCDE棟の影にはなりません。もっとも、バルコニーが広いので
部屋の中まで日差しが入ってくる可能性があるのはこれからになりますが。モデルルームで
シミュレーションもできるはずなので、確認した方が良いと思います。我が家は大体予想通
りでした。
目線については何とも言えませんが、バルコニーからだと工事の人の姿や動作は見えます。
目線が合うというほどではありません。部屋の位置や高さにもよると思いますが、
バルコニーの奥行きや外廊下が広いので、視界にさらされるという感じは無いです。
TXの音は、窓を閉めていれば全く気になりません。窓を開けていて、こちらが静かにして
いるときに快速が通ると気になる時もあるかなという感じです。
エレベーターは余裕です。
-
235
購入検討中
231です。234さま、ご親切に詳細をどうもありがとうございました!以前モデルルームで諸々質問はしたのですが…生の情報が何よりとても助かります。前向きに検討したいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
236
購入検討者
教えて下さい
キャンセル物件検討中の者ですが、このマンションから徒歩10分以内の場所に 耳鼻咽喉科はありますか? 総合病院ではなく、開業医レベルでありますか?
当方、耳が悪く 現在、近くの耳鼻科へ一週間に半分は空気抜きの処置に通っています。このマンションに引っ越し後、簡単な処置をしてくれる耳鼻科があるかないかは私にとって大きな問題なのです。どなたかご存知の方、教えて下さい
-
237
マンション住民さん
私も毎週耳鼻科に通っています。私が探した限りでは、徒歩10分以内に耳鼻科はありませんでした。
ですが、ららぽ前からバスに乗って10分くらいの処にクリニック柏の葉という耳鼻科があります。
小児科と内科も併設されています。いつも混んでいますが電話で予約できますし、
何より先生の腕はとてもよいです。耳鼻科を何件か梯子しましたが、結局ここに落ち着きました。
参考になれば幸いです。お大事になさってください。
-
238
マンション住民さん
かなえ耳鼻科クリニック(松葉町7丁目)、クリニック柏の葉(柏の葉公園前)があります。
どちらも評判はいいと思いますよ。
徒歩15分くらいかもしれませんが・・・。
-
239
マンション住民さん
-
240
匿名
かなえクリニックは、おすすめできません。
女医さんは愛想がよくないし、ネプライザーも2台くらいしかなくて
耳鼻科を期待していくと外れますよ。
-
241
匿名さん
-
242
住民さんA
いよいよ今月からC棟の入居ですね!何日頃から引越しが始まるのでしょうか?
住人が増えて賑やかになりいいですね!、大歓迎です。
ヤマザキにお酒も置くようになり便利ですね。又、ららぽーとには今までなかった文房具店や赤ちゃん本舗もオープンするようで、ますます生活環境が向上していき、今後が楽しみです。
-
243
契約済みさん
固定電話について質問です。
(検討版にのせましたがこちらにも同じ内容のせます。)
今は、KDDIのメタルプラスでIP電話を使っています。
パンフレットを見るとネットマークスのIP電話は050の番号しか貰えないようですが、
このマンションで、050以外の番号でIP電話や光電話を使おうとすると、他プロバイダ
(NTTやKDDI等)と契約するしかないのでしょうか?
その場合普通に考えると、ネットマークスとIP電話用のプロバイダ、インターネット接続料金
を重複して払わなければならなくなりますよね?
皆さんはどうなさっているのかと思いまして。
情報ありましたらすみませんがお願いいたします。
-
244
住民
ご質問のようにネットマークスの回線では050のIP電話しか使えません。
なので0ABJのIP電話を使うにはNTTのフレッツ等を改めて申し込む必要があります。
我が家はネットの速度にはあまりこだわりがなかったので、インターネットは管理費込みのネットマークスを利用する前提で、固定電話だけ0ABJで少しでも割安に使えるようKDDIのメタルプラス電話に申し込みましたが、NTTの局舎とマンションの間が光収容になっていたため、メタル系サービスの利用は出来ないとKDDIから回答があり、結局、普通の固定電話をNTTで引きました。
ま、我が家の場合は以前、利用休止した加入権があったので、たいした費用負担にはなりませんでしたが。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
245
入居予定さん
243です。
244さん、情報ありがとうございます!!
やっぱりそうなんですね。。
ネットマークスのIP電話にするか、NTTの固定電話を使用するか、
もうしばらく悩んでみます。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件