埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「アズベリーヒルズ【住民版】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 流山市
  6. 平和台
  7. 南流山駅
  8. アズベリーヒルズ【住民版】
んじゃ [更新日時] 2011-05-15 18:13:00

鍵の引き渡しまで1週間
27日ようやく鍵の引き渡しです
28日~続々引っ越しされていくことになるかと思います。

これから情報交換などよろしくお願いいたします

所在地:千葉県流山市平和台2丁目2-1(地番)
交通:つくばエクスプレス 「南流山」駅 バス7分 「平和台二丁目」バス停から 徒歩3分 (東武バスイースト)
   つくばエクスプレス 「流山セントラルパーク」駅 徒歩14分
   流鉄流山線 「流山」駅 徒歩3分



こちらは過去スレです。
アズベリーヒルズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-03-21 20:04:00

[PR] 周辺の物件
シティインデックス行徳テラスコート
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アズベリーヒルズ口コミ掲示板・評判

  1. 142 匿名

      皆さん快適なマンションライフを お過ごしですか。
     以前投稿のあった 音問題については その後どうですか?

  2. 143 住民さんA

    相変わらずですね。
    今朝も5時過ぎから子供の走る音で起こされました。

  3. 144 Anonymous inhabitant

    夏休み期間中もしっかりとサブエントランス前=車寄せに駐車がされておりました。
    最近ようやく、この掲示板で取り上げられた成果で、防火水槽の蓋の上に駐車禁止のコーンを載せたり、長時間の駐車車両に張り紙をしたりの活動が見られるようになりました。
    しかし、相変わらず、駐車車両が減らないのは、以前、現職理事の一人が駐車をしていた為に、サブエントランス前は駐車禁止だとハッキリと言うことができず、また、長時間の駐車は禁止となっております・・・との文言を書いた看板を金を掛けて作ってしまった為に、はっきりしない状況を作ってしまっております。
    サブエントランス前は駐車禁止であります。サブエントランス前が車寄せとなっている以上、そこは駐車禁止であります。また、消防活動の障害が想定されるのは防火水槽の蓋の上だけではなく、その付近への駐車も障害となるという解釈が妥当だと思います。
    今日、友人がマンション購入を検討していると言うので、ある分譲マンションの見学に行ってまいりました。
    そこにも車寄せがあり、販売員に『車寄せに住民が駐車するようになっても問題ないのか?』と、聞いてみました。
    すると、『車寄せに駐車していたら車寄せになりませんよ』と当たり前の言葉が帰ってきました。
    当然です。
    この当然の結論を、自分たちの身勝手による不都合から、短時間でも駐車禁止だとの当たり前の結論を導くこともできず、問題を先送りにし、根本的な解決を図れない再任理事には、そろそろ然るべき責任を取って頂く時期ではないでしょうか?

    短時間でも駐車してはいけない場所=サブエントランス前=”車寄せ”です。

    サブエントランス前が、車寄せだとはっきりと謳われているのに、短時間なら駐車しても良いとどこに書いてあるのでしょうか?

    再任理事&管理会社との間には、庇い合い・傷の舐め合いの構図が出来上がっていて怪しいですね。

    先日も理事長と管理会社の担当者がラウンジでなにやら話しているのを目撃しました。

  4. 145 住民さんE


    先日、夜にマンションの前の道路 (公園側の道路)に 歩道に寄せて駐車してある車を目撃しました
    おそらく サブエントランスに停めずらいからだと 推測しますが 
     
     路上駐車はいっさい させないということは近隣住民にもお話してあります。

     もし当マンション住民の関係者での方で路上駐車にお心あたりのかたは 以後絶対に 停めないようにしてください。

     もし見かけた場合は警察に通報します。

  5. 146 Anonymous inhabitant


    TO No.145 by 住民さんE

    あなたは理事の方だと思いますが、歩道に寄せてマンションの前の道路(公園側の道路)に駐車している車は私が知っているのはこのマンション関係ではありません。
    路上駐車はいっさいさせないということは近隣住民にもお話してありますとのことでしたら、即刻警察に通報すべきだったでしょう。
    駐車違反+保管場所法違反による取締りの対象でしょう。
    私が心配しているのは、サブエントランス前の駐車(特に夜間)が繰り返されている状況は、マンションと無関係の者までもがどさくさ紛れに駐車してしまうことです。
    ASAPでサブエントランス前は駐車禁止ということを徹底させ、取り締まりの強化をやっていくべきでしょう。
    マンション周辺からではなく、まずはマンション内の問題から片付けていくべきじゃないのかな?

  6. 147 匿名

    住民さんEさま

    路上駐車はいっさいさせないということは近隣住民にもお話してあります。
    もし当マンション住民の関係者での方で路上駐車にお心あたりのかたは以後絶対停めないようにしてください。

    ほー すばらしいアナウンスですな。

    路上駐車はいっさいさせないということを近隣住民にかっこ良く言えるような当マンションの状態ならば、もっと良かったですな。

    もし当マンションの住民の関係者での方でサブエントランスへの駐車にお心あたりのかたは以後絶対停めないようにしてください。

  7. 148 住民さんDEす

    No.144 by Anonymous inhabitant の意見の中に、
    自分たちの身勝手による不都合から、短時間でも駐車禁止だとの当たり前の結論を導くこともできず、問題を先送りにし、根本的な解決を図れない再任理事には、そろそろ然るべき責任を取って頂く時期ではないでしょうか?
    と、書き込みがある。

    私のアイディアとしては、この際、引責辞任をされてはいかがか?
    辞任の理由は、サブエントランス前の駐車違反の対応について間違った判断をしてしまったために、辞任を決意したということで良い。
    このような落し前をつけることにより、いかにサブエントランス前の駐車がマンション全体として不利益を被っているかが周知され、住民一丸となって取り組むべき問題と認識されるようになる。
    また、引責辞任されることでその潔さが認められ、責任を全うしたと評価されても良いと考える。
    理事会の価値及び当マンションの資産価値を下げない為にも可及的速やかなる判断を求めるものである。

  8. 149 住民さんDEす

    駐輪場の入り口に置きっぱなしの自転車がある
    その自転車に張り紙をして持ち主に対して注意しているようだが、自転車にはアズベリーヒルズのステッカーが張ってあっぞ 
    番号をチェックすれば持ち主が分かるだろ
    管理会社の頼りねぇ担当者と理事さんよー 
    入り口に置きっ放しじゃ出し入れが邪魔でしょうがねーだろーが
    管理会社も何やってんだコラ


  9. 150 匿名

    駐輪場の出入り口にある自転車ですが邪魔なんてものじゃありません。
    うちの子供が体を引っ掛けて、切り傷をつけて帰ってきました。
    それと、気になっていたのですが、サブエントランスの看板やマンホールの上においてあるオレンジ色の三角ですが、カッコ悪いですし、早く撤去してもらえないでしょうか?
    駐車する車も無くなりませんし、意味ないですよ。昨晩2台、今朝6時30分に1台駐車されていました。
    最近看板を前に移動していますが、ほとんどの車が看板と看板の間に車を突っ込んでいますので、何なのかよく分かりません。子供にとって危険なポジションに置かれているような気もします。
    この掲示板で言われているように車寄せとしてこの看板が邪魔で使えません。
    管理会社の考えなのか理事さんの考えなのか分かりませんが、最近特にこのマンションの利便性が悪くなってきているように感じます。
    先日親戚の弁護士に車寄せがあるマンションを買ったのに車寄せが使えないようにされている現状を話したら、訴えてみるか?と言われました。
    皆さんが言われているように長時間の駐車は禁止されているとの看板はどう読み取っても駐車を認めていることになるので、この看板の設置者(親戚の話によると管理組合になるそうですが)と争っていくことになるかもしません。

    このマンションの酷い現状が周りに知られても資産価値に影響しても困りますし、時間を費やす事にもなりますし、あまり大袈裟にしたくはないのですが・・・


  10. 151 匿名

    確かに、サブエントランス前の駐車は対策も有効性が低く、現状では防止できていませんね・・・・。

    管理組合も管理会社も対策に困っているのでしょうから、意識の高いココの参加者から、実効性のありそうな方法を提案してみてはどうでしょうか。例えば、

    ・駐車してあるのを見つけ次第、窓にシールを貼る(ここは駐車禁止です!という内容)
    ・同時に、メールボックスのところにナンバーを掲示して注意する

    この程度でも、意外と効果ある気がします。駐車している人も、これは本当はダメなことだという負い目があるはずです。やっぱり見られているんだと分かるのが一番辛いのではないでしょうか。

    自転車については、掲示板に掲示したり、前の方も書いているように持ち主を割り出して本人に警告すれば済むはずです。対応が遅く、これはいただけないです。

    ・・・と書いておりますが、私は別にこのマンションの「利便性が下がった」とは思っていません。違法駐車は問題ですが、それ以外にどのへんが「最近特に利便性を悪く」しているのか・・・?裁判を起こすといっても、違約金でも請求するのでしょうか?結果的に勝ったら、少なくともその方は駐車撲滅運動に参加すべきですが(法律的に義務はないでしょうが、いいだしっぺが参加しなかったら白い目でみられるのは当然)、本当にその覚悟があるのでしょうか?それで効果なかったら?結果的に、おそらく住民の分裂を招く原因となりますが、その覚悟はあるのでしょうか?・・・まったく割に合わないと思いませんか?

    管理組合の理事は住民を代表して理事になっていますが、当然能力的に優れているからなっているわけではありません。ですから、駐車のことも、問題意識をもっている住民が積極的に管理組合のポストに投書して問題提起をするなり、解決案を出したりすることが大切だと思います。この掲示板に書き込むのと同時に・・・。それが自治のための組合ではないでしょうか?



  11. [PR] 周辺の物件
    ピアース西日暮里
    リビオ亀有ステーションプレミア
  12. 152 匿名

    NO.151さん

    管理組合も管理会社も対策に困っている?
    少なくとも私はサブエントランスの駐車について、理事さんや管理会社が一日中立って注意するなど、汗が見える努力をされているところを見たことがありませんが・・・

    意識の高いココの参加者さんは、実効性のありそうな方法を掲示板で提案しておりますよ。
    NO.148さんの意見もそのひとつではないでしょうか?
    私はこのマンションには経験・知識を持った方がたくさんいらっしゃることをこの掲示板で感じ安心感ももってますしね。
    それと、この掲示板は匿名性が守られているので思ったことを自由に意見として書き込めます。
    サブエントランスの下に放火水槽があることや駐車禁止の標識があるにもかかわらず、依然として短時間の駐車を認めている状況などこの掲示板の中で自由闊達に論じられております。
    理事さん達でもこれまで気づくことがなかったことを気づかせてくれるこの掲示板の存在を知ってもらうことも即効性の高い効果的な対策となると思います。
    その意味を込めて皆さんも現状を批判し、様々な意見を出しているのではないでしょうか?
    何か感情的になっていらっしゃるようですが・・?
    そちらさんがこのマンションが「利便性が下がった」とは思っていないのならそれでいいと思います。
    と、言うことで私事で大変恐縮ですが、そもそもサブエントランスの駐車は特に不便を感じていました。
    ここ最近は、看板が前に出ているので駐車の車がサブエントランスの真ん中辺りに停められています。
    このため、過日、車寄せとして停車して人を降ろそうと思ったのですが、後ろからも駐車場に入ろうとする車が2台来て、同時に駐車場から出ようとする車が前から来ましたので、サブエントランスに停車も出来ませんでした。
    サブエントランスの真ん中に止めている車の後ろに止めようとすると駐車場へ入ろうとする車の邪魔になってしまいます。
    サブエントランスの駐車は不便です。理事さんの活動によってさらに不便度が増しているこの状況、そちらさんには無関係なのでしょうけど・・・
    この掲示板に参加されている他の方の意見は分かりませんが、私の書き込みは他の方に意見に靡いてもらおうと狙って書いている訳ではありません。
    私は理由があってこの土地にに人一倍愛着を持っておりますので、このマンションが良くなればと思っています。
    裁判を起こすこと、自分も住むマンションの資産価値が結果的に落ちてしまうので覚悟がなかなか出ませんが、仮に、裁判を起こすことで良くなるようでしたら私の勇気と覚悟次第、これも良いかも知れません。
    この掲示板で問題提起され始め、改めて気が付いたサブエントランスは車寄せという事実。
    その車寄せがますます使えなくされているこの現状。
    訴えるのが管理会社や理事さんではないとしたら、ディベロッパー3社でしょうか?
    ディベロッパーから車寄せがあるマンションに憧れて購入を決意したもので。

    管理組合のポストに投書して問題提起をするなり・・・と、ありますが、理事や管理会社に疑問を抱いているのですよ。
    それよりも、誰かが書いていましたが、理事会よりも皆さんの意見が見える議論の場(=この掲示板)への参加で勉強させてもらいながら、私なりに考えているのです。
    以前まで投稿されていて撃沈された住民Bさんのようにそちらさんも理事さん寄りということがはっきりと伺えます。
    こういうことを知り得るのもこの掲示板の有効な活用法なのです。





  13. 153 匿名です

    151番さん

    管理組合も管理会社も対策に困っているのでしょうから、と言われておりますが、困っているのでしたら、前の方が感じているように、もっと見える形の活動が欲しいところだと私も思いますが。
    投稿の時間や文章の組み立て方、結果的に何が言いたいのか分からない文面、おそらく住民Bさんと同一人物と思いますが、あなたは実効性のありそうな方法を提案されていますか?
    この掲示板ではなくね。

    下記、あなたの文章をそのまま引用させて頂きます。
    ・・・と書いておりますが、私は別にこのマンションの「利便性が下がった」とは思っていません。違法駐車は問題ですが、それ以外にどのへんが「最近特に利便性を悪く」しているのか・・・?裁判を起こすといっても、違約金でも請求するのでしょうか?結果的に勝ったら、少なくともその方は駐車撲滅運動に参加すべきですが(法律的に義務はないでしょうが、いいだしっぺが参加しなかったら白い目でみられるのは当然)、本当にその覚悟があるのでしょうか?それで効果なかったら?結果的に、おそらく住民の分裂を招く原因となりますが、その覚悟はあるのでしょうか?・・・まったく割に合わないと思いませんか?

    上記、これは150番さんに対しての脅しでしょうか?
    あなたが利便性の低下を感じていないのならそれでいいのではないでしょうか?
    客観的に私もそう思います。
    覚悟があろうとなかろうと、割に合おうと合わなかろうと、それはあなたが意見することではないのではないでしょうか?
    この方のお考えなのですからね。

    また、更に下記、引用します。
    管理組合の理事は住民を代表して理事になっていますが、当然能力的に優れているからなっているわけではありません。

    当然?能力的に優れているからなっている訳ではないというのは、どうしてそのような事が断言できるのですか?
    あなたなりの理事批判ですか?
    それともあなた自身が理事だからでしょうか?
    あなたも理事が優れていないと感じるのならそれなりの意見を発信されたらいいのではないでしょうか?
    この掲示板に理事長を経験された方の投稿もありますが、その方は理事長をされていた時に素晴らしい働きをされていたことが感じられます。この方の投稿を読むと能力的にも優れていると感じましたし、非常に中立・公平な立場で取り組まれていたことも分かります。
    理事さんには能力的優れた方もいると信じています。再任理事の存在が、能力的に優れた方の意見を言い難くするようなこともあるだろうとこの掲示板で議論されてきたりしているわけです。

    現理事さんが能力的に優れているわけではないとのあなたの仮説に立って意見しますが、対策を講じる能力がないのなら、前の方が言っているようにサブエントランスに立つとか、先ずは努力されたらいいのですがね。


    下手の考え休むに似たり
    先ずは行動から

    報酬もらってるんですからね。





    ですから、駐車のことも、問題意識をもっている住民が積極的に管理組合のポストに投書して問題提起をするなり、解決案を出したりすることが大切だと思います。この掲示板に書き込むのと同時に・・・。それが自治のための組合ではないでしょうか?

  14. 154 匿名

    152,153番の方、お疲れ様です。151番のものです。
    たいへん執拗な、厳しい反論で、いささか面食らっております。自分たちと異なる意見には、非常に攻撃的ですね。「自由に意見を言える掲示板」のはずなのに、感情的とか脅しとか、他人の意見に口出しするなとか、そっくりそのままお返しいたします。挙句の果てに文章にまでケチをつけるとは、なんて傲慢な態度でしょうか!

    理事もここの住人です。私や、あなた方と同じ住人です。サブエントランスにずっと違法駐車があれば、苦々しく感じてなんとかならないか、と考えるのも一緒ではないでしょうか?わたしが「困っているだろう」と書いたのは、そうシンプルに考えたからです。

    その一方で、「必ずしも優れているわけではない」と書いたのは、立候補や輪番というシステムで、本当の適任者が選ばれる可能性は低いと考えたからです。しかし、これは153番の方にご指摘を受けましたが、わたしも間違っておりました。輪番や立候補によって選ばれた理事が理事会をつくる利点を考慮していませんでした。また、理事の方々に失礼な表現であったと思います。

    少なくともいままでの対策では、違法駐車はなくなっていません。つまり、なにか他のいい方法を考えて実行しなくてはいけません。考えるだけでなく、実行する必要があるのです。あなたたちは掲示板で勉強しているとか、いい意見を持ってる人がいて心強いとかおっしゃっていますが、意見の近い人どうしで馴れ合って、ちょっと自分たちと違う意見があると一字一句にけちをつけて排除しているようにしか見えないのです。

    その意見といっても、結局「いまの理事も管理組合もダメだから、やめさせろ!」以上の内容は乏しい限りです。理事や管理会社が汗をかいて見張っていろとおっしゃいますが、彼らも他の仕事やプライベートがあるなかで、そんなことを強要できるわけがありません。この夏の暑い中、ずっとあそこで見張っていろというのですか?・・・理事の方に「自分たちも参加するから、理事の人や管理会社も一緒になって見張りましょう」といえれば、尊敬に値するのですが・・・。(「上杉鷹山」関係の本、読んでみるといいかもしれませんよ。)

    また、報酬をもらっているのだから当然という態度は、一見正しいようですが、私はまったく賛成しません。ちょっと話はそれますが、雪が降ったときに、早朝のうちから(勤務時間外のはずです)一生懸命駐車場やエントランス、サブエントランスの雪かきをしてくれた管理人さんたちを見て、私は大変感銘をうけました。きちんと挨拶もしてくれますし、少なくとも善良な、いい方だと信頼しています。理事の方々も、忙しい本業のかたわらで、住民全体のために時間を割いているのです。・・・あなたがたの態度や発言は、そういう人たちを見て、自分の子どもに「あれは金をもらっているんだから、当然なんだ」と言っているのと本質的には一緒です。私は「いろいろ僕たちのためにがんばってくれているんだから、感謝しようね」と教えます。

    私は、あなたたちと同じように一字一句に水掛け論を仕掛けるようなことはしません。さぞ気に障るでしょうが、そういう意見もあるのです。このやりとりを通じて、私はあなたたちのような方とは相容れないことがわかりました。あなた方も、そうかもしれませんが。

    まあ、狭い世界で馴れ合っているのも心地いいかもしれませんから、これからもがんばってください。愛着のある土地に、せっかく憧れの車寄せができた・・・ではなくて、「憧れの車寄せ」のあるマンションができたのですからね。

    私から見れば屋根もない、どうせぬれてしまうスペースに過ぎないのですが・・・。いっそ、原則論にこだわらないで「住民のための短時間の駐車スペース」に変えてしまったらどうですか?costcoとかで大人買いしている方、ちいさなお子さんのいる家庭にとっては朗報かもしれませんね。むしろこのマンションではそっちが多数派かもしれませんよ・・・?そうなれば、違法駐車問題は一気に解決します。「憧れの車寄せ」はなくなりますけどね。

    最後に、さすがに気付いたと思いますが、私は理事でもないし、まえにあなた方がつるし上げたBさんでもございません。あしからず・・・。

  15. 155 匿名

    154番の方
    ご苦労様です。

    152番です。

    ご回答ありがとうございました。

    やはり感情的になられていますね。
    大変失礼しました。

    『たいへん執拗な、厳しい反論で、いささか面食らっております。自分たちと異なる意見には、非常に攻撃的ですね。「自由に意見を言える掲示板」のはずなのに、感情的とか脅しとか、他人の意見に口出しするなとか、そっくりそのままお返しいたします。挙句の果てに文章にまでケチをつけるとは、なんて傲慢な態度でしょうか!』

    ・・・。

    恐怖さえ感じます。随分高圧的に来ましたね。
    この言葉、持ち主であるあなたに丸ごとお返ししたいと思います。

    NO.152で
    私の書き込みは他の方に意見に靡いてもらおうと狙って書いている訳ではありませんと、書き込みましたし、そちらさんがこのマンションが「利便性が下がった」とは思っていないのならそれでいいと思いますとも意見しましたが、理解されなかったのでしょうね。残念ですよ。

    アズベリーヒルズは車寄せのあるマンションです。
    車寄せを「住民のための短時間の駐車スペース」に変えてしまったらどうですか?との意見、
    あなたの意見でしょうから良いのではないですかね。
    我が家はコストコにはあまり行きませんが、ショッピングモールなどで大人買いすることもありますし、家族皆が両手に荷物ということもしばしばですから、マンション全体で新たなルールが決まれば、私も駐車するかもしれません。(その時はもう始末に終えないほど駐車し放題になっていると思いますから、停められれば相当ラッキーでしょうけど)
    ただし、現段階では、サブエントランス前は車寄せですし、人を待ったり、同乗者が荷物を降ろしたり車寄せとして使っている方もいらっしゃいます。ルールとしても決まっているはずです。
    また、私は憧れの車寄せのあるマンションを買い、ここに住んでいます。
    と、いうことで、サブエントランス前は車寄せですので、短時間であろうとも駐車禁止という考えは貫き通したいと思います。

    長時間の駐車は禁止との看板が立てられる前までは、看板の立っている辺りに建物と平行になるよう車を寄せれば、ちょっとした庇になっているので雨に濡れませんでしたよ。
    本当に便利だったのですが。

    ちなみに小さなアピールをさせていただきたいと思います。
    私は喫煙者ですが、このマンション敷地内1階の廊下などに頻繁にタバコの吸殻(ゴミも含む)が落ちています。気がついた時には拾って捨てております。この前はガムを拾って大変な思いをしました。ティッシュでくるんで掴んだのですがティッシュが破れて指にベターっとついてしまいました。この時期暑さでガムは溶けて大変なのです。
    私の活動も当然勤務時間外ですし、報酬はもらっておりません。また、顔も売れていないので、私がゴミ拾いしていても何しているのかなと、いぶかしげに映っているかもしれません。
    そもそも他人から感謝されることを期待したり、良い人ぶってるわけでもないですし、この程度の行動でしたら、理事さんのお考えの邪魔にもならず、気持ち良くなりますから。
    でもですね、吸殻やゴミを拾う時、正直、管理人や清掃員は何をやっているんだろう?と思ってしまいます。
    私が気づくということは目立つはずなのになと考えながら・・・

    理事さんや管理会社や疑問を抱いている者の中には、何もせず自分の事を棚に上げて文句を言っている者だけではないことをご理解いただければと思います。
    他の方もそうだと思いますがね。

    狭い世界ですが、同じ考えの人がいることを実感できるこの掲示板で、心地いいテーマではありませんが、問題意識を共有しながらこれからも頑張ります。ありがとうございます。
    178戸しかない狭い世界で本当の意味での快適な心地いい暮らしを祈りながら・・・

    それにしても、違法駐車問題が一気に解決できるという「住民のための短時間の駐車スペース」に変えてしまったらどうか?との妙案。大変参考になりました。どこかの場であなたのこの意見が披露されるのを楽しみに待っております。マンションのコンセプトの根底から覆そうとするこの意見がどこまで通るのかも見ものです。
    その時はお互いに顔を見せ対峙していくことになるのでしょう。

    このやりとりを通じて、私はあなたたちのような方とは相容れないことがわかりましたとのことですので、今後は今回のように、お互いに意見を言い合うのはやめましょう。
    あなたの意見にふれたとしても、それは私の独り言だと考えてください。

    追伸 タバコの問題も貼紙をしただけでは当然なくなりませんね










  16. 156 匿名です

    154番の方、快適なマンションライフをお過ごしですか?
    お疲れさまです。

    いろんな方の意見を聞いたり、いろんな方から指摘を受けたり、厳しい反論があってこそ、自分の考えは少数のものなのかとか多くの人が共通の認識を持っているものなのかが分かってくると思うんですけど。

    私は152番さんでも153番さんでもありませんが、客観的にうかがいますと感情的になっているのは明らかにあなたの方ですよ。

    輪番や立候補によって選ばれた理事が理事会をつくる利点を考慮されていなかった為に、153番の方に素早い指摘を受けられ、ご自身が間違いを認められた事実は、この掲示板だからこその利点だと思います。

    意見の近い人どうしで馴れ合ってと、おっしゃっていますが、この掲示板で出てくる反論は明らかに無理のあるものばかりです。
    本当に問題意識を持っている人にとっては疑問に感じるのが普通でしょう。
    アズベリーヒルズのサブエントランス前は購入前(販売段階)から(設計段階からと言ってもいいでしょう)車寄せなのです。
    そして、防火水槽があるということ
    そして指定消防水利となっていること
    また、バックで出るときの視覚の問題や子供がふざけて看板を倒す可能性もあり子供にとって危険な物にならないか?との懸念
    物理的に邪魔になっているという意見
    再任理事の一人がサブエントランス前に堂々と駐車していた事実(最近は自粛中)
    見栄えも悪いとの意見
    ここで追加、私の意見ですが、看板自体が火災等発生時の消防活動の障害、パニック状態で避難する際の避難者にとっての障害物にならないか?との懸念

    これらに的確に反論できる方からの反対意見は皆無です。
    出てくる意見は総会で決まったことなのか?とか、管理組合のポストに意見したらどうなのか?とか、この掲示板で議論をしていても仕方がないじゃないかという意見しかありません。
    それではこの掲示板の意味はないのでは?
    この掲示板だからこそ、あなたも知り得た事実も多いと思いますよ。
    また、この掲示板では、その管理組合の代表である理事(とりわけ再任理事)や管理会社に対しての疑問の声も出ており、理事達が代表となっている理事会などに期待が出来るのでしょうか?
    以前の投稿にも、理事会での話し合いが見えないとありましたが、長時間の駐車は禁止との看板の設置なども、話し合いの経過報告や設置の予告すらなく、いきなり置かれていました。
    多くの人がなんだこりゃと思うのが自然でしょう?

    「いまの理事も管理組合もダメだから、やめさせろ!」以上の内容は乏しいとのことですが、私はそんなことはないと思います。あなたがそう思われるのなら、それはあなたの感想ということで結構でしょう。
    故人である上杉鷹山公関係の本を読んだら良いという皮肉めいた意地の悪い書き込みは、非常に見苦しいですよ。

    こういう事を言うなら、あなたは物事の読解力が非常に乏しいと言わざる得ません。
    あなたはこの掲示板のこれまでの議論が全く理解も整理もされていません。

    いっそ、原則論にこだわらないで「住民のための短時間の駐車スペース」に変えてしまったらどうですか?
    そうなれば、違法駐車問題は一気に解決します。「憧れの車寄せ」はなくなりますけどね。

    この掲示板ではサブエントランス前は車寄せであるから、短時間でも駐車スペースになったら困ると意見されてきました。短時間の駐車スペースとしてもいけない理由も多々出てきました。これまでの意見を読まれましたか?
    ましてや住民のための短時間の駐車スペースに変えたら駐車問題は一気に解決するというのは、新たな問題を生み出すことが目に見えますし、あまりに短絡的で全く本末転倒な意見であります。
    防火水槽はどうするおつもりですか?感情的になりすぎて、忘れちゃったのですか?

    あなたは読書家で温故知新を旨とされている方と期待しましたが、意見が全く出鱈目です。
    新しい解決法や見解を見出すには、例えこの掲示板レベルのことであってもこれまで書き込まれた方の正しい意見や事実も採り入れていかなければ、そこには矛盾しか生まれませんよ。

    あなたの意見には全く一貫性がなく、何がいいたいのか消化不良のままで気持ちが悪いです。
    かつての投稿者住民Bさんと同じです。

  17. 157 T

    また、何を言いたいのか不明な人が出てきたぞっと思ってたっ
    結論・解決案をを出してくれたねっ
    「住民のための短時間の駐車スペース」に変えてしまったらどうか?ってっ
    いつ頃何処で意見するっ?
    一気に解決するんでしょっ?
    解決すればっ 住民のもやもや解消ですっ ヤッタ!!
    俺は駐車してる車があるとムカついてきたけどっ
    駐車スペースとした方が多数決で解決するんでしょっ
    ルールで決まれば、お互い文句なしっ
    俺は少数派?
    けどっ 多数決なら反対しまっすっ

    叩き台になるよぅ
    早く発表してっ

    「なせば成る為さねば成らぬ何事も成らぬは人の為さぬなりけり」(鷹山公)←敢えて「公」を
                                           つけたよっ

    勇気ある行動・期待してるよっ

  18. 158 匿名

    未解決のたばこの問題もありますね。
    一階廊下の植栽にたばこやゴミが良く落ちてます(捨てられている?)
    私も拾ってますよ。
    出勤前とか拾います。私は車通勤なので、車のゴミ箱に入れるだけですから大したことではないんですが。
    それより気になるんですが、最近掲示されている、駐車場の入り口付近の子供の危険な遊びって何でしょう?
    管理組合が出す文書っていつも抽象的で良く分からないんですよね。
    具体的にどういう遊びで怪我をしたのか書くべきだと思うのですがね。
    子供に注意するにも伝えられません。
    公表できない不都合でもあるのかもですね。
    子供は大人では想像が付かないような遊びを見つけるものですし。
    やはり、駐車場付近は子供にとっても危ないですね。
    違反駐車問題は早急に解決しないとマズイですよ。
    もし、私が理事でしたら当番ででも1日見張って注意しますがね。暑いのが大変だったら涼しい時期に取り組んだら良かったのに。秋になったら活動してくれますかね?
    理事だからこそ注意する権限があるし説得力もあるでしょうから。
    それと、サブエントランスは何分までが短時間かという定義なのか、理事会しか分からない訳ですよね?
    少なくとも住人の私は知りませんよ。
    長時間は禁止で、短時間は認められている?
    貼り紙による警告文も看板も、あくまで長時間の駐車が禁止ということですから中途半端ですね。
    理事会も情報開示しないのですから、現時点では、この掲示板で探っていくしかないのが現状でしょう。
    あまり、出しゃばると、理事さんたちにとっての不都合がある訳でしょうから、つぶされますよ。
    機が熟すまで待つ。
    これも一つの方法です。
    おそらく、この掲示板の存在は既に、理事さんも気にしていると思うし、書き込みも見ていると思いますよ。
    防火水槽のマンホールの上に止めさせないようにパイロンを置いたり、看板を前に出したりしているのは、この掲示板で消防法令違反との意見が出てからですからね。
    抵抗勢力もあるようですが、この掲示板での情報交換を活発なものにしていきましょう!!

  19. 159 匿名

    154番の書き込みって何度読み直しておかしいですね。
    車寄せのあるマンションに惚れて購入を決意されたたことにまで噛みついております。
    価値観は人それぞれですし、少なくとも車寄せのあるマンションは無いマンションよりも付加価値は付くでしょう。
    私も車寄せのあるマンションっていいなと購入検討時に思いましたね。
    154番からすれば、バカだと思われるのでしょうがね。
    154番はこのマンションのどこが気に入ったんでしょうかね?
    ま、特に興味無いけど。
    色々批判されておりますが、この掲示板への書き込みの効果で、理事も防火水槽の上の対策に動き出したのですがね。
    154番が言っているように屋根もないどうせ濡れてしまうスペースなんだから短時間の駐車スペースでも構わないというような、防災意識も無く共同の利益を無視する傍若無人な住民がいるから困るんですよね。
    馴れ合いなんかではなくこの掲示板でかなり変わってきてるんですが。
    もし154番が偉そうな事を言うなら、独特な解決策でもっと早く対策が取れたのでは無いのでしょうかね?
    立派なお考えをお持ちの方が何故動かなかったのか?
    少なくとも、今回の解決案は私たちの考えとは全く異なりますが、実効性のあるアイディアのようですので期待していましょう。
    そのうちどんな方なのかも分かるでしょうね。
    上杉鷹山について教わろうかな?

  20. 160 匿名です

    151番の方、お疲れ様です。153番のものです。

    あなたは、『なにか他のいい方法を考えて実行しなくてはいけません。考えるだけでなく、実行する必要があるのです』と力説されていました。
    そして考えた方法が、原則論にこだわらないで「住民のための短時間の駐車スペース」に変えてしまったらどうですか?と言うことですね。
    模範的なあなたのことですから、実行していただけるのですよね?考えるだけでなく・・・
    『違法駐車問題は一気に解決します』と、公言して憚らないその威勢のよさ、大いに期待していますよ。
    宣言される日時及び場所等がお決まりでしたら、この掲示板に書き込みをお願い申し上げます。

  21. 161 匿名係官:只野独言




        ~NO.151(No.154)の思考回路に関する分析調査~

    ◎理事会への意見方法
    No.151 by 匿名 2010-08-24 23:22

    積極的に管理組合のポストに投書して問題提起をするなり、解決案を出したりすることが大切だと思います。


    これに対してかつての投稿者マンション住民Bの投稿は、


    No.102 by マンション住民Bさん 2010-06-24 23:45

    管理組合のポストもあることですし質問状をだされてみてはいかがですか


    ■ 分析①:理事会へ意見を打ち上げろと言う意見で全く同じです
         ※共通使用語:管理組合のポスト



    ◎理事の選出法及び輪番選出理事に対する視点
    No.154 by 匿名 2010-08-28 00:32

    その一方で、「必ずしも優れているわけではない」と書いたのは、立候補や輪番というシステムで、本当の適任者が選ばれる可能性は低いと考えたからです。


    これに対してかつての投稿者マンション住民Bの投稿は、


    No.102 by マンション住民Bさん 2010-06-24 23:45

    「輪番制」とは、基本的に誰もやりたがらない仕事をだらだらと会議せずに決まるようンしようというシステムだと思います。小中学校くらいで学ぶ内容ですかね。


    ■ 分析②:輪番性の否定
          輪番選出では適任者が現れないと言う考えが根底にある同じ意見です
          ※共通使用語:システム




    ◎反論者に対する捨て台詞
    No.154 by 匿名 2010-08-28 00:32
    「上杉鷹山」関係の本、読んでみるといいかもしれませんよ。


    これに対してかつての投稿者マンション住民Bの投稿は、


    No.102 by マンション住民Bさん 2010-06-24 23:45

    小中学校くらいで学ぶ内容ですかね。


    ■ 分析③:義務教育学習範疇でもって馬鹿にしてやろうという発想で全く同じ




    ◎サブエントランス前の見解
    No.108 by マンション住民Bさん 2010-06-27 01:35

    賛否あるかと思いますが平置きの駐車場ではなく3階の方の利便性を考えると
    20~30分くらいが妥当ですかね。


    これに対してかつての投稿者マンション住民Bの投稿は、


    No.154 by 匿名 2010-08-28 00:32

    原則論にこだわらないで「住民のための短時間の駐車スペース」に変えてしまったらどうですか?


    ■ 分析④:短時間の駐車は容認できるとの見解で同じ



    尚、考察はそれぞれのご見解に委ねます。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランドパレス船橋ミッドガーデン
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ルネ柏ディアパーク
メイツつくばみらい(ツクミラ)
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
シティインデックス行徳テラスコート
スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼III

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

[PR] 千葉県の物件

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸