入居済み住民さん
[更新日時] 2009-07-29 19:55:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
千葉県千葉市 中央区中央3丁目17番1他(地番) |
交通 |
総武線「千葉」駅から徒歩10分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
436戸(防災センター、管理室、ゲストルーム等を除き、店舗2戸を含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上43階地下1階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
CHIBA CENTRAL TOWER口コミ掲示板・評判
-
382
匿名さん
皆様に質問です。
今、エアコン入れてますか?
よろしくおねがいいたします。
-
383
匿名さん
除湿にしてます
エアコンがない部屋は扇風機を回してます
ジメジメして嫌ですよね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
384
匿名さん
ゴールデンウイーク頃からエアコンが活躍しています。
今は寝るときも入れていますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
385
匿名さん
うちもお風呂上がりから、寝室は毎晩朝までつけてます。
電気代怖い。
ここの電気代の契約、日中は高いんだよね。
-
386
匿名さん
電気代みなさんはおいくら位ですか?
ちなみに、我が家は日中居ないので1万以下でした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
387
匿名さん
電気代意外と安かったです。
2人暮らし、奥さんがしょっちゅうパンだのケーキだの焼いているので
電気代がかかるかと思いましたが、6000円弱でした。
先週からエアコンをつけるようになりました。
来月は高くなるでしょう。
-
388
匿名さん
二人暮らし、奥さん専業主婦。
奥さん何にも料理しません。
暑がりでエアコンよくつけてます。
朝が遅く、日中洗濯してます。
6500円弱。
-
389
入居前さん
一月に契約してまだ入居していないのですが、同じような方いらしゃいますか?も~みんな住んでいるのか急に不安になりまして。早く入居したいのですが仕事の関係で・・・3か月点検も過ぎてしまいました・・3か月点検で修繕予定の方っていらしゃいますか?質問ばかりですいません。
-
390
匿名さん
すごい安っ~
ガス代が無いことも考えると光熱費激安ですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
391
匿名さん
>389
うちの階にもまだ越してきてないかたがいらっしゃいますよ。
イエローページが玄関前に置かれっぱなしで、留守宅と分かってしまうんじゃないかと
勝手に心配しています。
-
-
392
匿名さん
確かにここの電気代かなり安いですよね。
我が家は前の住まいに比べてガス代入れたら半分位になりましたよ!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
393
匿名さん
いや~ 使い方と入居時期の違いじゃないですか。
南・西と、北・東とではエアコン使用頻度、違いますし。。。。
-
394
匿名さん
戸建てから角部屋に来ましたが、水道、光熱費は半額以下になりました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
395
匿名さん
方角は北東。
構成は家内と私のみ。
日中は共働きの為、週5日は日中不在。
エアコンはまだ使ってないに等しいです。
お料理は毎日しっかりしてくれます。
これで月の電気代6000円~7000円です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
396
匿名さん
エコキュートのお陰でしょうかねぇ。在宅でお子さんのいるご家庭はどうなんでしょうね。
-
397
匿名さん
389さん、うちも未入居ですよ、2年前契約、花火大会までには入居予定。うちのフロアは、未入居のお宅が多いようです。
戸建で、これまでも電化上手の契約でした。23時から朝7時までが70%OFFの料金設定なので、子育て中朝4時起き(3人お弁当持たせて東京まで通学)で、ご飯炊いたり洗濯機まわしたり、あげくにアイロンまでかけたりして。早朝家事してあとは昼寝の私と電化上手のシステムが合ってたようです。
皆さんのデータによると、たぶんうちも電気代半減の口だと思います。戸建に比べ、外灯・玄関灯もトイレ数もお風呂数も減り、一番人数と部屋数がだいぶ減りましたから、入居後が楽しみです。
-
398
匿名さん
たしか毎年7月~9月いっぱいは、全電化割引は無いはず。夏場は多少高くなりますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
399
匿名さん
南東角 二人暮らしですが、電気代6000円以下でした。
-
400
匿名さん
話題を変えて恐縮ですが、管理会社の重要事項内にある管理費の内訳ですが、警備費に195万円と記されていますが、24時間体制といってもそんなに掛かるものでしょうか?
何だか内訳の詳しい内容が判らないと、不安なのですが。やはり人件費や管理費を削って修繕積み立て金に回して欲しいです。総会で承認される前になんとかならないものでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
401
入居済みさん
現在、廊下のエアコンも入っていないようですし、結局クラシックが流れるという話しもどこかに行ってしまっていますよね。そのコストもかかる訳ですから、有意義に使っていただければと思います。
廊下のエアコン、ムシムシするから早く入れてほしいです。
-
402
入居前さん
391/397さんありがとうございます。安心しました。内も花火大会まえ目標です。
-
403
匿名さん
>400さん
警備費ですが単純に人件費を計算してみれば高くないことがわかりますよ。
実際は人件費だけではないですから妥当な金額だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
404
匿名さん
最近はエレベーター前のエアコンは入ってますよね?角部屋なので、EV前にエアコンが入っている日は廊下全体に入ってるものと思ってましたが?この廊下全体24時間のエアコン電気代も大したものだろうと想像してます…。
-
405
匿名さん
エントランスにクラシックを流すという件は、管理組合総会で決定しないとできないとの話ですので、コンシェルジュにでもお尋ねになってみてください。こんなことまで総会で決めるのなら、総会では、役員数増やして分科会でも作らないと、決めるべき事がこまごまとあり、収拾つかない気がします。マンション管理士さんかどなたか、プロの知識が欲しいものです。
-
406
匿名さん
マンションの管理費用を単に減らすだけなら、サービスや保険内容等を悪くすればいくらでも削れるわけで、、、住人全体の意見をまとめるのは、少なくとも今の時期ではあまりに難しいでしょうね。
管理組合や管理会社の業務が適正に行われているかを監査する法人などもありますが、当然ながら費用がかかります。
それでも、単なる支出増で終わる可能性もありますが、運営に不安を持つ人が多いのならそういったコンサル会社と契約するのはひとつの手かもしれません。
まあ、どちらにしても来年度以降の話でしょう。
-
-
407
匿名さん
話題を戻してしまって申し訳ありません。
電気代の話ですが、うちは家族2人(共働き)でエアコン使用していないのに月1万近く掛かっています。
疑問に思って明細の契約内容を見てみると8kVAとなっていました。
皆様も同じ契約内容でしょうか??
オール電化だからしょうがないのかなあとも思うのですが、6kVAに変更して契約している方いらっしゃいますか??
-
408
匿名さん
総会の場所の千葉文化センターはどの辺りでしょうか?文化会館ならわかるのですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
409
匿名さん
7~9月のオール電化割引の件ですが、気になって東京電力に聞いてみました。
① 7~9月昼間の時間帯すなわち10~17時の電気料金単価(料金内訳の昼間料金)が、通常28.28円のところ33.37円になるとのことです。そのほか23~7時の夜間単価9.17円、その他朝晩単価23.13円に関しては、通年変わらないとのことです。
② 7~9月の全電化割引(料金内訳の最下段に記載)については、昼間料金分の割引はなくなるが、朝晩料金と夜間料金の分の割引はあるとのことでした。機器割引も通年あるとのことでした。
以上のようなお答えでしたが、先方が要領得ないお答えでしたから、正しいのかどうかちょっと不安です。お詳しい方いらしたら、補足なり、訂正なりお願いします。
-
410
匿名さん
総会の場所は、コンシェルジュにお尋ねになればよろしいかと…。こちらは、住民以外の方もごらんになってますので。
-
411
匿名さん
初めに6KVAに変更できないかと東電に連絡しましたら、何か工事しなきゃならないとか、すごく面倒そうな返答で、こちらも面倒になりそれっきりです。基本料金に、どのくらい差があるのでしょうか?
-
412
407です
-
413
匿名さん
キッチンにあるパネルで、湯沸し時間は深夜のみの設定はされていますか?
また、風呂を炊いた時、自動を押しっぱなしにしてませんか?
常に追い炊きをするので電気が食います。
次に入る人と時間が空くのであれば一度切り、
入る前に追い炊きでずいぶん変わります。
-
414
匿名さん
電気代の話と交錯してすみません。
総会、明後日に迫り話を元に戻して恐縮です。私は>>406さんの意見に賛成です。
会場、ここで尋ねないとわからない(会場地図が案内に入っていない)のは管理会社の不備ですね。
PCが出来る方なら(408さん、会場名で検索すればすぐわかりますよ)良いですが、PCをお持ちでない方もいらっしゃるわけですし、案内としてはどうも???です。
(410さんのおっしゃるようにコンシェルジュにお尋ねすればとも思いますが、口頭だけでなく、果たして地図をすぐ渡せる状態にあるのかどうか・・・・)
その意味では、この1年間オリックス・ファシリテーター(株)が本当に適切な管理を任せられるかどうか様子を見るか、いえ、あるいは、ある程度の出費は覚悟しても管理組合の立場に立った管理のアドバイスを受けられるコンサルタントを雇うかまで・・・の話が総会で出来ると良いと思うのですが。
極端な話、竣工した時点から劣化は進むわけですから、大規模修繕と日常のメンテナンスにかかるコストは適切な管理が必要だと思います。
-
415
匿名さん
私は、東電社員です。契約のことでお答えします。6KVAというのは、60Aのブレーカー契約になります。このブレーカーは、東電所有のもので、みなさんにお貸ししているものです。ブレーカーは最大60までしかありません。この60までの契約であれば、弊社所有物の契約変更になりますので無償になります。ただすでに60以上の契約(例えば8KVAや10KVA)のように、80Aや100A契約はブレーカー契約でないため、東電は契約の変更ができません。こういったお宅は弊社は送電のみの契約です。ブレーカーの代わりについている装置はお客様財産になるため、知り合いの電気工事店に依頼するか弊社が紹介した工事店の工事が必要になります。費用に関しては全額お客さま負担で、金額も工事店によって違います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
416
匿名さん
総会会場は、コンシェルジュにお尋ねになる時、中央公園やツインタワービルの位置関係を把握してからいらっしゃれば、口頭で十分にお分かりになる場所ですよ。地図というほどのことのない近さです。
-
-
417
412です
>>413さん
>>415さん
返信ありがとう御座います。
60Aのブレーカー契約はやはっぱりかなり大変そうですね。工事なんて・・・
でも湯沸し時間を深夜のみに設定できることを知りませんでした。おまかせになっていました。
青いファイルを引っ張り出し、説明書をちゃんと読みました。
初めからちゃんと読んでいれば良かったです。
これで来月の電気代がちょっと楽しみです!!
-
418
匿名さん
廊下にクラシックが流れる件ってどのパンフレットに書かれていたんでしたっけ?前見つけたのですが忘れてしまって…。
管理組合の許可が必要だという意味はわかりますが、それって出来ないことをするといった詐欺ですよね…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
419
匿名さん
モデルルームみたいなものじゃないんですか・・・
こんな部屋にもできますが、実施するかどうかはお客さましだいですよと・・・
書き方や説明にミスがあったとしても、それを詐欺ってのは言い過ぎですよ。
-
420
匿名さん
私も、営業さんの口振りではクラシックが流れるのは当然だと思ってました。
これで 総会でNGになったらショックです。
騙されたような気にもなりますね~
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
421
匿名さん
確かに詐欺は言い過ぎかも知れませんがここを購入したほとんどの方が音楽は流れるものだと思っているなら販売方法にはちょっと問題あったかも知れませんね。
内覧会の時は流れていましたがとても良い感じでしたよね。
私も是非流して頂きたいと思っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
422
匿名さん
契約した時に、クラッシックが流れるという説明はありませんでした。
本当にながれれば嬉しいです。
-
423
入居済みさん
内覧会の時、流れてたんですか?気づかなかった…。
別に流すのに相当の金額がかかるとも思えないんですが…。でも、廊下で出す音って結構室内に響きますよね。そんな理由からなんでしょうか。
私も販売員の方から結構アピールされていましたので気になった次第です。
まあ、少しの間でも流してもらい、快く感じるのか確かめてみたいものです。
-
424
匿名さん
というか販売資料に明記されているならどう考えてもアウトでしょうねf^_^;。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
425
匿名さん
流す音源によっては放送用の著作権料がかかるのでそのせいだとは思いますが…。
ろくに考えもせず、販売資料に記載したんでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
426
匿名さん
-
-
427
匿名さん
流れる流れない音楽程度の事でいちいちツッコミ入れなさんな。
廊下で一日中過ごす訳ではあるまい。
器が小さ過ぎるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
428
匿名さん
まあまあ、一番怒っている?ツッコミしているのが427さんのような気がしますよ。そういう時は深呼吸、スルーするのが一番です。
-
429
匿名さん
クラシックが流れるなんて、内覧会があるまで、全く知りませんでした。2年前の営業でも、そんな説明があったのでしょうか?エントランスで流れるばかりでなく、各階の廊下でも流すのですか?まったく記憶にないです。まあ、設備があるということは、いつでも私たちの管理組合で決められることなんですから、希望される方どなたか提案してください、この様子なら多数決で大丈夫じゃないんですか?エントランスのみクラシック流すに、1票。
-
430
匿名さん
人感センサーで人が居る時だけ流れると営業さんが言ってました。
多少の音楽は生活音を消す効果もあると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
431
匿名さん
-
432
匿名さん
ハハハ…消臭効果もあるといいですね。
エアコン入ってから少し緩和したような…気のせいかな?
-
433
匿名さん
今朝、廊下に出たらひんやり涼しくて、やっぱり内廊下でヨカッタなぁと思いましたよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
434
匿名さん
FIX窓の角部屋です。
購入前から予想はしていましたが、予想以上の暑さです。
エアコンなしでは家の中でも熱中症になりそうです。
(リビングの気温は、エアコンなしでは32度。)
夏は電気代がかかるけれど、仕方ないですね。
-
435
匿名さん
未入居角部屋です。カーテン閉めててもかなり暑いですか?もっとも今日は今年の最高気温とTVでいってます。リビングとなりの居室も、入居までにカーテン設置しとかなきゃ大変なことになりそうですね。
-
436
入居済みさん
総会出席しました。
場違いな質問は幾つかありましたが、過激な発言は無くボチボチのスタートではないでしょうか?
但し、噂の域の西側ビル建設に関する発言は問題でしたね。
-
-
437
匿名さん
ビル建設が問題という意味ですか?
ビル建設の質問が問題という意味ですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
438
入居済みさん
>436さん
西側ビル建設とは初耳です。(東側のことではなくて?)
どのあたりに建つのでしょうか?
-
439
住民さんC
西側の千代田生命ビルの跡に30階マンションが建つとそのビルの管理人が言ってたケド
どうしたら良いでしょうか?っ質問のことでしょ。
-
440
匿名さん
西側のビル建設予定の問題もですが、駐車場その他を全部管理費会計に入れ、修繕積立金には入らない仕組みの方が問題だと思います。使途明細も大きな点でモレや記述ミスがあり、第一期理事さんのご苦労が察っせられます。
-
441
匿名さん
清掃業務の時間も、2時間のところ7時間で計算されてたので、契約月額が明らかに変更されるのですから、再確認されてたように、これは再度総会が開催されるという意味ですよね?1年間契約ながら、途中で契約金の変更は、臨時総会で出来ると、管理会社も回答してたわけですから、是非早急に予算額見直し作業と、それに基づく臨時総会の開催をお願いしたいものです。
それから、どちらかのタイルが落剥しているという話がありましたが、入居後3ヶ月たたないのにということとともに、人身事故につながりかねないので、もし理事会の方がご覧になってたら、是非早急に業者点検願いたいものです。
-
442
匿名さん
駐車場会計が、修繕積立金に入らないというのには、唖然とされた方が多かったようです。帰途のおしゃべりで、そのことを話してらっしゃる方が多くみられました。
でも、総会の席で発言するのは勇気が要りますから、意見箱を提案されてた方もいらしたので、是非実現していただきたいものです。1円でも多く修繕積立金へまわすというのが、多数意見のような気がします。
-
443
I
総会に参加して。
真剣に資料に目を通された方々の発言、非常に勉強になりました。
予算額見直し作業・質問事項の回答等、臨時総会の開催をお願いしたいです。
是非出席しようと思っています。
立候補の皆様、大変でしょうがどうぞよろしくお願いいたします。
人任せではなく協力の意識ももっております。
屋上開放時間の延長・エントランスのBGM。
こちらで話題になっていたことに関する発言がなかったことを思い出しました。
皆様、忘れたのか?言い出せなかったのか?欠席されたのか?
いろいろな意味で今後に期待したいです。
-
444
住民さんA
管理会社のミスで再度総会開催も良いのですが、会場利用代金は誰が支払うのでしょうかね?
-
445
匿名さん
今日も質問がありましたが、立駐の空き具合はどんなものなのでしょうか?
-
446
匿名さん
-
447
匿名さん
駐車場の空き具合を即答できなくてどうするんだろう。
すっとぼけ?
こんなこと答えられないのというような事が多すぎた。
あの「変な冊子」、うちも不気味だったんだ。
全戸に入れて回ったのかね。気持ち悪い。
セキュリティー考えてほしい。
-
448
匿名さん
-
449
匿名さん
すぐ裏に月額19000円で立駐借りてます。30台ほどなので、待ち時間がかなり短くて助かってます。
-
450
匿名さん
すみません。今日の総会で言われてた「変な冊子」はどんな冊子でしたか?うちには入っていなかったもので…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
451
匿名さん
捨ててしまったのですが、たしか、脳波振動とか書いてありました。
あやしいヨガ教室のような内容(漫画)の冊子が新聞受けに入っていました。。
-
452
匿名さん
-
453
匿名さん
-
454
匿名さん
宗教という言い方には語弊があるでしょう。(普通の仏教だって宗教ですよ。)
****もしくはカルトの香りがしましたねー。
-
455
匿名さん
セキュリティをきっちりやってほしいのは勿論ですが
もしかしたら住人に関係者がいて配ってたりしてたら
それはそれで気持ち悪いです…
-
456
匿名
住人の方なのでは?会員ノルマで配布せざる得ないのでしょう。
-
457
匿名さん
ウチにも、その冊子入ってました。新聞入れの所に。個人が何に興味を持って楽しむのは、かまわないですが巻き込まないでもらいたいですね。ウチには、新聞取った時に一緒に入ってたので早朝にでも配ったんですかね?新聞取ったのは朝8時半過ぎだったと思います。住民の方が配ってない事を願いたいです。住民の方なら、ふせぎようがないですからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
458
マンション住民さん
マンション内の全戸?に配布・・・
我が家の新聞受けにも入っていました。
警備員は防犯カメラで監視していなかったのでしょうか?
長時間にわたり怪しい行為をしていた訳ですから。
まさか・・・見て見ぬふり?
-
459
匿名さん
なるほど、住民さんですか。
ここ見るまで思いもよらず、甘い自分。
もし住民だったらほんとに困る!
でも、かなりその可能性高いですね。
-
460
匿名さん
管理会社の「改めてご説明させていただきます」の返答が多かったですが、説明資料のコピー代金は誰が支払うのでせしょうかね?世帯数が多いのでバカにならない金額だと思います。
-
461
匿名さん
会場費とかコピー代とかも大切かとは思いますが、、、、目の前の額を節約するのではなく、総会でも話題になりましたが何にどう使われ、収支のどこが記載されていないく、何処が一番大切なポイントなのか、441さんのおっしゃるようにもっと全体の大きな費用の流れを考えましょうよ
-
462
匿名さん
>461
管理会社の不手際のよって生じる費用について問題意識を有するのは当然できないでしょうか?
-
463
匿名さん
水盤で遊ぶ子供と同様に温かく御見守りください。
って。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
464
匿名さん
461です。
ごめんなさい。462さんの質問の後半部分、『問題意識を有する』ことは『当然できないのではないか』というご質問か、『問題意識を有する』ことは『当然できるのではないでしょうか』のどちらでしょう?
それとも、もっと違った意味でしょうか?
-
465
匿名さん
管理会社は、管理組合をサポートとしていく為の独立した機関で、組合は費用を払っている訳ですから、勉強不足では用が足りません。
管理会社の不手際から発生する費用は、厳しく追及した方が良いと思います。暖かく見守る筋合いのことではないと思います。
管理組合の役員の方々には、ご苦労をお掛けするわけですから、組合員はしっかりと協力して、仕事がしやすい環境を作る必要があるともいます。その意味で、暖かく見守ると言う意見には賛同できます。
-
466
匿名さん
同感です。
何でも「理事会様と協議の上・・・・・」の返答となる管理会社では頼りなさ過ぎると感じました。
又、意見の有った「意見箱設置」ですが、記名前提での運用との理解で良いのでしょうか?
匿名式は無闇矢鱈にポンポンと無責任な希望が示されことを危惧します。
総会での発言の際にも部屋番号と名前を名乗るルール同様の運用が必要だと思います。
-
467
匿名さん
>>461
462さんではありませんが、「できない」ではなくて「でない」ではないかと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
468
匿名さん
私も総会、参加しました。
皆さん、「管理規約集」をお読みなのでしょうかね。オリックス側もです。
「日常清掃」は各階ごみ処理の2h×9ポスト×5日だけではありません。建物周囲、建物内部の清掃の5回/週および適宜等が含まれています。
それよりも、警備員の月額195万円がちょっと?
時間がなく、屋上開放時間の延長とエントランスのBGMとドコモの電波状況改善についてお願いするのを忘れてました。
記名で、意見箱に投稿します。早く設置してほしいですね。
-
469
匿名さん
管理組合において総会の決議は最重要の場です。「規約案」、「予算案」であるものが『規約』、『予算』になってしまうからです。自分達の住まいに規約でどういう事が決められているのか、そしてそれをどう運用していくのかは役員だけではなく自分達一人ひとりの問題です。その意味では自身を含めて勉強不足なのは反省しなければいけないと思いますが、「管理のプロ?」とおっしゃる割には杜撰、失礼! いい加減な(どんぶり勘定の)予算の提示には正直がっかりでした。
最初が肝心です。
何人もの方々が冷静沈着に質問され、その中には監査か会計のご専門の方もいらしたようですので、是非その方々のお知恵を結集、役員の方々に協力、補佐していけるような何らかの形に出来ないものでしょうか。専門部会でも、分科会でも名称は何でもいいのですが・・・・。難しいでしょうかねぇ。あ、これも意見箱に投函します。
意見箱、設置されればですが。されなかったとしたら何をか言わんやです。
-
470
匿名さん
「管理のプロ」との良好な関係も必要ですが、あまり誠実な対応が見受けられないのであればコンサル業者へセカンドオピニオンを依頼もすることも今後必要ではないでしょうか?当然すれなりのコストも生じますが。
又、外注業者については原則全てコンペ方式とすべきでしょうね?損害保険もオリックス系で経営不安の風評のある富士火災である必要は絶対にありませんし。
やるべき事は山積みですね。
-
471
匿名さん
「夜間警備の概況は?」の質問に雛壇の全員がポカンとしているのにはビックリしました。
管理会社スタッフの物腰が柔らかい対応は好印象でしたが、的を得た質問に対しての返答がズボらな感じがしましたね。
同席された管理人のお二人にお願いですが、管理人・コンシュルジュは「マンションの顔」ですから、率先した元気で明るい挨拶を励行して下さい。
-
472
匿名さん
>471
「管理人さんの元気な挨拶」同感です。
それと、防犯上も極力フロントは無人として欲しくないですよね。
扉は開いていても奥の事務所にいるかフロントに人が立っているか、かなりの違いだと思います。
-
473
マンション住民さん
実現は難しいでしょうが、居住者の顔合わせとフロア代表の理事との意見交換も含めて各フロア毎に打ち合わせの場が設けられたら良いですね。
表札を出していない方が大半で隣の方の名前も分からない中で、良好な管理組合の運営なんてできるのものでしょうか?理事の方のみ氏名を開示するのも可笑しくないですか?
-
474
匿名さん
>>473さん
賛成です。
知り合いのマンションでも管理組合主催の、フロア毎の顔わせがあるようで好評でしたよ。
何かの時にはお世話になったり、されたり。
そういうことが希薄な世の中ですが、必要ですよね。
避難訓練も実施希望します。
そういうときの為にも顔合わせは必要かと。
ほんとうに、特にこのマンションは表札が少ないですね。
-
475
入居済みさん
私も賛成です。
個人情報保護は必要とは言え、匿名だらけで纏まり有るコミュニティーは有り得ないものなのでしょうね。
各フロア毎は厳しくても2~3フロア単位ででも集まれたら良いでしょうね?
-
476
匿名さん
まあ、たかだか10世帯前後しかない閉鎖空間に表札が必要かといわれると微妙ではありますがね
さらにいうなら、エレベーター側の家の人間が奥の部屋の前に来ることもまずありえないわけで、
宅配便も事前に部屋番号をオートロックでチェック済みなのだからこれも不要・・・
南面だったりすると、自分の家以外の人はまず部屋の前を通らないというのが現実なわけで・・・
-
477
匿名さん
-
478
匿名さん
金曜日、都内のオフィスビルに行った時。
受付には、初老のジャンパー姿の男性が立っていた。
およそオフィスビルの受付にはふさわしくない格好。
しかし、大きな声で挨拶をされ、来客を丁寧な言葉使いで誘導。
とても気持ちがよかったです。
こぎれいな女性がが座ってるより、よっぽど印象がよかった。
コンシェルジュでも管理人さんでも、ジャンパーでも制服はなんでも。
はきはきとした気持ちのよい挨拶・対応、それが肝心と思います。
安心感を与えられました。
そして、防犯上もいいかと。
自動ドアが開いたと同時に挨拶がありました。
相手が逃げるほどの大きなハッキリした声でした。
-
479
匿名さん
理事のみ名前が強制的に開示され、その他一般住民は匿名ってのは無いでしょう。
-
480
匿名さん
臨時総会でも顔合わせでも、もっと集会室を活用しましょうよ。
管理費節約!
-
481
匿名さん
理事は名簿見てるから、対理事なら一方的ではないですよ。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件