全戸完売したみたいですので、入居予定者の方々で情報、意見交換をしませんか?
[スレ作成日時]2007-10-06 12:53:00
全戸完売したみたいですので、入居予定者の方々で情報、意見交換をしませんか?
[スレ作成日時]2007-10-06 12:53:00
そうですね。私も198番様と同じ気持ちです。
買ったばかりのマンションの部屋を毎日ピカピカに磨いています。
本当に素敵なマンションだなあと日々思っています。
自分の部屋だけではなく、マンション自体も住民が協力し合い、規律の守られたマンション作りを皆で目指していけたらと思います。
あはは、マンションは所詮団地(笑)。
それでも私はサンアリーナ検見川浜を購入して満足しています。
みなさんのご指摘どおり各戸各自がマナーを守り、お互いに気持ち良く穏やかに生活できたらいいなあと思います。そしてそれは住民の皆さんも同じ気持ちだと信じています。
エントランスやエレベータでお会いする住民の方々とても雰囲気のいい方ばかりです。
先日、マリンスタジアムの花火が、とても良く見えました。
海も富士山も見え、景色も部屋も外観も満足していますが、、、布団をはじめ、
週末、もっとひどいマナーの方がいました。
多分、お魚だと思いますが、何かを網にいれて干されていました。
ご自分で釣った魚を一夜干しにして食べることは、いいことだと思います。
ですが、ベランダの外側へ網を出し、堂々と干されているのは、とてもとても、
許し難い行為だと思いますが。
住んでいない方から団地と言われたり、思われようが構いません。
しかし、購入し住んでいる我々にとっては、大事な、立派な「邸宅」と同じです。
軽い網だって、飛んで落ちれば他人の迷惑になります。もう少しマナーがよい方が多いと
思っていましたが、本当に残念です。
199番さんはちょっとやりすぎですね。
同じマンションに住む住民として、あまりいざこざは起こしたくないと思っています。
特定できるような注意はやめたほうがいいのでは・・・。
みなさんが気持ちよく住めるようにしましょう。
新築マンションでのベランダ布団干しは必ず話題になる問題かと思います。
わざわざ住民掲示板を見ている方が、いつまでも干し続けているとは考え難いのですが。
この掲示板を知らない / またはネット環境の無い方かもしれませんね。
いずれにしても、この件は管理人さんに伝え掲示板での紙告知を続ける事がよいかと思います。
私もすれ違う方々が皆明るく挨拶してくれて、とても気持ちがいいです。
このマンションを選んで本当に良かったと思っております。
あと、正面玄関の駐禁のポールはいつまで立ってるんですかね??
確か撤去するという話でしたが。。
200、204、206、208の199への攻撃は異常。
他のスレッドをみてもベランダ布団干しが常識外れってことぐらい判るだろうが。
あなた方のこきたない布団なんか飛ばされてしまえW。
↑
199は明らかに名誉毀損じゃないの!!
個人の住居(部屋番号)を特定できる情報全世界に公開したんだよ!
ネットならばなんでもありって事じゃないでしょ。。。
199の住居は把握できたんだからIPアドレスを特定して提訴すべきと思うが。。。
まあ、199は覚悟愛としといたほうが良いね!
199さんの画像投稿は褒められることではないですが、
名誉毀損とか訴えるとか、おもしろいですね。
笑えます。w
早く布団を取り込んだほうがよいですよw
明日は大雨ですよ。
団地などと負け惜しみを言いに来る人、ここに住めなくてかわいそうです。
布団干しの件はともかくとして、このマンション住民の方々は皆挨拶を交わしてくれますし、エレベーターの「開」を押して待っていてくれたり親切な方が多くてうれしくなります。
私もここを購入して良かったと思っている一人です。
>199の住居は把握できたんだからIPアドレスを特定して提訴すべきと思うが。。。
提訴するのはお部屋の本人でしょ?
たぶん居住者の中のほんの一握りの人しかココ見てないよ。
本人はまず見てないし。だって見てたら布団干し云々はどこの物件でも散々言われてるんだからそもそも布団なんて干さないでしょ?
誰かがココに画像が掲載されちゃったことをそのお宅にわざわざ言いに行くんですか?
「訴えた方がいいですよ」って?
そんなことするなら布団干してる時点で部屋はわかってるんだから気づいたら注意してやれよ!
布団干しやめてくれやめてくれって陰で言いながら実際は誰も直接言わないんでしょ?
マンションなんて所詮その程度の付き合いだから騒音、喫煙、布団干し…いつまでたっても解決しないんじゃないの?
だから団地にゃ住めん…。
さて、住民でない有識者も現れて荒れてきてるみたいなので、布団問題は契約書をたてに
理事会で検討してもらって、ルールつくりをする方向で検討していきましょうか。
話題は変わって、スポーツアリーナの使用ですが、現在申請なしのフリーで利用できますが
マンション外住民の大人数での利用、特定人物の占拠など、結局早い者勝ちみたいなとこが
あり、公平に使用できているとは思えません。
実際、使いたいときに使えないことが多々あります。
スポーツアリーナも他の共用設備と同様に、申請制度にするべきだと考えますが、皆さんは
考えていますか?
ここ数日、また扉の音が響いているようです。前回の騒音から最近まで音はおさまっていたのですが・・・。強風のたびに、扉の調節をお願いしなければいけないのでしょうか。とても大きな音なので、驚いてしまいます。
214様
ここって埋め立てじゃなかったの(゜o゜)
ぎりぎりってことは、浜辺?
まあ、毎日せいかつを楽しんでくださいまし(^_^)/~
駐車場への扉は修理するみたいですね。
安全で静かになるといいなあと思います。
扉を撤去するとなると、スルーできるだけに、
自転車や歩行者と、車との事故が起こりそうな気がしてこれはこれで心配であります。
小さな子どもさんが多いマンションなので、みんなで気をつけましょう。
この掲示板を読んで上階の方のお気持ちを察したので、
自分は今、扉を最後まで閉まるまで、手を添えています。
かなり重いですが(>_<)
目の前のヤマハ音楽教室の取り壊し(?)作業が始まったようですが、その後の予定などは決まっているのでしょうか?
コインパーキングとかできないかなぁ〜と密かに願っているのですが・・・。
平日の来客時に駐車できる場所が欲しいです。
もうこの掲示板を見ている方も少ないかもしれませんが・・・・・。
エントランスやアリーナでゲーム機をさせていせている小中学生の親御さん、
ぜひともやめさせてください。
エントランスの風紀が悪いですし、もっとはっきりいえば電気泥棒です。
こういうマナーは最初が肝心です。どうぞお願いします。
今日ベランダの外に布団を干している中〜高層階の部屋の多さにはびっくりです(呆)
この掲示板を見ている人はきっとほんのわずかなのだと私も思います。
皆さんあそこまで堂々と干していて・・諦めるしかないのかな。
川の向こうのベイタウンのマンションは布団を干している部屋は全くありませんものね。
ここは住民全体の意識をあげていきたいですね。
我が家は鉄棒みたいな干し竿をベランダに買いました。
伸縮できるので布団4枚干せます。
風に煽られることもなく安心して干しています。ぜひおすすめですよ!!
ロビーでのこどもたちも注意していきたいですね。
ここは小中学校に近いですから、気をつけないと「たまり場」になってしまいますよ。
最初にきちっとしないとかっこうのゲーム会場と化してしまいます。
わたしもとても気になっていました。
ドアの真横までズラっと座ってゲームをしていて、とてもいい雰囲気とは言い難かったです。
もし、お友達を連れてくるなら、お部屋に上げて下さいと言いたい。
エントランスや、共有部分で遊んでる子供達は、誰がどこの部屋のお子さんかもよそ様のお子さんかわからないので、直接注意するには至りませんでした。でも、これからは、勇気をもって話かけ、説明してみます。それでも駄目なら、ルールを作り、管理人さんにも協力頂きながらより良いマンションにしていきたいです。
(本当に、この掲示板をご覧になっておられない方が多いようですね。)
布団干しもエントランスの使い方も、おそらく悪意はなく、「マンションの常識ー」をご存じない方もいらっしゃるのでは・・・・。
洗濯ものが駐車場に落ちていました。布団だったら頸部直撃で大変危険です。
改めて管理組合を通してきちんと喚起してもらう必要もあるのではないかと思います。
ここでの生活ははじまったばかりですから230様諦めるのはよしましょうよ。
気持ちのいいマンションになるようみんなで創り上げていきましょう。
総会のときに管理会社が言っていた、マンションの公式HPが4月からスタートする
話は、どうなったのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいますか?IDとパスワードは自分で申請しないと取得できない
仕組みになっていましたっけ?
連休の中日であったか入り口ロビーの中で 5−6人の小学生と思われるいつもの子供たち
だろうか? 長いすの左右のコンセントから電源を引き込みゲームの興じていた。 あまり
物音も嬌声も出さず静かな態度で夢中にプレーしていたため 一度は文句を言うのも
ためらったが 親御さん達への注意を促すため ヤサシク(私なりに)注意したところ
聞き分けよろしく即座に立ち去っていった。今後他の子供達が来れば別だが 当事者の子供
達はきっと分かってくれていたことと思う。 このような問題は管理人の仕事ではなく
住民一人ひとりで注意して 住みよく楽しい ”サンアリーナ” にしていこうではありませんか!賛亜利奈万歳
布団干しは相変わらずですね・・・。
管理組合が発足したことですし、ここらできちんとマンションのルールのようなものを徹底した方がいいのではないでしょうか。
玄関前の掲示板に書くとか、回覧板とかして全戸に呼びかけてほしいです。
ロビーで中学生くらいの子が5人たむろっていた。
3人は腰掛けてゲーム、2人はなんとバット(木か金属か不明)で素振りの練習。
ロビーで素振りって・・・
あまりの非常識さに目を疑ってしまった。
注意したら『分かりました』って言ってたけど、どうだろうね。
>ロビーで中学生くらいの子が5人たむろっていた。
3人は腰掛けてゲーム、2人はなんとバット(木か金属か不明)で素振りの練習。
ロビーで素振りって・・・なんか、20年前の公団みたいな雰囲気でヤダなあ…。
こういうところで色々言ってたってなんの特にもならないと思うんですが
こんなんグチと同じですよ。
言いたい事があればはっきりと本人に言うなり、したほうがいいと思います。
こういうのは小学生レベルだと思います。
ぶっちゃけこのサイトで不愉快になる人が多数いると思います。
ぐちるだけのサイトだったんですね。
皆で愉快に楽しく話せるのがほんとの掲示板ってやつじゃないんですか?
先日、小学生の男の子がロビーのガラスを拭き掃除していました。
尋ねると、「今日はお掃除の人がお休みだから。ママを待っている間に。」とのこと。
なんだかとても清々しい気持ちになり、私も落ちている枯れ葉を拾いながら外に出ました。
みなでこのマンションを大切にして気持ちよく暮らしていきたいですね。
エントランスで小学校低学年の男の子と小さい子ども達がボール遊びをしていました。いつも大声で廊下、階段をかけまわり、エレベーターで何回も上下している子どもたちです。他の方が注意すると、場所を移動してパターゴルフ場でボール遊び。下に駐車場もあり、車にボールが当たったらどうするのでしょう。見かねて注意しました。サンアリーナは新しいマンションで子ども達には魅力があるのか、マンション以外の子ども達がマンション内に入り、遊んでいる姿が見受けられます。廊下や階段は走る音や声が響きやすいので、お昼寝が必要な赤ちゃんや小さなお子さんを持つご家庭の方は敏感になっていると思います。
夫婦とも働きに出ており子どもがいないので、住民の方や管理人さんと世間話をするでもなくマンション内のことがよくわかりません。
管理組合は発足後どのように機能しているのでしょうか。
マンションは「管理を買え」といわれるくらい、管理こそが大事です。
新築入居して、入居者もがそれなりの期待を持ち、新しい生活に対して「さあ頑張ろう」
という気持ちになっています。
打合せにアリーナを使用していることしかわかりません。
騒音、布団干し、エントランスの使い方、マンションでは生活上いろいろな問題があります。
このあたりをきちんを話し合っていただいているのでしょうか。
管理組合、あるいは管理会社が議事録をきちんとワープロなどで文書化・製本し、
全区分所有者に配布してください。
[サンアリーナ検見川浜]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE