三郷中央センターマークスの住民さん、購入者さんのためのスレッドを立ち上げました。
情報交換の場として、ご活用下さいませ。
なお、過去のスレッドは下記を参照してください。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39565/
こちらは過去スレです。
三郷中央センターマークスの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2005-12-16 11:17:00
三郷中央センターマークスの住民さん、購入者さんのためのスレッドを立ち上げました。
情報交換の場として、ご活用下さいませ。
なお、過去のスレッドは下記を参照してください。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39565/
[スレ作成日時]2005-12-16 11:17:00
177の回答が東急リバブルからきたので報告します。
設計図書のコピー持ち帰りは、どうしてもダメだそうです。
ただし、デジカメやスキャナでの読み込みは可だそうです。
(ただ、数百ページあるので、全部の記録は現実的じゃなさそうですね。)
やはり一番良いのは、知識のある人についてきてもらうことなのでしょう。
さらに、建築中の現場の写真は、用意しているところなので
もう少し待ってくださいとのことです。
また、過去スレ153の残り10個の質問に対しては、遅くとも12/26までに
回答する予定とのことでした。
昨日、速達が来ましたね。
「三井住友建設が構造の安全性に問題がないことを確認した」
とありますが、何をもって信用すればいいのかな。。。
融資・登記手続き会まで、あと1ヶ月をきりました。
皆さんこれから、どのように購入の可否を判断なさいますか?
ここで出来る限り多くの判断材料を共有していければいいなと思います。
登録制ということで、少々作業もありましたが、こちらにも
顔を出させていただきます。
「三井住友建設が構造の安全性に問題がないことを確認した」
に関しては、問題がないことは分かったので、何に基づいて
確認したのか、何の基準に対して安全性があるのか、そして
それ以下の災害等でマンションが破損した時などは、どう
いう対処がなされるのか、という説明も欲しいです。
信用して下さいとだけ言われても、現状の精神状況では難しいです。
購入の可否に関しての判断材料ですか… 難しいですね。
このまま行くと、再調査をしてもらうにしても、1月中旬まで
に行うのは難しいでしょうし、実際どの業者に調査をしてもら
えばいいのかも現状ではわかりません。
それに加え、完成段階で調査を行われるはずなのですが、
それはどうなるのかなと。少なくとも、まだ建設性能評価書は
提示してもらっていないわけで、それをどこが実施するのかと
いったところも明確にしてもらって、そこで大丈夫ということ
であれば、実施した業者に設計も改めて確認してもらえるという
話であれば購入に踏み切れるかもしれません。
なんにしても、情報不足でウヤムヤなので、明確にしてほしい!
>>2
「信用して下さいとだけ言われても、現状の精神状況では難しいです。
」
本当にその通りですね。
信用したいのはやまやまですが、
その為の材料が不足し過ぎているんですよね。
購入者が何を必要としているか、
売主はそこに想像力を働かせて欲しいものです。
私は2期購入なので、わからないのですが、
実際の工期はどの程度だったのかご存知の方はいらっしゃいませんか?
あまりにも短い工期がウリだった木村建設は、
早い物件では半年程度だったそうですね。
また、柱の鉄筋の量もどの程度だったのか、参考にしたいところです。
悔やまれるのは、大手だからと信用して、
売買契約の前に構造についての検討をしなかったことです。
さくら事務所のホームページや本を今更ながら見て勉強しているのですが
今からでも、設計図書を見せてもらおうと思います。
過去スレ188の杭打ちについても、自分で確認したいと思います。
ちなみに、私のところには、昨日の時点で引越しの案内は届いていません。
私も2期購入組なので、工期に関してはわかりません。
1期購入組の方の情報を待ちたいと思います。
売買契約に関しては、まだローンは正式に組まれてはないです
よね?以前電話をした時に、ちゃんとした物件を提供できない
場合、1月11日近辺に行われる登記会などで正式契約しなけれ
ば良い、と言っておりました。
引越しの案内(希望調査)は、一昨日簡易書留かなんかで
郵送されてきた「登記等のご案内」と一緒に入っていました。
提携ローンに関する資料も入っていたので、そうじゃない方
には届かないのか? よくわかりませんが。。
少なくとも、写真や資料は見せてもらえるよう要望したほうが
よさそうですね。
たーさん、色々と情報いつもありがとうございます。
「建築中の現場の写真は、用意しているところなので・・」と言うことは結構いい判断材料になりそうですね。
旧板で
http://photos.yahoo.co.jp/bc/misatomarks/lst?.dir=&.view=t
を公開したものです。よろしく。
写真の'marks0'は、5月22日に撮ったものです。
多分、今年頭あたりからの着工だったと思いますよ。
診断機関について
朝日新聞に出ていた相談機関で紹介されていた「日本建築構造技術者協会の千葉地域会」に電話で相談したところ、相談会に設計図書や構造計算書等持参すれば無料診断してくれるとのことでした。しかし、本件については関係資料のコピー不可のようですので、持ち込み診断はできません。建築士さん(複数人数とのこと)に現地に出向いての診断は可能とのことですが、その場合は物件にもよるが40万〜50万円くらい掛かるとのことです。
診断依頼するにしても、既に管理組合とかが立ち上がっているのであれば、安心料として費用の負担は可能かも知れませんが、現時点では費用の点が問題です。
以上診断機関についての情報でした。
写真、whoopeeさんの投稿後すぐ見せていただきましたよ。
ありがとうございました。
なーんか、縦の鉄筋が少なく見えました。
(しかし、素人判断は良くないと思ってます。)
センターマークスは住宅金融公庫の適用物件なので(ですよね?)、
公庫に問い合わせたところ、中間検査と完成後の検査は必ずやるそうです。
その検査は、公共団体か、民間の検査機関に委託するそうです。
中間検査というのは、配筋後、コンクリートを流す前に行うそうで、
検査機関が現地に赴くか、もしくは建築主から提出された
鉄筋の状態がわかる写真をもとに検査するそうです。
なので、建築主や建設会社が悪意を持って写真を提出するか、
検査機関がいい加減な検査をやらない限り、大丈夫なんでしょうね。
ただ、今回の耐震強度偽造問題だって、検査機関がザルだったんですよね。。。
やはり、建築主が持っている建築中の写真を
見せてもらわないといけないと思いました。
日本建築構造技術者協会のサイトを見たところ、
建築中のマンションについては、建築主同席で資料を持参すれば、
無料診断してくれると書いてありました。
これをやってもらえるよう、要望してみるのもいいかもしれませんね。
少しずつ整理できてきたかな。。。。
要は、まともな設計に基づいて、
まともな施工がされていれば問題ない、と。
・設計については、設計図書と、完成後の竣工図書で確認できる。
→第三者機関に信頼性のチェックを依頼できる。
→一般的な構造かどうか、ある程度自分でチェックもできる。
・建築中の施工管理については、建築主を信用するしかない。
→写真から、ある程度判断できる。
→住宅金融公庫の融資適用物件なので、そちらのチェックもある。
・瑕疵については、「住宅の品質確保の促進等に関する法律」で
購入者は保護される。
→東急不動産が倒産しなければ、補償を求めることはできる。
・非破壊検査で、ある程度の構造調査が可能。
→日鐵テクノリサーチに問い合わせたところ20万〜程度で
1日でできるそうです。
(検査が実施できるかどうかは条件によるそうですが)
誰かが悪意を持っていない限りは大丈夫、ということなんでしょう。
性善説でいくならば、購入後に、管理組合から第三者へ
非破壊検査を依頼する、でいいと思います。
性悪説でいくならば、購入前に、それをやる。
数十万円の検査で私たちの大半が安心するというなら、
建築主側で実施してくれるかもと思うのは甘いでしょうか。
書き忘れたので自己レスです。
建築主が持っている写真は、写真ごとに、
どこを撮影したものか記録してあるそうです。
なので、それと、設計図書を照らし合わせると、
設計通りに鉄筋が組まれているかどうか判定できるはず、
とのことでした。
この情報は日鐵テクノリサーチに問い合わせたときに
電話に出た担当者の方が教えてくれました。
商売抜きで対応してくれて、とっても感謝してます。
となると、そういう写真がきちっと残されているかどうかも
判断材料の1つになると思います。
東急不動産、信用してますよ。。。
本日は東急リバブルが定休日だったので、東急不動産に電話し
てみました。ちょっと長文です。
Q1.
第三者機関による再度確認を行う前に、再度のチェックを設計
事務所に指示し実施され「構造安全性の確認した」との事です
が、何に基づき調査を行ったのか、調査の責任者は誰なのか
等不明瞭な点が多く、再チェックに関する書類を正式に出す
べきなのではないか?今回の通知だけで信頼しろというのは
気持ち的に難しい。
A1.
再チェックに関しての書類は前回送ったもののみを考えて
います。再チェックに関しては、調査結果を信用して頂きたい。
別途、第三者機関による再確認を行うことは検討しているが、
現状ではどの機関に依頼をすべきか判断できない。
Q2.
設計事務所による再チェックを行ったにもかかわらず、後日設計
等で問題が出た場合、保証についてどう考えているか。
A1.
契約書に書かれている通り、瑕疵担保責任は発生するので、それ
に従い対応します。
Q3.
契約が行われる1月11日近辺までに、なんらかの説明会等は
実施しないのか?何も口頭による説明もないまま、契約するの
には抵抗がある。
A3.
1月11日までに最新の情報を口頭で行いたいとは考えている。
少なくとも契約を実施する前には、質疑も含めての場を設け
たい。また建築途中の写真に関しては、要になる部分を購入者
に郵送する方法や、現地(説明会等)で見てもらう方法を検討
しているが確定はしていない。写真の準備自体は進めている。
→ 写真を見たところで何が分かるわけでもないが、何も情報
を得られないままよちかは、閲覧したい人はいるはず。
と伝えました。
Q4.
建設性能評価は、どこが実施するのでしょうか。
A4.
現在もイーホームズにより、行っております。
Q4.について補足いたします。
そうだろうなとは思いつつの質問でしたが、建築性能評価を
イーホームズが実施しているということで、不信感アップされた
方もいらっしゃるかと思います。構造と建設はペアだから、
現状としてはしょうがないのですが。
当方は「これでは書類的に意味のなさないものになるのでは
ないか」と伝え、後日他の機関に設計及び建設性能評価を行って
もらうことはできないかと確認したところ、建設性能評価は
既に建った後なので難しい、という返答でした。
写真と構造設計図の照らし合わせで設計通り鉄筋が組まれている
かわかるらしいという話もしましたが、いまいち主旨が伝わら
なかったようです。
購入までにイーホームズからの呪縛は解かれないことは、ほぼ
判明しました。あとはそれも含め、東急側の誠意ある対応を
示してもらいそれを信じ購入に踏み切るか、すっぱり破棄する
かというところでしょうか。大丈夫そうな気もするんですが、
額が額だけにエイヤとまでは行けない…。
皆さんも、後悔しないように自分が確認したいことは直接電話
で聞いたほうがいいと思いますよ。東急不動産もリバブルも
対応はきちんとしてくれますので。そしてできましたら、その
時の内容を教えて頂ければなぁと思います。今回の私の質疑
応答も私の解釈ですので…
No.11のQ2についてですが、以前も書き込みをしましたが、東急不動産から「瑕疵担保責任は発生します。ただし建替え・補強工事に伴う、一時的な保証金や引越し資金については予め設定することはできない」という返答をもらっています。万が一のことも想定して、こういったことも詰めておく必要がありそうです。
また今回の偽造事件であまり取り上げられていませんが、本来鉄筋以上にコンクリートのほうが手を抜きやすい(現場では)状況にあります。
中間検査を実施済みであるならば、その辺の資料も一応確認する必要があるでしょう。
杭についても触れている方がいましたが、地質調査も実際は談合で予め検査をするところが決まっていること(先に地盤を固めておく)もあり、極論を言えばあまりあてになりません。しかし三郷中央駅も地質調査を実施しているはずなので、その書類と適合できればまだ信憑性があがるのではないでしょうか。(都市再生機構に建築主が依頼すれば可能では・・・)
全体工期については短すぎることはないでしょう。もちろん建築には様々な工法があるので、長さだけ(極端に短いものはともかく)では
判断が難しいです。
基本的なことですが、鉄筋についてはコンクリートが充填しやすいようにあまり密に入れてはいけないことになっています。鉄筋は太さ(径)と本数で図面に表記されているので遠目の写真だけでは判断は難しいと思います。
最後に現場で手を抜かれていたとすると関係資料及び写真では追求できないものと思われます。施工はきちんとされているものと信じて(一応大手なので)資料の検討を今後していくしかないと思います。
元の掲示板で話が進んでいますが、ここを利用させて頂いている以上、
ここの管理人さんの勧めに従ってこちらに書かせていただきます。
私も、過去スレ225の荒川在住さんのような心境です。
耐震強度偽装問題が発覚してから、出来る範囲で勉強しましたが、
今回の問題は建築物の評価制度の根幹を揺るがす問題だと思ってます。
なので、イーホームズ以外の検査機関にお願いしたから安心、
という問題じゃないし、売主含め、業界自体、これからどうしていくのか
話は始まったばかりなのでしょう。
第三回のお知らせまで毎度紙っぺら一枚の対応で、
購入者としては不安にならざるを得ませんでした。
しかし、売主側をかばうわけではありませんが、
あちらの考えとしては、あれで十分と思っているのでしょう。
「ちゃんとしたものを作ってるから、大丈夫です」という意味。
(そうならそうで、もっと力説して欲しいと私個人は思いますが)
・売主は東急不動産、オリックスリアルエステートであり、大手。
・設計、施工ともに三井住友建設。内部で自主検査もやっている。
・公庫の中間検査を受けている。
・マンションの構造は、現在の主流から外れていない。
(マンション本で勉強した程度の判断ですが)
・問題発覚後も、問い合わせに対して特に不誠実な対応はなかった。
・建築中の写真なども用意してくれようとしている。
・今回の問題にかぶるような、怪しい点は特になさそう。
上記を考えて、あとは信用するかしないか購入者次第なのでしょう。
私は、今回の問題が発覚しなければ、こんな勉強もせずに
「大手だし大丈夫っしょ」てな感じで購入していたと思います。
そして、勉強したり、色んな所に問い合わせをしてみた結果、
信用しても大丈夫だろうな、という気持ちになっています。
(ただ、建築中の写真だけは、1月の手続きまでに見たいですが)
どうしても安心したくなったら、購入後に第三者であるどこかの業者に
非破壊検査を依頼する、という自衛策をとるしかないと思っています。
(それを売主側で購入前に実施する予定はないとのことでした。)
それで問題が発覚すれば、瑕疵担保期間中なら、
責任をとってもらうこともできるわけです。
(どんな責任をとってもらえるかはケースバイケースでしょうし、
それはどこの物件を買っても同じ事なのでしょう)
ということで、この1ヶ月ちょっと、慣れない分野の勉強をしてみた結果、
掘り出し物のエアコンの手付金を払ってきました。
家具などの検討も再開してます。
そんな感じです。
荒川在住さん
今なら、型落ちのエアコンだと安いのもあるみたいですよ。
では。
両方に出没してしまってすみません(汗 基本はこちらで。
ここの掲示板をセンターマークス購入予定者の方がどの位見て
いらっしゃるかわかりませんが、私の場合、ここで色々な情報
交換を行えて本当に良かったと思います。ローン契約日が過ぎ
てしまえば、込み入った話もなくなり、内装とかの話を気軽に
できそうですね。(私はしていますが)
マンションの購入ということで、自分の見えないところでの
作業もありますから、リスクを含めたことも考えて購入の
方向で考えたいと思います。
>たーさん
エアコン、型落ち品が出てるんですね。なるほど、そういう
観点でも探してみることにします。買ってすぐ、家に持って
帰れればいいんですけどね。まだ搬入できないですしね(汗
P.S 余裕が出たので、他のマンションの掲示板を覗いて
みたところ、耐震に対する安全性の保証提示に緩慢な板や、
購入前オフ会とかやってるところがあって、見てて面白かった
です。そういうところからも情報集めてこようかなと。
私も、この掲示板がとても助けになりました。
状況報告してくれる方々と、掲示板の提供者様に感謝です。
センターマークスと同じ、3月末入居のマンションの板を見れば、
状況の比較が出来ていいかもしれませんね。
エアコンですが、もちろん、今買ってもうちに置く所はありません。
購入代金の5%の手付けを払えば、3月末まで店で預かってくれると言うので、買ったんです。
これって一般的なことなのかどうかわかりませんが、ダメもとで交渉してみては?
最新のエアコンの1年前のモデルを、大した機能の違いもないのに
半額近い値段で手に入れることができました。
エアコン、さすがに今から買ってはいないですよね。手付けで
預かってくれるということは、多分量販店では無理かなぁと
おもってますが、年末年始で覗いてきてみます!
実際、10年とか経たない限り、そこまで性能変わりませんしね。
ついに、前に使っていた購入者限定板も閉鎖になりましたね。
今のところ新板に書込みしてる人が少数なので、この後皆さん
来てくれるのかなぁ?とか思っております。
ここを大々的に告知しているわけではないので、普通に
気づかない方もいそうですが。(検索エンジンでは、上の方で
ひっかかりますけどね)
ちなみに現在悩んでいるのは、内覧会で部屋を確認する時に
一人で調べきれるかってことです。余程激しい問題でなければ
突っ込む気もないのですが。フローリングとか、すぐに傷つけて
しまいそうで… うーむむ。
エアコン、いいのが見つかるといいですね。
ちなみに、私が買ったのは、誰でも知ってる大手の量販店ですよ〜。
向こうの板が閉鎖されてしまったからには、
仕方なくでもこっちに来てくれるのではないかと期待してます。
最初が、面倒臭いんですよね。。。
内覧会は最初、寸法取る為のイベントのようなものだと思ってました。
でも、今回の件で勉強した際についでにいろんな記事を読んだところ、
そうでないことが分かりました。
殊更いちゃもんつけるのではなく、自分なりに、
チェックすべきところをチェックするつもりです。
1人でも大丈夫だと思いますよ。
こんにちは。
確かに住人5人では寂しいですね。
今まで読んでいるばかりでしたが、
今後参加いたします。
今日はご挨拶まで。