eマンション『ザ・フォレスト レジデンス』『【流山おおたかの森】UPPER EASTについて』を情報交換の場とされていた方々へ。こちらへ新規作成させていただきました。
入居予定の方々、入居日に向けより建設的かつ活発な意見交流の場として、ご参加くださるようお願いします。
こちらは過去スレです。
ザ・フォレストレジデンスの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2006-06-14 19:19:00
eマンション『ザ・フォレスト レジデンス』『【流山おおたかの森】UPPER EASTについて』を情報交換の場とされていた方々へ。こちらへ新規作成させていただきました。
入居予定の方々、入居日に向けより建設的かつ活発な意見交流の場として、ご参加くださるようお願いします。
[スレ作成日時]2006-06-14 19:19:00
B棟入居予定の皆様のご参考に、公表していいのか(もし法律に詳しい方がおられて、これが違法ならば削除お願いいたします。)判断がつきませんが、建物登記に係わる我が家(80㎡台、2名共有名義)の正確な数字です。
1.建物登記費用(区分建物表題登記)¥66,150 支払先:○○登記総合事務所
調査・測量・申請・書類の作成
2.登録免許税又は印紙税 ¥18,300 + 抵当権設定(借入金 x 1%)
(内訳)所有権保存 ¥14,000
抵当権設定(本人) 借入金 x 1%
抵当権設定(共有人) 借入金 x 1%
全部事項証明書(謄本) ¥3,000
住宅用家屋証明書 ¥1,300
3.報酬額 ¥138,610 支払先:○○○○総合事務所
(内訳) 所有権保存 ¥23,790
抵当権設定(本人) \36,180
抵当権設定(共有人) \36,180
全部事項証明書(謄本) ¥3,880
住宅用家屋証明書 ¥3,500
登記原因証明情報・要文案書類等 \19,970
日当 \5,000
旅費・交通費 \3,510
消費税 \6,600
4.合計 ¥223,060 + 抵当権設定費用
報酬額は、たぶん何か司法書士業務に係わる報酬基準のようなものがあると思われますが、それにしても高いですね。
FR全体の建物だけの報酬で約7千万(単純計算)ですか........うらやましい仕事ですね。