埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・ガーデン・プレミアム購入者板」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 船橋市
  6. 上山町
  7. 船橋法典駅
  8. ザ・ガーデン・プレミアム購入者板
[更新日時] 2009-08-10 15:22:00

おまたせしました!?
入居まで あと1年
いろんな意見 交換しましょう!

購入者板 立ち上げましたので
宜しく お願いいたします!



こちらは過去スレです。
ザ・ガーデン プレミアムの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-09-18 10:43:00

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・ガーデン プレミアム口コミ掲示板・評判

  1. 142 プ〜太郎

    住宅ローンは
    ザ・ガーデンプレミアムを購入契約した時点で自分なりのプランを考えるべきと思います。他力本願でいたら自己破産になってしまいます。
    大きい買い物したのだから一生懸命考えたいものです。

  2. 143 まん太

    ミッフィーさん。
    丁寧な返信有り難うございます。銀行別に相談の申し込みをしているので銀行からの説明があるものだと思っていたので、参加しなかったというのは驚きです。ミッフィーさんのアドバイス通り、質問事項をまとめて望みます。ミッフィーさんのアドバイス通り、きちんと相談できるように、聞きたいことをまとめて臨みます。有り難うございました。

  3. 144 じゅんた

    みなさん、こんばんは。お久しぶりです。
    最近は一旦落ち着いたのか書き込みが少ない感じがしますね。

    我が家の状況は依然ローン契約をどうするかで結構悩んでいます。
    マンションを買ったといっても返済に追われて生活するのはイヤ
    ですからね!出来るだけ負担なく、それでいて早く返済が出来る
    ようなプランを模索しています。みなさんはもう契約していたり、
    大体プランが固まってたりしますか?

    あと話が変わりますが、今日マンションズを何気なく見ていたら
    相模原の方に建築予定の「ザ・ガーデンプレミアム相模原北公園」
    という名前の物件広告が出ていました。「ん?ウチと一緒!?」と
    一瞬目を疑いましたが、それもそのハズ、売主が中央コーポレー
    ション、施工会社が長谷工だったんです!これから「ガーデン
    プレミアム」ブランドとして各地に売っていくつもりなのでしょう
    かね?ウチもその内「ザ・ガーデンプレミアム船橋法典」とかに
    変わったりしないですよね・・・

  4. 145 とんとん

    じゅんたサン、こんばんは。
    私は1歳半の息子が寝てから、主人が帰宅するまで(大抵22時を回ります)
    時間があるので、毎晩チェックしてりるのですが
    最近は殆ど書き込みがされてなくて、少しガッカリしたりしてました。

    ウチも同じくローンの件では、迷ってます。
    と言うか、主人の腰が重くて困ってます。
    主人の頭の中では、一応○○or○○or○○って感じで
    考えてる様なのですが、実際に相談には一件も行けてないので
    私としては少々焦ってます。
    休日相談をしてる日に行ければ良いのですが、
    「この日なら行けそう」と言う日は、「既に予約がイッパイです」だったりして
    じゃぁ平日しかダメじゃんって感じです。
    千葉銀に関しては「ガーデン・・・は船橋ローンセンターの担当ですので」と。
    因みに船橋ローンセンターは平日のみの相談なので、
    会社を休まなければ相談にも行けないし・・・。

    我が家では今、保険の見直しもしていて
    毎月のローンの返済額がハッキリしないと
    そちらも決められないしで、ホント焦ってます(私だけかも知れない)。
    それでなくても、ローン生活が不安になってるのにーーーっ!!
    すみません、愚痴になってしまいました。

  5. 146 ビンク

    久しぶりにカキコミします。
    うちのローン返済は先日行った千葉銀のフラット35と提携ローンの5年固定のミックスでほぼ決まりですね(^O^)後は頑張って働いて早期完済目指します(笑
    まー何とかなるっしょ!!

  6. 147 はちみつ

    みなさん、こんばんは。
    お久しぶりです。
    みなさんと同じくここのところ、ローンのことを
    どうしようか迷っています。

    みなさん相談会、参加されてますか?
    ウチは4月に今のところ数件銀行を回る予定ではいますが
    じゅんたさん同様週末の予約が取りににくかったです。
    4月中旬に行くつもりの銀行の週末相談会に予約を入れたのは
    3月中旬。その時点で1ヶ月先の予約しか取れませんでした。

    そして提携のR銀行に相談しようと船橋のR銀行の住宅ローン窓口に
    行ったところ、大手のデベロッパーの窓口は
    都内のローンセンターに行ってくださいと、
    門前払いでした。
    (私が子連れで行ったから、なめられたのかしら?)

    以前長谷工の営業の方は春に合同のローン説明会があると
    言っていましたが、早期完売してしまったので
    もちろん、相談会なんて開催されないのですよね?

    金消会(漢字あってますか?)っていうのも、
    合同では行われないのかしら?
    5月か6月にあるって言ってましたよね?

  7. 148 ふぁっと

    こんにちは、はじめて投稿させて頂きます。

    はちみつさんのいかれたR銀行さんはずいぶん
    誠意のない対応ですね。腹立たしい。

    平日ですが飛び込みで行った京葉銀行ローンプラザさんは
    非常に丁寧に親切に対応して下さいました。
    また、他の提携銀行よりも条件がよく現在第一候補筆頭です。
    長谷工さんの案内にはなかったですが、この物件の提携銀行になったそうです)


    ぜひ足を運ばれてはいかがですか。

  8. 149 じゅんた

    こんばんは。じゅんたです。

    とんとんさん、はちみつさんこんばんは!
    先日書き込んでから暫く見れてませんでした!スイマセン_(._.)_

    ローンの件で話題沸騰ですね!銀行によって随分と対応の質が違うことに
    驚きを感じました。その時の客の混み具合とかもあるんですかねぇ?
    とは言っても何千万ものローンを組もうと相談しに来ているのにそんな
    邪険な対応されたら我々お客は離れて行きますって!ねぇ!

    今週のマンションズ(情報源が少なくてスイマセン・・・)には20代、30代、
    40代でのローンの組み方みたいな特集が組まれていました。
    やっぱりフラット35と3年固定の併用がベストなんですかねぇ・・・
    これだ!っていう決定打が欲しいなぁ・・・

    さっきチラチラとWeb検索していたら、オール電化住宅に対しての優遇制度が
    あるんですね!まさしく我々ガーデンプレミアム住人にとって打ってつけの
    制度です!扱われている銀行も結構ありますし、これを利用しない手は無いと
    思いました!⇒ http://www.tepco-switch.com/after/cam2-j.html

    また、皆さんの情報もお待ちしておりますので、よろしくお願いします。

  9. 150 とんとん

    皆さん、こんばんは。
    今日、我が家は千葉銀と京葉銀にローン相談に行って参りました。
    と申しましても、私は1歳の息子の相手をしながらだったので
    なんとなくしかお話を聞くことが出来なかったのですが・・・。

    千葉銀に関しては予約をしてたのですが、場所がイマイチ分からなかったので
    家を出る前に確認の電話をしたのですが、「はぁ?」となってしまいました。
    なんと担当者が転勤してしまってて、しかも我が家が今日予約してることが
    現担当者に伝わってなかったのです。
    なんだか一変に印象が悪くなってしまいました。

    京葉銀の方は予約なしで、しかもローンプラザではなくて
    船橋支店の方に行ってしまったのですが、キチンと住宅ローンの説明をしてくれ
    その後、提携ローンはローンプラザで相談した方が間違いがないと言われました。
    で早速向かったのですが、水曜は定休日。
    「○○クン、今日は休みって言ってよー」でした。
    ちょっと出鼻を挫かれちゃいましたが、今日の時点では京葉銀に傾いてます。
    ローンの内容とは関係ないと思いますが、業務の引継ぎがキチンとされていないのは
    我が家の大事なお金を任せる気になれません。

  10. 151 はちみつ

    >ふぁっとさん、じゅんたさん、とんとんさん
    コメントありがとうございます。

    ふぁっとさんのコメントを読んで京葉銀行のサイトを
    チェックしたところ、じゅんたさんの書かれていた
    オール電化優遇があると知り、おぉっ!と感激したところです。
    提携優遇とオール電化優遇、全部たし算できたらいいのに・・・

    我が家もとんとんさん同様、京葉と千葉銀に
    予約の電話を主人が入れたのですが、やはりとんとんさんの感想と
    全く同じで千葉銀の対応が良くなく、その分そのあとに電話をした
    京葉が丁寧親切な応対で好印象、と言っていました。
    ローンの内容とは関係ないですけど
    やっぱり気持ちよく話し進めたいですよね・・・
    銀行側からしたら、何千何万人といる住宅ローンのお客の一人かも
    しれないですが、私達にとっては一生かけて
    背負わなくてはいけない大金の相談ですものね。

    京葉は9月28日まで保証料がかからないようですね。
    私達はこれにあてはまるんでしょうか・・・・?
    数十万円の保証料、大きいですよね。

  11. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン船堀
    ミオカステーロ南行徳
  12. 152 ミッフィー

    みなさんこんばんは。
    皆さん住宅ローンで悩んでますよね。我が家もです。書き込みを見ていると京葉が評判いいみたいですねー。 うちは千葉銀のフラットとの併用を第一候補にしていましたが、京葉にも相談行ってみます!
    情報ありがとうございます!

    ところで全く話題が変わり申し訳ないですが、法典って自転車やさんありますか?!
    以前法典に住んでいた頃は自転車を所有してなかったので探した事はなかったのですが、駅の回りにもマンションの回りにもなかった気がします。
    行田あたりから坂もきついし渋滞を考えるとやはり自転車が便利と思い電動自転車を購入しようと思っているのですが、パンクしたら直せない!?町の自転車屋ってどこにでもあるイメージだけど。。すみません、もしご存知の方いらっしゃったら教えて下さい。今は遠方でなかなか探しに行けません。

    マンションもずいぶんできてきてるんですね!だんだんワクワクしてきました。しかし計画道路の方は進んでいるのですかね…でも楽しみです。

  13. 153 とんとん

    皆さん、こんにちは。
    先日、京葉銀行の船橋ローンプラザに行ってまいりました。
    行く前までの印象からは・・・↓なカンジです(主人はそうでもないみたいです)。
    ローンプラザの事務所自体が、少し(?)お粗末な感じで正直驚きました。
    「コーヒーの缶が置きっぱなし?押しピン落ちてるよー。何?この乱雑な事務所は。」
    って感じでした。
    せめて客の目に触れる場所だけでも、綺麗に整理整頓しておいて欲しいものです。

    と、これはローンの内容には関係ないので聞き流して下さい。
    肝心のローンですが、どうやら我が家は提携ローンの優遇を受けれそうにありません。
    優遇の条件の中に“給与振込み”があったのですが、主人が会社に確認したところ
    会社のメインバンク以外の銀行だと手数料がかかるため、認められていないとのことでした。
    保証料0円は魅力的だったのに残念です。

  14. 154 入居予定さん153

    皆さんはじめまして。
    私も住宅ローン、どのように組むか検討中です。とはいっても、団信加入が難しそうで、銀行ローンは組めそうにありません。フラット35を使うつもりです。
    フラット35のホームページを見てみると、保証型のものがありますね。県内では東京三菱UFJ銀行と千葉興業銀行の2行しか取り扱っていないみたいですが。最初の手数料が、一般の買取型より多くかかりますが、金利が安いことを考慮すると、長い目でみるとお得になるようです。
    このまま金利が上がらないことを願い続けています。
    現地に先週行ってきましたが、法典駅の周り、ほんと寂しいですね。
    10年、20年先に期待するところです。

  15. 155 alice

    皆さん、お久しぶりです。
    私たちのところも、住宅ローンをどうしようか考えております。
    最近の皆さんの書き込みなども参考にさせていただいております。
    本日、長谷工コーポレーションさんから「提携住宅ローンお申込み会」の案内が届きました。
    開催場所は港区の本社ビルみたいです。
    私たちのところは参加しようかと思っていますが、皆さんも参加されるのでしょうか?

    提携住宅ローンのアンケートに記載されている銀行名がパンフレットにあった「千葉銀行」「りそな銀行」「京葉銀行」のほかにも多数合って驚いています。
    私たちのところが考えていた候補の銀行も含まれていたのはかなり嬉しかったです。
    ただ、提携銀行がこんなにあるなら最初に教えておいてほしかったです。

  16. 156 とんとん

    aliceさん、こんにちは。
    我が家にも昨日、“提携住宅ローンお申し込み会のご案内”が届きました。
    提携銀行が増えてることにも驚いたのですが、“23日必着で提出”に「えーっ!?」となりました。
    今現在2行に話を聞きに行き、今週末にUFJにローン相談の予約を入れていて
    まだまだ検討中の我が家としては、「どーしよぉーーーっ!!」て状態です。
    5月末までに決めれば良いんだと、のんびり構えていた我が家も悪いのですが
    締め切り1週間前の郵送なんて遅いと思いませんか?
    仕事が終わって帰宅するのが0時前後ってのがザラの主人なので、
    仕事帰りに銀行に寄るなんて有りえないし、仕事中に電話相談をする暇なんて無いので
    週末に予約を取って行くしかなく・・・。
    23日必着ってことは、21日には投函ですよね。
    住宅ローンなんて大きな取引を、慌てて決断なんて危険なこと出来ませーん(泣)。
    と騒いだところで、決めなくては行けないんですけどね。

    昨晩も0時前に帰宅してパパッとご飯を食べ、即PCに向かって「あーでもないこーでもない・・・」。
    布団に入ったのは1時過ぎ・・・決めるまで毎晩こんな感じになりそうです。

  17. 157 ジャイグル

    はじめまして。ビュー低層部の購入者です。

    さて、ローン申込会ですが、金融機関を決め切れていないのでアーベストに電話しました。
    以下、先方の回答です。(送られてきた手紙の3番目に名前がある人です)

    候補が複数あっても、第2希望くらいまでならアンケートにその旨書いてくれればそれぞれの書類を送る。
    申込会当日に決めてもらって手続きしてもらうのがベストだけど、無理なら5月中に手続きを完了すること。
    それよりも23日必着で返信して欲しい。

    とのことでした。
    うちもまだ絞りきれていないので、ひとまず安心です。

  18. 158 とんとん

    ジャイグルさん、こんばんは。
    ローン申込会のアンケートの件は、ウチも締切りを延ばせないのか
    電話してみようと話してたので、ジャイグルさんの書込みは参考になりました。
    早速主人と相談して、第2希望くらいまで絞込みたいと思います。

  19. 159 ジャイグル

    とんとんさん
    遅ればせながら、昨日我が家も京葉銀行船橋ローンプラザに行って来ました。
    私が男だから気にならないのか朝だったからなのかはわかりませんが、言われるほど汚なくはなかったです(^_^;

    保証金の件ですが、給与振込は絶対条件ではないとのことでしたよ。
    公共料金とかVIZAカードとかで80Pにすればいいそうです。
    カードは2年目から会費が掛かりますが、2年目には固定資産税が掛かるので、これを京葉で支払えばカードと同じポイントになるので止めてもいいそうです。
    うちは給与口座はがOKなので、ポイントの詳細は聞きませんでしたが、一度確認された方がいいのでは?

    もっとも、京葉がこういうサービスしてるなら、他もやってるのかもしれませんが。

  20. 160 ビンク

    今、千葉銀行のフィフティ&フィフティで考えていましたが、更にネットで調べてたらスター銀行の預金連動型住宅ローンなる物発見して先日スター銀行さんに足を運んで見ました。
    船橋にあったので行った所、設備は綺麗で従業員の親切丁寧な態度にこちらも安心して話しを伺えました。
    これは預金に預けるだけで利息が減らせる見たいでシュミレートしてみた所、最初に150万預けて毎年100ずつ預金に預けると最初の何年かは毎月の返済額が多くはなるけど、6年後辺りには千葉銀行さんよりお得になる感じでした。総額的に600万近いマイナスが出てびっくりしました。皆さんも良かったら一度HPを検索されて見て下さい。
    今、スター銀行も検討しつつもう少し考えて見たいと思います。
    説明下手でスイマセン

  21. 161 とんとん

    みなさん、こんにちは。前にも書いたのですが、我が家はローンをどこで組むか決めておらず、あと2行ほど話を聞きたいと思っているのですが、長谷工アーベストからは提携各行の問合せ先の告知がなされてないので足止め状態でした。先日某大手銀行の船橋支店にダメ元で行ったのですが、やはり「提携ローンは、こちらでは分かりかねます。窓口は長谷工サンで聞いて頂かないと・・・」と言われちゃいました。
    そして今日、アーベストに問合せ先が分からないので教えて頂きたくて・・・と電話したところ、先日のアンケートで○をした銀行の問合せ先と申込書類を送る予定だったみたいなのですが、やたら「こちらはどうしたらいいですか?」と聞かれ、私としては問合せ先を教えてもらうだけのつもりで電話したので、返事に困ってしまいました。色々やり取りした結果、我が家が知りたかった大手2行の問合せ先と、その内の最有力候補1行の事前審査・申込書類を送ってくれることになりました。これから話を聞いて検討だと、5月中に決めるには急がないとってことで事前審査の書類も入れてくれるらしいにですが、「じゃぁ、もっと早くから提携銀行が増えたことと問合せ先の告知するべきでしょ!!」と思ってしまいました。

  22. 162 とんとん

    すみません、続きです。

    普段からそういう話し方をする人なのかも知れないんですが、
    ダルそうに話されたので、まるでこっちが可笑しい要求をしたみたいに
    感じちゃいました。
    検討するにも詳細をどこに聞けばいいのか分からないから電話したのに・・・
    私間違ってますか?

  23. 163 はちみつ

    みなさん、こんにちは。
    今週末から、みなさん申し込み会参加ですね。

    >とんとんさん
    それはちょっとひどいお話ですね。
    ただでさえ、追加の提携銀行のお話が購入者に周知されていないのに
    なんだか腹立たしいですね。
    以前の契約部にいらした方の名前が前回の書類から消えてしまったので
    (おそらく春の配置換えのせいでしょうが)
    その方はとても色々とお話してくださる方でした。
    みんながみんなそのような対応をしてくれたらと思っていました。
    5月中に決めなければいけない、という話しですが
    我が家は特に審査の進行がみなさんとちょっと異なる状況なので
    おそらく6月中に本審査の予定です。
    5月中に決めてくださいと言うのは長谷工側の都合であって
    我が家は審査の状況がみなさんと違うので不安になり、ファイナンシャルプランナーに相談しにいったのですが(主人が)
    本来なら入居までに本審査が通ればいいということをプランナーの方は言っていたそうです。

  24. 164 はちみつ

    ・・・続きです。

    なので、我が家は5月いっぱい銀行相談に行く予定ですし
    本審査の申し込みはひとまず相談会が落ち着いてからになります。
    いずれにしてももう少し銀行巡りをするにしても申し込みを遅らせるにしても
    またまた契約部に連絡しないとですね。気が重いですね。

  25. 165 じゅんた

    みなさんお久しぶりです。
    我が家は今週末ローン契約会に参加してまいります!
    書き込みはしていなかったですけど、皆さんローン契約に関する事で同じように
    悩まれてるなと思っていました。ウチは京葉銀行でと思っているんですが、参加
    して話を聞いて納得がいかない場合は、その場での契約をしないつもりでいます。
    とは言っても他に有力な銀行がないので、また改めて見直しすることになりますが・・・
    でも、大きな買い物の契約なので、最後まで妥協はしたくありません!

    みなさんもベスト・ローン契約出来るようお互い頑張りましょう!

  26. 166 utang

    みなさんこんにちは、
    たまにしか書き込みしてませんが、いつも拝見させてもらってます。

    >はちみつさん

    うちもローンについてはいろいろあり、契約部には毎日のように電話
    してます。
    一応話はきいてくれてるようですが、アクションをなかなか起こして
    くれないところはありますよね。

    うちも、5月いっぱいでローン決定ができないようなら本審査延ばして
    もらえないか相談してみることにします。

    ・・・契約部での異動はありましたようです・・・

  27. [PR] 周辺の物件
    シティインデックス行徳テラスコート
    クレヴィア西葛西レジデンス
  28. 167 niintje

    3月の時点で契約完了していたのに、行って来ました。
    来いって言うから行ったら、「契約終わってるんですけど」って。
    ぉいぉい。って感じ(怒)自分らの前の方も御冠だったそうな。
    って事で、自分は、契約終わってしまったので、オプションを考えます。
    ※内覧会って、田町に集合してから連れて行かれるんですかね?

  29. 168 匿名

    内覧会、田町からなんですか?それは遠いですね。
    現地集合にしてもらいたいです。
    内覧会ですが、いろいろ調べたら、電気と水道とガス(私たちには必要ありませんね)は
    前もって要求しておかないと使えないようです。
    アフターフォローの対象に入っていないものは内覧会が最後の確認になるので
    電気・水の確認ができるようにちゃんと要求しておきましょう。

  30. 169 ジャイグル

    私も不動産開発系の仕事に携わっていますが、内覧会が販売会社集合という話は聞いたことがありませんよ。
    514戸もあるマンションなので何日かに分けて行うのでしょうが、一般的には現地集合ですね。
    また、匿名さんがおっしゃっている通り、内覧会で電気や水の確認をすることもあまりないのではないでしょうか?
    ただし、内覧会前に施主側が検査を行っていますので、通電・通水・排水に関しては記録を見せてもらうのも手です。
    床暖房やエアコン(内覧会時点で着いてるのかな?)なんかは、事前に作動させておいて貰った方がいいと思います。

    我が家はまだ銀行が決まりません。千葉銀も京葉銀も話を聞く度に特典が微妙に変わるし。
    話をしてると自動車のディーラーと値引き交渉してるのと同じ気持ちになってきます...
    最大の問題は、両行とも法典にATMがないことなんですけどね。
    マンション内にATM付けてくれないかなあ(^^;;;

  31. 170 とんとん

    みなさん、こんばんは。
    未だにローンをどこで組むか決まりません。
    しかも、ジワジワ金利が上がってて「やめてーーっ!!」て感じです。


    >ジャイグルさん
    そうなんです、近くに銀行がないんですよね。
    今まで、あそこまで周りに銀行や郵便局がない所に住んだことがないので
    非常に「あぁ、面倒臭い」と思ってしまいます。
    まぁ、コンビニに行けばATMはあるんですけど
    なにぶん今時の人じゃないので、コンビニATMには未だに抵抗が・・・。

    あと、千葉銀と京葉銀の特典に関してなんですが
    どんな風に変わってるんですか?
    我が家は両行とも一度話を聞いただけなので、
    「何か変更があったのか?」と気になってしまいました。

  32. 171 ジャイグル

    > とんとんさん
    千葉銀は半年振りに聞いたので、私が知らなかっただけかもしれませんが、提携割引が全期間1.4%引きでした(短期固定のみ)。
    京葉銀は今のところ話は変わってませんが、千葉銀の話をしたら「う〜ん」とうなっていました。
    申込会も千葉銀が圧倒的に多かったので、なんか対策してくるかも?です(この部分は想像ですが)。

    仮に固定5年として残り30年0.2%の金利差があるとすると、頭でウン十万の保証料払っても千葉銀の方が得なんですよね。
    スーパーカード?ってのを作ればコンビにATMの入出金も平日日中の手数料無料だし、だいぶ千葉銀に傾いてきました。

    閑話休題
    法典の駅前にファミリーマートの経営者募集の看板が出ました。近くにできるみたいですね。
    法典のヤマザキはATMないし、駅からマンションへの道すがらにできるといいな。

  33. 172 契約済みさん

    昨日、長谷工本社で最後の提携銀行申し込み会がありました。
    長期金利もじわじわ上昇気味(-_-)
    金利上昇前に早く契約を交わし、融資実行したいものです。

  34. 173 とんとん

    我が家もついに、先日の提携ローンの申込会で判をついて参りました。
    金利もジワジワ上がって来てるし、固定期間が終わった時のこととか考えたら不安ですが
    とりあえずローンをどこで組むかを考える作業から開放されて、少しホッとしています。

    あと約4ヶ月・・・アッと言う間なんでしょうね。
    「今から少しずつ荷物を整理していかないとなぁ」と思い、とりあえず不用品の処分を・・・
    と思ったものの、物を捨てられない性分なので捗りません。
    皆さんのお宅では、引越し準備とか始まってますか?

  35. 174 おみ

    はじめまして。
    いつも拝見させていただき、入居までの参考にさせていただいております。
    入居まで、4ヶ月を切り、どうしても悩んでることがあり、書き込みさせて
    いただきます。
    うちには、現在、年長の娘がいます。この子を、ガーデンプレミアムの近くの園に転入させるか、
    また、受け入れてくれるのか?6ヶ月経てば、小学校に入学するので、ころころと環境を変えるのは
    可哀想なので、幼稚園には入れずに、家ですごさせるか?
    同じ年頃のお友達がいれば、キッズルームや児童館に通ったりして、過ごすのもいいのかな・・・
    子供にとって、ベストな方法は何かなと、悩んでおります。

    同じ年頃のお子様をお持ちのかた、ご意見をいただけませんか?
    よろしくお願いします。

  36. 175 つぼみ

    おみさん

    我が家にも年長の息子がいます。
    どうやらガーデン近辺の幼稚園はかなり定員いっぱいの様子で
    私も「転園できるのかな〜?」と不安です。
    我が家は昨年4月(息子年中)に転勤で現住所に引っ越してきたので
    息子はもうすでに1回転園しています。
    そしてまた今回年長途中で2度目の転園ということになります。

    親の都合で環境が変わってしまうのは申し訳なく思いますが
    案外子供は慣れるの早いですよ!
    うちの子はマイペースで慎重派なので最初はすごく心配しましたが。
    本人も同い年の子供と遊びたいでしょうし、
    私はできれば数ヶ月だけでも幼稚園に入れたいです。

    うちには今2歳(来年入園)の弟もいるので
    お兄ちゃんは是非とも幼稚園行って欲しい〜〜!!

  37. 176 utang

    みなさまはじめまして。
    たまーに書き込みさせていただいてます。

    >ジャイグルさん

    ]仮に固定5年として残り30年0.2%の金利差があるとすると、頭でウン十万の保証料払っても千 葉銀の方が得なんですよね。

    優遇金利が大きくてもその分店頭金利が高いと結果的に高い金利になったりますので・・・
    ファミマできるんですか?コンビニが多いのはうれしいですよねー。

  38. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム小岩
    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
  39. 177 ジャイグル

    >utangさん

    > 優遇金利が大きくてもその分店頭金利が高いと結果的に高い金利になったりますので・・・
    仰るとおりです。ただ、5月時点では千葉銀と京葉銀の金利は同じでした。
    多分、この2行だけで比較する限りは、金利差はほぼないんじゃないかと考えています。
    私はこの2行しか検討していないので、他行のことはよくわかりませんが...

    ところで、入居説明会(金消会?)は7月の平日にアーベストでやるようですね。
    内覧会も何日かに分けて、8月の平日にやるんだとか。そんなに会社休めるかな?
    引き渡し会も田町でやる可能性があるそうです。鍵を貰って法典まで引き返すのって...

    ファミマですが、その後、日曜に折り込まれる求人広告なんかもチェックしていますが、まだ場所はわかりません。
    何かわかりましたら、ご報告します。

  40. 178 匿名

    こんにちは!みなさん!、
    ジャイグルさんの情報ありがとうございます。それにしても
    とても不親切ですね、内覧会は普通土日な気がしますが、
    ジャイグルさんの情報はどなたからお聞きになったものですか?

  41. 179 契約済みさん

    5月の契約会の時に聞きました。
    「あと、何回、田町まで出向く事になるか?」と。
    1回目:7月の金消会(平日で、6月に案内送付)
    2回目:内覧会
    3回目:鍵の引渡し
    と言うので、「内覧会って現地だから、現地集合では?」と突っ込んだら、
    「まぁ、そぅですね〜」と曖昧な返事。
    内覧会は(完成具合によるけれど)7月下旬〜8月下旬に行うと言ってました。
    土日だけでは全戸できるかも分からないし、
    サービス業の方なんかは、平日でなければダメだし。

    鍵の引渡しは・・・オプション付けない人は別ですが、
    オプション付ける場合、鍵は1つ双日に預けるから、
    田町でやっても、別に問題はないと思われ・・・。

    2月のオプション会の時に、「夏頃に、もぅ一度行う」と言うので、
    その夏とはいつか聞いたところ、6月の最後の土日と、7月の最初の土日。
    って事は、6月30日と7月1日って事かな?
    元々7月3日がオプション申し込み締切日だから、その線が妥当かと。
    そろそろ、双日から、最終オプション会の案内が書面で届くとの事。

    法典駅前にファミマの看板・・・見かけなかったな。
    駅からモデルルームに行く際の角地が、整備されてるし、
    ガーデンの先も整備してた(詳細は見てないけど)。
    ヨークマートの対面にファミマがあるけど、あれの事??
    ATM関係では問題があるが、あのヤマザキの売り上げは相当なもの!

  42. 180 契約済みさん

    長期プライムレートが着実に上昇しています。
    日銀総裁の顔が夢にまで出てきそう。。。
    8月金利利上げはあるのでしょうか?
    http://www.boj.or.jp/type/stat/dlong/fin_stat/rate/prime.htm

  43. 181 匿名さん

    京葉銀行の我家申込みプランの6月店頭金利は先月と変わってなくてホッとしていたのですが、9月の実行月にどうなっているか…不安だなあ。

  44. 182 utang

    >ジャイグルさん

    入居説明会って平日なんですか??
    会社をそんなに都合よく休めるとは思えないのだけどなぁ
    ほかに数日やすまないといけないんですよねー。

    休日にやってほしいです(T~T)

    >契約済みさん

    金利、じわじわ上がってますねー(T~T)
    以前、千葉銀行の行員さんに話をきいてみたら9月は金利が
    下がる時期といってましたが・・・
    果たしてどうだかですよね。

  45. 183 匿名

    178です。ありがとうございました〜〜〜。
    不親切〜、って思いますが、仕方ないんですかね〜。

  46. 184 入居予定さん

    住宅ローン借り入れ先も決定し、後は
     7月インテリアオプション最終契約
     7月金銭消費貸借契約
     8月建物内覧会、引越業者選定
     9月融資諸費用支払い、鍵引き渡し
     10月入居、住民票移転、抵当権設定・所有権保存登記、
       ローン返済開始
     12月確定申告(ローン減税)
    いよいよ、入居日が間近となり、色々な手続きが待っています。
    金利の動向も気になりますが、入居に向けての準備も怠れなくなってきました。

  47. 185 ジャイグル

    >178さん
    レス遅くなりましたが、私も179さんと同様アーベストから聞きました。

    >179さん
    ファミマの看板は、駅前の廃止された方の駐輪場前に出ています。
    経営者募集なので、新規じゃないのかもしれませんが。
    えどやの向かいの現場は、店舗と共同住宅のようですが、店舗の業態はわかりません。
    廃止された駐輪場も地縄らしきものが張ってありましたが、コンビニにはちょっと敷地が小さいですね。

    >utangさん
    私もそうそう会社は休めません(^_^;)
    半日で済むならいいんですが、金消会だけでなく入居説明会もやるとなると(すいません、この辺りは記憶があやふやです)、とても半日では済みませんね。
    駐車場決め、共用設備関係の取説等、やることは一杯あります...
    血流認証システムの登録っていつやるんだろう?

  48. 186 入居予定さん

    一生の買い物だから、都合は付けないといけないかな!

    7月金銭消費貸借契約
     8月建物内覧会、引越業者選定
     9月融資諸費用支払い、鍵引き渡し
     10月入居、住民票移転、抵当権設定・所有権保存登記、
       ローン返済開始

  49. [PR] 周辺の物件
    ルネ柏ディアパーク
    バウス習志野 mimomiの丘
  50. 187 契約済みさん

    179です。

    今後の決定事項等が封書にて送られてきました。
    一足先に、双日から、最終オプション会の案内も。

    オプション会は海浜幕張駅前ビルで行われます。
    6月30日、7月1日、7日、8日です。
    2月のオプション会の際の見積もり申し込み期限が7月7日でしたが、
    延長されて17日・・・だったかな?
    最終オプション会からも少しだけ日があるので検討できます。

    今回送られてきた決定事項で、安心したのが・・・
    鍵の引渡しが9月28日と決定になった事。
    先月のローン契約の際に、「9月28日の予定」との事で、
    場合によっては早まるかもしれない。と言っていたので、
    9月28日に決定で安心。まぁ、これは最後でも良いけど(苦笑)

    7月17〜26日:入居手続会(金消会)in 田町
    (水・土・日曜日除く)
    8月:内覧会(階数によって、振り分け)in 現地
    9月28日:物件(鍵)引渡会 in 田町
    と言う事で、やはり、あと2回は田町まで出向くカタチとの事。

    その他、諸費用の支払いについてや、今後、関連する会社の連絡先
    (司法事務所、引越し関係、インターネット)が載っていますので、
    かなり、頻繁に見そうです。

    ジャイグルさん
    あ、あそこの元駐輪場ですか。
    確かに、敷地的には狭いかもしれませんが・・・かなりの好立地ですよね。
    なぜ、駐輪場を廃止したかも疑問でしたが・・・。
    えどやの向かいは、駐車場がなさそうな気がしますね。
    まぁ、ガーデン入居の住民ならば、駐車場はいらないですが・・・。
    (ガーデン内のミニコンビニをうまく活用したいですね)
    木下沿いは、好立地でも、繁盛するか繁盛しないかは、時の運ですね。
    えどや近くのGSも潰れたし・・・。

  51. 188 ジャイグル

    >187さん
    入居説明会は6日間ですか。
    私のところにはまだ届いていないのですが、時間はどの程度なんでしょうか?
    水曜休みは販社の定休日ということでしょうが、それなら土日は受けてもいいような気もしますが...
    場合によっては、申し入れしてみようかな?

    今朝、駅に行ったら、ファミマの看板がなくなってました。
    金曜の帰宅時まではあったのに。経営者が決まったのかな?

    そろそろ、家具選び等本格的に始めなければならない時期になってきましたね。
    皆さんお勧めの家具屋はありますか?

  52. 189

    先日、久々に幕張メッセの方に行ったら、新習志野駅の近くに東京インテリアという家具屋が出来てました。
    IKEYAより高くて大塚家具より安いといった印象。
    印西市にあるメガマックスはアウトレット家具屋で結構掘り出し物があるかも。

    話題的には遅いですが、ネット銀行の住宅ローンてどう思います?

  53. 190 契約済みですさん

    ジャイグルさん
    そろそろお手元に届いているかと思いますが・・・
    6月下旬に『入居までの手続き案内』が届くようで
    そこで、各階で割り振られているそうです。

    手続きには約2時間を費やすようで、
    でも、時間の変更は可能だけれども、日程の変更は・・・
    書いてなかったです・・・

    ジャイグルさんもご近所のようですね!

    家具は悩みますね〜。
    IKEAや、VivitにあるOKAYは、自分で組み立てるため
    価格は安いけれども、耐久性は・・・イマイチかも。
    自分は、割引のあるin the room が気に入っていますが、
    そこは高い・・・。
    そんなに高いものは買えないし、かつ耐久性は必要だし・・・。
    今月の22日〜24日まで、メッセで家具セールがあるけど、
    あと1週間ずれれば、オプション会に行った時、寄れるんだけど!!

  54. 191 ジャイグル

    お手紙届きました。
    2時間なら会社休まなくてもなんとかなるかな?

    ちなみに、私は駅と現地の中間辺りに住んでおります。

    メッセのセールはROOM DECOのものですよね?
    私は一応行くつもりです。
    店員曰く、店頭よりは安くなってますとのこと。
    招待状が必要ですので、興味のある方は問い合わせてみたほうがいいと思います。

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
ガーラ・レジデンス松戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ミオカステーロ南行徳
クレヴィア西葛西レジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ユニハイム小岩
スポンサードリンク
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

[PR] 周辺の物件

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

[PR] 千葉県の物件

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸