埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「アクア・レジデンス【我孫子】AQUA RESIDENCE [Part2]」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 我孫子市
  6. 我孫子
  7. 我孫子駅
  8. アクア・レジデンス【我孫子】AQUA RESIDENCE [Part2]
アクア住民 [更新日時] 2010-12-12 20:47:28

今後も住民同士、また近隣住民も交えた
建設的な情報交換・意見交換を続けていきましょう。

■我孫子アクア・レジデンス
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46916/

■我孫子アクア・レジデンス Part2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46876/

■我孫子アクア・レジデンス Part3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46830/

■アクア・レジデンス【我孫子】AQUA RESIDENCE [Part1]
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47219/



所在地:千葉県我孫子市我孫子2-1-65他
価格:2778万円-4278万円
間取:3LDK・4LDK
面積:78.68平米-110.99平米



こちらは過去スレです。
アクア・レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-07-03 22:35:00

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス松戸
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アクア・レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 281 マンション住民さん 2008/10/26 23:04:00

    >住民さんE

    車路通行の件、車路とは文字通り車が通る道です。
    何のためにチェーンゲートがあるのか。良くお考え下さい。
    チェーンゲートなんて潜り抜ければいい・・・なんてお思いですか?
    だったらドアゲートにでもするしかないですね。そこまでしないと守られないのならば・・

    事故が起きてからでは遅いのです。
    私は運転暦30年以上のオーナードライバーでゴールド免許ですが、運転技術うんぬんの
    問題ではなく防げる事故は未然に対応するというのは当然のことでしょうね。

  2. 282 マンション住民さん 2008/10/27 00:57:00

    No.281 さん、おっしゃるとおりですが、
    住民さんEさんには通用しませんよ〜。

    住民さんEさんは、常に歩いている方か、自分は運転が上手いから、
    100%事故は起こさないと思ってる方のどちらかのようですからね。
    誰だってドライバーは注意してますよ〜。
    でも注意してても事故は起きないとは保障できないでしょうに?
    「注意していれば大丈夫」って思い込んでるほうが危険なのでは?と思いますがね。

    ドライバーの常識ばかり何度も書き込まれてますが、
    こういう方は歩行者のマナーには一切触れないんですね。

  3. 283 マンション住民さん 2008/10/27 01:25:00

    マンション住民Eさんは自分を正当化するのに必死ですね。
    駐車場入り口の路駐をあれだけギャーギャー騒いでカラーコーンだらけにしたんだから
    車路の歩行者の通行も「危険!危ない!大迷惑!」と絶対禁止にすべきです。
    もっと言うならD棟の一部の方がよく「一般車進入禁止」を無視してゴミ置き場に車を止め
    荷物の出し入れをされていますが、あれも絶対に禁止にすべきです。

    そうやって何でもかんでも規則規則禁止禁止ってすれば「住みにくい」と気づいてもらえるのでしょうか?

  4. 284 マンション住民さん 2008/10/27 02:39:00

    283さん
    最後の行が意味不明です。

  5. 285 住民さんE 2008/10/27 02:54:00

    なんのためのチェーンゲートなのか…って

    住民と関係者以外の車を極力侵入させないためでしょう…鍵がなければ住居側には入れないようになっているじゃないですか

    ドアゲートのように遮断しないことにも理由があるのでしょう(避難通路としても使えるようにとかね)

    事故を未然に防ぐためになにが出来るか…それぞれの考え方があるのは解りますが、歩行者通行禁止になっていない以上、現状では運転者側の意識に働きかけるべきだと感じたからですよ

    この板を見ている運転者の方々、または通路を歩行している方々にも、考えるいい機会になったのではないかと思うのですが、最初は歩行者のマナーに関する意見が多く偏りと違和感を感じたため書き込みました

    運転技術ではなく自己責任ということで考えれば、自ずと理解できるのではないかと思います

  6. 286 入居済みさん 2008/10/27 04:03:00

    チエンゲートは関係のない部外者の立ち入りを遮断する為の目的ですね。
    同時に、チエンゲートを跨がなければ出入りできない設計は、明らかに歩行禁止を示しています。
    不毛な議論に終始するより、管理組合、管理会社に事情を説明して「緊急時以外歩行禁止」の
    看板を設置してもらうほうが、良さそうですね。

  7. 287 住民 2008/10/27 04:09:00

    あのー…、一階のメールボックスのところの掲示板に、すでに車路の歩行についての注意がでてますよね?
    あれを見ると、普通は歩行者が通るべきでないとしてると思いましたが。

    なんでも禁止にするのはいかがなものか、というご意見もあるかと思いますが、こればかりは人命にかかわることですし。歩行者、ドライバーのどちらかがマナーがなっていないからダメなのではなく、より事故の危険性を減らすことが大事だから車路の歩行を制限していただきたいと思いますが。
    同じマンション内で、被害者と加害者が出たらイヤです。

  8. 288 マンション住民さん 2008/10/27 04:11:00

    住民の方々のご意見をうかがいたく投稿しています。
    下の2点について、皆さんどう思われるか、またはどうされているか
    お教えください。

    ■ピクチャーレールについて
    身の回りも落ち着いて、少しずつ家の中のデコレーションをしようかと
    思う心のゆとりが出来てきました。そこで部屋に絵や写真を飾ろうかと
    思っているのですが、ピクチャーレールを取り付けるべきかどうかを
    迷っています。私が考えているピクチャーレールのメリット/デメリットは
    以下の通りです。

    <メリット>
    壁に穴を開けなくて良い。
    スライドさせることができる(模様替え)。

    <デメリット>
    ピクチャーレール本体やワイヤーが美観を損ねる。

    これらを考慮すると、もし取り付けた絵をかなりの長期に渡って
    移動させたり、取り外したりする予定がなければ、ピクチャーレールを
    使用しなくても別に良いのかな?と考えています。
    皆さんはどう思われますか?私の気づいていないメリット/デメリットが
    あれば教えてください。


    ■IHコンロと土鍋について
    うちのコンロは3口のうち2口がオールメタル対応で、1口はIH鍋専用です。
    最近はIH対応の土鍋が売っていますが、私が調べた範囲ではすべて
    オールメタル対応IHでは使用不可でした。オールメタル対応ではない1口で、
    IH対応土鍋を使用しようかと思いましたが、ビルトインコンロのマニュアルを
    読んだところ、IH対応の土鍋を使用するとコンロが故障する可能性があると
    記載されていました。
    そこで、我が家では卓上IH卓上コンロを購入して、土鍋を使用する際は
    ビルトインコンロは使用しない方針でいこうかと計画しています。
    これからお鍋料理がおいしい季節になりますが、みなさんはどうされますか?

    みなさんのご意見をお聞かせください。

  9. 289 マンション住民さん 2008/10/27 08:07:00

    No.288 さん

    私の個人的な意見で恐縮ですが…
    私は、阪神淡路大震災の経験者です。
    ですから、「落下」に対して異常に神経質になっているので、
    何をおいてもまず各部屋のピクチャーレールと玄関ミラーはオプションで付けました。
    その分、断念したオプションもあります。
    確かにピクチャーレールの本体は、あまり見栄えのよいものではありませんが、
    我が家はワイヤーの代わりに、ビーズアクセサリーを作るときに使うテグス(少し太めの)で、
    絵や時計を吊り下げています。
    これで吊り下げているワイヤーや紐が見えないのでお勧めですよ。

    ただ、全ての場所にピクチャーレールがあるわけではないので、
    結局は他の壁にはピンでとめる事になるのですが…こちらは軽いものですね。
    結構、壁がサクサクというかスカスカしているので、重いものはちょっと怖いなと思いました。

    IH…我が家は標準なのですが…
    IH用でも土鍋はちょっと心配かも…と思ったので、御出汁はIH用の普通のお鍋で暖めて、
    中身を土鍋に移しています。ちなみに卓上のガスコンロ使用です。
    我が家は引越し前から余っているガスボンベが沢山あるので…
    標準なので、ハロゲンヒーターが付いているので、ここならばIH用の土鍋も可能かもしれませんが、まだよく調べていないので、当分は手間ですがこの方法でいこうと思っています。

    あまり参考にならなくてすみません。

  10. 290 マンション住民さん 2008/10/27 09:36:00

    突然話題を変えて恐縮です。
    みなさん「道の駅しょうなん」利用されてますか?
    他県から引越してきて、遅ればせながら先日初めて利用したのですが、あまりにも新鮮でおいしそうな野菜がたくさん並んでいるのに驚いてしまいました。
    近くにこんなに素敵なお店があったなんて!これからは足繁く通いたいと思います!
    本当にここは住みやすいですね、想像以上で本当に満足しています。
    (自己満足の主張、失礼いたしました。)

  11. [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
  12. 291 マンション住民さん 2008/10/27 13:23:00

    サロンの白いソファーがものすごく汚れていて、びっくりしました。
    普通にすわってあんなにシミがつくものなのでしょうか?
    考えたくはありませんが、くつのまま上がっているとしか思えません。
    やはり常識のない人が多いのかと、残念に思いました。

  13. 292 入居済みさん 2008/10/27 20:33:00

    サロンの白いソファーの汚れは、小さな子供の仕業です。
    これを解決することはなかなか難しい問題です。
    この掲示板でも何回も指摘されていることですが、小さな子供さんを持つ母親の、自覚と良識の
    問題だと思います。
    折角綺麗で環境の整ったマンションですので、住民一人一人がマナー、ルールをキチンと守るこ
    とが重要ですね。
    目に余る行動には、勇気を持って注意をしてゆきたいものですね。

  14. 293 マンション住民さん 2008/10/28 00:06:00

    291のマンション住民です。

    私は仕事をしているので、日中、まだゆっくりとサロンや公園でくつろいだことがりません。たまたまお友達がマンションを訪ねてきてくれて、いろいろ施設を案内しているとき、発見してしまいました。なんだかこのマンションの住人の質を問われたようで恥ずかしかったです。
    まだ住み始めて7カ月なのに。この先のソファーたちはどんどん汚れていくのでしょうね。

    時々小さな元気な男の子ばかりの集団にマンション内で遭遇しますが、エントランスのスロープの石の塀の上を歩いていたり(このときは危ないからと注意しました)、公園内で走り回っていたり。でもどこにも親御さんを見かけません。マンション内は外からの不審者は防げるので親の立場から言えば安全で親なしで構わないと思われるのかもしれませんが、ギャングエイジにマナー、規律を守らせるという観点では監督は必要だと思います。

    先日マンション駐車場入り口に駐車しようとする車に、そこは駐車禁止だと大声で注意している年配の男性がいらっしゃいました。脱帽です。拍手したくなりました。こんな方も確かにこのマンションに住んでいらっしゃいます。

  15. 294 マンション住民さん 2008/10/28 00:07:00

    サロンのソファーの汚れ、小さなお子さんだけではないようです。
    先日、高校生くらいと思しき2〜3人の集団が座っていた場所に、
    入れ違いで座ろうと思ったのですが、明らかにスニーカーの靴跡が残っていました。

    アクアサロンで喫煙されている大人の方も見かけました。
    (こちらは年配の男性が注意されていました。)

    毎朝のように、メインエントランスを音楽を聴きながら自転車に乗って、
    そのまま走り抜けていく住人もいます。
    とても危険ですよね。この件は集合ポスト前に張り出されていましたが、
    それでもたまに見かけます。(同一人物と思われますが)

    この掲示板では、小さい子どもさんに対する書き込みが多いようですが、
    特定の方に対してだけでなく、アクアの住人すべてがが心がけることが大切ではないでしょうか?

  16. 295 マンション住民さん 2008/10/28 00:12:00

    294です。

    ソファーの靴跡ですが、多分、靴を履いたまま立て膝で座っていたようですね。

  17. 296 マンション住民さん 2008/10/28 00:42:00

    291です。

    そうですね。小さなお子さんだけが悪いのではないです。

  18. 297 ぱにっく 2008/10/28 02:13:00

    No288 マンション住民さん
    私も他の方のご意見を聞いてみたいです。
    ■ピクチャーレールについて
     私は、オプションに付けたのですが重いものはワイヤーで釣った方が安全だと思います。
     壁が白いので、我が家では白いワイヤーを購入しました。
     柏のハンズに白いワイヤーがありましたよ♪
     私的には、ワイヤーはつける際に気になるかな?と思いましたが、今ではまったく気になりません。笑

     ただ、小さいものを飾る場合は(写真など)上から釣るのではなく壁に穴を開けても
     ネジなどにした方が沢山飾れるのかな〜と思ったりしています。

    ■IHコンロと土鍋について
     うちは、基本IHコンロです。
     エスパでIH対応の土鍋が売っていて、気になってます。
     >IH対応の土鍋を使用するとコンロが故障する可能性があると記載されていました。
    というのは、基本IHコンロでも壊れちゃう可能性があるということですか?
     土鍋より、ステンレス鍋(IH対応)にした方が良いのでしょうか?
     そのあたりも既にお持ちの方に教えてもらえると助かります。

    No290 マンション住民さん
    ■道の駅
     「道の駅しょうなん」って手賀沼の隣にあるところですか?
      私も道の駅って好きです。
      旅行に行くと、その土地にある道の駅には必ず寄ります♪
      名産物や見たことのないものが置いてあって、売っている人も作っている人だったりするので
      楽しいですよね。
      以前長野に行った時には「ルバーブジャム」というものを売ってました。
      味見のみで、購入はしませんでしたが・・・。笑
      これもまた楽しいですよ。

  19. 298 住民さんB 2008/10/28 02:23:00

    >>288さんへ
    ピクチャーレールの件、オプションではスルーしたものの今になりやっぱり加えたいなあ…と思い、「>>200」で購入依頼先について質問した者です。これからぼちぼちと価格(取り付け含)を調べようと思っているのですが、依頼先のあてはありますでしょうか?当方はジョイフル本田また最寄のリフォーム業者(ネットにて「我孫子市/工務店/ピクチャーレール」を検索)で探そうと思っているのですが、具体的にはなにも決まっていません。もしもお勧めの業者さんがあれば教えてください。よろしくお願いいたします。


    >>290さんへ
    引越前から近隣に住んでいたのでよく愛用しています。週末家族でまとめ買いに行く際にここによってからエスパと利用したりしています。新鮮な野菜が多く、「野菜」だけはここでという時もあります(葉モノはとくに新鮮ですね)。

    ■道の駅しょうなんHP
    http://www6.ocn.ne.jp/~shonan/■挨拶の件
    特段アクアだからということではありませんが、挨拶のできない方をたまに見受けます(敢えて言ってしまいごめんなさい)。
    すれ違う時にこちらが「おはようございます/こんにちは/こんばんわ」と声を掛けてやっと返事もしくは会釈を返してくれる程度です(下を向いたままの方もままいます)。
    私は以前小規模マンションに住んでおり殆ど顔見知りという土壌があったので、それこそ笑顔で挨拶を交わしていました。これだけ大規模なマンションだとそれこそマンション内というよりも「外」のような感覚があるのかなとも考えたりします(まあ「外」では知らない人には挨拶はしませんので)。

    私(30代男性)の勝手な印象としてで申し訳ないのですがすが、女性よりも男性の方が、挨拶度が低いように感じます(日中よりも夜間に顕著かも)。先にも述べたように大規模マンションのデメリットだから…ではなんなんで、今後も「笑顔で元気に挨拶」を交わせるように、心の中で「1人挨拶運動」を心掛けたいと思います。皆さんもご協力よろしくお願いいたします^^

  20. 299 入居済みさん 2008/10/28 07:41:00

    298さん
    住民が明るく挨拶がキチンとできる素敵なコミュニティーを、作りたいですね。
    「一人挨拶運動」に賛同し私も、実践します。

  21. 300 住民さんC 2008/10/28 14:21:00

    ソファの話に戻しますが・・足跡がそんなに・・ですか?
    この前高校生のカップルが昼間どうどうと手をつなぎ、サロンに消えて行きました。。。
    二人とも住民てことはないでしょうが、あまりいい光景でなかったです。
    全部が住民かどうかわからないのが、また大型マンションの悲しいところですね。
    悪いことをしてるのは意外と部外者かも知れません。

    挨拶も夜は暗いせいか、声も小さく挨拶してるのかどうか?ってこともありますね。
    気をつけたいですね。。

  22. 301 入居済みさん 2008/10/28 23:07:00

    大型マンションで共用施設が整っているアクアレジデンスは、住民以外の侵入、利用が結構多い
    と思います。
    特に300さんのご指摘のような高校生等の溜まり場になってしまったら深刻ですね。
    違和感、不自然さを感じる人には勇気は要りますが、積極的に声を掛ける事が重要ですね。
    アクアはセキュリティが厳しいと理解してもらうことが、マンションのクオリティを維持する
    ことにつながると思います。

  23. 302 マンション住民さん 2008/10/29 04:28:00

    挨拶の件、私も常々感じていました。
    聞こえているだろうに、無視する方はどうして?と不思議で仕方ありませんでした。

    最近では、挨拶していただけそうもない方にはためらうこともあります。
    挨拶は基本だと思うのですが・・・住民Bさんみたいな方がいらして嬉しいです。

    笑顔の挨拶が飛び交う、素敵なマンションになると良いですね♪

  24. 303 住民さんB 2008/10/29 04:32:00

    改善提案でもなく非常に恐縮ですが、気になったので現実的な観点で述べさせていただきます。

    >この前高校生のカップルが昼間どうどうと手をつなぎ、サロンに消えて行きました。。。
    >二人とも住民てことはないでしょうが、あまりいい光景でなかったで

    その二人と含めて住人でないと断定することは、今後も含めて難しいと思います。
    マンション内だからこそ住人もしくは関係者と見てしまうのです(所詮分からないということ)。
    「高校生のカップルが昼間どうどうと手をつなぎ、サロンに消えて行きました。。。」のくだりは、人それぞれのフィルターで見た感想でしかないので、「そうですか」としか応えようがありません。しいて言えば昼間ならば学校は?くらいの疑問は出る程度でしょうか。それと同時に当日学校が休校だったり…という点もあり決定打がありません(ここまでくると噂話の程度に落ちてしまいます)。


    >特に300さんのご指摘のような高校生等の溜まり場になってしまったら深刻ですね。
    >違和感、不自然さを感じる人には勇気は要りますが、積極的に声を掛ける事が重要ですね。

    これもその積極的に声を掛けるタイミングが非常に難しいというか、ホント勇気を超えるなにかが必要です(そもそも注意する対象であるのか?ましてや注意した側が間違っているケースもありえます)。
    これまでに投稿のあった「駐車違反エリアへ駐車しようとしている人への注意」「子どもがマンション内で大声を上げたり、走ったり、ボール遊びしていたり等々の迷惑行為への注意」等々だと、大げさかもしれませんが「違反・迷惑行為」という線引きができるので、まだ注意する拠り所があります。ただそこにいるだけで注意の対象になりえるのか…。

    ただし中高生の溜まり場というとあれですが、放課後の延長もしくは塾帰り等で集まることは今後もあると思います。近隣の大規模マンションもそうでしょうが、小さい子をお持ちの方が割合として多いと思うのでこれから小学生→中学生→高校生と同じ層で中心年齢構成が移行してくるはずです(我が家も1歳女児)。
    そうなると今話題に上がることが多い「小さい子の迷惑行動」からいつの日にか「中高生のたむろ問題」なんて話になっているかも知れません。

    ゆえに管理人さん・警備員さんに連絡するのがベターかと思われます。
    上のカップル云々も同じです。

    我々としては、日常の中で挨拶を中心とした「目」を以ってして感じた違和感・不自然さに対し管理人さん・警備員さんまた管理組合を媒体として共有化する必要があると思います。

  25. 305 入居済みさん 2008/10/29 06:37:00

    303さん
    違和感、不自然さを感じる人が、マンション内にいたら、注意をするのではなく挨拶を含め
    声を掛ける事が重要だと思います.「今日は、住民の方ですか、どちらの学校ですか等」
    もしマンションに関係のない人が、無断で立ち入っていたとしたら、この声掛けが大きな
    抑止になると思います.管理組合、管理人、警備員に通報することも勿論必要ですが、住民一人
    一人が、気をつけて行動することが、マンションの安全性、快適性を維持する近道だと思います.

  26. 306 マンション住民さん 2008/10/29 07:11:00

    サロンの利用について、何か釈然としない方向に話が進んでいるようで気になります。

    高校生のカップルや放課後の子供たちがサロンを利用するのは悪いことなのですか?子供がサロンを利用していると住民かどうか声をかけるのに、大人が利用しているときは確認しないのですか?子供達が静かに家の中でお行儀よく過ごしているマンションが快適なマンションなのですか?

    投稿の中で『声をかけづらい』というような表現がときどき使われていますが、それは声をかける目的が『監視すること』だからではないでしょうか?相手が子供であろうと大人であろうと、普通に『コミュニケーションをとる』だけなら声をかけるのに遠慮はいらないと思います。話の流れで注意すべきところは注意すればいいのでは?

    いくら監視をしても、いくら掲示板で愚痴をこぼしても現実は何も変わりませんよ。大事なのは顔と顔を合わせてのコミュニケーションです。それができない方は人里離れた山奥にでも住めば良いと思います。

    この掲示板で投稿されている人は住民のごく一部であるとは思いますが、温かみのある目線で周囲を見ることができない、ギスギスした意見が多くて気味が悪いです。この掲示板はリアルなコミュニケーションをとることができない大人が集まる場所のようなので、もう来ることはないと思います。

    ここに投稿している人達が、我が家の隣人ではないことを切に願います。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンリヤン柏 レジデンス
    ルネ柏ディアパーク
  28. 307 住民さんA 2008/10/29 11:14:00

    306さん
    前後の投稿をよく読めばわかることと思いますが、マンションに無関係の人が立ち入って
    いたら「高校生を含め」どう対処するかの議論ですよ。
    マンション住民の子供さんが、サロンを常識の範囲内で使用することは、何の問題もなく
    当たり前のことですね。
    あまり感情的にならずに、それぞれの年齢層にとって住みやすいマンションにする為に知恵
    を出し合いましょう。

  29. 308 匿名さん 2008/10/29 11:23:00

    サロンを利用するのに
    高校生カップルだとダメなんですか?
    2人とも部外者ならともかく
    きっと片方が住人で、もう片方は来客なんだと思いますよ。
    (実際は本人を知らないのでわかりませんが…)
    そうだとすれば、何も問題ないと思いますが…。
    もし、それがダメなら誰も客を呼べない事になりますよ。

    しかも、手を繋ぐ繋がないなんてどうでもよくないですか?
    自分が気に食わないという理由で
    書き込まないでほしいです。
    「気に食わない→不快に感じた→書き込み」ですよね?

  30. 309 住民さんC 2008/10/29 11:47:00

    議論の前提条件をよく理解してください.
    306さんも、ご指摘のとうりマンション住民以外の人が共用施設を、無断で使用していると
    思われる時どう対処するかの問題なのです.議論がなかなかかみ合わないようですね。

  31. 311 匿名さん 2008/10/29 12:02:00

    >309
    管理人に言って終わりでしょう。
    それ以外に何か方法あるの?

    誰かが書かれてるように
    「住民の方ですか?」って聞くわけにいかないでしょ?
    住民なのに、「住民の片ですか?」って言われたら
    言われた人はどんな気持ちになりますかね?
    わかりますよね?
    なので、明らかに部外者もしくは疑わしいなら
    管理人に連絡するでいいのでは?

    議論するようなことではないと思いますが…

  32. 312 住民さんC 2008/10/29 12:15:00

    >311

    不毛の議論これにて終了。
    健闘を祈る。

  33. 313 匿名さん 2008/10/29 12:18:00

    高校生カップルの件、マンション住民以外の施設利用
    (これは住民と他友人知人のことだと思いますが)に
    ついては、No303の住民さんBさんが丁寧に述べ
    られていることが、現状を踏まえていて現実的であり
    対処方法も然るべきものだと思います。他の人ももっと
    冷静な投稿を見習いましょう。

  34. 315 匿名さん 2008/10/29 12:45:00

    先日、庭で芝生のなかに入ってボール投げをしていた小学生数人を見かけました.

    何処からきたのかと尋ねると、全員が部外者でした。

    アクアの庭は綺麗で、だれでも入ることができるので来たとのことでした。

    掲示板で議論になっている事が、現実に起きているのです。

    小学生だけならそれほど問題はないと思いますが、マンションのセキュリティについては

    住民全員の問題として真剣に取り組みたいですね。

  35. 316 住民さんA 2008/10/29 12:55:00

    親戚がシティアに住んでいます。
    シティアの警備員は本当に仕事熱心で駐車場でも、マンションの高層階の渡り廊下でも中庭でもしょっちゅうお見かけします。
    そんな警備員とあいさつするだけでも心強く感じます。
    ただ巡回しているだけでも大分違うと思います。見せる警備・・・っていうんでしょうか?
    アクアの警備員はあったことがありませんね・・・見かけた方はいますか?
    管理室で防犯カメラのモニターでしょうかパソコンの画面を見ている姿はお見受けしますが・・・
    見回りの強化をお願いしたいですね。
    あぁここは警備員が厳しいんだ・・・と思えば居住者以外は入ってこなくなると思います。

  36. 317 匿名さん 2008/10/29 13:09:00

    >>316
    警備員さんの業務として巡回されていますよ。棟内(棟外含)や駐車場と定期的に巡回されています。私何度か拝見しましたし、挨拶もしていただけていますよ(一度巡回エリアや時間帯を聞いたことがあります)。優男っぽくは見えますが、人当たりは良さそうです。今後も頑張って頂きましょう!

  37. 318 マンション住民さん 2008/10/29 13:17:00

    315さんの
    アクアの庭は、だれでも入ることができるので来たっていうのは本当ですか?

    だとしたらどこから、どうやって入ってきてるんでしょうか??

  38. [PR] 周辺の物件
    プレディア小岩
    プレディア小岩
  39. 319 匿名さん 2008/10/29 14:17:00

    百歩譲って注意したまでは理解してもその後に「何処からきたのか」「全員が部外者」「アクアの庭は綺麗で、だれでも入ることができるので来た」のくだりが眉唾物です。

    一々茶々を入れるつもりはありませんが、閲覧者の皆さんも含めてある程度事実か事実でないかの判断は出来ていると思いますので、各自消化願います。

  40. 320 マンション住民さん 2008/10/29 14:48:00

    >違和感、不自然さを感じる人には勇気は要りますが、積極的に声を掛ける事が重要ですね。

    「うるせぇんだよぉ〜!ババァ!!関係ねぇだろぉ!」って答えが返ってきそう・・・

  41. 321 匿名さん 2008/10/29 20:32:00

    今起きました.おはようございます。
    この掲示板随分荒れていますね。
    同じ住民同士ですから、もう少し仲良くやりましょうよ。
    先日フレンドリークラブの説明と、募集の案内がありました。
    住民が楽しく参加できるサークルを是非たくさん立ち上げましょうよ。
    フェースツウフェースで向き合えば、もっと理解できることも多いと思います.
    多分殆どの住民は、常識を持った良い人と思いますから。

  42. 322 マンション住民さん 2008/10/30 02:14:00

    なんかマンション生活に向かない人たちのコメントばかりですね。
    ちらほらと現実が見える方からの意見もあるようですが。

    マンション内にいる人に住民かどうかを質問するなんてナンセンス
    じゃないですか?サロンに非住民がいたとして、質問をして「住民です」
    と言われたらそれで納得するのですか?芝生内でボール遊びをしている
    住民の子供がいたとして、質問をして「住民ではありません」と
    (親に連絡されたくないから)嘘をついたら、不法侵入だと騒ぐのですか?

    マンションの施設を住民以外が利用しているかどうかなんて、全員の
    身分証明書を確認したり、警察を呼ぶなりしない限り分かりっこないですよ。
    疑心暗鬼です。あなた方が疑いの目で周囲を見ている限り、不法侵入者は
    あなた方の心の中からいなくなりません。

    こんな仮想コミュニティで不平不満を言っていないで、実際に周囲の人、
    サロンにいる人、庭を散歩している人と会話をして、実際のコミュニティを
    築くことが大事なのではないでしょうか?以下は、私の主観ですので、違う意見の方もあるかと思いますが、一応
    私の考えを述べさせていただきます。

    もしも、部外者である小学生や中高生が敷地内に入っておしゃべりをしたり
    ボール遊びをしていたとして、それがセキュリティの問題でしょうか?本当に
    怖いのは部外者の大人が入ってきているときだと思いますがどうでしょうか?
    アクア住民かどうかを確認するべきだとと言っていた人たちは、すれ違う
    大人にこそ確認するべきだと思いますよ。

    子供の躾についてですが、躾をしない親に不満を持つのはどうでも良いのですが、
    「あれは小さな子供の仕業」という表現には違和感を覚えます。これから成長する
    子供たちを、もっと優しい目で見ることはできないのでしょうか?誰でも昔は、
    イスの上に登ったり、入っていはいけない場所に入ったり、外で大きな声を出して
    いたのではないでしょうか?やんちゃをしない子供たちなんて私は不気味に感じます。
    そういう場面に遭遇した時はコミュニケーションの一環として注意すれば良いだけ
    ではないですか?子供が汚してしまったイスを見かけたら、自分の持っている
    ハンカチなどで拭いてあげるくらいの気持ちを持てないものでしょうか?
    私は自分もそういう周囲の環境に育ててもらったと思っています。

    「サロンでの中高生のたむろ問題」についても一言。たぶん、それを発言した人も
    同じだと推測するのですが、私が中高生だったころにアクアに住んでいたら、私は
    友達を連れてくると思います。悪いことですかね?コンビニやスーパーなどで
    たむろする子供たちに比べたら健全だと思いますよ。

    いろいろと話が飛んでしまった上に、長文になってしまい申し訳ありませんでした。

  43. 323 住民さんB 2008/10/30 03:44:00

    >>302さん他
    「1人挨拶運動」賛同ありがとうございます^^
    嫁と子どもも加えて片手以上はいったかな。
    (子どもは2歳弱なので「バイバイ」が精一杯だけど)

    今は心なしか挨拶を楽しんで啓蒙!?している次第です
    皆さんもご協力よろしくお願いいたします


    >>303さんへ
    返信ありがとうございます。
    理想論としては賛同していますので、ご安心下さい(注意ではなく声掛けができるような土壌作り)。
    私が懸念するのは、現実的な方法論を持ち込めないのではただの不平屋でしかありません。
    現実に対してどう寄り添っていくか、寄り添いつつどう軌道を変えていくか。
    そこにこそ言葉に意味が宿るのではないでしょうか。


    >>314さんへ
    >ここでどうする云々いってて、
    >何か改善されたことってあるの?
    >この匿名掲示板で意見ばかりしてないで、
    >マンションの公式掲示板に名前出して
    >諸問題が解決するように働きかけたら?

    いやいや私は検討版の時から耳の痛い話も含めて参考にさせてもらっていますよ。
    最近書き込みが続きましたが(ピクチャーレールがどこに頼もうかなぁ)、殆どROMです。

    今後も含めて皆さんの実体験を通した問題点を投げかける投稿は、今後も必要です(繰り返しの話題であったも)、その都度襟を正せます。
    そして住民の皆さんが取捨選択して今後の方向性を決める際のヒントとすればいいのですから(必要なくなれば誰も利用しなくなりますから)。


    >>321さんへ
    フレンドリークラブの参加の書類届いていましたね。

    あまり積極的な方でもないので自発的にはないのですが…、しいて言えば今推理小説にはまっていてブックオフやアウトレットでまとめ買いして会社の行き帰りに読んでいるのですが、それの有効活用ができればなとは考えています。一回読めはもう書棚の肥やしになりますし、売ってもいいのですが、まあよくある回し読みできるような持ち寄り図書館というやつですね。しかし持ち寄り図書館を開設するような場所もないですね(笑)。

    あとはそうそうアクアで以前あったフリーマーケットの本版で「古本市」なんてどうかな、一冊100円とかにして。。。とまあ書き散らかしてしまいましたが、特にこれを申請するわけではないので一案ということで。


    >>322さんへ

    >なんかマンション生活に向かない人たちのコメントばかりですね。
    誰のコメントなのか? すくなくとも投稿をした方を限定した方がいいと思います。
    不特定多数の人に対して一括りにまとめて意見を述べると大抵投稿者の意を汲まないレスが返ってきてしまいます、それこそ戦線が拡大し荒れる可能性が高めます。
    特に気になる書き込みにだけでもいいので選定は必要だと思います。
    正論というか良い意見なのですから。

    さて住民か住民でないかの判断、それにともなうセキュリティの線引きに関しては、私も現状そして現実的にの投稿(>>303)を明記しているので同意です。

    また「サロンでの中高生のたむろ問題」発言ですが、その言葉自体を書き込んだのは私でしたが、これは先の「>>303」を読んでいただけると理解していただけると思いますが、今ここで話題に上がることの多い「小さい子の迷惑行動」といわれるネタが、後年その年齢構成の推移の結果、「中高生のたむろ問題」なんてネタに移行しているかもしれませんね…という皮肉でもあります。
    これも程度ですよ、「たむろ」でも夜な夜な集まってタバコ吸ったり、そこで酒飲んだり…の程度で話している方もいると思いますので、そうなった時の問題としているのです、、、と私は意訳しました。

    ひとそれぞれの尺度はあるでしょうが、その場で解決できそうなことはその場で、悩むなら管理人さん・警備員さんまた管理組合を媒体として共有化すればいいのです。その尺度を計る、また参考にしたいがためにこの掲示板を利用したらいいと思います。


    ■その他
    ■投稿の削除依頼の件
    煽り投稿や掲示板の雰囲気を変えるような投稿に対しては、買い言葉ではなく、投稿の削除依頼をしましょう(該当書き込みの右側の×印をクリック)。
    ただし多少の言葉使いの乱れには目をつぶる必要があると思います、投稿の真意を読むことが肝要かと。
    昨晩もいくつかはきちんと削除されていますから。

  44. 325 マンション住民さん 2008/10/30 10:08:00

    322さん

    子供が汚してしまったイスを見かけたら、自分の持っている
    ハンカチなどで拭いてあげるくらいの気持ちを持てないものでしょうか?
    私は自分もそういう周囲の環境に育ててもらったと思っています。


    291です。
    ハンカチで落ちる汚れでしたら、私もあららと思いながらでも、拭いたでしょう。
    白い皮のソファーにしみ込んでいる汚れで、ハンカチでぬぐえば落ちる汚れではありません。なのでびっくりした次第。

    一度ご確認を。
    たぶん絶句されると思います。

  45. 326 匿名さん 2008/10/30 11:30:00

    325さん
    売り言葉に買い言葉はやめましょうよ。

    各論じゃないじゃないですか。


    そんなこといったらあなたのこの書き込みも昨晩荒れた一旦なのですよ。

    >やはり常識のない人が多いのかと、残念に思いました。

    こういう書き込みなんでしょうね。

    上で心配されている書き込みって。

    ”汚れているソファー”=”常識がない人が多い”

    そんな飛躍した事書くからオイオイって飛びつかれるんですよ。

    私も含めて脇の甘い書き込みをしないように注意しましょう。

    あと324さんの書き込みは触れる必要もないのでスルーで。

  46. 328 マンション住民さん 2008/10/30 13:48:00

    確かに危ないんですよね。

    でも、路上駐車しているのは配送の車も含めて、
    住民以外の車が多い様に感じるのですが。

  47. by 管理担当

暮らしやすさアンケート (0件)

  • avatar
    入居者・契約者口コミ
    アクア・レジデンスマンションのクチコミ情報を書いてみませんか?

    「暮らしやすさアンケート」では、アクア・レジデンスマンションの契約済み・住民からの評価アンケートを募集しています。
    1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
    https://e-ma.co/q2FKk
[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
ラコント越谷蒲生

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼II
ルネ柏ディアパーク
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
メイツつくばみらい(ツクミラ)
スポンサードリンク
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

[PR] 周辺の物件

サンリヤン柏 レジデンス

千葉県柏市富里2-812-3他

3400万円台~7500万円台(予定)

3LDK~4LDK

66.58m2~81.89m2

総戸数 56戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

2900万円台~5200万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.8m2~80.4m2

総戸数 138戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

3998万円

2LDK

58.65m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

4,568万円

3LDK

63.80m²

総戸数 70戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5690万円・8260万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2・71.87m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

未定

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3,498万円・4,798万円

1LDK・2LDK

35.70m²・52.16m²

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 千葉県の物件

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~3LDK+S(納戸)

62.97m2~85.46m2

総戸数 263戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

4,790万円~6,950万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6398万円

3LDK+S(納戸)

76.45m2

総戸数 27戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,858万円~7,498万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸