物件概要 |
所在地 |
千葉県我孫子市我孫子二丁目1-65他 (地番) |
交通 |
常磐線「我孫子」駅から徒歩5分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
424戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上15階地下1階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
アクア・レジデンス口コミ掲示板・評判
-
167
くれあ
1階に住んでいます。どなたか雑草の駆除の良い方法教えて頂けませんか>
-
168
マンション住民さん
タマゴうちも窓にはりついてます(。。)
最近旦那の帰りが遅くて、ずっと放置したままです
私は人1倍虫が苦手なので卵もこわくて駆除できません。。。
うにょうにょ何か出てきたらどうしよう。。。
忌避剤、なんとか、たまごを駆除して試してみたいと思います
-
169
マンション住民さん
芝生の中の雑草の駆除はなかなか大変です。除草剤を使用すると芝生まで枯らしてしまいます。面倒ですが一本、一本根っこから引き抜くことしかないですね。ホームセンターで専用の道具も売っていますよ。ご健闘をお祈りします。
-
170
住民さんB
>>168さん
例のタマゴ、窓に張り付いていましたか!
うちも今朝方みたら網戸に付着していました。
素手で無理でしたら重ねたティッシュで拭い取ればいけるんじゃないですかね^^;
かなり固いものなので潰れたり手に汚れがつくことはないと思いますので。
ホントうにょうにょ出てきた方が恐ろしいですから。
取り除いた後は、ベランダ外に落とさないでトイレに流して下さいませ。
1階の方に迷惑かかりますので^^
-
171
マンション住民さん
入居してまもなく半年ですね。
マナーやルール、いざ住み始めると良くない事ばかりが目についてしまいますが、私は中庭結構好きです。早朝に新聞や読書されている方の姿や、夕方子供達で賑わっている姿も。
それぞれの時間帯にそれぞれの過ごし方があって素敵ですよね。
あとはエントランス側から見上げるアクアも。
近頃はバルコニーからお花や観葉植物が見受けられて、お洒落な方が住んでいるのかなーなどと勝手な想像しております^^
もちろん我が家が一番すきですが。
みなさんもお気に入りありますか?
-
172
住民さんB
高層階でゴキブリ!_?ちょっとショッキングな話題でした(泣
小ハエくらいは生ゴミが出るせいか見ますが、後はとんぼ、せみ、たまに蜂は飛んでいます。
蚊はほとんどいません。
カメムシの大きい緑の虫みたいのは、たまーに見ます。。
-
173
入居済みさん
バルコニーのお花や観葉植物、あまりはみ出さないように置いて楽しんでいただきたいです。
上階から花がらやつぼみ、枯れ葉が落ちてきてバルコニーの掃除が大変です。
我家は植物何も置いてないのに。。。
-
174
住民さんA
芝生の雑草に ぜったいおすすめは「シマジン」です。ホームセンターには売っていないですが 農協にあります。生えてしまった雑草にはまったく効きませんが 雑草の種が発芽するのを防ぐので 雑草がおもいっきり減りますし 芝生が枯れたりすることもありません。ほんと おすすめです。
-
175
マンション住民さん
今日のコンサート&懇親会に参加しました。
コンサート良かったですね。バリの音楽と踊り、衣装も綺麗でバックのアクアの中庭に
ぴったりでした。
懇親会では、大勢の方と自己紹介をしてお話が出来、若い方も年配の方も年の差は
関係なく、和やかでとてもいい雰囲気でしたね。
これからもっともっとお付き合いの輪が広がれば、楽しいマンションライフに
なりそうですね。皆さんよろしくお願いしま〜す。
-
176
住民さんB
我が家も懇親会に参加しました。
顔と名前と部屋番号すべては覚えられませんでしたが、顔見知りになり笑顔で挨拶を
交わせる関係だけでも築ければ幸せだなと…思います。
-
-
177
匿名さん
蚊、うち飛んでますよ〜
階数二桁ですけど
ベランダにいると結構かまれます(>_<)
それから、フローリング、傷つきやすくないですか?
キッチンの椅子の跡くっきりついてしまい、残念です(:_;)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
178
住民さんB
フローリングは、キッチンの椅子に座りながら後ろに引いたりしたときに引っかき傷のような線ができますね。
かくいう私も引越直後にやってしまい(直後はほんと凹みました)、その後に椅子と床に接地する四脚の足の裏に貼る保護シールを買って対応しています。またテーブルの下にカーペットも敷きました。今からでも遅くないのでやってみたらいかがでしょうか。
蚊の件は、いろいろネットで探してみたりすると高層マンションでもまま見られるようですね。
-
179
ぱにっく
こんにちは。
フローリングは、重い物を落とすとすぐに傷つきますね。。。
私は、フローリングの隙間に入って黒くなってしまったのが気になります〜。
掃除機では吸いとれないです。
北側の部屋は気持ちの良い風が入る反面、なんだかフローリングの隙間になにやら入ってます。
みなさん、どのようにお掃除してますか?
良い手があったら教えてください〜。
それから、今さらなのですが・・・
WOWOWを契約したいな〜と思ってたんですが、アクアレジデンスにあるアンテナってe2byスカパーですよね?
スカパーやスカイパーフェクトTVとは違うアンテナだと考えてよいですよね?
WOWOWを見るにはアンテナも買わないとダメでしょうか?
どなたかご教示いただけると助かります。
-
180
匿名さん
wowwowお試し視聴中。 今も見られますよ。
衛星は同じなので、アンテナは同じですよ。
-
181
ぱにっく
N0180 匿名さん
ありがとうございます。
e2byスカパー+WOWOWの契約で観れるようですね。
視聴やってみます〜。
実はもう一つ「ミステリーチャンネル」というものも観たいと思っておりまして、それを観れるのが「スカパー」とか「スカイパーフェクトTV」のようでe2byスカパーでは無理のようなのです。
観る場合は、アンテナをきっと購入しなければらないだろうし、アンテナはベランダにつけれないし、どうするんだろうか〜?と思ってます。
-
182
マンション住民さん
wowowを視聴されるだけでしたら、e2byスカパーの契約は
いりませんよ。
ちなみに、ウチは両方契約していますが、スカパーのPPVが見れないのが
不満で・・・別にスカパーのアンテナを立てようか考えています。
-
183
住民
暑さも和らぎ涼しくなってきましたね。
バルコニーの柵?ですが、うちは上層階なので全部ガラスです。
他の階は半分格子状になってて風が通り易くなってるように感じられます。
見てくれより風が通った方がいいと思ってて、真夏にエアコン付けて寝る日数も違うのかなと、ちょっと羨ましくも思ったりしますがやはり風通しいいんですかね?
今更ながらで別にどうしようもないですが…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
184
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
185
住民さんB
うちもガラスですが、柵よりよかったと思ってます。ほかの階の柵の間から日光が入ってきて結構暑そうでした。
冬はいいかもしれませんね。暖かくて。
見た目もガラスが私は気に入ってます。しかもすりガラスで。
-
186
ももっち
13階?からバルコニーはすりガラスですね。
私がお聞きしたところですと、安全対策のようです。
でも13階からというより、落下物防止のためなら、
もっと下の階からでも必要じゃないのかな〜?とか思ってしまいましたが…
あ、13階からはバルコニーが2.5メートルフラットだからでしょうか?
家の中の防火扉設置も12階からですよね。
我が家も柵です。
柵の方が風通しがいいのかはわかりませんが、
南向きでも2.0〜2.5メートルのバルコニーのせいか、
お部屋の中まで直射日光が入ってくる時間は短いように思います。
階数や間取りによってもちがうのかな?
私はすりガラスがよかったな〜と思ってましたが、
好みや考え方も人それぞれだし、
実際に住んでみないとわからないことって多いのかもしれませんね。
隣の芝が青く見えるってことなのかな〜?
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件