物件概要 |
所在地 |
千葉県我孫子市我孫子二丁目1-65他 (地番) |
交通 |
常磐線「我孫子」駅から徒歩5分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
424戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上15階地下1階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
アクア・レジデンス口コミ掲示板・評判
-
866
マンション住民さん
>864
>865
あら、入れ替え賛成派の方ですねw
しかも同一で書き込みご苦労様ですwww
いくら文句垂れたって入れ替えにはならないよ。嫌なら荷物纏めて引越しなさいね。
自分達がどれだけ周りに迷惑をかけるようなことをしようとしているか気づいてないのかしら。
-
867
匿名
866さん
865ですが、入れ替えには私も反対ですが…
賛成とか反対とかではなく、引っ越せとか、周りに迷惑かけてるとか文句垂れてるとかの話をされてる事自体がクレーマーだと言ってるんです。あなたのような方がいるとマンションの価値も激減ですな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
868
マンション住民さん
862・866は本当の住民じゃないよ。
相手にすると喜ぶから、本当の住人さんたちはスルーしましょう。
私は基本的には反対です。
今の場所は気に入っているので。
ただ、確かに不便な場所に当たった方々に、「これも運だから」と言うのは酷な気がします。
なので、私はもっと価格差をつけるべきだと思います。
と、アンケートにも書きました。
しかし今の場所だと、重量の関係で、大きな車に買い替えができないんだな~。
不満を言えばキリがないんですけどね…
-
869
住民さんE
>858さんの書き込みのように、総会成立しなかったら、駐車場はどうなるのかを考えました。
入居の際の規約を読んでいると、双日との契約は3月末をもって終了となるようです。
ですので、今回の臨時総会3号議案の暫定延長が否決されると、契約は終了とみなされて
4月に駐車場の入替えがあるかもしれません。たぶん、急にはできないでしょうが。
私は、議案には賛成です。どうするかは、しっかりと検討をして欲しいと思っています。
グランとシティアは入替えをして、エールの丘は入替え無しなんですね。
最近のマンションとしては、入替えするマンションの方が多いとの記載もありましたが他はどうなんですかね?
-
870
住民さんA
グランと同時期発売の白井市のプリスタは入れ替えなしです。
”最近のマンションは入れ替え”と一概には言えないと思います。
入れ替えするとなるとそのスタッフはどう決めるんでしょう?
当然管理組合とは別に決めるんですよね・・・
持ち回りでしょうか?スタッフになったらまたすごい負担です。
-
871
マンション住民さん
入れ替え日時の「たまつき」は必ず発生しますね。
実務ではルールの決定、告知掲示、区分・値段分け、車検証コピー提出確認、くじの引き順とか。
当選順の貼り付け、対銀行への引き去りデータ修正・交換・・、新場所等の通知。
販売時の裏誓約書もあるはずです。
(居住してない親族がよく訪問するとかで駐車場契約、2戸購入で横並びとか)
一定期間であれば、変更相手を自力でみつければ承認するとか、
売却があった場合、その権利を取り上げ抽選対象にするとかが現実的なのでしょうか。
-
872
住民さんD
今日の夕食時、娘(小学生)が言うには、席替えをするかしないかでクラスでもめている、らしい。
3学期も残り20日程度だから、大人から見ればどうでもいい話ではあるが・・
クラスは6班に分けているが、3つの班はいわゆる仲良しグループで、残り3班にはそれぞれ「嫌われ者」がいる。
で、当然「仲良しグループ」の3つの班の子は「席替え反対」派、あと3つの班の子は「できれば席替えして欲しい」派(「賛成」ではなく、あくまでも「できればして欲しい」・・)。
クラス真っ二つでケンケンガクガク・・・最後に「反対派」リーダー格の男の子が言いました。「席替えなんてめんどくさい!席替えしたい奴のわがままジャン!!!」
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
小学生と同じレベルのやりとりが400世帯超の大人達で行われている・・・・
-
873
大人の住むマンションなんだから、まず変更したい人と必要のない人に仕分けして、変更したい人同士で組み換えればいいんじゃない?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
874
住民さんA
873さん
それでは「嫌われ者」を取り替えるだけです・・・
「仲良しグループ」だけが良い思いをする・・・
-
875
住民さんA
872さん
見当違いな比較はやめてください。
ここは某掲示板じゃないんですよ。
-
-
876
マンション住民さん
872さんの意図が分かりません…
子供の世界にも事情があるでしょうが、今の問題と比較するなんて、
次元が違いすぎませんか?
872さんご本人が小学生レベルなのでは?
-
877
住民さんB
875さんと876さんもただの荒らしみたいですね。
駐車上の場所を変えたい人だけ変えるという方法は
変更先の場所も、元々いた人が変えたいと思っていた場所なわけですから
不満を解消できる可能性は低いということでしょう。
全入替えせずに不公平感をなくせるのであれば、私もそのほうが良いです。
今はその案を見出せないため、全入替えもやむなしという状態。
ただ、全入替えするのであれば、
価格改定と2年という期限の変更は欲しいです。
-
878
住民さんA
まず全入れ替えの前に価格を改定し、規則違反の車を動かしどれだけ不満が解消できるか調べることはしないんですか?
全入れ替えを前提に話をする前にやるべきことをして駄目だったから・・・となれば全入れ替えも納得できると思います。
1度でも抽選をすれば永久にすることになります。近隣マンションもやっているからなどと安易に考えず対処して欲しいです。
-
879
マンション住民さん
私が知る限りでは、90%に近いマンションで全入れ替えをやってます。入れ替えにあたってのクルマの移動もスムーズにできていますよ。
駐車場委員会(でしたか?)の方や理事会の方も、一度、他のマンションの事例を調べてみればいいと思います。そういう前向きな調査って必要だと思うのですが。(そういう委員会みたいなのができれば私も立候補します)
とにかく、駐車場も共用施設のひとつですから、既得権益とか先取特権みたいのは私はおかしいと思います。
そもそもあのアンケートもみんな真剣に考えて書いたか疑問です。
-
880
872and874
なぜ私が「小学生と同じレベル」と言ったかというと、全ては「席替えなんてめんどくさい!席替えしたい奴のわがままジャン!!!」なんです。自分のわがままを棚に上げて、相手方にたいして「わがまま」と言ってしまう・・・まさに小学生かと・・・
878さん、「全入れ替えを前提に話をする前に」と言っていますが、その前に、あなたは自分が動きたくない事が前提になっていませんか?
もう少し相手方の立場に立ってモノを考えましょう!
-
881
マンション住民さん
↑
要はあなたは入れ替えたいのですよね?
だったら素直にそう言えば良いと思います。
入替肯定派、否定派色々いるのですよ。
私は反対ですけど。
-
882
872,874and880
881さん、お言葉ですが、決して肯定派ではありません。反対派さんの、あまりのわがままぶり(肯定派が悪者のような書きッぷり・・・)に我慢が出来なかっただけです。大半の方は常識ある方だと思いますが、管理組合の広報誌に載っていた様な人がいるかと思うと、書かずにはいられませんでした(入り口に近くなる保証があるなら入れ替えしても良い・・自分は動きたくないが、隣はでて良いって欲しい・・等、普通の人の意見とは思えない。さもなければ、かなり高度なネタ振か・・・?)。
自分の書いている内容も、「荒らし」のように見えてきたので、もう書き込みません・・・お騒がせいたしました・・・m(__)m
-
885
住民
私は荒らしではありませんが、残念ながら90%は確かにあり得ないと思います。
どちらかというと入れ替えなしの方がまだ多いかと…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
886
住民1号
877さん。
>駐車上の場所を変えたい人だけ変えるという方法は
>変更先の場所も、元々いた人が変えたいと思っていた場所なわけですから
>不満を解消できる可能性は低いということでしょう。
→確かにそうですよね。
共同住宅でありながら共有施設である駐車場の不満区画を特定の個人に背負わせ続けるのは、如何なものかと
思います。かといって、全入替ありきで強引に進めることにも反発を感じてしまいます。では、どうするかと
いうことで、部分入替でも不満を解消する為の1つの案があります。
例えば、現在の区画に不満があって入れ替えたいと思っている人が10人いたとします。この10人にどこの
区画に移動したいか選択権を与えたらどうでしょうか?指定された区画の10名の方は、不満に思っていた
10名の方のいづれかの区画に移動する。であれば全入替でなくても不満は解消するし、不満区画に特定の人が
固定されることもなくなります。因みに、移動することになった人は次回の入替時に元の区画を指定することは
できない等々の運用ルールは必要でしょうが。。。
でも、この案を採用すると不満立候補者が多数になって、結果的に全入替になるかも知れませんね。だとしても、
不満を皆で共有する方策を追求した結果であって、強要された全入替でなければ諦めがつくのではないでしょう
か?
-
888
住民さんB
「不満区画を特定の個人に背負わせ続けるのは・・・」の解決にはなりそうですね。ただ、「全入れ替え強硬反対派」の人(現在の場所を既得権だと思っている人たち)が入れ替えを指定されたら逆恨みするでしょうね・・更にトラブルの種を生むような気がしますが・・・
【一部テキストを削除しました。管理人】
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件