280さんへ
祭りやりたいなら手伝いなよって感じだと私は思いますよ。
したい楽しみたいっていうなら誰でも言えるし
楽しみたいならやっぱり手伝うべきじゃないかな?って私は思いますよ。
祭りやりたくても手伝いできない人がいるっていう意見もありますが
それもうーん?って思いますねぇ。。だって当日だって手伝うこと可能ですよね
当日の祭りに出てて手伝えないってことはないですよね?
祭りが子供時代楽しかったのは裏方の人のこととか考えず純粋に楽しめたからじゃないかな?
子供だったら準備とかのこと考えなくていいもんね
お祭りの参加者は結構いたと思います。
自治会からお金がでるので良心的な値段でできるんですよね。
有志でやる場合には自治会はお金だせないでしょうね。
みんなのお金ですから、一部の人達の為にはお金使えないでしょう。
前年やらなかったからって、今年もやらないことはないと思います。
できれば、やって欲しいですね。
やるならば、私もできる限り手伝いに参加したいと思います。
前いたマンションでは、役員の人数が多かったのでお手伝いは必要なかったです。
ここは少ないから役員だけじゃ難しい。
でも手伝いもしないで参加して…って思われちゃうんじゃ、参加しづらいな。
この流れで言うと、当日参加できる人は全員手伝いにまわらなきゃならないのだな。
楽しい祭りであーだこーだなるんなら、無理してやらなくてもいいんじゃないでしょうか。
そうでなきゃ、お手伝いを当てにせずやる方法を考えるとか。
アンケートも、祭り開催に賛成がどうかをまず聞いて、やることになったら手伝いができる人を募ればよかったのでは。
開催賛成がたくさんいたけど、手伝いできる人が少なかったら、結局は祭りはやらないってことでしょうか。
一昨年、防災訓練の為、消防署からはしご車やポンプ車にきてもらったのに、敷地内に止めてあった違法駐車のおかげではしご車がマンション内に止める事が出来ず中止した事があります。
万が一火災が発生した場合、身勝手な違法駐車によって
はしご車が停める事が出来ず、多数の犠牲者が上階に出た場合
どう責任を取るのでしょうか?
路面に駐車禁止を示す白線を塗るなり、違法駐車が原因で救助活動に影響が出た場合
全責任を取る旨の警告板を壁に張るなりしないと 何かあってからでは
遅いです。
そうですね
管理人さんの勤務時間ならビシッと言ってもらいましょう
掲示やアスファルトの件は理事会や自治会に言えば良いのかな?
個人的には以前に比べ改善されてると感じるが犠牲者と言われてると=極論過ぎでナンも言えない×××
ごみ置き場の隣のバイク置き場を来客駐車場に変更すれば?
縦にすると三台位は確保出来そうだけど。
外バイクは今一台になってるようだし、自転車置き場が空いてるので
そちらに移動してもらえたらいいのでは?
バイクも屋根付のほうが傷まないしと思うのですが。
もう、路駐はどうにもならないでしょ
いつも同じ人、何回注意されても止めない。
レッカー移動でもしないと、懲りないでしょ。
まつりは、その年の理事がやりたくないとやらないでしょ。
うちのマンションはそんなもん。
路上駐車本当になくなりませんね。
いつも同じ人ならば玄関とかの掲示板にナンバー書いた紙でもはったら少しは改善されるのかな?
祭りは理事がやりたくないからやめるのではないのでは?そのためにアンケートとってるのでは?
理事がしたくなかったらアンケートもとらずに中止にするのでは?
理事のせいにするのってよくないと思うな。。。
路駐に関しては、迷惑だ迷惑だと思っているだけではなく、行動に移してはいかかでしょうか。
以前私は、駐車場最奥に駐車され、私の駐車スペースも奥でしたので車を入れることができなかった為警察を呼びました。
その際はなんとかバックで立駐へ入れ、目を離した隙に逃げるように迷惑駐車車両はいなくなってしまいましたが。
その時の警察官との話で、私有地内であっても迷惑駐車はレッカーの対象となるという話でしたので、このときも私の車が完全に駐車不可能でしたらレッカーされたと思います。
ですから、ココで迷惑だ迷惑だと言っている前にまずは行動したらいいんじゃないかと思います。
303さんの意見は、ちょっと賛成できないな。
298さんのようにマンション全体で良い方へと話し合いが必要なのでは。
その為にも住民同士顔がわかる行事はあるといいと思いますが。
駐車場内の違法駐車は言語道断だがチト過敏過ぎると思う。
そんなに許せないのなら駐車場所、駐車時間を把握した上で直にその人に言うしか無いんじゃない?
管理人の人だって24時間勤務じゃ無い訳だし
でも直に言えないからココに書いてるんだと思います。
祭りの件も同様ですよ
みんな自分が悪者になりたくないし付き合いある人には言い難いですよね。
一番奥の方の駐車場の人は過敏になっても仕方ないと思う。
ちょっと荷物をおきに…って車置かれちゃうと、車庫入れできないですよね。
私は引っ越し当初に一番奥の駐車場を使用していましたが、業者の車がしょっちゅう停まっていて…あまりにひどいので車に書かれていた電話番号に連絡してみたり。
管理人にお願いして、赤コーンを置いてもらいました。
それで赤コーンが置かれたのですか。
私は外道路から敷地内道路に入る時にコーンが見えるのは嫌です。
ましてやゲート内にもなんて、どういう神経してるの。
友達が来た時、コーンを見てびっくりされましたよ。
小規模マンションでコーンを置かねばならないなんて住民の質に問題ありって。
置くなら一部の人の意見ではなく理事会を通して色々な方の意見を聞いたり、
問題を共有することで住民意識の向上につながるのではないでしょうか。
また一時でも置くのも駄目というなら、二時間近く堂々と置いている生協の宅配車や
ダスキンなどは例外なのでしょうか? (誰が何ならよしと決めるのか)
私は生協は利用していません。そのような人にとって毎週の宅配トッラクは迷惑です。
でも何も言いません。
解決策?
私もバイクの所に来客用を造るのが一番だと思います。
もともとこのマンションの来客駐車場は一台しかないのです。それを承知で契約したのでしょう。来客がある場合、私は駅前の駐車場に停めてもらってます。 バイク置き場を来客駐車場にしても、違法駐車は減らないと思いますよ。
奥のコーンは賛成。助かってます。
止められると、本当に困る。
奥の人は駐車できません。
コーン置かないようにする代わりに、ここに止めたら即警察に電話することにして、
毎日警察の来るマンションはどうでしょうか?
家に荷物を運びたいとか、色々あると思いますが、
それなら、ゲートの外でして、持っていけばいいだけでは?
これから警察に通報するときはナンバーを控えたほうが良いですよ。
逃げても、警察は後から持ち主に注意の電話してくれるから。
私もコーンは賛成です。
309さんも奥の駐車場を利用してみればわかると思いますよ
コーンの重要性がね、住民の質に問題ありっていわれても仕方ないんじゃない
だって実際に質の悪い方が人の迷惑考えず路上駐車しているのですから
ずっと前に車庫入れしようとしたが路上駐車があってなかなかいれられないことがありました
しばらく待っていたら運転者が来ましたがそしらぬ顔で走り去っていきました
こんな人がいるのですから住民の質問題ありっていわれても仕方ないですね。。。
あと警察はそんなに頻繁にきてくれないですよ
314さん、たぶんその通りだと思います。
私も駐車しようとした際に奥の駐車場に止めて、荷物を降ろしているのを何度か見かけました。
赤いコーンの意味を全く理解していないですね。
ゲ‐ト内の駐停車は普通はしないですし、それはモラル以前でょ
でもねっ。来客用駐車場は縦にとって2台分ですよ。
3台は無理があるし来客用なら有料Pやら近所のファミレスに停めればいいんだよ!?
宅配の車や一部の来客の為にハナからわかってたスペースの無さ、来客1台の来客駐車場に関して増設せよと正論を言われてもあまり納得出来ないな
だって私は車は殆んど乗らないし出入りさせないから
それよりゲ‐ト内は厳禁にして住居者に部屋番号記載の「駐車中」ですのプレ‐トでも配布したほうがいいのでは。
日時、駐車開始時間等を書いてダッシュボ‐ドの内側に提示する。
当然最長駐車時間は10~15分以内でね
マンション住民さんの車かソノ知り合いなのか部外者か宅配業者なのかは識別可能だし
万一プレート提示が無いときは一部のヒトが言ってる様に最悪
警察連絡からレッカー若しくはその車が出れないようにするしかないでしょう。
モラルを問うのは限界があるので参考まで
でもこれが実行されると長時間駐車や宅配車両以外の違法駐車は減るんだろな
甘いのかな?
空駐車場公開抽選のお知らせがポストに投函されてました。その中の注意事項に、管理費等の入金状況により抽選に参加出来ないとの記述がありましたが、そんな人いるんでしょうか??
お祭りは残念ながら中止か…今年はインフレンザもあるから仕方ないにしても8月末に新理事になって1ヶ月でお祭りは無理があると思う。
開催を前提にするならば遅くてもお祭りの日時は9月末迄?
ならば前理事と現理事が最低でも1~2回はリンクする理事会シフトにしなければ今後開催は難しいでしょう。
準備やお手伝いも前理事、現理事合わせ10人近くは人員確保が可能になるので開催負担は減りお祭りは開催しやすくなる気がします。
この問題が解決されなければお祭り(イベント)は無理!
だって理事のメンバーは5人位なんだから理事の人達だって消極的になるのでは。
いやいや、元からやる気無しってことじゃなくて?
お手伝い当てにしてやる祭りなら、はじめから無理だし。
規模を自分達で出来る範囲にすれば良いわけで。
なにより、毎回アンケートでやるか確認してるうちに時間経っちゃうよ。
今回は良かったね。
インフルエンザという理由が簡単に出来て。
大体、インフルエンザなんてアンケート取るころから世の中言ってたし。
アンケート取る意味なし。
次回は見もの。
どんな言い訳するかな。
理事会一年目は、確か祭りのような親睦会のようなものがありましたよね。
協力できる方のアンケートでお手伝いしました。
今思えば、小人数で良くされたなぁ...。
要するにやる気がないってことよ。
やる気がないっていうか、祭りしたくない人が多いからじゃない
まるで理事会の人が仕事してないみたいな書き方ですね。。。
祭りしたくない人多数なんだからもういいんじゃないの?
アンケートの結果みたのではないですか?
一年目よくやってたのは、理事会のメンバーが自ら立候補した方が多かったからだと思いますよ。
自ら立候補して理事会役員になるくらいなのですから、そりゃ少人数でもよくやるでしょ
予算他に付け替えるのならそれこそ、みんなに聞くべきことだと思う。
勝手に理事会で決めることではない。
祭りのアンケートを無記名にすればもっと回答率高かったんじゃない?
それすらも理事会の狙いに見える…
⇒343さん
今年度自治会費には予算が組まれて無いケドみんなに聞くのは、
来年7月の総会迄待てばいいのですか?
理事会の批判は個人の自由ですが、月一回定期的にやってるんだから(狙いは)失礼だと思う。
改善策や意見等あるなら掲示板では無く公の場で伝えてはどうです?
ようするに、祭りをやるかやらないかなんてアンケートで聞かないで
自分達で判断して、早く決めればよかったのよ。
(やりたいと言いづらくするために名前を書かせるなんてことしたり、インフルエンザを言い訳にしたりしないで)
やらないなら(やりたくないなら)予算はどうするかを皆に聞けってことでしょ。
別に月に一回やってもいいから。ちゃんとやって頂戴。
いまさら祭りの結果なんて、遅いよ。
勝手に祭り中止にしたら文句いう人が多いからアンケートにしたんではないの?
実際に昨年祭りが不評ややりたくないとブーイングがあったので、ならばアンケートをとりましょうってなったみたいですよアンケートをとるには理由があったのですから、一概にやりたくないからって決め付けるのはどうかなって思うのですが・・・・
それに何で名前を書くと祭りしたいっていいづらいの?悪いことではないのだからいいのでは?
予算はきっと修繕積立金にまわるのではないですか?
やりたくない人が多い祭りの資金にまわすより、住民全員にかかわる積立金になるほうがいいと思うのですが・・
まあ、祭りをやってもやらなくても、文句は出ると思いますよ。
たくさんの人がすんでるから考え方は十人十色。
たぶん、上の人の言いたいことは、アンケートを取るのが遅いとか、
万が一、アンケートを取ってやりたい人が多かったとしても、
時期的に遅く、出来ないようなときにとっていることを言いたいんじゃないの。
自分もそう思う一人。
まあ、理事さん変わればまた変わるでしょ。
自分が理事じゃないうちは不満も言えるけど、いざ理事となったら大変だろうなぁ。
うちは日曜出勤もあるし、理事会参加のために休み確保することから始めなきゃならない。
みなさん、よくやってますよ。
まだ歴史も浅いんだから、これからです。
理事の人が祭りをやるのが面倒、やりたくないと思うのならば、そう思わせる住人みんなの結果だと思います。理事は、みんなが依頼している業者ではなく、みんなの代表です。みんなが祭りをやりたい(参加したい)という気持が6割5分を越えればやっただろうし、そんなにみんなの需要と気持がないと感じれば、やる気になくなるのは当然です。理事は私達の指導者ではなく理事は住人の最大公約数を実現していく学級委員のような係だと思います。
祭りは来年以降に期待しよう。
前に開催して貰った餅つきもあるかもしれないし。やはり今期は新型インフレと言われれば仕方無いと思う。
1日の1、2丁目の秋祭りに行くから問題なしなのですが少し寂しい気もするかな?
配布された資金運用はあまり分からないんですが修繕費を払った金額を下回らなければ問題無ですよね?(保全されれば)
減る可能性が1%でもあるなら反対ですが理事会の決めた事に反対するつもりもありません。でも一般的に考えると理事会の人が薦めてるとは思わないのは私だけかな?
先程エレベーター前に生協の箱が置かれてたのを見ました。
貼り紙があって、人の家の前に置かないで下さいって書いてあった。
わざわざ置いちゃう人がいるんですね。
なんでだろう。
生協側と管理人や監視カメラで調べれば犯人わかるだろうに。
ばれないと思ってるんだろうか。
こんな非常識な人がマンション内にいるってやだね。
生協の箱、風で飛んでったんじゃないんですか?少し前に強風が吹いていたとき、生協の箱が飛ばされてるのを目撃しました!そんなことで怒らなくても・・・。
家の前に置いている方は、軽い素材なので飛ばないように気をつけましょうね。危ないですしね。
生協の箱わざわざ人んちの前に置く人いるわけないじゃない。風か何かの事情で移動してしまって、誰かが「あらこんなところに生協の箱。ココのお宅かしら?」なんて感じで置いてしまったのでは?何かあるとすぐ犯人を捜す、とかそういう考えを持ってしまう人の方が???何でだろうって感じです。