完成まであと1年4ヶ月。それまでオプション選択や設計変更の話などで盛り上がりましょう。
こちらは過去スレです。
プラーサ・ヴェールの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2008-06-26 23:44:00
完成まであと1年4ヶ月。それまでオプション選択や設計変更の話などで盛り上がりましょう。
[スレ作成日時]2008-06-26 23:44:00
私も東棟ですが、快適です。
自分でも音などは気をつけていますし、
まわりの部屋の方もごく常識的に暮らしておられます。
ここに来ている方は、みなさん常識有る方ですよ!
みなさん、こんばんは。
私は、週末に契約に行く者です。
この掲示板を見て、本当にガッカリしました。
私が購入予定なのは、東側ですし、下階層です。
内覧の時は、気さくにあいさつをしてくださる方が多かったです。
そういったことも購入動機のひとつなのですが、書き込みを読んで非常に残念に感じました。
もうキャンセルする気もありませんので、きちんとした場所(総会?)で発言したいと思います。
ベランダでの喫煙は、隣家には迷惑です。
ベランダ喫煙が、ポイ捨てを誘発させているのなら、禁煙にすべきです。
吸いがらを取っておいて、総会で問題にしたり
とにかく改善に向けて、しかるべき話し合いをすべきと思います。
少なくとも、ここに書く込みをしても解決しませんし
不要な荒らしを喜ばすだけだと思います。
何はともあれ、みなさんの仲間入りをさせていただきますので
どうぞ、よろしくお願いいたします!
東棟は南より安いらしいが、花火が見れていいじゃん
花火凄い迫力で良かったです。
でも、東棟でも見づらい部屋の方もいたようです。
花火が見える見えないは検討時にわかってた事で、そんな事は関係なく皆さん自分達のライフ生活に合った部屋を選んだんですよね?
わが家もそれほど広い部屋ではありませんが、とても気に入ってます!
妻も毎日部屋を綺麗にし大切に使ってくれてて、購入して良かったなと思います。
確かに、住民が多いので人間関係は難しいと思いますがせっかくここに越してきて出会ったのも縁なので仲良くしましょうよ!
私もお掃除楽しんでます。
転勤のためずっと借家生活だったので、汚れが付いていない真っさらな家は初めて。
うれしくてピカピカにしちゃいます。
問題解決には、総会などの公の場の方が結局は早道だと思います。
この辺でリセットして、掲示板を和やかな情報交換の場に戻しましょう!
我が家も東棟ですが、花火は凄かった・・・愛犬は怯えまくりでしたが。
掲示板が盛り上がって嬉しいが、内容が寂しい・・・
住みやすい環境は一人一人の気遣いだと思います。
ではちょびっと楽しい話題を
私は今までマンションには住んだことがないので、色々珍しいのですが、昨日あそびにきた戸建住まいの友達に、マンション入り口の録画を「ほら映ってるだろう」と見せたら「すごいセキュリティだね!」と驚いていました。ちょびっと得意な気分に(笑)。こんなことフツーなのかもしれませんが。
私は事情で留守が多いので、帰ってきたら再生してみます。最近なんと麗人来訪の画像が!!でも正体がわかり少しがっかり。国勢調査の人らしい…
国勢調査の調査員の人は、オートロックで苦労してるそうですよ。
相手に会うのが大変だかららしい。
私はもう提出しましたが、
ササッと済まそうと思ったら、夫の仕事の具体的な内容、という欄が書けない。
部署しかわからない。
まさか「会議」とも書けないし・・・反省。
↑そうですか、いつも留守で、おわびの電話をいれておきましたが、担当者は大変だったんですね!(知らずにのんきなこと書いてましたが…)。
本日、引っ越しです。みなさんよろしくお願いいたします。東棟です。
715さん歓迎!
プラーサ・ライフを楽しんでください!
明らかに悪童が多少いたずらしている感じがあるなぁ
子供に教育を
プラザベールを購入した際に何処のマンションと比較検討しましたか?
私はサングランデアルフィーヌと検討しました。
住民板にお邪魔いたします。ほとんど購入を決心している者です。(東棟)
冬を体験された(過された)方に質問です。
四街道の冬は寒いと聞きますが、暖房器具は、床暖房+エアコンで十分でしたか?
暖房器具は何をお使いでしょうか?
我が家は床暖房を使ってみたくて2回ほど使用した以外エアコンのみでした。
出来ればファンヒーターを使用したいのですが、マンション内は灯油式の物が使用できないのでエアコンで過ごしました。
電気代も心配したほどでは無かったですし、今年も我が家はエアコンのみで過ごす予定です。
うちはエアコンと床暖房の併用でした。
ペットがいるので、かなり長い時間エアコンや床暖房を使いましたが、
思っていたほど光熱費は高くなかったです(リビングの広さにもよるかもしれませんが)
マンションの冬は暖かいです。
昨年の秋から売り出して、もう1年になりますね。
入居者募集中の横断幕が目立ちますが、入居率が低いことを宣伝しているようで気になります。
このままでは、足もとにつけ込み、反社会勢力関係者や某宗教団体関係者の密かな入居も見逃されるのではないかと危惧しています。
老婆心ながらご注意申し上げます。 以上
721さん、722さん、ご回答ありがとうございます。
とても参考になりました。
我が家には、昨年購入したガスファンヒーターがあって、これを有効に利用できないかと考えていました。
エアコン+床暖で十分のようですので、購入が決まったあかつきには、ガスファンヒーターは処分する方向で
検討することにします。
プラーサ・ヴェールは良いマンションだと思います。そして、この掲示板の印象からも、住民の皆さんは良い人が
多いと勝手に想像しています。
723さんの書き込みがちょっと気になった。
むろん反社会的勢力関係者などは入居できぬ規約だと思うが、そのほか色々な点でも、売る側は売り急いで、ルーズな態度をとる心配もある。管理組合は売り主に、そういうことのないようあらためて確認してほしい。
ゆったりとした感じのいいマンション環境を、これからも、みんなでつくり、守ってましょう。
725はホントに住民なのかな?
石油ストーブ禁止はみんな知っていると思うので、
今、灯油を運んでいたらかなり目立ちますよ。
723といい、真意がわからないものは軽~く流しましょ。
アロマキャンドルがだめなら、鍋物用の卓上コンロだってだめかも。
常識的に使っているなら、そんなに気にしすぎなくてもいいような気がしますが・・・
今週、契約します!
729さん
さすが(といってもまだ存じ上げないけど、笑)冷静ですね!おっしゃる通り!
なにわともあれ、約8ヶ月すんでいますが、今まで不快なことなく快適に生活しております。
変?な居住者さんもいないと思いますよ。
なにより皆さん挨拶してくれるのがいいと思います。
これからも続けていきましょうね。
ところで皆さんは何が一番気に入って
ここを購入しましたか?
久しぶりに書き込みます。
昨年12月に入居しました。あとひと月半で1年経ちます。
一番気に入ったところ、いろいろあります。順番だと、
・駅まで徒歩圏内、今後転勤した場合の通勤時間。
・隣がイトーヨーカドー。
・利便性(病院、保育所、学校、市役所、銀行など)
・将来を考えても、バリアフリーで手直しの必要なし。周辺道路もフラット。
・他のマンションと比較しても遜色ない住戸・共用設備。
・適度に田舎。少し離れれば自然があります。(田舎者なので・・・)
・車を手放しましたが、不便と思ったことはありません。
一番だけではなくなりましたが。
入居前に分からなかったところ、
・強風時、外に出た途端に傘がおしゃか。
・エアコンの取り付けは、部屋により注意が必要。取り付け前に業者に確認
してもらうのが、ベター。
・小学校、公園が近くにあるので、洗濯物を外に干す場合は砂に注意。
私は、この物件を知ってからすぐに契約に動きましたが、後悔はしていません。
まだ、空き住戸も多いようですが、検討段階と実際に入居してからの生活では
ギャップもあるはずです。
このマンションには様々な年代の方が入居していますが、挨拶も気持ちよく私は
ここで生活できてよかったと思っています。
訳あって独り身の居住者ですが、快適に生活しています。
都内からの通勤圏という事で他の物件と比較して幾分通勤に不利であり、都内からの入居が少なかったから?
四街道近隣に住んでいる人には幾分割高だから?
でしょう
済みごこちはよいよ
ふとしたことで顔見知りになった他の住民の方と、
カフェでお茶することになりました。
カフェが気軽に使えることは、住民の交流に役立っていると思います。
うちの家族も仕事をしたり、勉強したりしています。
↑たしかに感じいい場所!
千葉より先は遠いよなあ・・・と、今までスルーしてたのですが、何気なく見てみたら、このマンション、相当いいです!
ここまで何でも揃った環境にあるマンションは、今までなかったです。
通勤1時間~!?って、主人は文句ばかりですが、(今も1時間ちょいかかってるので、マイホームはも少し近くにしたいようで。)
なんとか見学には行けることになりました。
見学だけのくせに、今からワクワクです。
毎日グーグル地図や、こちらの資料ばっかり見ています。
あー、夫も気に入ってくれたらいいのに。当日超いい天気で、一層ここがステキに見えたらいいなあ。
こちらの皆様が羨ましいです。
でもね、マンション掲示板ではあまりみな気づかないけど、じつはここは海岸沿いにくらべて空気がいいんですよ!
わたしは千葉・出洲港の公団にいたことがあるから、よくわかる。空気は重要ですよ!
前に筑波山がくっきり見えた時は感激。ただ風が強い日は要注意!