埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ポレスターブロードシティー城東」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 栃木県
  5. 宇都宮市
  6. 簗瀬町専保内
  7. 宇都宮駅
  8. ポレスターブロードシティー城東

広告を掲載

契約済Nさん [更新日時] 2018-10-13 20:29:44

15階まで立ち上がり、駐車場の工事もはじまりましたね。
2月の本契約も近づいて来た為、
ローンの検討もいよいよ真剣に考え始めたところです。
保留地・仮換地で銀行選びに制約がある本物件
契約済みさん同士情報交換しませんか?

今のところ私は足利銀行での住宅ローンを検討しています。

[スレ作成日時]2007-11-30 22:41:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ポレスターブロードシティー城東

  1. 22 入居済みさん

    中央のものです。

    城東レス楽しんで見させてもらってます

    21さん、仲良く出来ないですよ!!
    所詮、この程度のマンション住民に言っても無理ですよ!!

    いろんな人が居ますからね

  2. 23 入居済みさん

    この掲示板もある意味おもしろいので好きですが、
    早く組合がしっかり運営されて、
    いろいろな問題は正式なルートで解決できるようになりたいですね。

    機械式駐車場のほうもずいぶんと慣れてきました。
    思ったほど、利用時間の集中での混雑などはないですね。少しほっとしています。
    しかし、あの「ピーピー」という音量はもう少し小さくできないものかと思っています。
    低層階なので、夜中に気になる事がありますし...

  3. 24 入居済みさん

    21です。
    ご忠告ありがとうございます。

    以前、私が住んでいたマンションにも同じような掲示板がありました。
    ある日、毎朝エントランス前でボール遊びをしている子供が居るということが書かれていました。
    私の通勤時間と同じ時間帯だったのですぐにあの子だとわかりました。
    その日からそのレスにはその子や親が非常識など厳しい言葉が飛び交っていました。
    とても恐ろしかったです。ある意味今子供の中で広がるネットいじめの状況と変わりません。
    その子はある日ボール遊びはやめましたが・・・どのような状況でやめたのかはわかりません。

    このようなことは匿名掲示板ならではのことだと思っています。

    もし、自分の子供が書かれていたらと思うと・・・私だったらもうそのマンションには住めないですね・・・気付いた時点で管理人に言えばよかったなと後になって思いました。

    こう言う事は無いようにしたいです。匿名だからこそネット上でのマナーが必要だと思っています。

  4. 25 入居前さん

    ボール遊びくらい、いいとおもいますけどね。

    わたしが、恐ろしいなと思ったのは、エントランスなどで
    引越し時に台車を使うと後が残るとか、養生すべきでは・・・等のことです。

    恐ろしいというか、そのような共用部分では下手なことができないんだなぁと
    おもったことです。

    たくさんの人が住むわけですから、神経質な人もいれば
    わたしのような大雑把な人間もいるわけです。

    でも、希望としては、おおざっぱで、心の広いおおらかな方が
    たくさん城東にはいて欲しいです。
    でも、だからといって共用部分を汚したいわけじゃありませんよ。

    21さんの恐れていること、よく分かりました。
    特定の方をネットで責めたりするのは、よくないですね。
    こういう掲示板は、匿名性や群集精神といったものが働くために
    そのような行動がエスカレートしやすい環境にあります。
    悪いことは、悪いと言ってもいいと思いますが
    それでも、お互いの思いやりが必要。
    まず、「もし自分がされたら、どうだろうか?」と考えてから
    行動に移したほうが良いですね。

    城東には、お子さんもたくさん住まわれています。
    そのこどもたちが、のびのびと生活できる環境も作ってあげたいですね。

    わたしは、大人ですが、もうすこし駐車場でのびのび車庫入れしたいです。

  5. 26 入居済みさん

    >もうすこし駐車場でのびのび車庫入れしたいです。
    激しく同意です(笑

    うちの車だと、どんなに頑張っても3回は切り返しが必要です。

  6. 27 入居済みさん

    >>23
    しかし、あの「ピーピー」という音量はもう少し小さくできないものかと思っています。

    ブザーの右側に小さいトリマがありますが、
    あれを精密ドライバーで回せば音量が調節できるような気がしますが。

  7. 28 入居済みさん

    最近暖かくなってきましたね〜。
    ペアガラスが原因なのか日が入ってもあまりポカポカさがないんですよね〜。
    冬の昼間が少し心配になってきました。その分断熱効果はありそうですが・・・
    家に居るときは長袖着ているのですが外に出たら暑くてビックリしました!!

    それとここのマンション虫多くないですか〜??
    私は高層階に住んでいるのですが虫がいっぱいです。
    今日の夕方はじめて非常階段を利用したのですが虫がたくさん飛んでいました。
    前のアパートは二階だったのですが(宇都宮市内)今のマンションのほうが虫が多い気がします。

  8. 29 入居済みさん

    そうですね〜、昼間もあまりあたたかさは感じないですね〜
    そのかわり、午後の洗濯物の乾き具合はすごい速いですね。さすが西向きといった感じです。

    うちは中層階ですが、虫は気になったことはありません。
    高層階のほうが多いのでしょうかね。
    この近くにはとくに虫が発生するような場所もないような気がしますが。
    ベルコートはうらの田んぼから虫が大量に飛んでくるようです。

    24時間換気システムの影響か、部屋が乾燥してますね。
    朝起きると、ノドがガラガラです。

  9. 30 入居済みさん

    虫いないですか〜??羨ましいです・・・

    朝掃除をしてると床に虫の死骸が何匹もあります・・・
    エレベーター待ちしててもチラホラ虫がいるのですよ(泣)
    ベランダの網戸にも虫がついています・・・
    風で飛んできちゃたのでしょうか(苦笑)

    わたしは寝室とリビングの換気口閉めちゃいました。
    風が強いと音が気になったので・・・
    まだ露結する時期じゃないからいいかな・・と

  10. 31 入居前さん

    >>26さん

    わたしもでかい車でして、とうとう立体駐車場の柱にぶつけてしまいました。
    面倒臭がらず、何回も切り返しをすればよかったです。

    あっ、立体駐車場の柱には、キズすら付いてませんので、みなさまご心配なく。
    ぶつけたといってもプラスチックのバンパーがちょっとへこんだだけですので。
    でも、新車なのでいたかったです。

  11. 32 入居済みさん

    ぶつけてしまいましたか〜
    私も何度やってもなかなか気持ちよく入れることができません。
    雨が降った日など、ドアミラーに水滴がついていると見づらくてぶつかりそうになります。

    オートガリバーの使用開始の連絡が入っていましたが、
    どうしましょうかね。
    あれ、なくて全然問題ない気がするのですが。面倒くさるなるだけで。
    住人での話し合いの場でもあれば、一度議題にでもあげてみたいです。

  12. 33 マンション住民さん

    夜に通りから見ると、
    既にカーテンを交換したお宅はけっこういますね。
    3分の1くらいは新しいカーテンがついている感じです。
    照明も交換している部屋もありますね。
    *うちはまだそのままですが。。。

  13. 34 入居前さん

    うちは当分の間、照明とカーテンは替えませんね。
    いや、買えませんね(^^;

    電化製品と家具で、お金は底を突いてしまいました。

  14. 35 マンション住民さん

    ほんとですね! 家電と家具でけっこうな出費でした。
    いくら安物とはいえ、カーテン、照明、食器棚、洗面所の棚、
    などが最初からついていたことは本当にたすかっています^^;

  15. 36 入居前さん

    ほんとうに、安物でもシンプルな照明・カーテンが付いてるのは
    すごく親切だと思います。

  16. 37 マンション住民さん

    今度、布団を干したいと思っているのですが、
    バルコニーに標準でついている物干金物では重量オーバーで干せそうもありません。
    そこで、何か別のもの(布団干しの台?)をホームセンターで買ってこなくてはいけないかとおもっています。
    みなさんのところはどのように干されていますでしょうか??

    バルコニーに直接干してしまっているお宅もいましたが、、、
    本当はそれが一番手っ取り早いのですが。

  17. 38 入居前さん

    バルコニーの手すりに干しちゃってもいいんじゃないかな?
    バルコニーに標準でついている物干金物では、重量もそうだけど
    数が干せないですからね。

    今日みたいないい天気の日に、ちょっとしか干せないなんて
    もったいないですよ。

  18. 39 マンション住民さん

    バルコニーの手すりって
    干しちゃまずいんじゃ…
    入居前に マリモから
    景観を損ねるということで
    言われませんでしたか?

    天気のいい日は
    バーンと干しちゃいたいです
    私もそんな気分です。。。

  19. 40 マンション住民さん

    景観を損ねるというよりも、落下物の防止の意味合いのほうが強いですね。
    1階のお宅に布団落としたら、人がいれば大事に至るでしょうし、
    いなくても大変迷惑かけますから。

  20. 41 入居済み住民さん

    私も40さんに同意見です。
    干したい気持ちはよく分かります・・がやっぱり景観うんぬんの問題よりも
    万が一の事故がおきては困りますし、そもそも入居説明会でいただいた
    マンション生活のしおり、のようなものに、バルコニーに直接干さないように、
    という文言があります。
    先日のゴミの件もそうですが、マンションに住むという選択をした以上は
    誰かがやってるどうこうではなく、ルールに従うべきだと思います。

  21. 42 入居済み住民さん

    今日の雨で共用廊下やバルコニーにずいぶんと雨が吹き込みましたね。
    夜に見たら、うちの階の廊下の一部は水溜りのような箇所ができていました。
    他の階はどうかと少し見たのですが、まったく水溜りができていない階もありました。
    水溜りができているということは、つまりは平らでないということですよね。
    このあたり、もう少し平らにできなかったのかと思ってしまいます。
    水たまりができるとかわくとシミのような跡が残ってしまうはずですし!

  22. 43 匿名さん

    点検商法業者きたー!!!

  23. 44 入居前さん

    昨日、暇だったので運動不足解消も兼ねて
    1階から15階まで階段を登ってみました。
    13階あたりから、虫の大群が!
    息が切れていたところで、虫を吸い込みそうになりました。

    どうして高いところの方が虫が多いんでしょうかね?
    わたしは中層階なので虫は気になったことはありませんでしたが
    高層階の方は大変ですね。

  24. 45 入居済み住民さん

    そうですね。高層階のほうが虫が多いのは意外でしたね。
    うちは低層階ですが、気になったことは一度もありません。

    今日からオートバリカー使用開始でしたが、
    おもったほど面倒くさくなかったのでほっとしました。
    運転席からでも操作できますし。
    でも、電池が急に切れたら出入りが出来ないという事ですよね。
    急いでいるときなどはかなり困りますね。
    予備の電池も車の中に1セットは常備しておく必要はありそうですね。

  25. 46 マンション住民さん

    13階以上から虫が多いというのは、
    13階から上は壁の色が違う(白っぽい)ということにも関係しているかも。。。
    虫は明るい色に近づきますから、、、

  26. 47 入居前さん

    虫。
    これから、もっと暑くなってくるのを考えると憂鬱です。
    高層階の意味ないじゃ〜ん(ノд・。) グスン

  27. 48 入居前さん

    そういえば、引越し屋さんの養生ダンボール、いつ取れるのでしょうかね?
    エレベーターの落書きも、増えてきましたね。

  28. 49 マンション住民さん

    引渡しから一ヶ月くらいで取れると思っていたのに、まだですね。
    いつまでもあのままでも困りますが、
    ダンボールが敷いてあると汚れを気にしないでいい分、気が楽だったり^^;
    (靴の汚れがエントランスについたり)

  29. 50 入居済み住民さん

    あの落書き、どうなんでしょうねー
    背の高さ的に大人でしょうけど、いくらダンボールで最終的に捨てるものとはいえ、
    公共の物に落書きをするというのが・・・。
    子供の教育上もあんまり好ましくないなーって思ってしまいます。

  30. 51 入居前さん

    >>50

    エレベーターの落書き、最初はほほえましく見ていましたが
    どんどん落書きの数は多くなり、とうとう卑猥な3文字の言葉が書かれてしまいましたね。
    でも、あの文字の位置を考えると、そういうことに興味を持ち出した小学生あたりかな?
    と、思います。

  31. 52 マンション住民さん

    ヨークベニマルが近くにあって便利ですね。
    マツキヨやクリーニング店の併設もとても便利ですし。
    食品の質がたいらやよりも良いです。
    野菜の鮮度、お惣菜もおいしいですし。
    セブンプレミアムの品々もお買い得ですしね〜

  32. 53 マンション住民さん

    ただ贅沢を言えば、ヨークベニマルまで遠回りせずに行ければいいですよね〜。
    パチンコMaxの隣を最近工事してましたが、あれは何を作っているんですかね?
    あと小学校の隣の公園建設予定地はまったく工事が進んでいませんね。

  33. 54 入居前さん

    ベニマルまでは、いつも中央分離帯を横切って行きます。
    寿司華亭の駐車場を横切り到着!みたいな感じです。
    しかし、最近中央分離帯の、草が生えまくっていて
    とても歩きづらいです。

    ベニマルの近さには、感激ですね。
    タカラレーベンのコンフォレスタ大寛と比較したことがありますが
    大寛は、歩いていけるスーパーなど一切なく、かなり不便そうでした。

    城東の立地には大満足です。

  34. 55 入居済み住民さん

    みなさんヨークでお買い物♪なんですねー
    我が家は出先で買い物して帰ることが多いので、メインのスーパーではないのですが、
    それでもちょっと足りないものを買いに行くとか、便利だと思います。
    うちにはオチビがいるので、信号までまわってますが、きっと大人一人だったら
    中央分離帯に行っちゃいそうです・・

    それと52さんがかかれてますが、ヨークはお惣菜美味しいですね!
    今までよそで買っても美味しくなかったので、ほとんど買ったことなかったのですが、
    ヨークに行った時は面倒だったら買ってもいいかなーと思ってしまいます。

    なかなか満足度高いですよねー

  35. 56 入居前さん

    ベニマルもいいですが、ちょっと人が来て飲みに行くか!ってなったとき
    近くにある益益も便利です。メニューも多いし、そんなに高くないし。チェーン店ですけどね。
    あと、とりでん・道頓堀・北海道なんかもありますね。
     
     それと、近くにある葡萄亭は、特にランチが安いです。
    「こんなでかいハンバーグが、この値段でいいの!?」って感じです。
    安いといえば、近くのリンガーハットもいいですね。
    あの値段で、野菜がたくさんとれておいしくて、おなかいっぱいになれるから、
    忙しくて食事をつくるのが面倒なときいいですね。

  36. 57 マンション住民さん

    >56さん、
    益益は、どんなお店でしょうか?
    いつも前を通るのですが、
    居酒屋なのか、普通に家族でお昼ご飯とか食べられるお店なのか、
    どんなタイプのお店なのか良くわからなくて...

  37. 58 入居済みさん

    ヨークベニマルの駐車場のところに建設が始まった建物には「武平作 簗瀬店」という看板が出ていますね〜 あんまりうれしくないかも^^;

  38. 59 入居済み住民さん

    私も葡萄亭に一票です!
    美味しいステーキやハンバーグがランチだとかなり安価で食べられますよね♪
    ちょっとシェフ愛想なしですけど・・(^^ゞ

    話題になってる益益というのはどこにあるんでしょうか?

    道頓堀も行ってみたいんですが、あそこは美味しいんですか?

  39. 60 入居済み住民さん

    >>57さん

    益益は、確か「村さ来」系列のチェーン店です。
    居酒屋ですけど、ランチをやっているかは確認していません。すみません。
    ただ、夜なら家族でも食事できると思います。釜飯などのおつまみ系以外の
    メニューも意外と充実していたように思います。

    >>59さん

    益益は、マンション近くのセブンイレブンの道の反対側あたりにあります。

    道頓堀は、意外とおいしいです。ただ、焼くのは自分なので
    焼き方次第でまずくもなります。比較的安いので、高校生なんかも多く
    騒々しいときもあります。

    葡萄亭は、前からあったのは知っていましたが、マンションに越してきて
    歩いて行ける店という理由で、最近初めて突入しましたが、大当たりでした。
    ランチしか行った事がないので、次回はディナーで肉を試してみたいと思います。

  40. 61 入居済みさん

    この辺はホント便利ですよねー!!
    暇な日はブルドックに行っていろんな雑貨を見てます。安くてカワイイものが多くて
    つい無駄遣いをしてしまいます・・・
    少し欲を言うならマンション敷地内に自動販売機が欲しいです・・・
    設置すること出来ないですかね〜
    以前住んでいたところは目の前に自販機があったので・・・
    夜とかマンションの敷地を出て買いに行くのは少し面倒くさくて・・・(笑)

  41. 62 マンション住民さん

    サーパスの隣にあるそば屋さんはどうなんでしょうか?
    誰か行ったかたいますか??

  42. 63 入居済み住民さん

    59です。
    60さん、詳細ありがとうございます!
    また新規開拓できそうで楽しみです♪

    >62さん

    私は行ったことないんですが、友人情報によるととても美味しいそうですよー
    私も近々デビューしようと思ってます。

  43. 64 入居済みさん

    自販機はおきたいですね!
    エントランス内でもいいですね。
    ゴミ置き場あたりのほうがいいでしょうか。
    組合が出来たら提案してみたいです。

    それと、立体駐車場の一番入り口側の方々は見ているとすごく使いづらそうですね。
    オートガリバーはやはり使用中止にしたいものです。

    サーパスのお隣のうどん/そばのお店も今度行ってみたいと思っています。
    両親などがきたときに近くで連れて行けるお店の一つになるかしら、と思っています。

  44. 65 マンション住民さん

    32さんと64さんは同じ人かな?
    オートガリバーと書かれていますが、「オートバリカー」ですよ★

  45. 66 入居済み住民さん

    サーパスとなりのそば屋さん、大升さんですよね。
    普通においしいですよ。ただ、個人的な意見を述べさせていただきますと
    ちょっと値段が高めに設定されていると思います。
    もう少し安いと、入りやすいかな?と、わたくし個人は思います。

     しかしながら、ご両親が遊びにいらしたときなどは
    ちょうどいいお店ですよね。歩いていけるし。

     わたしも、母親が来たときに行きました。

     でも、葡萄亭のランチのほうが驚くかもしれません(^^;

  46. 67 入居済みさん

    葡萄亭のランチはよさそうですね。
    今度行ってみたいですが、
    だいだい予算はどれくらいでしょうか。

    今日は、騒音の苦情の貼り紙が貼ってありましたね。
    うちは幸いにも騒音はまったく無縁です。
    (とても静かです。声、足音、ともに聞こえたことがありません)
    やはり近隣のお部屋にどんな方が住むかで大きく変わりますね。

  47. 68 入居済みさん

    追記です。
    うちの場合、一番の騒音は車の音です...
    低層階の弱い部分ですね(涙

  48. 69 入居済み住民さん

    騒音の苦情ですか・・・
    あの貼り紙だと、誰がうるさいのかよく分かりませんが
    もし、自分だと思うとこわいですね。
    うるさいと思ったら、直接言ってもらったり
    うるさいその時に教えてもらえると分かりやすいですね。
    でも、言うほうも躊躇しますよね。

  49. 70 入居済み住民さん

    私ももし下の方とかがうるさいと感じていたら、言っていただいたほうがいいです。
    今、自分はお隣にも上下にも小さいお子さんがいるにも関わらず、静かで快適だと
    満足しているのですが、果たして自分の家は下の方にご迷惑をかけてないのかしら?と
    心配になります。
    以前引越しのご挨拶に行った時の印象だと、下の方はさっぱりした感じの方で、
    うちも賑やかな子どもがいるし、大丈夫!って感じで言ってくださったので、
    違うといいな、と思いますが、確証はないですものね。
    もしうるさい、と不快な思いをさせてるなら、何らかの対処が必要なので、
    抽象的でない指摘がほしいと思います。

    ただ、本当に騒音とは人によって感じ方が様々で、知人のマンションのお隣の方は、
    ひどく音に神経質な方で、ベランダで日中に洗濯干しを落としてしまっただけで、
    気になるとのことだったので、今回の騒音もどの程度なんだろう?って気がします。
    先日の今泉検討の方のレスにも音の心配なし、て私のほかにも書かれてる方
    いらっしゃいましたしね・・・

  50. 71 入居済み住民さん

    >67さん

    葡萄亭のランチは、1000円ちょっと〜2,3000円まで多種多様だったと思います。
    私がいただいたハンバーグとステーキのハーフ&ハーフ
    (ハーフって言っても結構両方ボリュームあります)はサラダ、ライス、ドリンク付で
    1280円でした。
    安くてボリュームあって、美味しい!です。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

スポンサードリンク

ご近所マンション

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ブランシエラ宇都宮 駅東公園前

栃木県宇都宮市東宿郷6丁目

4,298万円~5,798万円

3LDK~4LDK

71.38平米~84.11平米

総戸数 84戸

サーパス元今泉スクエアガーデン

栃木県宇都宮市元今泉三丁目

4,758万円~5,848万円

3LDK

70.20平米~82.11平米

総戸数 86戸

レーベン宇都宮 GRANDIA

栃木県宇都宮市今泉3丁目

未定

2LDK~4LDK

56.96平米~83.89平米

総戸数 108戸

プラウド宇都宮馬場通り

栃木県宇都宮市馬場通り四丁目

4,700万円台予定~7,900万円台予定

2LDK~4LDK

71.36平米~93.13平米

総戸数 69戸

サンクレイドル宇都宮V

栃木県宇都宮市馬場通り3丁目

3,298万円~4,338万円

2LDK・3LDK

70.80平米~73.20平米

総戸数 42戸

サーパス宇都宮 県庁前通り

栃木県宇都宮市栄町1-5

3,690万円~4,930万円

1LDK~3LDK

65.88平米~85.35平米

総戸数 70戸

ブランシエラ宇都宮 悠久の杜

栃木県宇都宮市塙田二丁目

3,680万円~5,350万円

3LDK

78.47平米~84.82平米

総戸数 54戸

ポレスター今泉スカイテラス

栃木県宇都宮市今泉町字鍋沼2537-3、2537-5、2537-13、2537-14、2537-51

2,920万円~3,990万円

2LDK、3LDK、4LDK

65.10平米~84.00平米

総戸数 70戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ユニハイム所沢プロジェクト

埼玉県所沢市大字北秋津字上ノ台805番・806番、大字北秋津字東境857番1(従前地 地番)〔所沢都市計画事業北秋津・上安松土地区画整理事業地区内街区番号12画地番号2・3 仮換地指定済〕

未定

2LDK~3LDK

46.76平米~75.88平米

未定/総戸数 40戸

ルピアコート朝霞台

埼玉県朝霞市西弁財1丁目

未定

1R+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

32.02平米~70.31平米

未定/総戸数 74戸

ハイムスイート高崎 ザ・レジデンス

群馬県高崎市栄町158番1他

3,900万円台予定~9,400万円台予定

2LDK+S~4LDK+DEN ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.10平米~100.55平米

未定/総戸数 271戸

ブランシエラ宇都宮 駅東公園前

栃木県宇都宮市東宿郷6丁目

4,298万円~5,798万円

3LDK~4LDK

71.38平米~84.11平米

20戸/総戸数 84戸

プレシス南流山パークフロント

千葉県松戸市新松戸7丁目

未定

2LDK~4LDK

56.99平米~76.16平米

未定/総戸数 110戸