物件概要 |
所在地 |
茨城県つくば市苅間字西向1238-1(底地地番)、茨城県つくば市葛城一体型土地区画整理事業区域内・D4街区2画地(保留地) |
交通 |
つくばエクスプレス 「研究学園」駅 徒歩3分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
454戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上24階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年01月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]三菱地所レジデンス株式会社 [売主]エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社 [媒介]株式会社イオプラネット
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンス口コミ掲示板・評判
-
61
住民さんA
>59さん
我が家はリビングの換気孔は閉じています。使っていない部屋
は微開にしています。
それから24時間換気は冬季モード(風量がダウンします)に
設定しています。
この状態でエアコンはとても良く効いています。
それと、どの部屋も窓に結露が生じたことが一度もない!
ことには正直、驚いています。前に住んでいたマンションの結露がすごかったもので。
ご参考まで。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
62
入居済みさん
>61さん
ありがとうございました。参考にさせていただきます。
でも結露おきないですか?うちは換気孔をあけてねてるのに寝室の結露結構すごいです。
何か解決方法ありますかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
63
入居済みさん
>59さん
部屋の暖かさですが、寒いです。
窓からどんどん暖気が逃げて行く感じです。
カーテンを閉めると暖かくなるのですが。
入居してすぐ、エアコンだけではあまりにも寒いのでガスファンヒーターを買いに走ってしまいました。
ガスファンヒーターはすぐ暖まるし、臭くないし、灯油みたいな入れ替えの手間いらずなので気に入っています。
光熱費は心配ですが。
24時間換気は、一応全部屋微開にしています。
エアコンにも換気モードがついているので、エアコンからも換気させています。
そのせいか結露は皆無です。
音の問題ですが、子どもの足音はかなり響きます。
その他の生活音はほぼ聞こえませんが、子どもが室内で走り回ると地鳴りのように響きます。
(いわゆる太鼓現象でしょうか)
我が家にも子どもがいるので、室内で走らないようがんばってしつけている最中です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
64
入居済みさん
>51さん、52さん
遅レスですが、我が家はきちんと施工されていますよ。
浴室とその隣の洋室とをつなぐ天井裏を区切る防音壁ですよね?
内覧会同行業者にも立ち会ってもらって確認したのですが、きちんと設置されているので問題ないとのことでした。
先ほど、念のため点検口からのぞいてみましたが、壁がありましたよ〜。
そのおかげか、特に浴室の物音を気にしたことは有りません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
65
52
浴室とその隣の洋室とをつなぐ天井裏を区切る防音壁ですが、
私が聞いた説明では、浴室と洋室の”部屋”が直に接している場合は防音壁を施工するけれども
収納などのスペースを挟む場合は施工しないとのことでした。
1メートルもないスペースくらいではあまり音は軽減しないと思うのですが…
お風呂に入っているときの音だけでなく、24時間換気の音も聞こえるので
できればウチも施工しておいて欲しかったです。
部屋の温度ですが
ウチは南向きで床暖房があるためか、とても暖かくエアコンをつけなくても過ごせています。
お天気のいい日中は床暖房をつけなくても暖かく、夕方から床暖房をいれています。
廊下側のお部屋は寒いですが。
結露は、24時間換気をまわしているとないようです。
寒いかも…と夜切ったときは翌朝、廊下側のお部屋の窓がうっすら結露してました。
24時間換気も弱でまわしているとそんな寒くならないですね。
ところで、24時間換気を”標準”から”弱”に切り替えても
換気の音の大きさが変わらないのですが、そんなものなのでしょうか?
音も弱くなるものではないかと思うのですが…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
66
住民さんA
管理組合理事会はもう機能しているのでしょうか。理事会の権威を利用しないと管理会社への要望も軽く扱われるような気がします。たとえば管理人室用のメールアドレス設置の要望も無視された感じです。ところで管理組合総会はいつどこでやるんでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
67
住民さんA
>65さん
トイレを使用(照明SWをONすると)換気量が増えて音が大きくなりますね。
照明SWをOFFすれば又24時間換気(風量弱)に戻ります。
それからお風呂に入る時には換気停止ボタンを長押し(3秒)して換気を全停止
にしています(冬場は寒いので)。お風呂から上がった後に換気ボタンを押すと
24時間換気(風量弱)に戻ります。
以上は取説に書いてあります。ご参考まで。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
68
つらつらと
うちも何も無しだと朝晩はさすがに寒いです。もう少し周りが建て込んでくると暖かくなったりするかもしれません。
ペアガラスには断熱効果は望めないのですね。カーテンが役に立つことを痛感しました。かっこ悪いのですが、玄関前廊下にもカーテンを掛けちゃいました。
リビングは、床暖房を付けなかったので、ガスファンヒータを使っています。すぐ暖まって、熱くなりすぎないように制御してくれるので、結構良いですよ。洋室では、エアコンを時々使っています。24時間換気は、「冬期」にして、換気口を一ヵ所だけ一番小さく開けています。トイレ等で強換気が付いている間は、サッシの隙間から風が入る音がします。入浴中は換気を止めちゃえば良いんですね。そういえばマニュアルに書いてあったような気がします。新しいことが多すぎて、覚え切れません。
下の方がまだ入居されていないので、音の問題はまだ分かりません。子供は、一日に数回は聞こえそうな音を立ててしまっていますので、注意するようにしています。お風呂の音は、今のところ、気になりません。ところで、22時ごろ、北側の駐車場にエンジン音の異常にうるさい車がアイドリングしていますね。年末も2回ほどいました。警察か駐車場管理業者に言おうかな・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
69
65
住民さんAさん、ご説明ありがとうございます。
ところで、24時間換気自体に”標準”と”弱”の切り替えスイッチがありますよね?
ウチは夜は寒いと嫌なので、夕方に”標準”から”弱”に切り替えているのですが、
そのスイッチを押して”標準”から”弱”に切り替えても換気音の大きさが変わらないので、
本当に切り替わっているのかなぁ?と思ったのです。
ちなみにウチでは入浴時は”浴室換気切”にしています。
これは入浴時のためのスイッチで、24時間換気のうち、浴室換気のみ切れるようです。
でも、24時間換気自体を切ってしまったほうが完全ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
70
住民さんi
はじめて投稿します。マンションにすむのは初めてです。玄関のドアに新聞受けらしきものがあるのですが、新聞をそこにいれてもらうことはできないのでしょうか。みなさんどう思いますか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
71
68
「風向」長押し(3秒くらい)で冬期モードと通期モードの切り替えができます。
「止」長押しで24時間換気の停止となり、換気等の運転により再開します。
基本的に常に「浴室止め」で使っています。
トイレ使用中とその後1分間は自動的に換気が初期設定になっているようです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
72
住民さんA
新聞は面倒でも下に取りに行く方がいいです!
トラブルの元!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
73
住民さんA
南棟のすぐ前の線路下に駐輪場つくり始めましたね。
ホテル前のそれのように、落書きなどイタズラされなければいいけど。
そのすぐ北側(歩道脇)には、分譲予定地の看板が立ちました。
かなり狭いけど何ができるだろう…?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
74
入居済みさん
新聞屋さんは、いまだにたちの悪い勧誘をしているから、今のような形で良いと思います。旧居では、配達のバイクの音や廊下を走る音がうるさかったので、今は静かでほっとしています。新聞を取っていないから、こう思うのかもしれませんけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
75
引越前さん
最近、管理費等の引き落としの明細見たんですけどインターネット使用料2835円/月、CATV使用料472円/月ってみなさん払ってますか?インターネットは無料だと思っていた(思い込んでいた?)のでややショックです。それにもましてCATV使用料っていうのが意味不明です。マンションは初めてですがこれってあたりまえのことなのでしょうか?(もちろんCATVに契約はしてません)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
76
入居済みさん
>>No.75さん
> インターネット使用料2835円/月、CATV使用料472円/月ってみなさん払ってますか?インターネットは無料だと思っていた(思い込んでいた?)のでややショックです。
住民板ですから釣りではないと思いますが、それらはまさにその数字とともに重要事項説明書に明記されていますよね。無料の意味ははかりかねますが、サービスの対価が無料というのはありえないかと。
> それにもましてCATV使用料っていうのが意味不明です。
引渡し時にもらった取説や書類の中にチャンネル一覧があったと思いますが、地上波にはACCSという語が載っていますね。No.56さんが触れているように、学園都市では地上波はACCSが再送信したものを受信しています。以前私が住んでいた官舎もみなそうで、ACCSに料金を払っていました。
http://www.accs.or.jp/zaidan/index.html
ACCSのサービスの品質自体は、個人的にはちょっと不満がありますけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
77
マンション住民さん
>75
JCOMのサービス対応マンションにいましたが、契約ないひとは地上波再配信が無料でした。天下り利権の公益法人と民間会社の違いなんでしょうか。それとも日本最大CATV統括会社と弱小公益法人の違いなんでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
78
引越前さん
>No. 76さん.
決して釣りなどではございません.
非常にわかりやすい説明ありがとうございます.しかしグロIPなしで月2835円はどうかと.無料だからしょーがないかと思っていた自分がバカでした.
>No. 76, 77さん
私しばらくアメリカ(NY)に住んでましたが向こう(特にアパート)はすべてケーブルテレビです.契約していない人もたくさんいましたがベーシックなチャンネルはもちろん見れますので,この回線使用料みたいな発想がありませんでした.日本(つくば)はこのような発想で料金を徴収し,かつ文句がでないお国柄なのですね.
いずれにしても自分の勉強不足でした.
お騒がせいたしました.
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
79
マンション住民さん
>78 .日本(つくば)はこのような発想で料金を徴収し,かつ文句がでないお国柄なのですね.
そうです。CATVは総務省による地域独占規制で守られているので、アメリカのような競争はありません。したがって、JCOM茨城(土浦ケーブルテレビ)はつくばに進出できません。サービス内容を見るとJCOM茨城の方が断然豊富です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
80
入居済みさん
>>76
官舎でACCSに払う金額は、2年ほど前に急に高くなりました。ここでは、少し遅れて重要事項に追加されました。実態のない利権みたいな感じに思えて、ちょっといやなお金ですよね。
ネット使用料は、他のいろいろな面でもサーパス漬けでなので、あまり気になりませんでした。なにせ、旧居ではダイアルアップだけだったので、これで十分です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件