埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「サーパスつくば研究学園」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 茨城県
  5. つくば市
  6. 苅間
  7. 研究学園駅
  8. サーパスつくば研究学園
入居予定さん [更新日時] 2024-05-22 15:29:40

いよいよかぎの引渡しです。
住民同士、良いコミュニティを作っていけたらいいですね。
よろしくお願いします。



こちらは過去スレです。
パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-11-26 22:33:00

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
メイツつくばみらい(ツクミラ)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 551 入居済みさん

    コンビニの出店プログラムは、「茨城県」と選択すると、広大な駐車場と搬入車スペースが必須のパターンしか出力しないのかもしれませんね。それでは、駅付近の立地は困難でしょうね。せめて、「埼玉県」とかの鉄道沿線と同等の扱いにしてほしいです。小型の搬入車を用意するのは大変なのかもしれませんが。せめてもの救いは、「研究学園駅西」という名称です。駅前唯一の店舗というつもりではないということでしょう。ドミナント戦略の中では、他にももう少し立地しうるのかもしれません。

  2. 552 マンション住民さん

    一階店舗の某店舗さんは一晩中チカチカさせているイルミネーションに加えて
    今度は柱に幟(のぼり)を巻きつけましたね。これではせっかく伸びてきた蔦が死んじゃうよ~。
    柱は供用部分だからこれを使ったら反則ですよね。
    サーパスの印象(いやいや研学駅前の印象)を一挙に下げてます。
    (お店には繁盛してもらいたいですが・・・)

  3. 553 マンション住民さん

    徒歩圏にローソンが来て欲しいです。
    郵便切手が買えるから、です。

  4. 554 マンション住民さん

    >552さん
    それ、私も気になってました。電飾も悪趣味だと思うけど、のぼり巻き付けはもっといけない。
    常識疑います。

    >553さん
    市役所と一緒に郵便局もできるといいですね。

  5. 555 とうとう言っちゃった

    いつも犬を下におろしたままエレベーターから降りてくる年輩男性、今回はエレベーターから出てくるなり犬が子供に飛びついてきたので思わず子供を後ろに隠したら「大丈夫ですよ、おとなしいですから」と猫なで声で声をかけられました。いつもなら「おいそこかよ!」と心の中でツッコミを入れつつ愛想笑いして見送るのですが、今回は「共用部では抱っこしたほうがいいですよね。規約ですよね。」ってとうとう言ってしまいました。
    男性はいきなり不機嫌そうな顔して「はいはい!」とうるさそうに返事しながらそのまま歩かせて外に向かって行きました。
    反論しないって事は悪い事してるって自覚はあるんだ(笑)
    何にせよ、マナーを守ってくらしたいものですよね。

  6. 556 匿名さん

    コミュニティのフリーダイヤルに電話して伝えた方がいいですよ。危険すぎる。世の中、誰もが犬が好きなワケでもない。飼い主にはおとなしくて信じられないかも知れないけど、恐怖に感じる人だっている。それで転んで怪我した場合、怪我した方が悪いとでも?と。

  7. 557 匿名さん

    ペット可能マンションでしょここは?
    ある程度はがまんでしょうね。
    噛み付くことはないし。

  8. 558 住民さん

    ルールが守られることを前提にペット可能マンションを許容しているのであって、
    放し飼い状態のペットに我慢を強いられる理由はどこにもない。
    ルールを守ることが自分たちの権利を守ることにもつながると、
    ペットを飼ってい(てルールを知らないふりをしてい)る人は理解するべき。

  9. 559 マンション住民さん

    ペット可能マンションなのでご自宅で小型犬等を飼うことはできます。
    でも、共用部では抱かなくてはいけない規約になっていますよね。
    アレルギーを持った人や犬が苦手な人もいます(私もです)。

    その年輩男性以外の方はエレベーターで乗り合わせた時、犬を抱っこしてくれるのですが、その方はいつも「大丈夫ですよ、おとなしいですから」と言い、後から乗って来るときでも絶対に抱っこしてくれません。小心者の私は笑顔で我慢するしかできません。もし、これを読んでおられたら、どうかエレベーターではワンちゃんを抱っこして欲しいです。

  10. 560 匿名さん

    だから穴吹コミュニティに電話を!! 今日だって、今だってオペレーターに繋がります。ここ経由で苦情を言うと、一発で担当者が飛んできますよ。ここにウダウダ書いてると、チクったのは貴方だって事が、その中年男性にばれてしまう。

  11. 561 匿名さん

    ここにウダウダ書いてるだけだから、大したことだとは自分自身でも思ってないんでしょう。何かの落書きと一緒レベルですよ、それでは。解決したいと思っているのではなくて、愚痴ですね。

  12. 562 入居済みさん

    >555
    あー、あの人ね。そういえば、地道な訴えが伝わったのか、ペットを歩かせている人はほとんどいなくなりましたね。彼が最後の一組でしょうか。
    子供をつれているのだから、穏便に済ませたいけど言わずにおれなかったあなたの判断を支持します。我が犬がかわいくてたまらないのだろうけど、「大丈夫だよ噛まないから」と押し付けがましくコミュニケーションを取ってこられたら迷惑です。返す言葉はついついそうなっちゃいますよね。うちは「うちの子は犬が苦手です」って言ったかな。

    ところで、ギャンギャン吠えるのが好きな人もいるようですが、対応は各人が決めることです。「自分ならこうする」って表現した方がいいのかもしれませんね。ここで押し付けようとしても、それこそ意味がないでしょう。

  13. 563 匿名さん

    >ところで、ギャンギャン吠えるのが好きな人もいるようですが、対応は各人が決めることです。
    >「自分ならこうする」って表現した方がいいのかもしれませんね。ここで押し付けようとしても、
    >それこそ意味がないでしょう。

    ギャンギャンと犬を吠えさせるのが好きな人への対応は各人が決める事って意味?(んなわけないよね。言い方気を付けましょうよ)

    だったら、規約が、ルールは守るべきなどと、いかにも論理的に筋を通すのが正しいというような話の持って行き方は、こんなところに書かないことです。

    解決を求めてるワケじゃないってのはわかりましたが。

  14. 564 匿名さん

    いやいや、ギャンギャン吠えてるのは犬じゃなくて、しつこく穴吹コミュに電話しろと対応を迫っている人のことでしょう?

  15. 565 匿名さん

    563さんは落ち着いて文章を読んだ方がいいですよ。なんだかバカみたいです。

  16. 566 匿名さん

    言い方悪いから書いただけですよ。しかも下げ進行でいやらしい。

  17. 567 匿名さん

    564,565

    563が嫌味書いてるのが分からないのか・・・

    そのうち犬に飛び掛られてケガしてから騒いでも遅いと思うんですよね。557のとおりで我慢するか。

  18. 569 555

    いやはや。私の書き込みのせいでスレがすっかりあれてしまい申し訳ありません。もっと早くスレを確認して、対応できればよかったのですが。

    当方も犬を飼っており、同じ愛犬家として、当マンションの規約を元に他の住民の方とも協調してほしいとの思いも込めて、今回ついにお願いをいたしました。
    あちらにどう感じて頂けたのかは解りませんが、今後何かしら改善していただけたらと思ってのことです。

    コミュニティに連絡する事に関しては、またしばらく様子を見て考えたいと思います。だってこちらからアクションを起こしたのは今回初めてですから。もし改善していただけたのに管理会社からも注意が及んだらその方もいい気はしないと思いません?

    でもあいかわらずならなにかしら考えなくてはいけませんね。1対1では喧嘩に発展してしまいますので管理会社だけではなく、理事会やペットくらぶを通して、今回のことも含めペット問題全般の対策を考えたいと思います。
    もしそのときに賛同していただける方がいらっしゃったら、よろしくお願いしますね。

  19. 570 555

    長文の上に、二重にカキコしちゃいました。すいません。一つ削除依頼しときますね。

    さて、とりあえず言い出しっぺの私が言うのもなんですが、この話題、ここで締めさせてください。お騒がせして申し訳ありませんでした。

  20. 571 匿名

    理事会とのネット上のコミュニケーションの手段が必要ですね。

    ところでペットクラブの規約に、ちゃんと狂犬病予防接種の義務があるんでしょうか。

  21. 572 555

    ペットくらぶに入会の際、ペットの写真、体重、狂犬病予防注射の接種証明書の写しなどを添付しました。
    これは規約集に乗っていると思います。

    理事会への連絡は組合のポストに入れますので大丈夫です。
    ありがとうございます。

  22. 573 マンション住民さん

    ご存知の方がいらっしゃったら教えていただけないでしょうか。

    数日前から集会室(?)にカーテンが掛かっているようです。
    中で何かされているのでしょうか・・・?

    それとも管理組合の方でカーテンを購入したのでしょうか?

    集会室のテーブルを購入するときは、このようなテーブルをいくらで買いますという
    連絡が総会か何かのときに合ったと記憶しているのですが、
    今回は、見落としてしまったのか、記憶にありません。

    掲示板にいつ頃載ってましたとか、総会で話がありました、など
    ご存知のかた教えていただけないでしょうか?

  23. 574 マンション住民さん

    西棟の北側の工事は何なんでしょうか。

    瑕疵情報が全く見えてません。

  24. 575 住民匿名

    ここで聞かれるより、住民さんなら、ハウスマネージャーに聞かれた方が良いですよ。ここは、だれでも使用出来ますからね。

  25. 576 マンション住民さん

    お隣のパークハウスで共用部分のアフターサービス申込書の話がでていましたが、
    ここはそういうの無かったですよね。
    今度の2年点検では、そのような物を用意して欲しい。

  26. 577 マンション住民さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】

  27. 578 573

    そうですよね。
    ハウスマネージャーさんがいらっしゃる時間にあまり在宅しないので、
    ご存知の方がいらっしゃったらと思い、ついついこちらで聞いてしまいました。
    ハウスマネージャーさんに会えてたら聞いてみたいと思います。
    ちなみに、自分も西側の工事も気になっていたのですが、
    ハウスマネージャーさんになかなか会えず聞きそびれていました。
    併せて聞ける機会があったら聞いてみたいと思います。

  28. 579 匿名さん

    1.食べ残しをしない
    2.買った場所で不要な部分は捨てる
    3.徹底的に水気を切る
    4.小さい袋や紙でこまめに包む
    5.袋に一杯に詰め込みすぎずに口をしっかり縛る
    6.常時換気を切らない
    7.ゴミ箱をときどき拭く
    番外.どろどろのものはトイレに流す
    こんな感じでうちは生ゴミの臭いは問題にはなっていません。参考まで。

  29. 580 住民さん

    西側の工事については議事録がまわってきていたし、カーテンは最初からついていたともいますが。

  30. 581 マンション住民さん

    議事録は各戸に配布されたのでしょうか。そういう意味ではうちにはまわってきていません。

  31. 582 マンション住民さん

    カーテンの件は、11日の日付で掲示板に張ってありましたね。
    最近設置されたもののようですよ。

  32. 583 匿名さん

    何か吊り上げていますね。
    どういう工事をするのでしょうか。
    外観上は何の問題もないように見
    えますので・・・。

  33. 584 匿名

    583さんは住民じゃないのでしょうか?ここで話す話題ではありませんね。
    ロビーに掲示してますよ。

  34. 585 入居済みさん

    線路の向こう(南側)七階建ての共同住宅ができるようです。看板が立ってました。

  35. 586 マンション住民さん

    いい意味で開発がすすむといいですね。
    テナントは入らないのかな?

  36. 587 住民さんA

    結構揺れましたね.
    みなさん大丈夫ですかー.

  37. 588 住民さんA

    だいじょうぶですっ!

  38. 589 マンション住民さん

    駅構内にコンビニが出来るみたいですね。
           
    http://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/13/883/000654.html

  39. 590 入居済みさん

    1階テナントにコンビニはちょっと抵抗があったので、ちょうどいいところにできて嬉しいです。

  40. 592 匿名さん

    ホルモン焼き屋のとなりも飲み屋さんですね。工事車両がありえなく邪魔ですけど、お店はちゃんとしてほしいです。

  41. 593 住民さん

    今度の土日は駅裏の公園でつくスタ縁日ですね。
    パンフによるとイベント盛り沢山なようで楽しみです。

  42. 594 住人

    そんなイベントが!楽しみ。
    ところで駐車場のお引越、うまくいくといいですね

  43. 595 マンション住民さん

    この付近で、小さな子供が遊べる砂場ってあるんでしょうか?
    公園の広場はあるけれど遊具や砂場が無いので、松見公園まで遠征しています。
    もっと近いところがあれば嬉しいのですが、どなたかご存じありませんか?

  44. 596 マンション住民さん

    近くの公園、遊具があるところが少ないですよね。
    うちも困っています。

    パークパウスの前を通り、橋を渡って向こう側の住宅地の中に公園(遊具無し)がありますが、
    そこから線路くぐった向こう側あたりに小さい公園(遊具あり)があります。
    とても古い公園で、神社の敷地内?という感じのところですが。
    滑り台や箱ブランコなど、懐かしい遊具があります。
    あとはみずほの村市場の中にも遊具がありますね。買い物ついでに時々遊んでいます。

    BIGBOYの裏にブランコだけある公園と、ツタヤの裏に滑り台しかない公園もありますが、
    ちょっと物足りないですね。
    特に砂場はいいところが無いですね・・・。

  45. 597 住民さん

    砂場は衛生管理が非常にたいへんですから、幼稚園や学校のように管理者がおけるところはともかく、一般(無料)の公園では期待できないのではないのでしょうか。遊具についてもおそらく同様…。
    何年が前になりますが、夕方のニュースでこれに関連した話題を取り上げていました。つくば市は公園がたくさんあるのはよいが、古い遊具のメンテが行き届いていなくて危険なものがある、というような内容だったかと。

  46. 598 マンション住民さん

    砂場でなくて湿った土で遊べるところならどこでも良いのですが、それもなかなかありませんね。
    土が軟らかく草も生えていない良さそうな場所はみな、私有地で工事現場だったりするし。

  47. 599 住民さん

    比較的近くに貸し農園もあるからそうした場所を検討してみては?

  48. 600 住民さん

    駐車場の旧→新区画の移動について、手順はどこかで発表されているんでしたっけ?
    11月1日に、自分が移動する区画にいまとめていらっしゃる方は、車をいつ動かすのだろう→その方も当然同じことを考えているはず...と考えると、本来は「せーの」でやるしかないと思うのですが。と言っても無理ですよね。
    日曜日に車で出かけて、帰ってみたら新しい区画はまだ空いてないわ、前の区画は新しい方がとめてしまっているわ、となったらどうしよう、なんて考えております。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
メイツつくばみらい(ツクミラ)

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

[PR] 茨城県の物件

デュオヒルズ水戸三の丸タワー

茨城県水戸市三の丸一丁目

4,948万円~5,748万円

3LDK・4LDK

68.37m²~81.75m²

総戸数 184戸