埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「サーパスつくば研究学園」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 茨城県
  5. つくば市
  6. 苅間
  7. 研究学園駅
  8. サーパスつくば研究学園
入居予定さん [更新日時] 2024-05-22 15:29:40

いよいよかぎの引渡しです。
住民同士、良いコミュニティを作っていけたらいいですね。
よろしくお願いします。



こちらは過去スレです。
パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-11-26 22:33:00

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
メイツつくばみらい(ツクミラ)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 201 マンション住民さん

    >>193,197
    個人設置のパラボラアンテナのことですが、規約に個別に明記されていなくても、「外観の変更禁止」に引っかかるとの解釈がありえますよね?外観への影響を指摘する文脈で出ている話のようでもありますし。
    一方で、洗濯物干しは、外から見えるとしても、干しっぱなしでなければ、「外観の変更」にあたるとは思えません。

  2. 202 マンション住民さん

    >>198

    危険予知活動は大事なことだと思いますが、

    「パラボラアンテナが落下してそこに通行者が居たらと考えるとゾッとします。 」

    を理由に撤去を要求するのは、上にいくつか意見が出ているように無理だと思います。

    そのような事故は聞いたことがありませんが、どうしても心配なのでしたら、
    アンテナの取り付け状況を定期的に確認するようにお願いしてみてはいかがでしょうか?

  3. 203 マンション投資家

    191, 192, 198は同一人物だね。このスレの荒らしかも。

  4. 204 マンション住民さん

    >>55
    ありがとうございます。さっそくBGMとしてよさそうな以下のサイトを見つけました。

    http://www.live365.com/stations/vgroove
    http://www.live365.com/stations/eazy101
    http://www.live365.com/stations/beautiful100
    http://community.loudcity.com/stations/the-breeze-easy-favorites/files...
    http://www.airstreamfm.com/

    最後のはシステム更新中のようで現在聴取できませんが。

  5. 205 マンション投資家

    となりのパークハウスの掲示板でも景観、外観で荒れかけているね。
    もしかして、こちらと同じ首謀者が原因?
    よく考えるとゴミだしの論争も?

  6. 206 匿名さん

    デュオヒルズ竹園もおんなじネタで荒れていますよ。(スレ削除かというところまで来ています)
    反応しない方がいいです。

  7. 207 マンション住民さん

    本来のBBSの目的の建設的な情報交換の場にしたいですね。自己の主観の他人への強要は自制して欲しいです。

  8. 208 マンション住民さん

    192です。

    > 191, 192, 198は同一人物だね。このスレの荒らしかも。
    とありますが、どういう理由でそう感じられたかわかりませんが、191と198は自分ではありません。

    192を投稿した理由は「美観」という理由よりも、
    決まっているルールはルールなので守ってほしいと思い投稿したまでです。

    不快に思われた方、また、当方の投稿内容がこちらの掲示板の主旨に合わないと思われた方が
    いらっしゃったようです。
    申しわけありませんでした。

  9. 209 住民さんE

    決まっているルールと決まっていると思い込んでいるルールとは違いますよ。

  10. 210 入居済みさん

    私も191さん、192さん等と同じように思っている部分もあったので、興味深くみていました。
    私にもなんとなくバルコニーやアルコープに物を置いてはいけないと説明を受けた記憶があったので、
    書類を読み返してみたのですが、規約ではなく、契約時の
    重要事項説明書 特約事項 15 の説明の時に
    アンテナ等の設置やベランダ・廊下に物をおかないでください。
    と補足で念を押されたのだと思い出しました。
    説明する方は何人かいらっしゃったのかもしれませんので、
    口頭で補足注意される方とされない方はいらっしゃったのかもしれません。
    おそらく私と192さんは口頭でそのような注意をされる方に説明を受けたから記憶に残っているのでしょう。

    こちらは住民掲示板ですので、こちらに書き込みをされている方は住民だとおもいますので、
    あえて特約事項の内容は記載はしませんが、
    (こちらに記載していいのかもわかりませんし・・・・)
    みていただければ分かるかと思います。
    重要事項説明書に署名・捺印をして契約した以上それに従うべきかなと思います。
    アンテナ設置をしたいのであれば、又はアルコーブに物を置きたいのであれば、
    組合等で規約を変えてからならいいと思いますが、
    現状のところは設置等するのはいけないことなのでしょう。

    と、このようにいろいろ意見を述べさせていただきましたが、
    また191さん、192さん、108さんと同一人物で
    (192さんは否定されていますので同一人物ではないと思われますが)
    荒しといわれてしまうかもしれませんね。
    残念ですが・・・・。

  11. 211 住民さんC

    それでは,気分を変えまして,来る管理組合総会の際に話しておいたほうがよさそうなこと
    ベスト3を挙げていきましょう.

    ではまず私から.

    1)ごみの出し方再確認
    2)アルコープに置いていいものの再確認(タイヤ,自転車等)
    3)ポンパドウルのおすすめパン

    さあみんな,続くのよ! 3)は適当に落とすというルールで.

  12. 212 入居済みさん

    出納の執行は管理会社に委託されるので社会保険庁のような組合費の流用がされないように、理事会にしっかり管理してほしい。(組合費の口座名義は管理組合になっているの?)

    あと、管理会社に丸め込まれないようにするため理事会も情報収集分析能力と理論武装が必要で、マンション管理支援のNPO活用も検討すべきです。(NPO例:http://www.npo-syujyu.jp/)犬がしっぽを振るところをしっぽが犬を振るようになったら終わりです。

  13. 213 サーパス住民

    アンテナのこと、ネットで調べてみました。「落下」は必ずしも杞憂扱いされていなくて、「落下した際にバルコニーの中に落ちるように手すり内側に設置すること」などの条件付で認められているケースが世間にはあるようですね。これなら外観上の問題も減りますし、不安も減りますし、特別な番組を見たい人もスカパーを続けられますし、メリットが多そうです。

     ルールは明文化されているものが一番強く、守るべきなのは当然大切なことです。たとえばペットを抱っこして運ぶとか。
     明文化されていない「できるだけこうしましょう」というマナーについては、みんながそうするメリットがみえないと、押し付けられる感じになって、前向きな解決には向かわない気がします。たとえば燃えるゴミはできるだけ回収日に出すとか。
     解釈が分かれるものもありますが、そういう場合は、管理会社のアドバイスを活用することは良いことと思います。自分たちがルールを決めるのだという気概は必要ですが、数件の管理しかしらない素人がゼロから良い管理を生み出すのは大変そうです。個別具体的に、「管理会社のこの提案はみんなのためにならない」とか分かりやすく指摘してくだされば、もう少し分かりやすいのですが。
     それから、ここは住民版なので、外野の人はもう少し慎重に読み書きしてください。

  14. 214 マンション住民さん

    >213さん
    全く同感です。外観のことは措いても、「万一、落下しても
    他には迷惑を及ぼさない」、
    これは共同生活をして行く上で、最低限守るべき義務ですね。

  15. 215 マンション住民さん

    話は変わりますが、エントランスの水盤は水の中に白い物が沈んでいて汚いですね。
    何度も水を抜いて工事をしていましたが改善されていないようです。

    せっかく素敵なものなのに汚いままでは・・・。
    毎日目に付くものですし、友人を招いても今のままではあまり見せたくありません。

    サーパス側はあれでごまかすつもりなんでしょうか?
    それとも今後使っているうちに綺麗になるのでしょうか?
    いろいろやってもあの程度ということは根本的に直さないと綺麗にはならないのでは。

  16. 216 住民さんC

    >214
    全く同感です。というわけでバルコニーでのガーデニング禁止ですね。他の住戸の人も使う非難通路が確保されなければなりませんね。ガーデニング用品は固定していないので強風時に落下のおそれもあり、ゾッとします。また、バルコニーも禁煙ですね。

    防火カーテンの義務も規約に盛り込みましょう。

    これは共同生活をして行く上で、最低限守るべき義務ですね。

  17. 217 マンション住民さん

    >216さん

    なんでそうなるの?
    釣りですか?

  18. 218 匿名さん

    禁煙に関しては一理ありますが、他については押し付けがましいこの上ないですね。
    議案提出しても、否決されると思います。

  19. 219 住民さんA

    規約ではなく、契約時の重要事項説明書 特約事項15の説明に
    バルコニー非難通路として使用されることとあります。
    つまり非難の妨げとなる余計なモノは置けないということでしょうね。
    また、虫や下階の洗濯物に水がかかるなどのガーデニングのトラブルもよくあります。
    とにかく鉢などが落下することを考えるとゾッとします。

    なお、この特約事項の主旨はリフォームでベランダにサンルーム等を設置させないということです。
    したがって建築物以外の設置は認められています。

  20. 220 213

    >>216さん

    ???私のバランス感覚が無いのか、意味が良く分かりません。

    私の書いたアンテナ落下の話をガーデニングやタバコに拡張するのであれば、
    「プランターや鉢植えは、バルコニーの手すりの外に置かない」
    「タバコの灰をバルコニーの手すりの外に落とさない」
    ってことでは?

    なぜ、禁止になるのか、(防炎カーテンを)規約に盛り込むとなるのか、飛
    躍しているように思えてなりません。何か、怒ってらっしゃるのでしょうか。

    強風が予想されれば、バルコニーに設置してあるものは、固定を確認するか、
    室内に取り込むかする必要があると理解しています。

    避難経路については、妨げとなるような大物や危険物は、廊下・バルコニー
    には置けないという話でしょうね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
メイツつくばみらい(ツクミラ)

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

[PR] 茨城県の物件

デュオヒルズ水戸三の丸タワー

茨城県水戸市三の丸一丁目

4,948万円~5,748万円

3LDK・4LDK

68.37m²~81.75m²

総戸数 184戸