埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【流山おおたかの森】プラティーク ヴェール」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 流山市
  6. 東初石
  7. 流山おおたかの森駅」 徒歩1分|東武野田線「豊四季」駅 徒歩23分|東武野田線「初石駅
  8. 【流山おおたかの森】プラティーク ヴェール
入居予定さん [更新日時] 2014-05-06 09:00:23

入居予定の皆様
来年11月入居と、まだ先ではありますが、有意義な意見交換をしていきましょう。


プロジェクトTX トップページ:http://projecttx.com/
プロジェクトTX メインページ:http://projecttx.com/main.html
公式HP:http://www.pjtx1.com/index.html

[スレ作成日時]2008-01-05 10:45:00

プラティークヴェール
プラティークヴェール
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:千葉県流山市東初石6丁目
交通:つくばエクスプレス「流山おおたかの森駅」 徒歩1分|東武野田線「豊四季」駅 徒歩23分|東武野田線「初石」駅 徒歩24分
[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラティークヴェール口コミ掲示板・評判

  1. 2 契約済みさん

    平置き駐車場についてですが、10台しかなく抽選になると思いますが
    当方は機械式に入れることができない車種のため
    抽選で失敗してしまったら駐車する場所がありません。

    最初は営業よりライフガーデンに月極があるような話をきいたことがあるとのことでしたが、直接問い合わせしたところ、そのようなサービスはやってないと言われました。

    何方か近隣に月極駐車場ができる予定等を知っている方いますでしょうか。
    できれば、屋根付きであればと....。

  2. 3 契約済みさん

    当方車持っておりませんが、TX線路反対側に
    地元地権者がやってる駐車場をいくつか見たことがあります。

  3. 4 住民でない人さん

    >2さん
    「屋根付き」はちょっと思い当たりませんが、「屋根なし」なら東武線東側にも何箇所かありますよ。 昔からの住民の方が農地を転用した駐車場で、駅から少々歩きますが、No3さんの言っておられる駅反対側の駐車場よりは近いと思います。 散歩がてら駅周辺を歩いてみたらいかがでしょう。

  4. 5 住民でない人さん

    04です。

    ごめんなさい。 03さんの書き込みは「TX線路の反対側」だったのですね。「東武線の反対側」と早とちりしました。 結局同じことをいっているわけです。

  5. 6 契約済みさん

    02です。
    みなさんご親切に有難うございます。

    現時点ではプラティークのすぐ近くには駐車場はないみたいですね。
    機械式に入れることのできない人には、優先的に平置きにおければいいのですが、公平でなくなってしまうのでなかなかそうもいかないですよね。

    ところで、プラティークの前の小学校移転後はまだ何が建つのかはわかってないと思いますが、同じ高さのマンションだけは建たないで欲しいと願っています。
    みなさんは何か知っていますでしょうか。

  6. 7 契約済みさん

    モデルルームの跡地やお隣の藤和不動産さんの看板がある土地についても、どの様な予定なんでしょうか?

  7. 8 m

    藤和不動産さんのマンション、工事始まったみたいでした。

  8. 9 契約済みさん

    お隣の藤和不動産さんの物件は三階建てのマンション?みたいですね。
    工事予定表が立ててありました。文字が薄れて読みにくかったですが、建物の完成イメージが
    小さくイラストされていましたよ。もっと詳細情報を知っている方いらっしゃいませんか?

  9. 10 契約済みさん

    むむ?それはモデルルームと藤和不動産のマンションの間に建つ
    建物では? >3階建てのマンション
    藤和不動産のマンションの規模の概要は、重要事項説明書の
    「周辺環境等に関する事項」に書いてありますよ。

  10. 11 m

    うん。
    それは藤和不動産の横にできる建物デスネ。
    テナントが入る建物みたいデスヨ(・ω・)ノ

  11. [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    カーサソサエティ本駒込
  12. 12 契約済みさん

    テナントが入る建物なんですか!これから色々とマンション周辺が発展してくるんですね。
    モデルルームの跡地は何が建つのですか?

  13. 13 契約済みさん

    藤和不動産さんのモデルルームと記憶しております。
    間違っていましたら、ごめんなさい。

    素敵な物件を楽しみにしています。

  14. 14 住民でない人さん

    >09さんへ
    1/29付け日経新聞 千葉版によれば、以下の通りです。

    アビー、独自開発の冷凍庫販売を強化
     千葉県我孫子市に本社を置くベンチャー企業のアビー(大和田哲男社長)は食材の細胞を壊さずに冷凍保存できる独自開発の冷凍庫の販売を強化する。つくばエクスプレス(TX)沿線の流山市に10月にも同社初のショールームを開設。これまでの直販体制も見直して全国に代理店を置く。2012年1月期に売上高50億円を目指す。

     研究棟を兼ねたショールームを、TXの流山おおたかの森駅近くに建設する。駅から徒歩1分で、流山市内にある同社の開発センターからもほど近い。敷地面積は約1000平方メートルで、土地などを含む総投資額は約8億円を見込んでいる。

  15. 15 契約済みさん

    ショールーム??

    かなりブルーになってきました。。。

  16. 16 契約済みさん

    ちなみにそのショールームはどこの場所にできるんですか?
    藤和不動産の建設地のとなりの場所がそうなんでしょうか?
    確かにその施設は住民にとってはあまりありがたくないですね。

  17. 17 近所の人

    >16さんへ
    場所は、現在のモデルルームと通りを隔てた北隣です。
    半年位前から、09さんがご覧になった建築計画・完成予想図の小さな看板が立ってました。

  18. 18 契約済みさん

    もっと使える商業店舗ができてくれればいいんですけどね、
    よくわからないショールームよりは・・・まあ人が働く場所が
    でき働く人が増えるということで商業店舗も集まってくれればうれしいですね。

  19. 19 契約済みさん

    小学校の移転後やその横の土地に薬局やTSUTAYAあたりと気軽にいける飲食店が
    できてくれると相当助かるんですが。。。
    まだ近隣区域に何ができるとかプラティークの店舗スペースに何が入るかとか情報ないでしょうか?

  20. 20 匿名さん

    15さん
    何故ショールームだとブルーになるんですか?駅近に様々な商業施設が出来なければ往来する人も増えませんし、お店も増えませんよ。新聞記事によればなかなか良い商品を開発した企業のようです。個人相手ではなく企業相手のショールームでしょうから周辺の雰囲気に悪い影響を与えるとは思えません。ショールームで働く人や訪問する人が増えれば昼食その他の需要も増え駅前も発展していきます。おおたかの森は都内にも近いため流山市としては本社機能をおおたかの森駅周辺に移転する企業を税金面で優遇していると聞きます。働く人や住む人が増えれば税収も増えます。もっと前向きに考えましょう

  21. 21 契約済みさん

    パークシティー柏の葉の住民版マンション掲示板に書かれていたものですが、小山小学校跡地に大規模マンションが建設されることについて知っている方はいますでしょうか?!

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46650/res/371-380

    No.374 by 競合物件企業さん 2008/02/16(土) 18:17

    おおたかの森駅周辺には、新しい中学校、小山小学校以外にも
    フォレストレジデンスの隣(調整池の隣)に小学校が建設されます。
    それから、移転後の小山小学校の近くにも大規模物件(300戸以上)の
    マンション建設が予定されています。

  22. 22 入居予定さん

    「移転後の」、ですから跡地ではないと思いますよ。商業地域なのでマンションでない可能性が高いと思います。
    ただ、先日おおたかの森駅近辺を散歩しましたが、マンション予定地という看板をいくつも見ました。

  23. 23 匿名さん

    商業地にマンション(1Fが店舗が入る形で)が建つ事例は
    いくつもありますよ。

    マンションが建つ可能性もあると考えたほうがベターですね。

  24. 24 契約済みさん

    21さん
    小学校移転先の土地の隣(柏の葉キャンパスより)に大規模マンションが建設されるみたいですよ!

  25. 25 m

    ご近所なので昨日工事の様子を見てきました。
    多分、SOHO棟は4階、レジデンス棟は3階くらいまでできてるようでした。

    1. ご近所なので昨日工事の様子を見てきました...
  26. 26 入居予定さん

    mさん>写真ありがとうございます

    できればなんですが、線路とマンションが写ったアングルの写真はありますでしょうか?
    ちょっと気になっているので。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼II
    サンクレイドル津田沼II
  28. 27 m

    これでわかりますかね…?
    奥に見えるのがTXです。

    SOHO棟は、多分4階の天井or5階の床を作ってると思うのですが(間違ってたらごめんなさい…)、
    4階と同じくらいのラインにTXの線路があったと思います。。

    全体的にブルーのシートがはってあって、よくわからないのですが…

    1. これでわかりますかね…?奥に見えるのがT...
  29. 28 26

    mさん>ありがとうございます。

    だいたい感触をつかむ事が出来ました。
    数年後には辺り一帯マンションになりそうな雰囲気ですね。

  30. 29 契約済みさん

    先ほどプラティークのホームページをみたところ、モデルルームで使用している家具をプレゼントと記載されていたのですが、これは最後の一戸を契約された方になんですかねぇ...。

  31. 30 契約済みさん

    住友不動産販売のホームページには
    「モデルルーム使用家具(BALS東京)を先着順受付(1戸)のご契約者にプレゼント!」
    と書いてありました。

    http://www.stepon.co.jp/shinchiku/091619.html

  32. 31 匿名さん

    あと残り一戸なんですね

  33. 32 B

    モデルルーム閉鎖も秒読みだと思うので、模型の写真をアップします
    入居の方々のマンションにおける動線を、イメージするのにお役にたてればと
    車や自転車の使用が多いと思うので、実際に使用頻度が高いのはマンションの裏ではないかと・・・
    それと、モデルルームには洗濯機の横にスペースが有り棚になっていたのですが、以外とそのスペースがない間取りが多いのに、昨日気がつきました。
    うちもありません。うっかりでした!
    皆様も再度、確認なされてはと思います

    1. モデルルーム閉鎖も秒読みだと思うので、模...
  34. 33 契約済みさん

    完売したね!よかったよかった。

  35. 34 契約済みさん

    今どこまでできてますか?!

  36. 35 m

    お隣のライフガーデンの駐車場より、
    レジデンス棟が1フロア、
    SOHO棟が2フロアくらい上になってました。

    1. お隣のライフガーデンの駐車場より、レジデ...
  37. 36 B

    インテリアオプションのカタログを観ながら、あれこれと思案なさっている方も
    多いのではないでしょうか?

    ちょっと注意が必要なのがエアコン!
    エアコンは部屋タイプにより規制があるようです
     (取り付け不可の物がある)
    カタログにある物でしたら、どちらかは取り付け可能のようです
    価格は量販店と比べたら特別お安いとは言えないようですが、
    PVを知り尽くしたプロの方々によって入居時には取り付け済みというのはありがたいし
    後々のトラブル回避という意味での安心料と覚悟しました。

    ちなみに、カーテンはメーカー直なので、しっかりした物がお安いという事です
    ご参考になれば・・・

  38. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
    オーベルアーバンツ秋葉原
  39. 37 契約済みさん

    ローンの書類が届きましたね。
    自分は当初、提携ローンの変動にしていましたが、金利がどうなるのか気になります。

    契約したときは、まだ1年もある、と思っていましたが、
    ローンを決めて、インテリアオプションも決めて・・・と
    だんだん慌ただしくなってきました。

    銀行の提携ローンを組まれる方は、変動と固定どちらにしていますか?

  40. 38 契約済みさん

    インテリアオプション会には行かれましたか?
    気になるものを見積もりしてもらったらすごい金額になってびっくりしました。
    皆さんはどんなものを検討しているか教えていただけると参考になります。

    私が検討しているのは
    ・SJコート
    ・水回りのコート(SCコート)
    ・エコカラット
    ・換気扇フィルター
    ・ベランダのタイル
    ・表札
    ・窓のフィルム(シーグフィルム)
    とてもじゃないけど、全部は無理そうです。
    カーテンもエアコンも必要だけど、あれもこれもじゃお金が足りない!

    ネットで調べると安い業者も見つかりそうですが、やっぱり入居時ばたつかないように
    一括でお願いしちゃうほうがいいのかな、と悩んでいます。

  41. 39 契約済みさん

    インテリア相談会行ってきました。

    うちもとてもじゃないけど、希望のもの全部は無理そうです。

    帰りにエアコンを量販店で見てきましたが、
    同じ機種の工事費込みでぜんぜんお安かったので、うちはエアコンはつけません。
    (量販店なら、2台目割引とかポイントとか、ちょっとしたお得もついてきますしね!)

    ちなみに、
    エアコンの新製品が出るサイクルは年1回だそうで、毎年年末に新機種が発売されるそうです。
    入居してから、新製品が出た頃に購入できれば、、、と思っています。

    他のオプションも検討の余地はありそうです。

  42. 40 契約済みさん

    カーテンは安いような気がしました(探し方が足りないかとも思います)
    しかし、エアコンとウッドデッキは鬼高価いと思います。
    使い分けが大事ですね。

  43. 41 匿名さん

    カーテンは、横浜の「カーテンファクトリー」だと、オーダーで1万円ですよ。

  44. 42 匿名さん

    >14さんが書かれていたおおたかの森にショールームを造るアビーですが、今日テレビでやっていました。ものすごい技術を持つ会社のようですね。
    http://www.abi-net.co.jp/

  45. 43 契約済みさん

    今、何階まで出来上がってるのでしょうか。現地まで中々足を運ぶことができなくて、外観でもわかれば嬉しいのですが、最新の情報をご存知であれば教えていただけませんか?
    テナントも凄く気になります。

  46. 44 住民でない人さん

    近隣の方?によると、テナント情報はまだないみたいですね。
    http://blog.goo.ne.jp/ootakanomorisuke/m/200806

  47. 45 契約済みさん

    レジデンス棟は現在13階の工事中です。
    結構、遠くからでも目立つようになりました。

  48. 46 No.43です

    44さん、45さん、ありがとうございました。
    中々情報が出てこないものですから凄く気になって質問しました。
    13階まで出来上がってきてるんですね、完成し入居するのが待ち遠しいです。

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ西新井
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
  50. 47 契約済みさん

    SC駐車場からです

    1. SC駐車場からです
  51. 48 契約済みさん

    建物アップです。

    1. 建物アップです。
  52. 49 契約済みさん

    だいぶ出来てきてうれしいですね。
    そういえばPVのモデルルームの跡地に
    ベリスタのモデルルームができたようですね。
    ベリスタがどのくらいの価格をつけてくるか、やはり気になってしまいます。。。
    人が増え、商業施設が増えてくれるならうれしい限りです。

  53. 50 契約済みさん

    ついにSOHO棟の工事用のシートがはがれましたね。

  54. 51 契約済みさん

    大分出来上がってきましたね、写真のUPありがとうございました。SOHOの工事用シートが剥がされたって事は完成に近づいてきたみたいですね。早く内覧会で各部を確認したいですね。

  55. 52 契約済みさん

    SOHOのシートがなくなってから、見に行きました。
    真っ白なタイルが基調で黒のタイルがほどよくあり、コントラストが強く非常に清潔感、且つモダンな雰囲気がでており、おしゃれでしたよ。
    ライフガーデンの駐車場から部屋の中を覗いて見ると、内装もほとんど仕上がっているようなじょうたいでした。
    ただ、一階の自転車おきばはまだしあがってませんでした。
    いずれにしたも、もうすぐですね。

  56. 53 契約済みさん

    ライフガーデンの屋上駐車場から撮ってきました

    1. ライフガーデンの屋上駐車場から撮ってきま...
  57. 54 契約済みさん

    しかしいつになったらテナントは決まるんだろうか・・・?

  58. 55 契約済みさん

    1階のテナントの賃料、約100万円/月のようです。
    http://www.athome.co.jp/kantan/chintai/office/69/43/4369826401.html

  59. 56 契約済みさん

    そろそろオプションも固める時期ですよね。
    うちはまだベランダをタイル張りにするか、ウッドデッキにするか。。。etcで迷っています。
    いずれにせよ指定業者の値段は高い・・・けどなにかと安心なんだろうか、とか。。。
    皆さん、ベランダの敷物はどんな風に考えられてますか?

  60. [PR] 周辺の物件
    ピアース西日暮里
    ガーラ・レジデンス松戸
  61. 57 匿名さん

    おおたか厨って文言を他で目にしました。
    どういう意味なのでしょう?前後の文脈みても全く?でした。

  62. 58 契約済みさん

    56さん、ウチは入居してから考えようかなと思っています。
    でもリビングとバルコニーの段差が結構あるので何かしないととは思っています。
    タイルなどの運搬を含めてDIYでやるのはキツイですかねぇ?

  63. 59 56

    うちも実はベランダは後付もありかもしれないと思っています。
    他のマンションの事例を色々調べていると、自分で後からつける方もけっこういらっしゃるようですね。

    ところでそろそろローンを決めないといけませんよね
    このままいくと、うちは千葉興行銀行にお願いすることになりそうですが、皆さんはどうですか?

  64. 60 契約済みさん

    57さん
    下記を添付しますので、たぶん理解できると思います。

    『厨』という言葉ですが、これは元々中学生を指す「中坊」が転じて『厨房』となったインターネットスラング(ネット上で使われる隠語や略語、俗語のこと。)です。
    故にもともとは中学生を指す言葉ではありますが、転じて精神的に幼稚な者に対する罵倒の言葉としても使われていました。
    また、派生形の一つとして特定の物事の支持者(≒**)を総称して使う場合もあり、意味そのものは広い言葉です。(他の派生形として「夏厨」や「春厨」などの「季節厨」、昔を美化し現在を否定する「懐古厨」などがあります。)
    ですが、最近は罵倒目的で使うことは少なく(中二病という言葉が厨房よりも罵倒に使うには使い勝手が良かったため。)、現在では単純に中学生を指す言葉か特定の物事の支持者を指す言葉として使われるのが一般的です。
    ※詳細はこちら→http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%A8%E6%88%BF_(%E3%83%8D%E...

  65. 61 契約済みさん

    59さん
    うちも千葉興銀できめようかなって思っています。
    利率削減のメリット考えると、ここかなって思います。
    長期プライムレートも景気低迷なのであがらないと推測されるので
    今年中であればいいのかなって。
    出来れば下がって欲しいのですけどね。

    ベランダは後付けで決めています。
    設備とか建築の施工業者に聞くと半額ぐらいで出来るみたいですね
    タイルにするかウッドにするかでかなり変わるみたいですよ
    レッドシーダにペイントして防水加工してもいいみたい。

    あと数ヶ月のので凄い楽しみです。

  66. 62 契約済みさん

    うちはりそなのローンです。


    ところでベランダが二つある部屋の方に伺いたいのですが
    南側寄りではない側のベランダはどのように利用するのでしょうか?
    陰干し用?くつろぎ用?うちは小さめのストッカーでも置こうかと考えています。


    本当に、あと3ヶ月ちょっとかと思うとテンション上がりますね!

  67. 63 契約済みさん

    東口に千葉興銀とりそながあるからこの2行のローンを使われる方が多いのでしょうか?

    もりきち様のブログに直近の姿が出ています。
    http://blog.goo.ne.jp/ootakanomorisuke/e/ff7f04bfac567ce69116142b4cae0...

    レジデンス棟も3階部分は工事の幕が取れて見事な市松模様(!?)が現れています。

  68. 64 契約済みさん

    うちは京葉銀行です。
    変動にするか、固定にするか決めかねています。

    62さん
    うちもベランダが二つあります。
    現地を見た感じだとベランダがすごく小さかったように感じたので、もう一つのほうでも洗濯物が干せたら・・・と思いましたが、無理でしょうか。

    夫は小さな物置?を置きたいと行っていました。

    特に規約とか無いんでしょうかね?

  69. 65 契約済みさん

    うちは優遇率のいい千葉興銀の変動にしようと思っています。
    みなさん火災・地震保険(建物・家財)の検討はどのような感じでしょうか。
    銀行から案内は来ましたが、安いのか高いのかまだ判断がつかない状態です。

  70. 66 契約済みさん

    大変です。
    ジオと野田線の相田の土地に大規模マンションが建設されることになりました。
    15階建てのため最上階からの柏方面の眺めはよくなくなるんじゃないかと思います。

  71. 67 契約済みさん

    >>66
    それは大変心配ですね。
    知ってもどうしようもないことながら、やはり、気になります。
    ちなみにどういった情報源ですか・・・?
    その建物のくわしい位置、大きさなどもどんどん気になってしまいます

  72. 68 契約済みさん

    窓からの眺めについてはある程度予想していたので仕方ないと思いますが、
    商業施設ではないことが少し残念です・・・・。
    あと、完成予想図を見ると、でっかい一枚の壁のような形になるようなので、
    風の通りなどはどうなっちゃうのかな?と少し心配。
    大規模マンションでも、FRは戸数のわりに圧迫感ないですけどね。

  73. 69 契約済みさん

    68さん

    完成予想図ってどこで見られるのでしょうか?
    私もとっても気になります。

    マンションがどんどん建つわりには、商業施設がSCとアベニューだけなので
    もう少しお店が増えてほしいですね。

  74. 70 匿名さん

    >69
    でもまあ人口が張り付かないことには良い商業施設も出来にくいでしょうからマンションでも戸建てでもたくさん出来ることは賛成です

  75. 71 契約済みさん

    69

    下記ブログで見れますよ。
    http://blog.goo.ne.jp/ootakanomorisuke/e/97e832bbacec62785f885bcd43d3f...
    高さ45メートルと記載ありますがPVより高いでしょうか?
    ベリスタより高いのは知ってますが。

  76. 72 契約済みさん

    今日実際にPVへ行って、SCの駐車場から見てきました。
    おそらく一棟であの戸数ですから、敷地の端から端まで壁のようにマンションが建つのではないかと思います。
    そうすると、PVのベランダからの正面の眺めはかなり遮断されることが予想されます。
    15階建てで、1,2階の高さは同じに見えるため、ほとんど同等の高さではないかと思うので柏方面のビルなどはまったく見ることはできないのではないかと思います。
    ベリスタのように部分的に13階建てにしてくれれば、まだすくわれるのですが...。
    まだまだ、施工までは時間があるためそれまでに変更があることを期待するしかないんですかね??

  77. 73 契約済みさん

    現地で仮囲いに貼ってある完成予想図を見てきました。
    (南側9列+東側13列)×15階=330戸
    エントランス部分で1階がマイナス2戸で328戸というところでしょうか?

    建物の立面図の方角が東・西・南・北になっていること
    土地はきれいな四角形ではなくジオの側の角部分が欠けていること、
    高圧線が目の前にあること、
    SCの駐車場とお見合い状態になることを考えると
    個人的にはあの土地にV字型に建築するのではないかと思いました。

  78. 74 契約済みさん

    写真アップしておきます。

    1. 写真アップしておきます。
  79. 75 契約済みさん

    74さん

    写真アップありがとうございます。

    ステキな感じじゃないですか。
    完成が待ち遠しいですね。

  80. 76 契約済みさん

    遂に1,2Fの囲いが取れたのですね。
    どんなテナントが入るのかが凄く気になっています。
    コーヒーショップなんかがいいんだけど、どこが入ってくれるのかな。
    建物にあわせたシックな感じのお店が入ってくれるといいんだけどな。
    74さん写真のUPありがとうございます、また変化があればUPお願いしますね。

  81. 77 新入り

    皆様、はじめまして。そろそろ調度品やらカーテン、電気製品の選択も佳境に入ってきましたが、電気製品は近辺だと何処で購入するのがお得でしょうか。

  82. 78 契約済みさん

    77さん、はじめまして。

    柏駅前にビックカメラ、国道16号線まで出て柏方面に行ったところにヤマダ・ケーズがあります。(距離的には柏市西柏台にケーズの小型店があります)

    価格は物によってだと思います。
    時間に余裕があるのであれば、都内の量販店と価格を比較してみるという選択もあると思います。

  83. 79 契約済みさん

    ヤマダ・ケーズがあります。→ヤマダ・コジマがあります。では?

    柏のヤマダ・コジマは両店でかなりの競争合戦をしてますので、他のヤマダ電機よりお安い感じがします。(ここの所、毎週行っているので)
    私的には、ヤマダ電機さんがお勧め

  84. 80 契約済みさん(78)

    >>79さん
    訂正ありがとうございます。仰るとおりです。

    このヤマダに隣接してケイヨデイツー、コジマの隣にニトリ、モラージュの中にロイヤルホームセンターとこの界隈は大型店が集まっていますので何かと便利ですよね。

  85. 81 契約済みさん

    ほんとに、いよいよですね。シートが外れて外観が見えてきてわくわくです。
    16号のコジマとヤマダは、都内よりも安いというのが感想です。
    現在都内に住んでいるのですが、わざわざこちらで購入し配送してもらいました。

  86. 82 新入り

    78、79、80、81の皆様、ご丁寧な情報並びにアドバイス有難うございます。これから冷蔵庫、洗濯機、テレビと殆ど揃えなければならないので大変です。ところで、先日NHKスペシャルで活断層特集やってましたがおおたかの森付近は大丈夫なんでしょうか。Webで調べても学会報告っぽい物ばかりで素人にはちっとも分かりません。今後とも宜しくお願い致します。

  87. 83 入居まち

    活断層は至る所にあるので流山に限定しなくてもリスクは同じようにあると思います。後は地盤ですがここはかたくはないと思います。PVの場所は昔は雑草の生えた荒れ地みたいな記憶があります。また流山自体、昔は沢や沼みたいな所は比較的あちこちにあったと聞きます。名前の由来も群馬の赤城山の土が流れてきたからと言う説も聞きますし。(余談でした)
    地盤よりもマンションが規定通りしっかり作られていればある程度の地震は大丈夫だと思いますよ。コンクリに水が多くて耐久性がないと、いくら地盤良くてもダメですし。新日本建設の評判が良くないし、瑕疵担保の10年ぐらいは売主共々生き抜いて欲しいです。そこだけ未だに不安を抱いています。まぁ今更遅い話なんですけどね。どなたか私の不安を取り除いていただけると嬉しいです。

  88. 84 新入り

    83番さん、有難うございます。活断層と住宅の関係については分かりやすいものでは
    http://jyuutakuyo.seesaa.net/article/51931982.html
    先日のNHKスペシャルでは活断層を跨いで建築された建物は左右に分断されていました。
    一般情報公開と言う点ではニュージーランドが進んでいます。日本は国土地理院にお金
    を払って買わなければなりません。でも、やはり夢を語りたいですね。駐車場は圧倒的
    に狭いですね。自走式がうらやましいです。

  89. 85 入居まち

    84さん
    ありがとうございます。活断層についてあまりにも無知な上で申し上げ恥ずかしい限りです、大変失礼しました。
    不動産業界においての影響もかなりありそうですね。
    確かな情報じゃなくて申し訳ないのですが、地震の資料にあった活断層を以前見た時、真下になかったと思います。北西から南東にかけてもう少し北側にあったような。
    近いには近いですけど。あまり当てにならないと思いますが。

    何にせよ極力リスクは避けたいですが、なかなか難しいものですね…。

  90. 86 匿名さん

    レジデンスの柏の葉側の面のブルーシートがとれましたね!
    ブラックで中々カッコイイです!

  91. 87 入居予定さん

    昨日、様子をみてきました。外観もいうことなしでカッコよく、入居がたのしみですね。
    ただ、少し気になったのが、ライフガーデンの駐車場の警笛音(?!)です。
    SOHO棟とレジデンスAタイプの方は影響あると思われます。
    黄色いランプと音で対向車がくることを知らせるようになっているのですが、各階についており車が通る度に昇り降りとピポピポと鳴るようになっています。
    契約したころはライフガーデンの利用者も少なく気になりませんでしたし、駅前ですし多少は了解済みでした。しかし、昨日通ったところ、最近利用している車も増えてきたせいか、夕方から夜にかけての時間帯のせいか、とにかく鳴りっぱなし響きっぱなしでした。屋上からだと一台の車が降りるだけで8回は鳴るのですから、上下行きかうといろんな階で鳴るのでそのように感じるのも仕方ないのかもしれません。
    ですが、安全を損なわない範囲で警笛音を小さくしてもらうとか何らかの対処は、入居してから組合のほうでまとめて意見申し入れすることができるのでしょうか。
    今さら言っても仕方ないのかもしれませんが、駅前でも電車の音がつくばエキスプレスの為静かだった事と、前の道路がロータリーへ出入りする車の為静かな事を見込んで選んだ私にとっては大きな落し穴でした。
    入居予定の皆さん、どう思われますか?!

  92. 88 入居予定さん

    私も警笛音が気になっています。一度ライフガーデンの管理会社にお願いしてみる必要ありかと思います。

  93. 89 契約済みさん

    もう少しですね。
    SC駐車場からです。

    1. もう少しですね。SC駐車場からです。
  94. 90 契約済みさん

    駅側からです。
    こちら側の幕も外れました。

    1. 駅側からです。こちら側の幕も外れました。
  95. 91 契約済みさん

    最後は東側からです。

    1. 最後は東側からです。
  96. 92 入居予定さん

    私もあの警笛音は、ちょっと度が過ぎてると思っていました。
    ちょうど個人的にライフに電話しようかなと思っていたのですが、
    今後、皆さんで協力しながら対応していきたいですね。

  97. 93 92

    他社のだとは思いますが、
    http://www.yamazaki-kogyo.com/index35f.htm
    を見ると、音量調整可能ですね。

  98. 94 入居予定さん

    こういうのって、契約してしまったら自分達でやるしかないのですかね。
    ‘住民問題になる可能性がなきにしもあらず”のものを抱えながら入居と言うのもというのも、なんだか...。
    購入時も、電車と前の道路の説明しか話は出ませんでしたし..というか営業の方もここまでとは予測不能だったのかもしれません。
    最近の、特に音がこだまするというか四六時中鳴り響いてる印象は、なんなのでしょうか?!利用者増加はもちろんのこと、マンションの高さが完成し、建物と建物の空間で音をかかえこんでるという事も考えられますか。
    万が一、ライフガーデン管理組合さんが「現状のままで」ということで解決策が見つからないならば、多少のリスクをおかしてもお隣の販売中のマンションにでもスライドしたい気分です。
    直に影響を受けるであろう住民としては、入居前に少しでも解決して安心して入居したい問題です。なにしろまだ入居はしていないのですからね。
    今の段階で、マンションサイドで相談するならどこでしょうか。

  99. 95 入居予定さん

    契約済みさん、たくさんの写真アップありがとうございました。
    建設状況がわかり、この掲示板をみるのが楽しみになりました。
    ちなみに、これは何時くらいの写真ですか?!

  100. 96 92

    フライングかもしれませんが、94さんがおっしゃるように、少なくとも入居前に解決したい問題だと思うので、新都市ライフに問い合わせしてみました。

    駐車場の管理自体は、新都市ライフではなくキッツスポーツスクエアが行っているようです。
    というわけで、先方と協議してみるとのことです。
    現在は、先方対応の連絡待ちです。
    気になる方がいらっしゃれば、問い合わせてみてください。
    私一人が動いただけでは押しも弱いと思うので。

    ライフ担当の方は、隣にマンションができる事はご存知かつ誠意を持って対応してくださる感じの印象を受けました。
    どういう対応になれば、この問題が解決するのか分かりませんが。。。
    ・音をなくす
    ・音を小さくする
    ・鳴らす場所を減らす
    等々

    駄目であれば、住民組合、販売会社、売主会社までを巻き込んでの話になるとは思いますが、入居前に片付けたいですね。

    なお皆さんご存知か分かりませんが、駐車場は、
    1、2Fは、24h。
    3Fから上は、0:00までです。
    今回は、音で困っているいう事しか伝えていませんが、営業時間帯の問題等もある気がしてます。

  101. 97 入居予定さん

    私も問い合わせしてみました。
    プロパストさんにも連絡してみました。
    入居前は意見をまとめることができないので個々に連絡して、大きな力で動いてもらうしかないと思います。
    一生に何度とない買い物です。気になる方は勇気をもって問い合わせてみてください。一人より二人、二人より三人、三人より...です。
    契約者が納得してスムーズに入居までいたるよう、ぜひ満足できる取り決めがあって欲しいものです。

  102. 98 入居予定さん

    キャンセル住戸3戸出ましたね。

  103. 99 匿名さん

    キャンセルって、手付はながすってことですか?
    今頃キャンセル住戸出るのって普通なのですかね?

  104. 100 匿名さん

    やっぱり、正面にできるマンションのせいですかね。
    階も上のほうだし...。

  105. 101 匿名さん

    ベリスタだと正面にできるマンションの影響はあまりないのですかね?
    私の友人がベリスタを契約しました。フォレスト販売時からおおたかの森物件探しをしていたらしく、プラティークの値段も知っていて、営業にその旨あげたら、ほぼ同じ価格になったそうです。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

プラティークヴェール
プラティークヴェール
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:千葉県流山市東初石6丁目
交通:つくばエクスプレス「流山おおたかの森駅」 徒歩1分|東武野田線「豊四季」駅 徒歩23分|東武野田線「初石」駅 徒歩24分
[PR] 周辺の物件
グランドパレス船橋ミッドガーデン

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル西日暮里II・III
リビオ亀有ステーションプレミア
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
グランドパレス船橋ミッドガーデン
スポンサードリンク
プレディア小岩

[PR] 周辺の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 千葉県の物件

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸