契約済みさん@エアリー
[更新日時] 2010-12-12 20:39:40
どうしても外壁に拘る方が多いので別板建てました。
外壁に固執する方、反対派の方、不買運動の方は別板でお願いします。
こちらは過去スレです。
ブランズシティ守谷の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2009-01-22 23:25:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
茨城県守谷市ひがし野2丁目1番 |
交通 |
つくばエクスプレス 「守谷」駅 徒歩7分 関東鉄道常総線 「守谷」駅 徒歩7分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
550戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上30階地下階数1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年01月20日 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東急不動産株式会社 [売主]東京急行電鉄株式会社 [売主]中央商事株式会社 [販売代理]東急リバブル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ブランズシティ守谷口コミ掲示板・評判
-
143
匿名さん
-
144
匿名さん
検討板にも書きましたが、エクセル跡地に小児科や皮膚科が出来たらいいなと。
I眼科も守谷に来るし、H歯科も歩いてすぐ、H整骨院もちょこっと歩けばあるし。
ギャラリー跡地は管理組合では店舗にって以前の総会で言ってましたよね?
管理会社や、規則、メンテナンス会社の批判をするなとは言いませんが、入居1年足らずで
問題提起をするばかりでなく、新しく何かをして皆が住みよくすることに重点を置いて活動
してもらいたいです。
-
145
匿名
143みたいな奴が隣にいたら最悪だわ。
こういう奴が活発な意見交換を妨げる。
-
146
匿名さん
141さん マンションギャラリー跡地は、何にするかは、マンション住人全員で決める事になるんじゃないかな?
だから、次の総会で、どんな店舗がいいか決め
例えば、カフェいいと決まれば
カフェ限定で募集をすれば希望は叶えられる
ただし、業種を絞ると
なかなか決まらない可能性が高くなるので、しばらく、募集して決まらないようであれば
業種限定枠を広げていけばいいとおもう
セブンイレブンやマンションギャラリーのスペースは、住人全員での区分所有なわけだから
住人でより住みやすいブランズにしていきたいですよね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
147
匿名
-
148
匿名さん
-
149
匿名さん
需要はあると思うけど、一杯500円弱で何時間も粘られて商売にならなそう。
-
150
匿名
ネガティブ住民はいらねーんだよ。
商売にならないとか、きっと社会でも
逃げ腰な奴らなんだろな。
-
151
匿名
リスクに目を向けるのはポジティブな行動。思い付きだけで動くのこそネガティブ。
-
152
匿名さん
最近富士山見えないね。
スカイツリーも見えない日が増えてきた。
湿度のせいか。
-
-
153
マンション住民さん
駐車場についてルールを決めた方がよいと思います。
私が駐車場一階から登るときに、2階から下りてくる車が一時停止もせず、おそらくミラーも見ずに
なかなかのスピードで右折してきました。
私はミラーを見て坂の途中で一時停止したため、事故にはならなかったですが思わずヒヤっとしました。
このままではいつか住人同士で事故が起きてしまいます。
そこで提言です。
1.駐車場では昼でもライトをつける(最低でもスモールライト)
2.右折時には必ず一時停止する
3.ミラーをもっと大きいものに替える
いかがでしょうか。
-
154
引越前さん
来週入居予定の者です。
以前、検討板に通風孔のフィルターについて書き込みがあったのですが、
情報をお持ちの方教えていただけますか?
-
155
匿名さん
ヘッドライトオンは基本だと思います。
いっそのことセンターを走れないようにポールを立ててしまえばいいと思います。
そうすればスピードも出せないでしょう。
-
156
入居済み住民さん
>いっそのことセンターを走れないようにポールを立ててしまえばいいと思います。
狭い通路がさらに狭くなるのでやめてください。
そもそも、昼間でもヘッドライトが必要なくらい暗いというのがおかしいと思いますが。
-
157
匿名
狭くするのが狙い。広いからスピード出すんでしょ。
ヘッドライトについては一律オンの癖を付けてもらう方が良い。明るくするために管理費で電灯点けるより、乗る人負担のヘッドライトの方が平等だろう。
-
158
匿名さん
わかってないなヘッドライトをつけるのは自分の車の存在を相手にいち早く気づいてもらうためでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
159
匿名さん
ヘッドライトを点ける・点けない議論が分かれるなら、点けないと先が見えないくらい駐車場を暗くすればよいと思います。
真っ暗な中ならばイヤでも対向車の光が見えます。
…そのような提案をしなくてはならないくらい危険を感じることがある、というのが本音です。
-
160
住民さんA
次の総会で、マンションギャラリー跡地の店舗の件が議題になる案内が入ってましたね
住民みんなで、良いブランズを作っていきたいですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
161
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
162
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
163
入居済みさん
駐車場が暗いと、運転前点検が出来ない。
暗くしろという人は、もしややってない人?
そのほうが怖いよ。オイルと水くらいは見ようよ。
あと狭くするのは短絡的な考え方で実用的でないと思う。逆に事故が増える。
-
164
匿名
単純にみんなが一時停止と徐行をしてくれれば済む話なんだけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
165
住民A
>>163
営業車じゃあるまいし、あんたのほうがこわいよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
166
匿名
オイルと冷却水が漏れて減っていれば警告灯点くだろう。それらで起きる危険より衝突のが危ない。
暗くする or 狭くする、への反対意見を言うのは簡単。どうすれば安全か提案してくれ。
-
167
匿名
全部狭くするのはやり過ぎかもしれませんが、せめてコーナーにポールを一本立てるのはどうでしょうか。低コストで右折車の内回りと、左折車の外回りを防げます。
-
-
168
匿名さん
コーナーの中央だと当てる人続出しそうだから、コーナーの入口中央と出口中央に一本ずつ立てて、減速させつつ整流するというのは。
ルールとして決めたり、「止まれ」「ライト点灯」なんて看板立てても守らない人多いだろう。。。
-
169
住民さん
↑なんで?ルールを決めれば、万が一、事故が起きた場合、ルールを守らなかった方が負担大きくなるじゃん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
170
匿名さん
ルールは事故が起きたときの過失の算定をしやすくするために決めるのではなく、事故が起きないようにするためにあるのでは。そういう意味だと現状でも「止まれ」の表記があるのに止まる車なんて珍しいくらいだからおそらく機能しないだろう。
-
171
匿名さん
郵便ポストの鍵、開けるのめんどくさいから常に開けっ放しにしているのだが、たまーに誰かが鍵閉めちゃうんだよね。警備員さんが定期的に回してくれたりとかするのだろうか? そうでなかったら。。。
-
172
マンション住民さん
マンション住民の良識を信じて、管理組合で掲示「駐車場内ではライト点灯、徐行運転」
して注意がけしてもらうだけでも大分違うかもしれませんね。
それでもこのような意見が出るのであれば、三角コーンを一本置いてもいいかもしれません。
マンション内の住民同士で事故が起きると、とても住みにくくなると思います。
事故が起きる前に手を打つべきです。
-
173
マンション住民さん
続けてですみません。
ミラーを大きく見えやすくするのも必要ですね。
-
174
匿名
コストはかかるかもしれませんがショッピングセンターなどにある車が来ると回る黄色い回転灯も効果的ではないでしょうか。
あ、ブランズシティの入口にもありますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
175
匿名さん
駐車場は1階を利用しているので
コストのかかるものは全て反対
-
176
匿名
俺は一階に住んでるからエレベーターの修繕は断固反対、とか言う住民が出て来ないといいね。
-
177
匿名
1階でも最上階でもマンションや駐車場の修繕や改修は全員で考えなければなりませんね。
もし駐車場になんらかの安全策を行う場合のコストは1階でも負担は免れないのでは??
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
178
マンション住民さん
まず手間暇コストがかからないルールの掲示からはじめては如何でしょう?
ポストに総会の案内が来てましたから色々相談できるチャンスかと、
私はTXに騒音対策を検討してもらえないか要望を出してもらいたい、
せめて壁をもう1メートル高くしてもらえれば・・・やってる所もあるので、
-
179
匿名さん
一階駐車場だから関係ないったって、同じマンション内で事故が多いのは嫌でしょ?
それと一緒で一階に住んでる人だって、エレベーター事故があったマンションに住んでるって言われるのは嫌でしょ?
お宅の住んでるマンション事故多いらしいねって言われたくないし。
TXの騒音は実際どうなのかな?
自分の部屋は全くなのですが、結構うるさいですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
180
入居前さん
>>178さん
鉄道開通後に住んでおいて、騒音対策を要望するなんて私の感覚からすると信じられません。
皆さん納得して住んでいると思っていたのですが。
通過列車もないのに、そんなにうるさいですか?
それに、線路の真横に住んでいない限り、1mくらい壁を嵩上げしたところで騒音なんて変わりませんよ。
音は上に広がりやすい性質があるそうですから。
-
181
匿名さん
175さん、あなたは、ブランズ住民じゃないですよね
ここへの書き込みは、ご遠慮ください
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
182
匿名
-
183
匿名
希望は出せるだろうけど、推すというより、立候補店舗から選ぶしかないんじゃない?
カフェがいいって言ってもカフェが出しますって言わなきゃ実現しないし。
まずどこがやりたいって言ってきているかの話を聞いてからかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
184
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
185
マンション住民さん
178です。
>結構うるさいですか?
西側中層階より上は線路が見える位置なので結構ウルサイ時があります。
「時」と書いたのは全部ではなく、運転手の腕なのか整備状況なのかわかりませんが
ごう音と共に加速もしくは減速しながらブランズ横を通過する列車があります。
>鉄道開通後に住んでおいて、
相談・要望もだめですか?住んでみて思うこと、感じることも多々あります。
またTX自体もダイヤ改正や高速化・車両増強など条件・環境を変えてきてますし今後も変えますよ。
>音は上に広がりやすい性質
だからこそ少し壁を高くするだけで線路と若干距離のあるブランズには効果があると思うのですが、
線路周辺を消音・吸音・防音構造にする案でもいいですが、壁を高くするのが最も低コストで現実的かと、
音が広がる始点が、、説明難しいので図を描いてみてください。音から遮蔽されるブランズ部が増大します。
まー話し合って行きましょうとしたい、【要望】を出さないと行政や企業は何もしてくれんので、、
-
186
匿名さん
>>181
ブランズ住民ですよ
反対意見があってもいいでしょ
言い方が悪かったのかもしれんが
運転マナーで大概カバーできるのに
贅沢にコストを使うなと言いたいだけ
>>180
TXの音の問題はお願いするだけなら
タダなんだから賛成
ガーデンだからオレはあんまり気にならないけど
アーバンの通気孔からは音洩れしてるんだろうなー
でもとりあえずジョイフル特製の通気孔音漏れ装置?
で対応するしかなさそうだね
-
187
マンション住民さん
駐車場についてはとりあえず、
文面・総会で告知>コーナーのみ三角コーン設置>ミラー大型化>対向車警告ランプ
といった具合に低コストで済む順から段階的に対策を取ればよいのでは。
-
-
188
匿名
たしかに、西側はうるさいと思う。
TXに要望賛成です。
-
189
匿名
こういうマンションを良くしようという議論をするなら総会も実りのあるものになるでしょう。
前回みたいに売り主や管理者と揉めるのは勘弁です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
190
匿名
>TXの音の問題はお願いするだけなら
>タダなんだから賛成
でもさTX関係者のコストはタダじゃないし
それにTX開通後に建てたんだから
なんてゆーか自己中じゃない?
>前回みたいに売り主や管理者と揉める
のと本質は変わらない気がする
-
191
匿名
黙ってても何も変わらない。
現に騒音だととらえてる人がいるんだ。
自己中と言うことなんて簡単なんだよ。
-
192
匿名
>>前回みたいに売り主や管理者と揉める
>のと本質は変わらない気がする
前回
住人→売り主
住人→管理者
次回
住人→TX
本質は何も変わらない
必要なのは共に何かするという姿勢
自己中というのは
要望「姿勢」について批判しているのであって
要望することを批判しているのではない
>自己中と言うことなんて簡単なんだよ。
自己中に要望すること以上に簡単なことは無い
ex.ママおなか空いた、お茶!、これやっといてくれる?あなたの為だからetc
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件