どうしても外壁に拘る方が多いので別板建てました。
外壁に固執する方、反対派の方、不買運動の方は別板でお願いします。
こちらは過去スレです。
ブランズシティ守谷の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2009-01-22 23:25:00
どうしても外壁に拘る方が多いので別板建てました。
外壁に固執する方、反対派の方、不買運動の方は別板でお願いします。
[スレ作成日時]2009-01-22 23:25:00
単純に掃除不足だろう。
荒らしだろ
みらい平の掲示板に書かれてるぜ
ここでネガ捏造して検討板にカキコ
高等テクニックだ
まず水道管工事があったのかどうか?
築2年くらいで水道管工事をする必要があるのかだ。
下水臭いのは、恐らく下水管から臭いが風によって逆流してることが考えられる。
一般に、大風や突風の吹き荒れる日に、室内が換気等により負圧になってると、
キッチンシンクで下水臭い臭いがすることがある。
最近のマンションは非常に機密性がいいので、閉めきった状態でキッチンで換気扇を回すと、
室内が負圧になり、玄関の扉が吸い付いてあけずらいことがある。
これとは関係ないが、TX沿線で筑波おろしがある地域は、筑波山側の玄関扉が強圧であけずらいこともある。
水道管工事なんて無かったよ。
しかし480の水道工事は、全棟の工事ではなく戸内の工事かもしれない。
そうなると、本当に水道工事があったのかは該当戸じゃないと分からない。
例えば、水漏れなんかは戸別の工事になる。
ひょっとしてディスポーザー関連か?
ディスポーザーのあるマンションは浄化槽が別にあって、直接下水には流してない。
浄化槽の臭いが逆流したのか?
住民以外はどこか行って。
トイレで下水の臭いがするのは、直接公共下水管からの臭いが逆流してるのだろう。
浄化槽の臭いならキッチンでするはずだ。
エアリーで水道管工事ありましたね
確か24時~6時までの6時間だったかな?
断水して風呂水使ってトイレ流しましたから
確かです。
でも確かにエアリー高層階はたまに共有廊下が下水の匂いがする事があります。
共用廊下は雨水管でトイレは汚水管だと思います。
それらが建物内を通り、公共下水管に接続しています。
共用廊下で下水の臭いがするのは、やはり公共下水管からの臭いの逆流でしょう。
原因は風だと思います。
下水管のなかに風が入り、それが臭いを押し上げているのでしょう。
管理組合か管理会社に相談してみてはいかがですか?
臭いは早く消しといた方がいい。
モデルルーム見学者がもし廊下を通った時に臭いがしたら・・・・
ギャラリーにも一報しといた方がいい。
居室で臭うのは排水トラップになんらかの原因があると思われるが、
共用廊下となるとマンション全体の問題として解決しないとだめだろう。
それこそ管理組合として取り組むべき大事な問題なのかも知れない。
一度、管理会社に総点検してもらった方がいいな。
臭いマンションはかなわんからな。
しかし、この下水の臭いの問題は最近顕在化したのか?