ようやく完売したようなので住民板を作成しました。
みなさん、よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2008-12-25 18:22:00
ようやく完売したようなので住民板を作成しました。
みなさん、よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2008-12-25 18:22:00
先日、フレスポにできたホブソンズで食べてきました。
アイスのダブルを食べましたが、量が多くて、食べ切れませんでした。
小さいサイズがあるようなのでそっちをお勧めします。
味はまあまあですかね?
正直、私はアイスの味の良し悪しがわからないので・・・。
今度はクレープを試してみようと思っています。
アイスよりクレープのほうがお得な感じがしますね。
でも、クレープは、クレープおじさんと被ってしまいますね。
クレープおじさんは結構売上げダウンかも。
クレープの価格だけを見るとホブソンズのが割安に見えますね。
ボリュームはクレープおじさんのがあると思いますが。
今日、クレープおじさんに行列が出来てました。やはり人気あるんですね!
南側は、確かに郵便局が出来て欲しいですね。でもまだ何も決まっていないのでは?
TXの中刷り広告で土地売却のお知らせを見ましたよ。
公園は確定として、郵便局、ついでにTSUTAYAも欲しいですね。
ホブソンズは私もびっくりしました。クレープおじさん(お姉さん)も大変だなぁ・・・
今度、食べ比べをしてみよう!
ところでどなたか、タコヤキ屋さんに挑戦した方いらっしゃいますか?
勇気が出ずに、いつも横目で見つつスルーしています。美味しいのかな?
私は夏休み期間中に来ていた海賊船というたこ焼き屋さんがおいしかったなぁ。
また来年に来てくれないかな〜?
http://www.e-frespo.com/yashio/event_report.html
あと、北海道富良野メロンパン屋がまた来るみたいです。ここもおいしかったです。
2週に1回、土曜日にヤマダ電機にも売りに来てるみたいだけど、ヤマダ電機で販売してる時は10円安かった記憶があるんだけど、なんでだろ?
入居者のみなさん、挨拶が大変遅れましたが明けましておめでとうございます。
年末に一気に引っ越しされたことで住民がかなり増え、これから楽しみです。
今後とも末永くよろしくお願いいたします。
それ、本当みたいですね。
私は都合により賃貸に出す事にしたのですが、不動産屋からその話をされました。
フーが他不動産屋に客付けを頼んでたとの事。
どうしても2008年中に完売したかったようですね。
確かに郵便局が近くになくて不便ですね。南口あたりにできてくれないかなと密かに願っています。
それにしても安売りされちゃったみたいですね。
最後の15Fの80平米超の部屋は、どうやら3,000万程度だったようですし。プチバブルが弾けてからというものTX沿線は苦戦しているようですね。
TXの乗車料が安くなればもっとTXは活性化すると思うんですがね。
>>18さん。
特定郵便局ですと八潮中央二丁目郵便局(市役所近く)が一番近いですかね・・・。(1.6km)
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=35/49/01.263&e...
大通り沿いなので一応車でも行きやすいです。
あとは都内の足立六木郵便局(1.5km)
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=35/47/34.597&e...
距離的には八潮の郵便局より近いですが自動車ではいきづらいです。
本局は管轄的には草加郵便局なのですがいかんせん松原団地駅の近くと遠いため
どうしても用があるときは三郷郵便局を使っています。
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=35/49/30.037&e...
インフラが市内でなく周辺地域にあるのでどうしても郵便局と警察署は遠いですね。
ただ、ゆうぱっくなどは都内の郵便局が使える為料金対策で埼玉県内へ出すゆうパックと
都内へ出すゆうパックで出す場所を使い分けています。
>>19さん
まあTXは手軽に使える料金ではないですからね・・・。
うちはTXでもセコセコと北千住乗換えを愛用しています。
みなさんに質問なのですが、携帯の電波はどうですか?
我が家では、夫は(au)全く問題ないのですが、私は(DOCOMO)電波が悪く
話していても途中で切れたり、ピンコン(電波の悪い時に鳴るやつ)と鳴ってしまいます。
私の携帯が悪いのか、DOCOMOの電波が悪いのか・・・??
たまに、ベランダでも切れてしまいます。。。
携帯電話は高層階だと繋がりにくいと思います。
八潮駅周辺は最近開発されたので、駅ができた当初はauもかなりつながりにくかったです。
今は改善されたので、アンテナの数を増やしたのでしょう。
ドコモも急激な人口の増加にアンテナの数が追いついていないんだと思います。
ドコモにお困りの方は連絡してみてはいかがでしょうか?
数人から同じ連絡があれば対応してもらえると思います。
私はauユーザーですが、下記のページから、同じマンションに住む住民数人で
八潮駅周辺がつながりにくい旨を知らせて、その後、改善された経験があります。
auの対応は驚くほど早かったです。
同じように、クレームを出せば、ドコモも改善されるのではないでしょうか?
https://cs119.kddi.com/au/query_au.jsp
今日は風がものすごい強かったですね・・・
我が家も、窓から風がピーピーうるさかったです。
玄関のドアも風が強いせいか、思いっきり開けないと開かなかったし・・・
まぁそれはしかたないことなんでしょうけど。。。
26さん
我が家は、壁とフローリングの隙間をどうにかしてもらいたいです。
フローリングの反りは、乾燥のこの時期はしかたないのかもしれないですが
(↑しばらく様子をみますが)
壁とフローリングの間がすごい開いているんです。
ホコリやゴミが中に入っちゃう位なんですよね〜
直してもらえるかはわかりませんが・・・
28さん
お返事ありがとうございます!
風はあの日だけでしたね〜。
今日はとても静かです。
でも週末の夜とか、暴走族?がうるさいですね・・
壁と床の隙間は私もちょっと気になっていました。
髪の毛とか入ってしまうんですよね〜^^;
はじめまして。
今年から引っ越してきたものなんですが、夏を経験された方いらっしゃいませんか?
夏の暑さが心配で、2重サッシかフィルムで何とかならないか検討しているのですが。
あと、フローリングや畳が痛まないようにしたいのですが、皆様対策されていますか?
コーティングなんて意味あるのかなぁ。今更ですが。
マックスタワー上層階の中古が出たと言う事で検討してます。
管理状況とか、周りの環境とかどうでしょうか。
窓が大きすぎるので空調にお金かかりそうだな〜とは思いますが、いかがでしょうか。
もしよろしければ教えてください。
買ってよかった〜〜ってのを教えていただければ励みになります。
上層階でしたら、窓から富士山も東京タワーも見えて眺望は最高ですー。
管理状況は今のところ全く問題なしです。
まわりの環境は・・ まだ開発途中なのでなんとも言えないけれど、
駅とフレスポに近いのでとても便利です。
私たちは購入してよかったと心から思っています。
では、私は悪かったところを。まぁ、最初から分かってたところではありますが。
1。
管理費が高いです。24時間管理ではなく、充実した設備があるわけでもないのに、なぜか管理費が高いのです。いずれ、何か対策を考えなくてはいけないかもしれませんね。
2。
修繕積み立ても不安があります。機械式駐車場の費用をまかないきれていないと思われます。いずれ一時金の徴収がある可能性があります。
3。
ディスポーザーは、流すものでなく、貯めるタイプです。匂いが気になる事もあります。生ゴミ処理機がシンクについてるものと考えてください。
4。
フローリングが安っぽいです。実際安いのでしょうけど、板が反ったりします。現在のところ対策無いです。
しかし、32番さんと同様に気に入ってはいます。東京まで近いですし、駅まで近い。
>>31さん
上層階を買ってよかった〜〜と思う点は、32さんもおっしゃる通り、窓からの景色だと私も思います。
昼間もいいですが、夜景もかなり気持良いですよ。
あと周辺環境的には、マンションまでの道が夜でも明るいので比較的安心感がある(駅前には交番もあります。)ことと、周辺はまだ発展途上ですが、少なくとも自分の徒歩圏内での不便は皆無なところですね。
あと33さんの指摘されている点は、悪いというか、個々人の考え方次第な気もします。
確かに管理費は少し高い気もしますけれども、ディスポーザやフローリングはうちでは問題を感じたことがないので、場所によって違うのかもしれません。そこは実際の部屋次第だと思います。
私たちも、購入してよかったと心から実感しています。
私もマンション自体には満足していますが、進んでるようで進んでないのかもしれない開発にはやきもきしますね。あと、今となってはちょっと高かったかな〜〜なんて。
今は都内でも1000万円規模の値引きしてますからね、ひょっとしてたら別のところ買えたかもしれません。きっと線路脇など条件悪いところでしょうけど。
このマンションのいいところは、前に遮る者が無い事、線路脇や交通量の多い道路が無く音に悩まされない事ですね。
もちろん、スーパーが近くて駅が近いというのもありますが。
マンションとして、日当り/静寂性/利便性を備えてるマックスのようなマンションって都内では見つけられないのでは?
ハイサッシでも夏は日が高いので、部屋の中まで日差しは入らないのではないのでしょうか?特にバルコニーが広いからなおさら日差しは入らないような気がします。一方で、冬は日が低いのでハイサッシだと日差しが十分に入るので、かなり暖かいと思います。ちなみに、八潮は始発がある点も魅力だと思います。
私は産業道路沿いの回転寿司「千両」が好きです。結構うまいですよ。
私はフレスポの中のすし屋も、100円の回転寿司にしてはうまいと思います。
フレスポのすし屋と千両では値段が全く違いますので単純には比較できませんが、
どっちも費用に見合った味は出ていると思います。
まだ産業道路がどれなのか分からないのですが、千両ですね。寿司食べたくなったら行ってみます。自転車しかないですが(笑)
しばらくは八潮にはTX1より良さそうなマンションは建ちそうにないですね。
八潮の条例で8Fくらいまでの建物しか建たなくなりましたので、思いがけず永久眺望を手にいれてしまいましたしね。
>>49さん
北千住は基本的に丸井やルミネのレストラン街は充実しています。
あと北千住のお店と言いますと焼肉京城というお店は近江牛を使っていて美味しいですよ。
http://r.tabelog.com/tokyo/A1324/A132402/13003740/
No30さんへ
遅レスですが。
去年の夏を越しましたが、高層階であれば日差しも気にならず(直射日光は入ってきません)
窓を開ければ強い風のため、かなり心地よく過ごすことができますよ!
ほとんどエアコンは(寝るとき以外)付けなかったように記憶しています。
もし家具の紫外線焼けなどが気になるというのであれば、冬は太陽が斜めに入ってくるので
フィルムなどを張られてもいぃかも知れませんね。
それと、うちはハードコーティングを前面にわたってかけました。
もともとの板は普通かもしくは安っぽく感じていたのですが、コーティングにより
部屋が広く感じるわ、高級感は出るわで大正解でした。
ちなみにミシナコーポレーションさんのコーティングにしています。
#でもハードコートは一旦傷がつくと修理が難しいため、良し悪しです。お子様がいらっしゃる
場合は覚悟してかけましょう(笑
皆さんも書かれていますが、間取りや立地、静粛性など考えて悪くない物件を購入したなぁと
思いながら毎日を暮らしています。
中古購入予定(81平米Dタイプ)のものです。
ありがとうございます。
夏も過ごしやすそうでほっとしました。ちょっと西向いてるっぽいので、西日が気になってました。
フロアコーティングも良さそうですねー。テカテカのコーティングも掃除楽そうでうらやましいです。
私もやろうかなぁ。
たしかに間取り、立地、静粛性、良いですよね〜〜。フレスポにたむろしてる暴走族?がいなくなればもっと良いのですけど(笑)
>>60さん
暴走族とかいたらこまめに通報しましょう。
http://www.police.pref.saitama.lg.jp/kenkei/
暴走行為だけでなく改造なども違法ですからね。
人数や出没時間やナンバーなど控えておくとより効果的。
暴走族というか、2、3台での暴走行為はありますね。ぶんぶぶぶぶぶうーんみたいな、妙なアクセルの吹かし方するような輩。
違法行為の改造もしているようですが、通報するほどのものではないかと思います。
足立の花火大会は南西方向、ほぼ正面に見えると思いますよ。
この付近だと、葛飾の花火も南東方向に見えます。
葛飾の花火は角部屋じゃないと見えないかも。
去年、マインループの友人宅から、葛飾の花火と足立の花火を両方みました。
葛飾は線路側の建物、足立はロータリー側の建物の正面にキレイに見えていました。
皆さんこんにちは、今年引っ越してきた者です。
掲示板をみてすごくショックでした!うちは最後らへんに買いましたが、1000万もの値引きがあったなんて。。
質問なのですが、中古物件がでたとかの情報はどこで知ることができますか?15階住みたかったです。(涙)
三菱UFJ不動産に電話してみましたが、1000万円引き以上の値引額だったそうです。
今となっては笑い話ですが、12月にフージャースは本気で倒産寸前だったそうで、同業他社へ客付けを頼んでいたとのことでした。
本当かどうか知りたいのなら三菱UFJ不動産に電話してみて聞いてみたらいかがでしょうか。まぁ、落ち込むとは思いますが(笑)
え〜〜、1400万円(約3割引き)の部屋は最後の15階80平米だけだと思われます。
なので、気にする必要は無いかと。
ラッキーな方だとは思いますが、未だに引っ越されてないところを見ると、何か訳ありではないのかな〜と。
ちなみに、同じくらいの値段で中古でも出ていましたよ。即売れたようですが。この不況の時代にあっという間に売れるというのは、良いマンションの証とも言えるのではないでしょうか。
上層階だから値引率が高いは当たり前です。
通常、上層階のほうが値段が高く設定されています。しかし下の階と上の階では作るコストは同じです。
そのため、下層階を選んだ方には値引率が低く設定され、上層階を選んだ方には値引額が大きく設定されたのでしょう。
おそらく、下層階でも上層階でも同じくらいの値段だったのではないかと推定されます。
私は角部屋しか興味なかったので、値引きは無かったのですが。12月は不況の影響により大幅値引きされたとは聞いております。今年入居の方も1千万引きとはいかなくても、数百万の値引きを受けられているのでは?
そういう理由があったんですね。うちは最後らへんでしたが値引きはまったくなかったです(泣)だからすごく羨ましいしショックでした。けど買ってよかったって思ってるし、これもタイミングだからしかたないですよね!
ただ24時間換気でお風呂場やトイレの換気が止められないのが困ってます。
試してませんので、できないかも知れませんが、
24時間換気は、マニュアルをよ~く見ると、設定を変えられる様な事が
書いてあったと思います。
うちは、換気を止めてしまうとシックハウスとか結露が嫌ですし、
そもそも設置が義務付けられている事を考えると、止める必要は
ないかなと考えて止めていませんが。
>>最近の書き込みの方々
皆さん少し冷静になりませんか?
ここは住民板です。もっと皆の気持ちが楽しくなるような話をしませんか?
皆ご近所さんなわけですし、仲良くやって行きましょう!!
所詮はお金の話。それぞれが納得のいく価格であったのだから購入されたわけでしょう。
くだらない事で諍いを作るのは皆にとって良いことではありません。
>>77,83,84さん
人である以上妬みや興味があることは理解できますが、その人の立場になってみたときにご自身が耐えられるかどうか想像してみてはいかかでしょうか?
こういった中傷に近い類の発言は、節度ある人としては慎まれるべきことかと思います。状況次第では自分たちがその立場だったのかもしれない、といった事は他の場合でも日常茶飯事なのですから。
最後に買われた方は、ミニロトに当選したようなものです。
その時その場所にいて、ご決心をなされたのですから、幸運のなせる技だと思います。
もしこの掲示板をご覧になっているのでしたら、
どうぞ中傷等はお気になさらず、気持良く越してきてくださることを願います。
ところで、駅南側も大分工事が活発になってきましたね^^
あちら側に何ができるのか今から楽しみで仕方ない今日この頃です。
皆さんディスポーザーは使ってますか?
うちはあまり使ってないのですが、調子が悪いのか排気モニターがいつもチカチカしています。取説みて処置はしているのですか数日たつとまたチカチカと…また機械のとこが少し臭います。
皆さんのとこは不自由なく使えていますか?
うれしいです。
85さんのような素敵な人が同じマンションにいることを誇りに思います。
私も常々、苦々しい思いで、検討版の思いやりのない書き込みを見ていたので、またか・・・と
思っていたところでした。
これからもこの住民版が良い方向に向かうことを祈ってます。
ディスポーザー、使ってます。生ごみが出なくて本当によいですよね!
排気モニターがちかちかすることはありませんが、よく排気モニターが消えてます。そのことを問い合わせしたら、マンションなどの機密性が良いところでは、排気モニターが消えてしまうということでした。
窓を開けたり、換気扇を回すと、またすぐモニターがつきます。
あと、一度生ごみを多めに入れてしまったら、詰まってしまい、ポンプを使ってつまりを取りました。
少しづつ入れないとだめですね。
90さんありがとうございます。
機密性がいいと点灯しないのですか。ディスポーザーはここにきて初めて使ったのでまだなれなくて。でもなまごみ少なくなってうれしいです。
また様子みて点滅が消えないようだったら私も問い合わせてみます!ありがとうございました(^^)
私もこのマンションに入居して初めて使用しましたが、本当に楽チンです(笑)
91さんは料理はよくされますか?生ごみがたくさん出る家庭でしたら、生ごみが減って快適ですよぉ。
私は野菜が大好きなので、生ごみは本当に多いのですが、3ヶ月ディスポーザーを使用して、この間初めて
ディスポーザーの中身を捨てたくらいです。乾燥しているので水も出ないし、量も減るため衛生的にも良いですしね。ぜひ、たくさん活用していただきたいです。快適なキッチンライフがおくれると思いますよ。
ディスポーザー楽ですよね。
でも、夜中に後片付けをしていて一杯になった時に、
動かしてよいのか迷いますね、結構大きい音がしますので。
下の階とかに響きそうな気がするのですが、実際のところどうなんでしょうかねぇ?
ディスポーザーの騒音ですが、私は一度も感じたことがないんです。夜中に使用されてないのかもしれませんが・・。昼間でも夕方でもディスポーザーの音らしき音は聞こえませんね。
さらに言うと、足音なども気になったことはありません。上階が大人だけのご家族だからかもしれませんが・・・。
うちはディスポーザーはさすがに夜中は使用しませんが・・。結構早朝に使用したりもします。
みなさんのお住居では音、きこえますか?
皆さんディスポーザー活躍してるんですね!
うちは夜しかゴハン作ってないので、まだ中身すてたことないんです。でも前よりナマゴミ減ってます(^^)
うちもディスポーザーの音聞こえた事はないですね。うちは上層階じゃないので足音はたまに聞こえます。お子さんが駆け回ってるのかな?でも気になるほどではないですね。
上層階からは東京タワーがみえるそうですね!すごいうらやましいです!
75です。
24時間換気の件、気になったので説明書を見てみました。
やはりOFFにできるみたいです。
換気量の調整などと同じページに書いてありました。
ここの設定でOFFにして、トイレの電気スイッチの下にある
換気のスイッチも切ると、完全に止まりました。
換気を止めることなんてないと思っていましたが、
バルサンの事までは考えていなかったです。
言われてみればそうですね、必要な時もありますね。
ちょっとくだらない事かもしれませんが、気になっているので質問させてください。
エントランスのとこに竹かなにか植わっていますよね、そこは屋根がないのですが何か考えがあってああなっているのでしょうか?冬は寒いし雨が降れば床が濡れ滑りやすいし、強風の時は枯れ葉が床にすごいおちていて、屋根があればなあっていつも思っています。皆さんは考えたことありませんか?