埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「八潮のマックスタワーTX1 住民版」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. 八潮市
  6. 大瀬
  7. 八潮駅
  8. 八潮のマックスタワーTX1 住民版
入居済み住民さん [更新日時] 2017-05-23 18:30:39

ようやく完売したようなので住民板を作成しました。
みなさん、よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2008-12-25 18:22:00

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

八潮のマックスタワーTX1 住民版

  1. 191 匿名

    185さん。国外にいけるならとっくにいってると思いますよ。国外への移住が、どれだけ大変はわかってないようですね。どの国にも自由に移住ができるわけじゃないですよ。したくても条件があってできないのです。そういう事をきちんと調べてから、発言した方がよいかと思います。軽々しく、国外へ、なんて言うのはよくないですね〜。

  2. 192 マンション住民さん

    すぐ上の階に住むご家族のお子さんの走り回るの音がとても気になります。
    仕事柄、深夜や明け方まで起きていて日中寝ていることが多く、家族でさえも起こさないよう気を使っているのですが、そんな時に寝室の真上の部屋でバタバタと走り回られると台無しです。特に具合が悪くて寝込んでいる時などは辛いものがあります。

    お子さんが大きくなるまでの我慢と言われれば仕方がないのでしょうが、もしかしたら二人目・三人目のお子さんができて更に音が増えて数年間続くかもしれません。我が家にも子供が居ますので全く理解出来ない訳ではありませんが、うちの子供がもっと小さかった頃は昼間はできるだけ外に連れ出して思いっきり走り回らせたり、子供が遊ぶ部屋の床にはクッションを敷いたり、家の中で遊ばせる時は子供にも静かに遊ぶように言い聞かせたりしていました。
    マンションの一階の掲示板にも生活音(椅子を引く音、深夜の洗濯や入浴など)について注意を促す内容の掲示がされていますが、あれも住人の苦情からの対処なのではないでしょうか。住人同士の関係悪化につながるので、なかなか個別には注意が出来ないのだと思います。
    掲示を見て深夜の洗濯は確かに音が響くとは思いますが、入浴の音さえも近隣にはご迷惑になるのかと少々驚きもしましたが、我が家でもこの頃は深夜や早朝に帰宅した時の入浴はできるだけ控えるようにしています。私達夫婦は結婚するまでずっと戸建て生活だったので、結婚後マンションに住み始めて初めてこういう問題を実感しましたが、マンションは一戸建てと違って階下やすぐ隣には別の生活スタイルのご家族が住んでいらっしゃることを認識してお互いにもう少し周囲に気を使って生活していければと思います。

  3. 193 住民さんE

    このマンションの備え付けのディスポーザーですが、取り外したいと思っています。

    このディスポーザーに流すことのできる物はかなり限られていますし、タンクへ乾燥剤を定期的に入れ替える手間と費用が掛かりますし、流し下のせっかくの空間のかなりの部分を占めてしまいますし、タンクからかすかに異臭も漏れていますし、タンク内を乾燥するための電気代もかかります。

    これらの理由から、なるべくディスポーザーは使わないようにし、生ごみは袋に入れて処分するようにしています。それでもディスポーザーの構造上、取り外さない限り排水の流れも悪いため、完全にディスポーザーの使用を止めるわけにもいきません。そのわずかな使用のために、依然、上記問題を抱えたままです。

    マンション購入時に説明を受けた、ディスポーザーが備えられている理由(利点)は、生ごみをディスポーザーにより肥料化して再利用できる、そのことでした。そのように活用されている方もいらっしゃるでしょうけど、我が家にとって、それは不要なものです。また、説明はなかったように思いますが、隠れた理由(利点)としては、排水溝が詰まらないようにする目的も、おそらくあるのでしょう。(それでもディスポーザーがなければ、排水が詰まることを避けられない、訳はないですが。)

    以前、滞在したアメリカのコンドミニアムに備えられたディスポーザーは、大きく硬い生ごみ、たとえばリンゴやトウモロコシの芯であっても、丸ごと砕いて排水してしまうものでした。タンクなどもなく、手間も費用も掛かりません。本来のディスポーザーはそのようなものではないでしょうか?ともかく同じ呼び名であるディスポーザーですが、このマンションのそれは、住民のためになっているとは思えないのです。

    そこで、ディスポーザーをこれ以上、使い続けていても電気代や乾燥剤に費用がかかるため、取り外したと思っています。しかし、取り外した場合でもディスポーザーの運用費は管理費に組み込まれているため、それを払い続けていかなくてはいけないと聞いております。

    皆様は、ディスポーザーについて、どのようにお考えでしょうか?

  4. 194 匿名

    同じです!!

    私もディスポーザーはいらないです!
    入居して1回目のディスポーザー点検時に、係の人に、使いたくないと話したら、使わないとそれはそれで壊れる原因になりますと言われたので、しかたなく氷入れての掃除はしていますが、たまに生ゴミやりますが、すぐ詰まるし、音もけっこうするから下の人に迷惑かかってないかも気になるけど、何よりチップ交換時異臭がひどくて、何回洗っても臭いがとれなくて。お金もかかるし。使わなくてもお金かかるから、はずそうかとも思いましたが、費用もかかるし…
    ディスポーザー便利っていう人が多いかもしれないけど、私もいらないです。って前誰かに言ったら、じゃあディスポーザーないマンション買えば良かっただろと言われたけど、ディスポーザーでマンション決める訳じゃないですからね。

    蛇口の内蔵型浄水器もそうだけど、結局は業者間だけの事でのとりつけですよね。抱き合わせ商法的な。

  5. 195 匿名

    安いから仕方ないよ。

  6. 196 匿名さん

    部外者うざ

  7. 197 マンション住民さん

    No.192さんに同感です。
    うちも上の部屋の子供が毎日ドタバタと運動会のように家中を走り回って迷惑しています。ドタバタ音が気になってテレビのボリュームをいつもより少し上げないと聞き取り難い事もあります。毎日のことなので、こんな状態があとどれくらい続くのか憂鬱です。賃貸なら引っ越しも考えるところですが、買い替えは難しいので我慢するしかありません。小さい子供がいる人はもっと気を使って欲しいです。

  8. 198 匿名

    うちは下の階がうるさいです。生活音はいっさい聞こえませんが、廊下からリビングを走り回っている、ドスドス音が朝からひどくて困ってます。しかも大人です。かかとでドスドス走り回るなんて、信じられない行為です。

  9. 199 匿名

    下の階の歩く(走る?)音がうるさいなんて相当ですねぇ。上の階でうるさいと感じるくらいなら、下の階はもっと凄いのでしょうね。両隣や斜め下はどうなんでしょうか?うちの場合うるさいのは上の階の子供の走る音だけで、両隣や斜め上も下の階も音は全く気にならないのですが。こういう事って管理組合に相談すると、どんな対応をしてくれるんですかね。1階の掲示板の「気をつけましょう」程度の掲示くらいでは解決しないと思うんですよね。個人が直接言いに行くのはちょっと気が引けるのですが、理組合に言えばちゃんと個別に注意してくれるんでしょうか?今までに管理組合に相談したことがある方は、それによって解決したのでしょうか?

  10. 200 マンション住民さん

    先日、休日に独身の友人が初めて我が家に遊びに来て泊まった時に、上の階のお子さんの走り回る音を聞いて「しっかりとした造りのマンションなのに、毎日こんな状態なの!?」と驚いていました。彼女も今までに集合住宅での騒音問題については多少耳にした事はあっても、それは古い団地・マンションとか木造アパートでの話だと思っていて、最近のマンションは防音対策がなされているから、よほどの事(思いっきり転んだりとか重い物を落としたりとか)がない限りは階下に響くことなど無いと思っていたそうです。
    彼女が今までに住んだマンションはファミリー向けではなかったので、子供の走り回る音など全く経験したことはないそうですが、「自分が将来結婚してマンションを買えたとしても、毎日こんな状態が数年も続いたらチョットきつい」と同情されてしまいました。
    彼女の兄弟にもまだ小さい子供が2人居るそうですが、今は賃貸で公団住宅の2階に住んでいて、引っ越す時に1階がエントランスホールや集会所・管理人室など居住スペースではない部分の2階の物件とかをわざわざ探したそうです。
    実際に自分が経験してみないと、どれほど下の階に響いているものか解らないかもしれませんね。一度、上の階の方にも経験して貰いたいです!経験しても自分の子供が出す音だから何とも思わないでしょうか?

  11. 201 匿名

    騒音とか、色んな掲示板を見ていると、『元気な子供をみて、元気ね〜って思わないの?ドタバタしているのは元気な証拠。自分だってそうだったんだから』というのが騒音だしてる側の意見のようです。
    なぜ、他人の子供をみて『元気で良いね♪』と思わないといけないんだろう。ましてや近所にドタバタ足音で迷惑かけているのに。
    管理会社にいっても張り紙だすだけでそれ以上は当事者でどうぞ、だと思います。
    いちどマンション住人で話し合いたいもんですね。
    集合住宅に住んでいるのだから、他の人に気を使って生活するのは当たり前だと思います。
    とはいえ私も、ずっと戸建てで育ってきたので、はじめてマンションに引っ越した時は、上下左右などに迷惑かけているなんて思ってもみなかったです。音が他に響いているだなんておもわなかったです。
    今は、たくさん引っ越して、いろんな作りの物件に住んできたのでよくわかるようになり、気をつけて生活するようになりました。
    マンションはとくに、太鼓現象もあるから、ななめ下とか上の音も響いたりしますね。

  12. 202 匿名

    夜の11時過ぎになるのに、この時間でもまだ子供が走る音が響いています。休みの日でも朝から走り回る音で起こされることもあって本当に迷惑しています。

    やはり管理組合とかに言っても張り紙だけで済まされてしまうのですかね。迷惑をかけている人ほど総会とかにも出席してなかったり、特に小さな子供が居ると子供の世話をしてくれる人がいないとなかなか出て来れないかもしれません。
    せっかく話し合いの場をもっても騒音の元になっている家の人が出て来ないと、迷惑を受けている人だけで愚痴を言い合うだけで意味が無いと思うんですが。

    このマンションは賃貸で住んでいる人はどれくらい居るのでしょうか?よその話しを聞くと、賃貸で住んでいる人は総会には出て来ないみたいですよね。

  13. 203 マンション住民さん

    掲示板に騒音に関する掲示がされましたね。
    うちの上の階のお宅の場合、平日の昼間もずっとお子さんが走り回っているので、まだ幼稚園とか保育園とかに行っていない年齢かと思いますが、今は春休みなので幼稚園くらいのお子さんが居るお宅の下の方も、昼間から騒音に悩まされておられる方も多いのではないでしょうか?お友達が遊びに来て追いかけっこなんてこともあるのかもしれませんね。
    掲示をご覧になって、小さいお子さんが居る方も気をつけて下さると良いのですが・・・。

  14. 204 匿名

    何号室ですか?
    うちはそんなにひどくないですよ。

  15. 205 匿名

    部屋番号なんて書けるわけないでしょ
    あなたのとこが騒音に悩んでないだけで、皆も同じだとは限らないよ
    実際に騒音に悩んでいる人たちはいるんだから

  16. 206 マンション住民さん

    音がそれほど酷くないというお宅は、周りのお宅に恵まれているわけですから、それは幸せなことです。

    ちょっとオーバーですが、もし自分が住んでいる地域で暴走族が毎日走り回っていたとしたら、かなり辛いですよね?不快な音を毎日聞かされて「若い人は元気いっぱで良いわね。自分逹も若い頃はあったのだから。」などとは言っていられませんよね。でも地域によっては殆ど暴走族が来ない所もありますから、実際に被害を受けていない人逹にその辛さは理解できないでしょう。悪意の有る無しは別としても、迷惑を受けている人にとって毎日聞こえてくる不快な音は騒音に変わりないのです。

    お子さんが走り回っているお宅は周りのお宅が迷惑している事に気付いていないだけだと思いますので、早く掲示板を見て気付いて対処して頂けると良いのですが。それから、小さいお子さんがいないお宅でも「もしかしたら自分逹も何らかの音で周りに迷惑をかけているのかもしれない。」とお互いにもっと気をつけるようにしたいですね。

  17. 207 匿名

    そう言ってもなくならない。
    みんな気になんかしてないのが現状。
    悲しいけど。

  18. 208 匿名

    掲示板に張り紙してあるのは、誰かが管理人か管理組合に苦情を言ったってことですよね。その後、状況が変わった人いますか?

    掲示されてもう何日かたって土日もあったのに、うちの上の家の子供は相変わらず今日も夜11時過ぎた今でもまだ走り回っています。親は一体何をしているんでしょうか?
    掲示板なんか全然見てないか、見てても自分の家とは関係ないと思ってるのか。このまま状況が変わらなければ、あとはもう直接文句を言いに行くしかないんですかね?

    掲示板だけじゃなくて個々のポストに入れてくれたら、少なくとも読むだけはするでしょう。全部の家が迷惑してるわけじゃないから、せめて苦情が出た家の真上とその隣あたりには、それくらいやって欲しいかな。

  19. 209 匿名

    【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】

  20. 210 匿名

    一戸建てで育った親は、走り回って育ったかもしれません。分譲マンションは賃貸より造りがしっかりしているから、響かないはず、と思っているかもしれません、冷静に感情的にならずに事実を知らせてあげるのはどうでしょうか。あくまでも文句ではなく、相談したいので、っていうスタンスならトラブルにはならないのでは?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
イニシア東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

[PR] 埼玉県の物件

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸