埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「エストリオいには野 住民掲示板」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 印旛郡
  6. 印旛日本医大駅
  7. エストリオいには野 住民掲示板
御庭野 [更新日時] 2010-11-28 10:02:38

住民掲示板が無いので作りました。

検討板で書くのにはばかるローカル情報(近くの店や学校等、物件に関係ない事)や
今後結成されるであろう管理組合関係の情報など、有意義に使いましょう。



こちらは過去スレです。
エストリオいには野の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-05-07 23:52:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼II
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エストリオいには野口コミ掲示板・評判

  1. 510 マンション住民さん

    住み始めて日が浅い?
    そういう言い回し
    ここには当てはまらないと思うが

  2. 511 匿名さん

    私は日本橋なので、住所が村なのに横浜の人より通勤時間が短いってのもネタで良かったし、私も村のままが良かったです。
    白井が合併から外れて千葉NTの一体化を目指した合併の意味合いも半減してしまったしね。

    財政上必要な合併だったのなら印西と一緒になるより、成田に拾ってもらって成田NTの延長で開発した方が利点は多かったのにね。成田空港で事故とかあったら日医大のドクターヘリでここに患者を運んだりと、関係もあるんだし。成田だって西側の東京に近い街が増えるなら悪くはないだろうに。

  3. 512 匿名さん

    成田市が受け入れるわけない
    周辺の町が合併協議を申し込んでも無視されてること知ってますか?
    拾ってくれた印西市に感謝すべきだよ

  4. 513 匿名さん

    印西市で一番の奥地より、成田で一番東京寄りってのが価値あると思ったから。
    成田だって合併で冨里とかに逃げられて聞いた事が無いような町と合併したんだし、海沿いの田舎町より印旛の方がまだマシと思うんじゃないかと思う。それをさせるのが政治力でしょう。
    印西なんかいつでも入れるよ。

  5. 514 匿名

    何を今更…

  6. 515 住民さんY

    まぁ印旛沼の西側で印西市ということで良いのではないでしょうか?
    少なからず財政面の不安は解消されたわけですしね。

    個人的には“村”や“印旛”の響きも愛着がありましたが…。
    そこまで望むのは贅沢すぎですね。

    今日、記念に住民票もらってきました。

  7. 516 匿名

    贅沢ってゆうか、印西市の人から言わせれば勘弁してって感じだろうね。印旛市なんて旧村人の私も嫌です。笑
    富里より印旛村は価値が下だったんですね。ちょっとせつない。
    とりあえず、人並みの市民になれてよかった。こんな財政難の村を救ってもらって本当によかった。印西市にいつでも入れるってここまで何年かかったかご存知?無知は恥ずかしいよ。
    印西市に感謝。

  8. 517 匿名さん

    印西市民の気持ちはこのしらっとした反応でわかるんじゃないですか。
    誰も話題にすらしない。
    我が家の成人の家族でさえ合併?
    どこと?
    村?
    なぜ?

    いくらネットの匿名住民版でもあまり神経逆なでするような
    書き込みは控えたほうが良いです

  9. 518 物件比較中さん

    ここはCNTの中でも何故か住民以外の書き込みが多いですね。
    文体から受ける印象がそんな感じです。
    住民さんは専用のHPでもあるのでしょうか?

    中央タワマンが動き出すようですが舞姫の方はどうなんでしょうか?

  10. 519 匿名さん

    気になりゃ日綜に聞けばいいんじゃない?
    潰れた会社のマンションなんか買う人いないから、そんなに急がなくても平気ダヨ。

  11. [PR] 周辺の物件
    バウス習志野 mimomiの丘
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
  12. 520 マンション住民さん

    マンション専用HPができてよかったよね。さよなら~

  13. 521 匿名さん

    管理組合のも共用でいいから作ってほしいですね。ってかそっちの方が大切だし。

    今日のsasukeに印旛村の人は出るのかな?

  14. 522 入居済みさん

    ★長男虐待容疑で行司を逮捕=日常的に暴力か-千葉県

    ・自宅で保育園児の長男(3)を虐待したとして、千葉県警印西署は29日、傷害容疑で、
     同県印西市若萩1、大相撲の幕下行司木村林之助容疑者(32)=本名小林亮太、
     出羽海部屋=を逮捕した。同署によると容疑を認めているという。
     同署には昨年4月、母親から長男虐待について相談があり、児童相談所へ通報。
     今年1月にも「子どもが殴られた」と母親から通報があったが、被害届は出されなかった
     という。同署は日常的に虐待があったとみて調べている。

     逮捕容疑は、2月27日夕、長男が靴下をなくしたことに腹を立てて後ろからひざげりし、
     全治3日の打撲を負わせた疑い。 



    印西市若萩っていうのに未だ見慣れない。違和感がある。

  15. 523 匿名さん

    これってさ、若萩1ってここしか。
    ってことでソースおいておきます
    http://mainichi.jp/select/today/news/20100330k0000m040041000c.html

  16. 524 匿名さん

    印西市のイメージを悪くしないでくださいなっ!!

  17. 525 匿名

    印西市のイメージより子供の命が大切です

  18. 528 御庭野

    今日から4月ですが、今日は春らしく気温が上がりましたね。
    風の強さも相当なものでこの辺りらしいなと思った次第です。

    シネリーブル近くの裏道(印旛明誠高校付近)が開通していました。
    これで多少なりとも周辺の渋滞が解消されるといいですね。

  19. 529 匿名さん

    高校って1年生だけなの?2~3年生は木下校舎なんですかね?

  20. 530 住民さんA

    >529
    そんな質問、誰が考えても無理だってわかるでしょ。
    恥ずかしい書き込みはしない方が良いかと。

  21. 534 匿名さん

    印旛中央地区の開発が進めばマンションの資産価値が上がるかな?

  22. 535 住民さんA

    商業施設予定もあるから上がるかも

  23. 536 匿名さん

    凄い上がるかも!

  24. 537 匿名

    開発が進んで駅前に飲み屋やパチンコ屋ができるくらいなら今のままがいいね。固定資産税も上がるし。
    転売目的で買った人っているの?

  25. 538 住民さんY

    >>537さん、細かい話は省きますが駅前はパチンコ屋などは建てられない事になってますよ、今は。

    印旛中央地区の商業系用地はエストリオの東側の道路をずっと市役所支所方面に向かって、今は
    行き止まりになってますが、その先道路が延びて北総自動車学校付近のようですね。

    http://www.ur-net.go.jp/chiba-nt/inbachuo/

    適度な距離があって何が建つにしてもいいんじゃないでしょうか。
    まだまだ先の話でしょうけど楽しみに待ちたいですね。

    資産価値は・・・、今は興味ないですね。定期的に入る「売って下さい」チラシが鬱陶しい感じです。

  26. 539 匿名さん

    転売目的じゃなくても15年くらいで引っ越して新しいマンションに移りたいな。
    年寄りになって他に移動したくても、マンションが築35年とかじゃ身動き取れなさそうだし。

    駐車場も機械式でないし、無駄な設備も全くないし、駅前だから、ちゃんと管理をしてれば大丈夫なのかも知れないですが。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル千葉II
    サンクレイドル津田沼III
  28. 540 住民さんC

    あの鉄の柵で隔たれた東の行き止まりが解消するだけでもいいと思う。

  29. 541 匿名はん

    駅ホームに新型スカイライナーが2編成停車してたね

  30. 542 住民さんY

    うちの子たちもバルコニーから眺めて大喜びです。
    走行音がクウィ~ン~って感じでかっこいいですね。
    北総自動車学校付近でも見ましたが走行音がさほどでもなかったので、ひと安心です。

    1. うちの子たちもバルコニーから眺めて大喜び...
  31. 543 匿名さん

    駅から出発するときの音はそれほどではありませんが
    本番のときの通過音は相当うるさいはずです。
    このあいだ桜を見に行ったときに聞こえた通過音
    にびっくりしました。
    線路に近いことを承知で買ったマンションだから
    文句は言えないけどね。

  32. 544 マンション住民さん

    私も桜を観てきて目の前で2回聞きましたが、逆に安心したものです。
    レールが違うのかガチャガチャ音があまりしないので、意外と気になる音ではないと感じました。
    あの速度から大分落としての通過ですし、窓を閉めてればまず気にならないかな、と。


    音は感じ方に個人差がありますから正解はないでしょうけど…。
    そういう意味では当初の時間3本という話が縮小されるのも住民にとっては朗報かも知れませんね。

  33. 545 匿名さん

    ベランダに出ててもライナー通過時の音は気にならなかったですね。
    それより国道の方が心配です。住民全員で駄々こねて遮音壁作らせようぜ!
    道が出来たら、うるさくなくてもうるさいって皆で言いましょう。高さ10メートル位のコンクリの壁に付けてくれるかも知れないから。

  34. 546 住民さんA

    ↑その件について説明聞いてないですか? 住民さんなら・・・。

    ライナーも必ず駅から出発しているので通過はしてないと思いますが。
    だからここに書き込んでいる住民の皆さんも出発という表現を使っているのですがね。

    時々おかしな書き込みがあるのが残念です。あとはスルーしましょうか・・・。下げで。

  35. 547 匿名

    お前だけが分かっていない。

  36. 548 匿名さん

    >>546
    464号の事で何か説明あったのでしょうか?
    いつ誰からありました?遮音壁はいい事だと思いますが。

  37. 549 住民さんC

    464いつ使い始めるのかね?

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼II
    サンクレイドル津田沼II
  39. 550 マンション住民さん

    南側住民です
    通過音は数回聞きましたがさほど気になりませんでした
    窓を閉めていればまず気付きませんし、窓を開けていても一瞬で走り抜けて行く感じなので
    気になりません

    どちらかと言えば停車する電車が発車する音の方が気になるかもしれません

    544さんが言っている1時間3本は停車する電車の事でしょうか?
    北総鉄道が発行したパンフ見ると、増発分3割(休日4割)を分析しますと
    日中はどうやら1時間2本になりそうです
    通過する電車については触れていませんが、京成電鉄がスカイライナー増発と
    どこかで発表しましたので1時間3本になる時間もあるかもしれません

  40. 551 匿名さん

    通過の試運転ってやってた??

  41. 552 入居済みさん

    551さん!通過テストは何度もみましたよ!通過音はテレビを見ていも若干(慣れれば気にならない程度)する程度です。成田方面からと印西牧の原方面からの通過テストを何度も見ました。ホーム転落を想定してか、急停車の試験も行っていました。かなりホーム過ぎて停車していましたが、その時の音は結構すごい音が聞こえましたよ。駅に設置している警報音と急ブレーキの金属音が結構すごい音です。

  42. 553 マンション住民さん

    552さん

    急停車するような事態がそうそうあるわけないでしょ

    単に通過するだけなら一瞬なので気になりませんよ

  43. 554 匿名さん

    546住民ではないのか。

  44. 555 匿名さん

    騒音があるとしても窓を閉めれば許容範囲だと思いますよ
    駅近くのメリット、デメリットを理解して購入したマンションなんだから、
    今さら文句を言うべきではないでしょうね

  45. 556 マンション住民さん

    間もなくスカイアクセス開業で他スレでも盛り上がっているようですね。
    こと印旛日本医大駅利用者からすれば、

     ・スカイアクセス一般車の停車駅なので、単純に本数が増える
     ・通過待ちはスカイライナーだけなのでストレスも少ない
     ・当初3本/時という話が微妙な雰囲気も、逆に静かな環境が維持できると捕らえればメリット。
      もちろん3本/時なら利便性は大きく向上。どっちに転んでも住民にとってメリットあり。
     ・帰宅時(下り)は青砥まで出ればスカイアクセスも利用でき、無駄な待ち時間も減少する。

    今まで通り北総線の始発も残るようなので、時期が来れば労せず上記メリットを追加で享受できる
    ということでありがたい話です。他にも、

     ・線路脇の遊歩道も整備され、よく使う松虫姫公園へのショートカットもできるようになった
     ・掘割の壁面も緑化してくれて(コンクリートで殺風景だと嫌だな…と思っていたもので)
      バルコニーから眺める景色もより綺麗になった

    などプチ幸せもあって、将来の財政難への不安がほぼ解消された先の市町村合併と合わせて、今年は
    多くのマンション住民にとっていい方向へと事が運んでいるような気がしますね。

    音の件は南向きと東向きでは違いがあるのでしょうか…?
    我が家は東向きの北寄りの部屋ですが、今のところ走行音が何らかの障害になることは無さそうです。

  46. 557 匿名さん

    犬がうるさいよ。

  47. 558 住民さんC

    犬うるさくないよ。どこらへんだろ。

  48. 559 匿名さん

    臨時総会には出席しましょう!

  49. [PR] 周辺の物件
    バウス習志野 mimomiの丘
    サンクレイドル千葉II
  50. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス習志野 mimomiの丘
シュロスガーデン千葉

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シュロスガーデン千葉
バウス習志野 mimomiの丘
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
バウス習志野 mimomiの丘
スポンサードリンク
バウス習志野 mimomiの丘

[PR] 周辺の物件

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

[PR] 千葉県の物件

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸