住民の方はもちろん、検討されている人も遊びに来ては?!
情報交換・意見交換できたらと思います。
[スレ作成日時]2007-11-27 00:09:00
住民の方はもちろん、検討されている人も遊びに来ては?!
情報交換・意見交換できたらと思います。
[スレ作成日時]2007-11-27 00:09:00
先程エントランスの掲示板を見たら、セーフティウォッチャーの募集のお知らせがありました。
我が家のぽすとにも募集の用紙が入っていました。
お子さんがいない方もみんなで協力できたらいいですね。
ここは理事の方もご覧になられておられるようですので好都合と思い書き込みしております。
住民以外の書き込み、お許しください。
先日、お部屋を拝見させてもらい、資料も頂き読み直していたところですが、
ここは他の物件と比較して、管理費が異常に高いようですが、
何か他とは違う管理をしているのでしょうか?
夜間警備員がいる24時間有人管理は人件費がかかり費用が高いイメージがありますが、
他のマンションでも同じ管理方法のところがありましたし、
そこの管理費はそんなに高くありませんでした。
インターネット利用料金が管理費とは別に取られるのもここが初めてです。
他は管理費込みだと言われました。
駐車場は自走式だから、機械式みたいなメンテナンスは必要ない。だから安いはず。
考えれば考えるほど、どうしてこんなに高いのか、理由がわかりません。
だけど実際は管理費がべらぼうに高い。どういう内訳なのか気になります。
修繕積立金も比較的高いですが、これは修繕計画表を見て納得でした。
実施に手厚い管理がなされているというのなら納得できるので、
実際にお住まいになられている方が、どんな印象をお持ちなのか、
率直なご意見をお聞かせいただければと思いました。よろしくお願いします。
82様
居住者のひとりとしては、今の管理費で納得はしていますが、確かにインターネット使用料を個別に徴収している点を考慮すると、高いのかもしれませんね。考えたこともなかったです(笑)。
管理組合もスタートしたことだし、まずは第一期の決算まで様子を見てみたいと思います。
管理費が高いとしても、繰越額が多かったら修繕積立金への振替えも検討したいところですね。
初年度という事で予算編成は売主及び管理会社任せになっていますので、来期以降の予算については管理組合でも十分に検討し、理想を言うとグレードは下げずに節約できるところは節約していきたいなと思います。
ご参考に、比較している新築マンションをお教え頂けませんでしょうか。どういう点が違うか具体的にお答えできるかもしれませんので。
理事役員様、早速御返事いただきまして、ありがとうございました。
今の管理費で納得されているとのことですので、しっかりした管理がなされていると推察いたします。
しかし売主と同系列の管理会社の管理費はどこも割高ですから、検討の余地は十分おありなのでしょう。
我が家は勤め先の東京を中心に通勤片道1時間以内と広範囲で検討しております。
今まで見たのは北総線沿線の数件と埼玉の東武伊勢崎線や埼玉高速沿線などです。
特に急いで探しているわけではないので、ゆっくり考えてみます。
ご意見、感謝いたします。拝
82、84さん
こんにちは。
管理費につて、北総線沿線の数件と埼玉の東武伊勢崎線や埼玉高速沿線などは分かりませんが、千葉みなと周辺の新築マンションの中では高くない方だと思いますよ。
近隣で建設中のブランズ、ライネスと比べれば分かると思いますが。
以前より駐車場入口付近の路上駐車が大変気になっています。路上駐車している車により、右から走行してくる車が見づらく大変危険です。車を所持している以上、きちんと駐車場を借りるべきです。最低限のルールです。
無神経な放置駐車はレッカー移動すべきです!
入口付近に設置してあるポールを平気でどかして路駐している人を見ました。管理組合にて早急に対応していただきたい。
88さんへ
あなたも管理組合の一員ですから、ご自分で対応してみては
住民より交番へ、違法駐車の取り締まり希望の電話をすれば、要請があった時点で初めて
取り締まりに出動してくれるのだと聞いたことがあります。だから、とにかく、しつこく
要請することが大事なのかと思いますが、ここのもよりの交番ってどこになるのでしょうか?
みなさんで、協力して、しつこくアピールしたいと思いますが・・・。マンション前の違法駐車は、ポートスクエア方面へ行く方も多いです。どこに用があって行ってるんでしょうね???
マンション住民の方の車も確かにありますよね。平面駐車場のモデルルーム来客用とところにも止めているのと、同じ車が止まっています。いやでも目につきます。
交番探すよりよりも、千葉中央暑が近いですよ!
千葉みなと駅の側にあります。
ただし、ハバレジ周辺は駐車禁止場所ではないような・・・。
取り締まれるんなら、取り締まってほしいですね。
ハッキリ言って、迷惑だし危険です。
駐車場から出る際、見通しが悪く危険です。駐車場へ行く通路の扉に[ドアの開閉は静かに]とはり紙がされましたよね。おそらく通路付近にお住まいの方から苦情が出て対応したのでしょう。ここをご覧になっている理事役員様、路上駐車に関して会議の議題には上がっていないのでしょうか?確かにポールは容易に移動できます。ロープをはるなど他に対策はできないものでしょうか?是非ともご検討よろしくお願い致します。
ハバレジ住民とは思えない方の投稿が見られます。ハバレジ住民としての品位を疑うような発言は控えてください。このような方がもしハバレジに住んでいるのならば、本当に恥ずかしく情けない限りです。
路上駐車の取り締まりについては、私道につき警察は動きません。
以前からの慣習からか、どうも問屋町全体で路上駐車が容認されてるような感じですね。
対策としては、コーンとコーンバーを使って囲いを作るのがいいと思います。
http://www.kiitos1976.com/hoan/hoan-01.htm
こういうのを買って、駐車しそうな場所をあらかじめ囲ってしまえばいいかなと思います。
見通しが悪いというのは具合が悪いので、理事会で提案できそうであれば提案してみます。
自分ひとりが頑張ってもどうしようもないのですが。。。
自転車駐輪場への出入りの際も危険だなぁと思っていました。
問屋町エリアの路上駐車全て何とかしろとは言わないので
ハバレジ周囲の路上駐車からまず無くしていきたいですね。
慣習として以前からここに止めている人は
新しく出来たハバレジ住人の迷惑だということに気付いていないのでは…
ハバレジの前って私道なんですか?問屋町ってもしかしたらそうかもと思っていましたが、こういった事をはっきり知るには、どこへ行けばいいのでしょう??もし私道だとしたら、私道って、パブリックなものではなく誰か所有しているものってことですよね?じゃあ、だれのものなんでしょう??
公道よりも、かえって路駐しちゃいけない気がしますが。