埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「センチュリーつくばみらい平」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 茨城県
  5. つくばみらい市
  6. 小張
  7. みらい平駅
  8. センチュリーつくばみらい平
A棟高層階のT子さん [更新日時] 2010-08-24 21:09:10

みどりに囲まれながらも、TXみらい平駅から徒歩1分、秋葉まで直通40分、、、
ついにお引っ越しです。

新生活開始ってことで購入者のみなさん、意見交換できれば幸いです☆
よろしくお願いします。



こちらは過去スレです。
センチュリーつくばみらい平の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-06-13 00:44:00

[PR] 周辺の物件
ルネ柏ディアパーク
メイツつくばみらい(ツクミラ)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

センチュリーつくばみらい平口コミ掲示板・評判

  1. 301 マンション住民さん

    粗大ゴミ回収が無料なのがいいね。

  2. 302 匿名さん

    今日は粗大ゴミがいっぱいだ。

    1. 今日は粗大ゴミがいっぱいだ。
  3. 303 匿名さん

    ゴミが好きなんです。

    1. ゴミが好きなんです。
  4. 304 匿名さん

    ゲストルームってシングルとツインだと思ってたら、洋室(2人)と和室(4人)だった。

  5. 305 匿名さん

    共用施設の予約はネットで出来ないものだろうか?
    今は防災センターの受付で予約するが、予約一覧表が見れない。
    ネットで予約一覧が見れ、しかも仮予約が出来れば至極便利だか。

  6. 306 匿名さん

    No.839 by 匿名さん 2010-07-23 12:09
    施設予約は早い者勝ちだから、ネットで仮予約が直ぐできればいい。
    エレベーターに乗って1階まで降りていく間に他人に自室からネットで仮予約入れられたらアウト。
    とくにゲストルームは土日や休日は何時も満杯だから出来るだけ早く仮予約入れる必要がある。
    本予約じゃないから、仮予約なら何時でも変更や取り消しができる。
    ほんとは予約と同時に代金支払いも出来れば便利だが、同時決済はクレジットカード決済機能が必要。
    クレジットカード以外の決済方法も多様化させると、それは通販サイト並の決済機能が必要。
    マンションの共用施設のネット予約は、一般的に決済機能はなく仮予約のみである。
    決済はロビーカウンターで現金払いし、その時点で仮予約→本予約にするのが一般的。
    施設予約はソフトウェア的には「スケジュール管理」の一種であり、決済機能がなければ難しい機能ではない。

    No.842 by 匿名さん 2010-07-23 19:43
    マンション専用ページが用意されていても、まだ体裁だけを整えてる段階のマンションが多い。
    管理組合のお知らせや議事録や規約が見れるとか、申請書がダウンロードできるとかくらい。
    本当に必要な機能は理事会と住民間ならびに住民同士のコミュニケーション機能だと思う。

    No.843 by 匿名さん 2010-07-23 20:22
    管理組合としては、「おしらせ」「理事会会議室」「住民意見箱」「規約・議事録閲覧」
    住民としては、「掲示板」「各種フォーラム」「施設予約」「各種生活便利情報」
    くらいは最低限必要だと思う。

    No.844 by 匿名さん 2010-07-23 21:48
    その点、コラボは非常に良く出来ている。
    ISPによる制約がなければコラボを採用した方がいいだろう。
    http://www.m-collabo.com/

  7. 307 匿名さん

    >>305
    公式ホームページには次のように書いてある。

    「マンション・コンシェルジェ」という発想のもと、ご入居者様だけが閲覧できるマンション情報ホームページを開設。管理会社、管理組合からのお知らせや管理規約などの書類ダウンロード、共用施設の予約状況の確認など、毎日の暮らしに役立つ便利な情報をホームページから手軽に入手することができます。また、店舗紹介をはじめとする地域密着型の情報など生活にうるおいをもたらすインフォメーションも満載。化粧品会社などとタイアップした「女性にうれしいコンテンツ」もメニューに加える予定です。

    でも現実は、共用施設の予約状況の確認なんて出来ない。

  8. 308 匿名さん

    多目的ルームにはマルチメディアコンセントが1カ所あった。
    パソコンでインターネット接続はできそうだ。

  9. 309 匿名さん

    >>308
    多目的ルームでインターネットやって何するつもり?

  10. 310 匿名さん

    FM東京のラジオの電波が入らない。インターネットラジオでしか聴けないのか?
    http://radiko.jp/player/player.html#FMT

  11. 311 匿名さん

    >>307

    このサービス提供会社の実力の限界だよね。

    その点コラボの提供会社の実力は大したもんだ。

  12. 312 匿名さん

    296です。
    ゴミの件お答え頂きありがとうございました!
    粗大ゴミ無料とは知らなかったので助かりました。

  13. 313 匿名さん

    24時間換気の排気口はどこにあるのですか?

  14. 314 匿名さん

    >このサービス提供会社の実力の限界だよね。

    コラボの導入余地は十分にあるということですね。
    それならみんなで「コラボを導入して下さい」と紙に書いて、
    防災センター受付の意見箱に入れましょう。
    そうすれば東急コミュニティ様は住民の要望を叶えてくれるかもしれませんね。

  15. 315 匿名さん

    「マンション・コンシェルジェ」は別に使わなくてもいいのでしょ?
    入居の時に「使いなさい」って言われなかったです。
    別に見なくても生活に困りませんから。

  16. 316 匿名さん

    >>313
    排気口はここ↓

    1. 排気口はここ↓
  17. 317 匿名さん

    ネット料金を払いながらネット使わないということは、損失ですね。

  18. 318 匿名さん

    ポストに入ってた議事録見たら、今のマンションホームページは
    「認知度が低い、面白味に欠ける」と言ってる役員がいるようだ。
    ところで「認知度を高め、面白くする」のは誰なのか?
    テンフィートライトなのか?管理組合なのか?
    いずれにしても住民は役に立たない物は見ないし使わないだろう。

  19. 319 匿名さん

    >ネット料金を払いながらネット使わない

    1)従来の情報メディアで十分だから使う必要がないから使わないのか?
    2)インターネットの知識・技術がなくて使いたくても使えないのか?
    3)貧乏でパソコン買うお金がないので使えないのか?
    4)インターネットは携帯電話でやってるからパソコンでやる必要がないので使わないのか?

    最近の中高生は4)の場合が非常に多い。
    今の携帯電話は、電話・メール・デジカメ・インターネットが全て一つの端末機で出来るから。


  20. 320 匿名さん

    ネットを使わないから料金を払わない、これセンチュリーは出来ない。
    使わなくても料金は払わなければならない。だから使わないと損という317氏の論理が成り立つ。

    ところで
    センチュリーはマンション設備としてインターネット接続が初めから備わっている。
    これはマンション価格に繰り込み済みと考えられる。
    そでは毎月インターネットに1500円徴収されてるが、これは何の料金なのか?
    それは「使用料」と考えるのが妥当だと思う。
    それなら「使わなければ使用料は払わなくてもいい」という論理が成り立つ。
    しかもマンションISPの方で使ったか使わなかったかは把握できる。

    だれか「ネット使わない世帯は使用料を払う必要がない!」とねじ込んでみたらどうか?
    金銭に絡むことだし論理的根拠もある。戦ってみるのも面白い。

    自分でやれ?それは出来ない。こうやって書き込んでるからネットを使ってる。
    使い放題で月1500円なら安いと思う。マンションインターネットのメリットだ。

  21. 321 匿名さん

    マンション住まいになると仏壇の置き場所に困るものです。
    最近買ったモダン仏壇のこれはお薦めです。
    値段も今なら12万円→3万円以下。家具調で違和感がありません。
    http://item.rakuten.co.jp/so-fa-s/triangle-s/

    1. マンション住まいになると仏壇の置き場所に...
  22. 322 匿名さん

    >>315
    未だにこのような無ITリテラシーじゃ情けないね。

    さて、マンションIT化には協力業者の選定が大事です。

    実力が無い業者を採用すると不幸です。

  23. 323 匿名さん

    >>322
    315さんはITリテラシーが相当の物かもしれません。
    だから「使い物にならないサイトは見ない、見る価値がない」と言ってるのかもしれません。
    たぶん、自分で情報検索する能力の高い人なら、マンションポータルサイトなど利用しないで自分でググって解決するでしょう。

  24. 324 匿名さん

    >>318
    「マンション・コンシェルジェ」はテンフィートライトのサービスであって、住民が使わなければならないという拘束力はなにもない。だから「認知度が低い、面白味に欠ける」のはテンフィートライトの責任だと思う。
    もし管理組合として今後住民とのコミュニケーションにインターネットを活用しようと思うなら、]「コラボ」を導入すればいいことである。

  25. 325 匿名さん

    管理組合がコラボの導入をする場合、コラボのホームベージの導入の手引きでは、
    理事会決議か総会決議が必要なようなことを書いている。そのための支援もするようだ。
    そうなるとちょっと厄介なことは確か。何かいい方法がないか?

  26. 326 匿名さん

    >実力が無い業者を採用すると不幸です。

    業者を選定したのは管理組合ではなく売り主。
    初めから業者は決まっていた。東急コミにしてもテンフィートにしても。
    ところで後から業者を替えられるのか?

  27. 327 匿名さん

    管理組合が管理会社を取替えるのは、法律上問題ないと思う。
    ただし総会で承認されなければならない。
    また関連業者も無能なら交換可能だ。

  28. 328 匿名さん

    >>325
    テンフィートライト社はマンションISPであるが、「コラボ」を提供をしているディグアウト社はソフトハウスである。とりあえず両社の表だった競合はないと考える。
    テンフィートライトがお座なりな「マンション・コンシェルジェ」を提供するくらいなら、テンフィートライトがディグアウト社と提携して「コラボ」を「マンション・コンシェルジェ」として提供すれば一番話は簡単だ。
    そうすると、テンフィートライトのマンションISPとしての標準サービスがコラボになる。
    これなら、テンフィートライトの今まで通りのサービスであるから管理組合としては新たな費用が発生せず、導入に当たっての理事会決議や総会決議は不要になる。
    そして管理組合としては、これを強引にテンフィートライトに強要するのである。そのためのエサは「インターネットシステム保守運用契約」の以降の自動更新。
    これならコラボ導入ではなく、保守運用契約の更新の話にすり替えられる。

    これは豪腕理事長向きの手法である。

  29. 329 匿名さん

    具体的な話をする前に、インターネットの利用状況の把握からしてみたら?
    毎日接続する人が何人いるか? 全体の2割もいればましなほうでしょう。
    ヘビーユーザーは5%程度。月に1~2度程度利用する人が40~60%程度では?

    コミュニケーション手段としてのメールは携帯電話で十分。
    ネット上で情報を集める動機がなければ利用しないという人が相当数いると考えた方がいい。

    家で仕事をしてる人か、株取引などをする人じゃないとネットを利用する頻度は少ないと思うが...。

    ちなみに私は家で仕事をするためにかなりの頻度でインターネットを利用しているが、テンフィートライトの接続ではセキュリティに不安があるので、NTT Bフレッツを利用している。

  30. 330 匿名さん

    90%近くはインターネットを利用してるのでは?

  31. 331 匿名さん

    ネットはインタラクティブ(双方向性)なコミュニケーションがなければ見られないと思う。
    今のマンション・コンシェルジェは一方向だけの情報配信だから。
    防災センターの受付でやってる多目的ルームとゲストルームの予約や
    意見箱への投書がネットで出来るだけでも利用価値が出てくると思う。
    特に意見箱は投函する時に防災センターの管理人に顔見られるのいやだもん。

  32. 332 匿名さん

    インターネット回線が無くて、これから回線引いてISPと契約しないとインターネットが出来ない環境と、初めからインターネット回線が引かれててISPとはマンション一括契約されてるのにインターネットをやってない環境、とでは大きく違う。
    前者はインフラ整備から始めなければならない古いマンションに多く、後者は今の新築マンションに多い。
    後者の場合はインフラ整備が既に出来ているので、後は住民に対する啓蒙活動だけである。

  33. 333 みらいフェスタ2010i

    みらいフェスタ2010にアントキの猪木(お笑いステージショー)が来るみたい。
    国指定重要無形民族文化財の小張松下流綱火もみれるよ。楽しみだね。

    日時:平成22年8月7日(土)14時~21時予定
    場所:TXみらい平駅前カスミ裏県有地
    主催:つくばみらい市商工会青年部
    後援:つくばみらい市商工会
    協賛:つくばみらい市 
       つくばみらい市観光協会 
       伊奈・谷和原丘陵部まちづくり推進連絡協議会
    内容:吹奏楽演奏
       よさこいソーラン
       バンド演奏
       キッズダンス
       小張松下流綱火
       お笑いステージショー
       等,ご家族みんなで楽しめるイベントが盛りだくさんです。

    主なスケジュール

    14:00 安全祈願
    14:10 中学校吹奏楽部の演奏
    14:30 天装戦隊ゴセイジャーショー
    15:45 パワーバトル(綱引き)
    16:20 天装戦隊ゴセイジャーショー
    17:00 お菓子撒き、屋台
    18:15 小張松下流綱火 
    19:40 小張松下流綱火
    20:00 お笑いステージショー

  34. 334 「みらいフェスタ2010」へ行こう!

    もとい、あと2戸で完売だって!
    こりゃ「みらいフェスタ2010」は完売祭りになるね。

    みらいフェスタ2010にアントキの猪木(お笑いステージショー)が来るみたい。
    国指定重要無形民族文化財の小張松下流綱火もみれるよ。楽しみだね。

    日時:平成22年8月7日(土)14時~21時予定
    場所:TXみらい平駅前カスミ裏県有地
    主催:つくばみらい市商工会青年部
    後援:つくばみらい市商工会
    協賛:つくばみらい市 
       つくばみらい市観光協会 
       伊奈・谷和原丘陵部まちづくり推進連絡協議会
    内容:吹奏楽演奏
       よさこいソーラン
       バンド演奏
       キッズダンス
       小張松下流綱火
       お笑いステージショー
       等,ご家族みんなで楽しめるイベントが盛りだくさんです。

    主なスケジュール

    14:00 安全祈願
    14:10 中学校吹奏楽部の演奏
    14:30 天装戦隊ゴセイジャーショー
    15:45 パワーバトル(綱引き)
    16:20 天装戦隊ゴセイジャーショー
    17:00 お菓子撒き、屋台
    18:15 小張松下流綱火 
    19:40 小張松下流綱火
    20:00 お笑いステージショー

    1. もとい、あと2戸で完売だって!こりゃ「み...
  35. 335 匿名さん

    >>329

    > コミュニケーション手段としてのメールは携帯電話で十分。

    理事会への要望は匿名でしたい場合、不十分だよ。

    それとも理事が個人メールアドレス公開してくれれば別だけど。

  36. 336 匿名さん

    >>335
    匿名の要望では理事会は動かないと思う。
    なぜ正々堂々と管理組合の組合員として名乗れないのか?だ。
    匿名だと理事会からの問い合わせも出来ないし、要望自体も真偽を疑われる。

  37. 337 匿名さん

    匿名もやむを得ない場合があると思う。

    まず第一に、防災センターフロントにある意見箱は一体だれに対する意見を投書するのか?
    管理組合(理事会)向けか管理会社向けか、これが不明確である。
    管理会社向けの投書であったとしても、全ての窓口は管理組合の理事会だと思う。
    第二に、意見箱の開封は誰がするのか?これは当然理事会だと思う。
    もし、意見箱の開封を管理会社に委託してるなら、これは言語道断である。

    例えば、管理会社の管理人に対するクレームを意見箱に実名で投書したとする。
    そして意見箱を管理会社の当の管理人が開封して「俺のことだ!」と知ったら・・・
    匿名じゃないと危ないと思う。

  38. 338 匿名さん

    >>337
    マンションによっては管理組合専用のポストを集合ポストに設けているところがある。
    ただ、これも管理会社にポストの開錠を委託してたら元の木阿弥だが。

    管理組合の理事が誰なのかも良くしらない。入居の時に説明すらない。
    理事の選任が書かれた過去の総会議事録を見ようにも「マンション・コンシェルジェ」にもない。
    ポストに投函されてる理事会議事録にも理事一覧すら書いてない。こんな無責任な議事録は見たこと無い。
    まさか議事録まで匿名か?
    これじゃ住民は管理組合の組合員としての自覚も責任もへったくれもない。当然だよ。
    1階の掲示板に問い合わせ先を明記した理事一覧を貼りだしてもらわないと困る。

  39. 339 匿名さん

    理事会議事録には次の事項を明記のこと。
    1.理事会開始時刻と終了時刻
    2.出席者一覧(理事以外の出席者も明記)
    3.理事への問い合わせ先(担当分野、氏名、部屋番号、電話orメール)

    を要望事項として誰か投書しないか?
    匿名でいいと思う。自信があるなら実名でもいい、但し来期の理事候補間違いなし!

  40. 340 匿名さん

    >>336
    自分の言うことが真だと言うなら、実名でこの板に投稿して下さい。

  41. 341 匿名さん

    こんなセキュリティもない暴言・放言の渦巻く掲示板で実名晒すのは馬鹿だと思うぞ。

  42. 342 匿名さん

    この掲示板は2chと同じと考えた方がいい。なぜなら誰でも書けるから。

  43. 343 匿名さん

    まぁまぁまぁ、もちつけ。あと2戸で完売だ。これでも見て完売応援しろや。

    1. まぁまぁまぁ、もちつけ。あと2戸で完売だ...
  44. 344 匿名さん

    >>343
    折角良く撮れた写真なのに、端っこにカーブミラーや街路灯が写ってるのが惜しい。
    画像処理で消そうと思えば消せるけど、プロわざだけど。

  45. 345 匿名さん

    >出席者一覧(理事以外の出席者も明記)

    これ「理事以外の出席者」意味深な発言だね。
    伏線が読めるよ。今の管理組合はどこもそうだよ。
    結局、理事が説明出来ないから業者に説明させる。
    だから業者になめられるんだよ。
    理事になったら専門外だからは言い訳にしかならない。
    理事は自分の担当分野もっと勉強しろよ。
    それが出来ないなら理事止めろ!

  46. 346 匿名さん

    管理会社が理事会に目付役で出席して取り仕切り、挙句の果てに議事録まで管理会社にまかせると、絶望的だよ。
    そうなると、例えば瑕疵の話題なんか議事録に載らないね。

  47. 347 匿名さん

    配布されている資料のどこに『議事録』とかかれているんだい?
    あれは理事録ではなくて、『理事会だより』 のようなものでしょう。

    議事録は、防災センターに保管されているから閲覧しに行ってみたら?
    理事の名簿が欲しかったら、防災センター経由で理事会にコンタクトしてみたら? たぶん入手できるから。

    ネット掲示板であれこれ文句を言う前に、実世界できちんと調べた方がいいよ。
    実名で意見箱に意見すら言えない程度の話なら、来初から黙っていた方がいいと思う。愚痴が言いたいだけだったらご自由にどうぞ。

    管理人に見られたら困るって? 意見を言う以上は、発言に責任が伴うのは実社会では当たり前の話でしょう。匿名だったら何でも好きなことが言えるといった子供じみた論理が生み出す意見なんて、時間の無駄だから真剣に取り合っていられない。

  48. 348 匿名さん

    と、理事が申しております。終わり。

  49. 349 匿名さん

    『理事会だより』?それだったらもっと要約して簡潔明瞭に書けよ。
    文章下手、読みにくい、図や絵を入れろ、組員に興味をもって読んでもらえる工夫、と文句言いたいな。 

  50. 350 匿名さん

    338さんへ

    まだ住んでいないので詳しいことは判らないのですが・・
    理事長、理事の名前、部屋番号などは過去の議事録かなにかに載っていて印刷されたものがポストに入っていましたよ。改選された時のものだから、ここ2~3ヶ月に引越してきた方にはわからないのかもしれない。
    生の理事長、理事の方々も先日の駐車場の件の会合でお見かけしました。
    お一人だけ年配の方であとは30~40代くらいでした。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
ルネ柏ディアパーク
ルネ柏ディアパーク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

[PR] 茨城県の物件

デュオヒルズ水戸三の丸タワー

茨城県水戸市三の丸一丁目

4,948万円~5,748万円

3LDK・4LDK

68.37m²~81.75m²

総戸数 184戸