埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「センチュリーつくばみらい平」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 茨城県
  5. つくばみらい市
  6. 小張
  7. みらい平駅
  8. センチュリーつくばみらい平
A棟高層階のT子さん [更新日時] 2010-08-24 21:09:10

みどりに囲まれながらも、TXみらい平駅から徒歩1分、秋葉まで直通40分、、、
ついにお引っ越しです。

新生活開始ってことで購入者のみなさん、意見交換できれば幸いです☆
よろしくお願いします。



こちらは過去スレです。
センチュリーつくばみらい平の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-06-13 00:44:00

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
ルネ柏ディアパーク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

センチュリーつくばみらい平口コミ掲示板・評判

  1. 251 匿名さん

    他の配達人だっていっぱい入って来るじゃない。
    体調の悪いとき、下まで取りにいくのは本当に苦痛。

  2. 252 匿名

    朝?みんなが寝てるときに?

  3. 253 入居済みさん

    夜勤で昼間に寝ている人もいるよ。

  4. 254 匿名さん

    これから引越しですが、うちのおっさんなんか新聞配達の音なんかでは目がさめないです。
    みなさん神経細やかなんですね。

  5. 255 匿名

    自分も新聞配達の音なんかじゃ目覚めないな。
    セキュリティチェックを管理会社がきちんとしてくれる体制がもしとれるのなら、自分は戸別配達に賛成すると思います。
    やっぱり下まで行くの面倒だし朝そんな時間ないので。

  6. 256 匿名さん

    昔からず~とうちの近所のマンションではみんな戸別配達です。
    億ションもあるけれどそこも戸別です。
    要はセキュリティチェックがしっかりできれば良いのでは。
    玄関ドアのところに新聞受けがありますよね。最初は戸別配達の予定だった?

  7. 257 匿名

    テレビとインターネットがあれば、少なくともニュース関係は十分なのでは?

  8. 258 匿名さん

    新聞配達の話題、住民板か検討板のどちらか一方に統一して欲しい。
    じゃないと、ほんと忙しいよ。

  9. 259 匿名さん

    新聞配達の話題、住民板か検討板のどちらか一方に統一して欲しい。
    じゃないと、ほんと忙しいよ。

  10. 260 匿名

    両方に書いたらいいのでは?ここに書いたら検討板にも書く。

  11. 261 匿名さん

    新聞の戸別配達可否の裁量権が理事会にある限り、実現の可能性は無いようです。
    と言うのは、理事会報であるように理事の全員一致で反対のようですから。

  12. 262 匿名さん

    でも方法はある。
    住民がマンション内を新聞配達すればいい。
    新聞販売所と契約して住民が新聞配達人になれば防犯の面ではある程度クリアできる。
    一番いいのはボランティアでやる、でもやる人いないと思うけとど。

  13. 263 匿名さん

    そんな事をしなくても、24時間有人管理だから夜間警備員が配達員を
    セキュリティチェックしてオートロックを解錠すればよいのです。

    あらかじめ、顔写真付のIDカードを管理室に登録しておいて、配達員
    が入口でIDカードを防犯カメラに開示し、警備員がチェックして確認
    ができればセキュリティは守られます。

    昼間、住民が宅配便の配達員をチェックして解錠するよりは、はるかに
    安全性は高いのでは。

    こんな事は、朝日新聞でも読売新聞でもホームページで掲載しています
    し、実行されているマンションも多々あります。

  14. 264 匿名さん

    新聞の戸別配達可否の裁量権が理事会にあるようですから、来年度の理事会役員
    に、戸別配達が賛成の人が立候補(定員内であれば、区分所有者は誰でも理事に
    なれる=立候補者優先)して賛成の過半数を採ってしまえばよいのです。

  15. 265 匿名

    >>263
    是非、理事会に提案してみて下さい。
    ただ、管理業務委託契約書を御一読をお薦めします。
    警備の業務委託範囲の中に新聞配達員に対するオートロック解錠業務が含まれているかどうかです。
    もし含まれていないとすると、業務委託契約の変更が発生します。
    これら契約書は「マンション・コンシェルジェ」ホームページの中で見ることができるようになってます。

  16. 266 匿名

    >>264
    ただ意見箱に要望を書いて入れるだけではダメでしょう。
    思いつきではなく、具体的に説得力のある提案書なり企画書を作って
    直接理事長宛に手渡すことを前提に出さないとダメでしょう。
    それには現状の管理組合、管理委託業者の実情を調べてから行った方がいいと思います。
    その原点が「管理規約」「業務委託契約」を読むことだと思います。
    そうなると、提案することはなかなか骨の折れる作業になります。
    でも、そこまでしたら「来期理事になって頂けませんか?」と言われること必至です。

  17. 267 匿名さん

    新聞の戸別配達は個人が開錠するのは良いんですね。自分は下まで行くの大変だから上まで(自宅)まで
    持ってきてもらおうかな。新聞配達に合わせて早起きしようかな。

    こういう人が10人くらいいたら警備員がセキュリティチェックした方が安全だよね。

  18. 268 匿名

    新聞配達所がOKすれば可能でしょう。でも明け方の4時台に起きるのですか?
    新聞配達人がインターホン鳴してもなかなか住人が出なかったら、
    多分集合ポストに投函して帰ってしまうでしょう。

  19. 269 匿名

    >267さん
    おそらく新聞配達はまとめて1人か2人でくるでしょう。
    そこで何か問題が起こったとき、開錠した人達がきちんととってくれるなら反対は減るかもね。

    そして、特に夏は窓を開けて寝たい人もいるだろうし、その人達が常識的な時間に毎日睡眠を邪魔されないよう、配慮・補償もしてください。

    となるかもしれない。
    新聞配達が早朝でなければこんなに問題視されることもなかったのに…。

  20. 270 匿名

    セキュリティーいいから、自分も家にいる時は、夜以外は玄関ロックしてないからなー。

  21. 271 匿名さん

    実際のはなし、新聞配達って何時ころにきてるんですか?
    どなたかご存知ですか?

  22. 272 匿名さん

    管理組合は個人が戸別配達のための開錠はOKと言っているんだから何も問題はありませんよね。
    あとは自分が起きられるかどうか。

  23. 273 匿名さん

    新聞配達時間は Am4:00~4:30ごろのようです。

  24. 274 匿名さん

    >管理組合は個人が戸別配達のための開錠はOKと言っているんだから

    OKとは言ってない。関知しないと言っている。
    それは通常の個人宅への配達と同じだから個人の責任。

  25. 275 匿名

    宅急便が来る時は必ず家にいて受け取れるようにするために時間指定してる。
    だから入居依頼、宅配ボックスって使ったことないし、使い方も知らない。

  26. 276 匿名

    不在でもクール便の場合は宅配ボックスには入れないよね。

  27. 277 匿名

    浴衣着付け講座、受けてみたい。小さい子持ち世代じゃ浮いてしまうかな?

  28. 278 匿名さん

    興味のあるものはどんどんチャレンジするのがいいと思います。
    小さい子がいたってかまわないですよ。

  29. 279 匿名さん

    主催者に電話で話してみては如何ですか?
    掲示板の張り紙だけでは今ひとつ分からないと思います。

  30. 280 匿名さん

    今年も8月7日(土)に「みらいフェスタ2010」がカスミ裏空き地で
    開催されるから、浴衣の着付け教室があるのですね。

  31. 281 匿名さん

    ことしのポスター出てるの?

  32. 282 匿名

    先月引越ししてきました。4月頃マンションに来た際にはエントランスにバレエ教室ね貼紙が貼ってあったのを見たのですが、今は外されています。一度見に行きたいのですが何曜日にあっているのかご存知無いですか。

  33. 283 匿名

    バレエはふたばランドでやってるやつですよね?
    管理室に問い合わせるか、園に電話して聞いてみたらいいかと思います!

  34. 284 匿名さん

    バレイは前に見た記憶がありますが、私は特に興味がなかったので覚えていません。
    自分には興味が無くても他人には興味がある内容って沢山ありますね。
    掲示板に掲載された内容ですから、防災センターで直接聞けば分かると思います。
    掲示板の過去の掲載内容が調べられればいいですね。ネット掲示板なら可能なんですが。
    それとマンション内の同好会や各種カルチャー教室の一覧が欲しいですね。

  35. 285 匿名さん

    >それとマンション内の同好会や各種カルチャー教室の一覧が欲しいですね

    同好会の種類、連絡先等おわかりになったら教えてください。
    防災センターでわかりますか?

  36. 286 匿名さん

    >防災センターでわかりますか?

    たぶん分かると思う。聞いて見たらいいと思います。
    掲示板に掲載承認してるのは防災センターだから。

    1. たぶん分かると思う。聞いて見たらいいと思...
  37. 287 匿名さん

    >>286
    リアルタイムだな。日付が今日!

  38. 288 匿名さん

    286です。写真までアップしてくださってありがとうございます。

  39. 289 入居済みさん

    住人の方でインターネットによるマンション情報化にご興味のある方、情報交換しませんか?
    新たに専用掲示板(暫定)を作成しましたので意見交換しましょう。
    参加ご希望の方にはログインのためのIDとPASSWOERDをご連絡しますので、
    miraidaira@hotmail.co.jp
    までメール送信お願いします。(管理人より)

    専用掲示板(暫定):http://miraidaira.tauri.info/gate/

  40. 290 匿名さん

    マンション情報化とは抽象的過ぎるので具体時に説明します。
    「インターネットを情報ツールとして住民間のコミュニケーションを図り、
    管理組合活動ならびに住民コミュニティ活動に有効活用出来る環境を整備する」
    そのためにはどうしたらいいか?をみなさん方と一緒に検討するための掲示板です。

    参加ご希望の方にはログインのためのIDとPASSWOERDをご連絡しますので、
    miraidaira@hotmail.co.jp
    までメール送信お願いします。(管理人より)

    専用掲示板(暫定):http://miraidaira.tauri.info/gate/

    1. マンション情報化とは抽象的過ぎるので具体...
  41. 291 匿名さん

    牛久大仏来てるね。

    1. 牛久大仏来てるね。
  42. 292 入居前さん

    大仏もいいけれど、この緑が最高。癒されますね。
    このマンションにして良かった。

  43. 293 匿名さん

    >>291
    ベランダからの牛久大仏の写真はお初ですね。なかなか良く撮れてると思います。
    普段は鉄塔が邪魔している上にかすかにしか見えないのでなかなか見れませんでした。
    タイトルもいいですね、お見事な写真だと思います。

  44. 294 匿名さん

    よく大仏の写真撮れたね。いつもベランダから観てるけど肉眼ではよく分からなかった。

  45. 295 匿名さん

    六本木ヒルズからの牛久大仏遠景。左上の方にかすかに見える。
    http://livedoor.2.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/5/a/5a2e1534.JPG

  46. 296 匿名

    ここのマンションは粗大ごみはどうやって出せばいいのでしょうか。
    他の市のHPを見るとごみ処理券が必要で、販売店はどこだとか書いてあるのですが、つくばみらい市は書いていないのでどうすればいいか困っています。

    ちなみに直径50cmくらいの電化製品です。

  47. 297 匿名さん

    基本はこれ↓の17頁だと思う。
    http://www.city.tsukubamirai.lg.jp/sec/seikatu/bunbetsu.pdf
    粗大ゴミの置き場はここ↓

    1. 基本はこれ↓の17頁だと思う。粗大ゴミの...
  48. 298 匿名さん

    このマンションのゴミ置き場は24時間ゴミ出し可で中がとても広い。
    ゴミ種別の張り紙がしてあるので、間違えて置くことも少ない。
    大型換気扇が常時回っているが、生ゴミが多くなると臭いはする。

    1. このマンションのゴミ置き場は24時間ゴミ...
  49. 299 匿名さん

    ただし「可燃ゴミ」と「不燃ゴミ」は市指定の透明ビニール袋に入れて出す必要がある。
    市に確認したが、指定袋に入れてないゴミは原則回収しないとのこと。
    この袋は45リットル相当の大きさで、「カスミ」右隣にあるドラッグストア「てらしま」で購入出来る。

    1. ただし「可燃ゴミ」と「不燃ゴミ」は市指定...
  50. 300 匿名さん

    297,298,299です。
    私も最初はゴミ出しの方法がよく分からず、東京から持ってきたゴミ袋を使って
    東京のやり方でゴミを出してました。
    その後、市の生活環境課に問い合わせて市のゴミ出し規則がある事を知り、
    今では正しくゴミ出しをしています。
    ゴミ置き場の写真は、過去の検討板の方でゴミが話題になった時に使った写真です。
    写真撮影日は2010年6月26日PM3:00頃でフラッシュを使って撮影。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
メイツつくばみらい(ツクミラ)

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

[PR] 茨城県の物件

デュオヒルズ水戸三の丸タワー

茨城県水戸市三の丸一丁目

4,948万円~5,748万円

3LDK・4LDK

68.37m²~81.75m²

総戸数 184戸