埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「マックスタワーレジデンス 住人限定掲示板」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 中央区
  7. 千葉中央駅
  8. マックスタワーレジデンス 住人限定掲示板
入居予定さん [更新日時] 2016-05-26 07:15:43

作ってみました。
契約者限定です。盛り上がっていきましょう!

所在地:千葉県千葉市中央区神明町205-1他(地番)
交通:京成千葉線 「千葉中央」駅 徒歩5分
   総武線 「千葉」駅 徒歩13分

[スレ作成日時]2009-04-13 19:23:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼II
デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マックスタワーレジデンス千葉口コミ掲示板・評判

  1. 601 匿名さん

    バルコニーの手摺りに布団干してる人もいるー

  2. 602 匿名

    子供の三輪車やベビーカー、荷物を運ぶ台車等ももちろん廊下は共用部なので駄目ですよね?

  3. 603 匿名

    廊下は駄目、アルコープやポーチはOKでは?

  4. 604 入居済みさん

    ベビーカーもダメなのですか?
    三輪車はわかるけど・・
    荷台もいいような気がしますが・・

  5. 605 匿名

    アルコープ、ポーチも共用部ですよね?
    それなら駄目なんでしょうね。
    あれはいい、これは駄目など、曖昧にしては秩序がみだれるらしいので。
    ベビーカーも台車も何一つ置くのはやめたほうがいいのではないでしょうか。
    荒れる原因になりますよ。それか、たいした実害がないなら、あまりとやかくカキコミしないで、お隣りやそこを通る住居の方の了承を得ていたらいいのではないですか?

  6. 606 匿名

    ポーチって共用部なんですね、じゃああの門は何なのでしょうか?究極をいうと勝手に他人のポーチの門を開けて不必要に中に入っても、そこの住人は文句をつけられないことになりますね。まあ実際はありえない事ですが。今現在、角部屋のかたは私物を置くのが目立つように思いますが、私は構わないと思います。アルコープは通路にはみ出たりせず、通行に支障がない範囲であればOKかと、私個人的意見です。

  7. 607 匿名

    アルコープは支障がなければ別にいいとか、ベビーカーはいいだとか、
    そんな曖昧な事では駄目なのではないでしょうか。
    もしそれが許されてしまったら、結局は共用部の乱用に繋がり秩序が乱れてしまいます。
    支障がなければいいのであれば、一階の庭にもバイク、自転車なんかも置いてもいい事になってしまいますよ。
    規約は規約なんですから。守るべき事は守りましょうよ。
    守れないのであればマンションを買うべきではないと思います。
    606さん、ポーチに限らず、庭やバルコニーも共用部ですがちゃんと仕切られてますから、門も特に不思議ではないと思いますが。

  8. 608 匿名さん

    質問なんですが、身内に車椅子を使用してる者がいるんですが、遊びに来たときも、車椅子をポーチ等に寄せて置いてはいけないのでしょうか?

  9. 609 匿名

    607さん、あなた今までどんなとこにすんでたんですか?一般的なマンションでも一戸建でもある程度曖昧ですよ。
    一戸建でも通行の妨げにならないように、遊びいったら家の前に自転車置いたりするでしょ?
    マンションの場合、自転車はエレベーターに載せたりするのでなんともいえませんが、私は度を越えなければ曖昧でいいと思います。なのでもちろん車椅子はいいと思います。
    だからこんなところでとやかくいわないで、実害があるときに管理組合に報告すればいいのではないでしょうか。
    規約、規約では息が詰まります。

  10. 610 匿名

    ではなんのための規約なんですか?曖昧加減は誰が判断するんですか?
    車椅子は私的にはやむを得ないと思いますが、個人、個人の事情で例外を認めるときりがないので、やはり玄関に入れるのが妥当ではないでしょうか!

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル千葉II
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
  12. 611 匿名

    610さん、明日あなたが車椅子生活になる可能性もありえるんですよね?特例を認められないガチガチな規則にしたら、あなた自身ルールのあるところでは生きていけないと思いますが、そのために総会が存在するわけだと思います。どんな世の中でもルールがあります、しかしそれらを守れない場面も少なかれでてきます、確かに曖昧にして秩序が乱れる可能性はありますが、柔軟性も必要になってきますね。

  13. 612 匿名さん

    私も610さんと同感です。ここにはどうやら自己中心的な方々が多いようですね!
    各自がたいして迷惑かけてないからといって、規約を破ってしまったら大変ですからね。
    こういった事は徹底しないとトラブルの元になりますからね。
    ちゃんと堂々と注意しあえるためにもみんなで規約は守りましょうよ。自分が曖昧では他人がひどい時に注意しても言い返されますよ。

  14. 613 匿名さん

    ていうか、アルコープにベビーカーなんて置いたら汚くて赤ちゃん乗せられません。

  15. 614 匿名さん

    がんじがらめの規約…
    つか、そんなに厳しい規約でもなく当り前の事だと思うけど。

    車いすに関しては置いていても、文句言う人はいないと思います。

    車いすをアルコープに置いてOK?は、自転車とかと同じ土俵に上げるべきじゃないし、
    規約に車いすは除くのような文言も必要ない。



  16. 615 匿名

    皆さんオプションでよかったものいまいちだったものあります?
    うちは今まで食洗機を使ったことがなかったので、今回付けてみて、よかったと思っています。
    フロアマニキュアはあの金額をだしてまでやらなくてもよかったかなと。
    もっと別なことにお金をかければよかったと思いました。

  17. 616 匿名さん

    ここでこういった議論はもう止めませんか?
    誰も得しませんし、ああ言えばこういうで、結局結論はでないのですし、例え結論が出たとしても、顔も名前も知らない、マックスに在住しているかもわからない人達の話なんて、なんの効力も意味も価値もないんですから。
    ほんとに住民で改善を求めたいなら、ネットで愚痴ったりとかせず、もっと大人の対応でいきましょうよ。

  18. 617 匿名

    607、610さん、きっとあなたが以前住んいた地域の住民さん達は、今頃手を取り合ってあなたの新築祝いの宴を開催していることでしょうね。

  19. 618 匿名さん

    >617さん
    いやみったらしい言い方ですね。
    607、617さんは当たり前のことを言ったまでだと思いますが。

  20. 619 匿名さん

    そういえば、リビングの24時間換気、かなりうるさくないですか?
    明らかに高層物件の換気システムではないと思うんですが…。

    みんなで管理会社に要望書出して、対策を講じてもらうようにできないものですかね?

  21. 620 匿名

    仕方ないよ、その分安い物件買ったんだから、窓だっていまどきペアガラスでないのに。

  22. 621 匿名

    自作自演

  23. 622 匿名さん

    ダイニングの引っ掛けシーリングの位置おかしくないですか?テーブルの中心に合わないのですが。

  24. 623 匿名

    24時間換気うるさいですね。
    やっぱり価格も価格ですし、モデルルームしかみていなかったせいか、全体的に安っぽい造りですね。
    内装、設備すべて最低ランクのもので仕上げたような感じで。
    今時、戸建の分譲ですらもっとましでしょうに。
    立地以外で満足した部分は今のところありません。

  25. 624 匿名さん

    そうですか?
    キッチンの扉がサイレンとじゃないのは不満ですけど、
    それ以外はそこまでのがっかりはありませんでした。

  26. 625 入居済みさん

    622さん
    やっぱり合わないですよね?
    なのでうちでは位置をずらせるものがホームセンターで売っていたのでそれを使っています。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼III
    バウス習志野 mimomiの丘
  28. 626 匿名

    625さん そんな物があるんですね、商品名教えてもらえますか?

  29. 627 匿名さん

    まだ引越しできてないのですが、リビング12帖にダイニングセットとソファー置いたら、かなり狭く感じますか?
    一ヶ月経ちますが、住み心地はいかがですか?
    既に色々と問題は出ているみたいなので、私自身も気をつけたいと思います。
    皆様よろしくお願いします。

  30. 628 匿名

    なんか普通の質問だと見ていて気分がいいですね。
    住民の愚痴とかではなく、家のことについて話したりしましょう♪
    色々あると思いますが、同じマンションに住んでいるのだから、
    うまく付き合って協力し合えたり助け合ったりできる住民にななれたらと思います
    よろしくお願いします

  31. 629 匿名

    627さん、ソファーの大きさには要注意ですよ。
    うちは以前はリビングのないアパート住まいだったので、大きめなL字ソファーに憧れがあり、
    自分達なりにちょっと余裕をもたしたサイズ(幅2300)で購入したつもりでしたが、
    そりゃあもう大失敗。
    邪魔で邪魔で……。
    なのですが、そこそこ値段もしたので、処分することもできず、もったいない精神のもと、たまにキックとかしたりしながら、無理して使用してる感じです。
    まぁ、犬と子供は喜んでるみたいなんですが……

  32. 630 匿名

    狭いね、子供部屋はおもちゃだよ。幸いリビングは拡張して2LDKにして正解だったよ。

  33. 631 匿名

    置く物によってだいぶ広さが、変わってきますよね。
    買う前にいつもその部屋に合うサイズを考え・はかってから購入してます。
    なかなか求めているサイズって探してる時は、みつからないですよね!

  34. 632 匿名さん

    24時間換気の吸気口、意外と安く替えられるみたいですよ。しかしそれが消音効果があるかは替えてみないとわかりませんが

  35. 633 入居済みさん

    12畳はホント狭いです・・・。
    特に横長だから、ソファーは置く位置限られます・・・。

    でもL字のカウチにあこがれていたので、気に入ったものを探しまくりました。

    そしたら、かねたやで横幅198cmのカウチがあり、それに決めました。

    右左、クッションの位置を変えられるので、模様替えの時も便利です。

    24時間換気は、自分も知り合いの工務店の人にお願いしたんですけど、

    「そういうのって勝手にいじっていいの?」
    「もしやるなら、住民で要望書を書いて管理会社に提出すれば、管理会社も何かしら、しないわけにはいかなくなる。」
    って言われました。

    確かに細かく言ったら、外は共用部だから、本当は許可が要るんですもんね?

  36. 634 住人

    換気の音より犬が五月蝿い。あとペットは共用部で抱きかかえる規則のはずなのに、そうでないマナーの悪い飼い主を見かけました。もちろん注意しましたが。きっとそんなんだから躾もできず、無駄吠えさせてるのでしょう。

  37. 635 匿名

    633さん、1980ぐらいで、左右交換できるようなタイプだといいかもしれませんね。
    うちは初めてのリビングだったため、舞い上がりすぎたのか、理想だけを求め、空間把握能力が欠落してしまい、
    結果、うちのリビングは完全にソファ様の支配下です。通行は妨げ、模様替えもままならず、どうすることもできません。
    しばらくの間は彼の天下でしょうが、時期をみて失脚さしてやりたいと思います。
    あと24時間換気は、幸か不幸か彼へのモヤモヤが強いためか、あまり我が家では問題視されていません。
    採寸の大切さを知るいい経験になりました。
    これから大型家具を購入される方はくれぐれもお気をつけください。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル千葉II
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
  39. 636 627です。

    皆様色々アドバイスありがとうございました。
    とても参考になりました。
    せっかくだから、大きいソファー置きたいところですけどね(笑)
    遅ればせながら、ご近所にご挨拶も行かなければ。と思っていますが、両隣と下の方だけでいいんでしょうかね?

  40. 637 匿名さん

    上のかたにも挨拶しておいた方が無難です。下からの騒音も結構響きます。長く住むわけですので、何かあったときの事を考えて損はないと思います。

  41. 638 匿名さん

    そうですね。
    上の方にも挨拶に行きたいと思います。

  42. 639 匿名

    凄い強風でマンションが揺れてる?気のせいか?

  43. 640 匿名さん

    ほんと風強いですね・・・
    でも、さすがに揺れてるは大げさじゃないですか?(笑)

  44. 641 匿名

    別に揺れるのは大げさじゃないですよ。
    香港の高層ビルなんて強風でいつも揺れてますしね。

  45. 642 匿名

    それ小姐が揺れてるんよ。

  46. 643 入居済みさん

    626さん

    お返事遅くなりました。

    コイズミ照明でスライドコンセントとかが出ているのでそれを使っています。

    ただ、重いものは下げられないので、ペンダントライト位しか下げられないです。

  47. 644 匿名

    643さん
    626です。ダクトレールですね参考になりました、ありがとうございます。

  48. 645 匿名さん

    掲示板にリフォーム工事のお知らせがありましたが、部屋番号はともかく名前まで載ってますね、あれって個人情報保護されてませんね。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル千葉II
    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
  50. 646 匿名さん

    工事現場とかでは、施工主とか全部掲載されているから、問題ないのでは?

    不特定多数の人が見る掲示板なら、まだ少しは問題かもだけど、
    住人と一部の人だけしか見れないし。

    それでも、問題なら、当事者が言うだろうし。

  51. 647 匿名さん

    それもそうだね

  52. 648 匿名さん

    みなさんパソコンはどこに置いてますか?うちは子供部屋に置いてリビングより無線で飛ばそうとしましたが電波が悪くてできませんでした。子供部屋の宅内配線は簡単に出来るのでしょうか?

  53. 649 マンション住民さん

    648さん
    こんばんは

    うちもリビングから無線ランです。ノートなので、洋室、リビングなどで使用しています。
    洋室でもシグナルは中と弱くなりますが、安定しているので問題無く通信できています。

    バッファロWHR-HP-GNという機種です。
    新宿小付近のドスパラで5,580円,アマゾンで4.853円で購入できます。単体で駄目ならオプションアンテナも増設できます。

    まずは、今の無線親機の位置を洋室に近づけたり、アンテナの方向を調整してみたらどうですか?


    配線工事を業者に依頼したら結構高いと思いますよ。
    DIYで20~30m位のLANケーブルを2本購入してマルチメディアコンセントで配線も可能と思います。
    でも手間と材料費を考えたら、私が購入した以外でも良いので、性能のよい無線ランを購入したほうがいいと思います。

    ご参考まで

  54. 650 匿名さん

    649さんご回答ありがとうございます。パソコン詳しくないのでNTTのリモートサービスのかたと3時間ぐらいやりとりしてもうまくいきませんでした。パソコンもデスクトップなのでやはり業者に依頼しようかと思います。

  55. 651 匿名

    くそ マジで犬うるせーな。なんとかなんねーのか

  56. 652 匿名さん

    そんなにうるさいんですか?

    うちの回りは飼ってないみたいなので、聞こえませんが・・・

    この時間までうるさいと最悪ですね・・・

  57. 653 マンション住民さん

    648(650)さん

    バッファローは、無線LAN訪問設定もキャンペーンで4,900円でやっているので、ハード+訪問設定で計約1万前後でできますよ。

    業者に見積もりとって、どちらがよいか検討されたら、どうでしょうか?

    NTTに月額で無線LANリース代を支払っているのであれば、無線LAN解約して、すぐに元は取れると思いますよ。

    NTTも訪問サービスがあるので、利用してもよいかと思います。
    有線LANを業者に依頼するよりは安くなる可能性は高いです。

  58. 654 匿名

    ペット可マンションだから仕方ないでしょ、まあ無駄吠えをさせないのも飼い主のマナーですのでしっかりしていただきたいもんですな

  59. 655 匿名さん

    ずいぶんと人事ですね。いつあなたの隣人が四六時中キャンキャンうるさい犬を飼うかもしれないのですよ、明日は我が身で良いマンションをつくっていきたいとは思わないのですか?私はしっかりと理事会などで話し合いをしていきたいです。

  60. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル千葉II
    ミオカステーロ南行徳
  61. 656 住民さんZ

    意味がわかりません。
    そんなに嫌ならペット禁止のマンションにすればよかったのに。
    ペット可のマンションであればそんなの分かりきったことだと思いますよ。
    参考までですが、職業柄裁判にたずさわっていますが、「ペット可」という前提で購入したマンションであれば、裁判をおこしても敗訴しますよ。

  62. 657 マンション住民さん

    仕方ないんじゃない。
    理事会に言っても理事会の役員の方々が困るだけですよ。

    ペットOKのマンションなのだから仕方ないですよ。

  63. 658 匿名

    私はペットを飼っていませんが、ペット大歓迎で~す。

  64. 659 匿名

    理事会で何を議論するの?
    何も悪くないと思いますが。
    何か規約に違反しているの?
    ペットを飼うことが許されているマンションで犬を飼うことが問題ですか?
    犬がいるからには、ほえるのはあたりまえ。
    人が住んでいるからには人の声が聞こえるのはあたりまえ。
    それともあなたは、あなたもしくは家族の声が聞こえる(うるさい)ので「しゃべるな!!」と言えばそれに従えますか?
    これはちょっと極端かもしれません。
    しかし、ペットを飼っている方にとってペットは家族ですよ。

  65. 660 契約済みさん

    犬のいる家に教育しろというなら、赤ちゃんがいる家は夜泣きさせないように教育しろよな。
    できるか?
    ペット可のマンションで占有部での鳴き声は犬も赤ん坊も一緒だ

  66. 661 住民でない人さん

    心ない人がいっぱいですね。いがみ合いばかりで噂通りのマンションですね、ここにしなくてよかった。

  67. 662 匿名

    ていうか、住民用の記事版だよ。
    それに、こんなのどこでもあることだよ。
    こんなことを気にしていたら、どこにも住めないよ。

  68. 663 匿名

    >660さん
    その通り!!
    赤ん坊だけでなく小さな子供もね。
    こんなの気にしないよね。
    たまに酔ったおじさんも...

  69. 664 契約済みさん

    しかし夜の営みは気にしないでいられませんよ。
    ムラムラしてしまいます

  70. 665 匿名

    664さん
    ここまでは言わない方が...
    おちゃらけにとられますよ。

  71. 666 契約済みさん

    うちは自転車一段目ですが出しづらいですよ、でも力がないので二段目よりはましかも

  72. 667 匿名さん

    なんなんだ?そのペット可ならうるさいのも当たり前的な発想は?

    しまいには規約に違反してるの?とか、
    ペット可なんだから、うるさくなるのは想像できるでしょ?とか言っちゃって・・・。

    そういう問題じゃないだろ。

    現に犬の音がうるさくて、嫌な思いしてる人がいるんだから、
    普通、うるさくてすいません・・・。
    的な発想になるだろ?

    みんなが住むマンションなんだから、
    そういう、自分勝手な考えやめろよ。

    あと、赤ちゃんと犬も同じ土俵で比べるな。
    人間と動物だぞ?
    しかも、犬はしつければ泣かなくなる。
    飼い主のしつけがなってないだけなのに、逆切れされても困る。

  73. 668 入居済みさん

    667さん
    あんた立派だよ、理事長に推薦したいね、あなたのような人がいっぱい住んでいたら良いマンションライフになるのにね。

  74. 669 マンション住民さん

    神経質な人も、無神経な人もいるんですから、
    みんなが確認もとれない自分の主張を訴えても、しょうがないですよ。
    あなたが過度の神経質でなく、犬の無駄吠えがほんとにひどいのなら、
    その問題のある住戸の四方の方々も、同じ思いでしょうから、
    その皆さんでどれだけ酷い状況かを主張するか、
    騒音レベルを測定したり、無駄吠えを録音したりするなど、
    ちゃんと被害が伝わるような形にしないと、
    問題のある住戸の方に、自覚してもらえないでしょう。
    あなたが過度の神経質な可能性もあるんですから。
    もちろん相手が無神経な可能性もありますが

  75. 670 入居済みさん

    こんなところで、被害を訴えることが無駄吠え。
    犬、子供じゃないんだから、どうすればいいのかぐらいちょっと考えれば分かるだろ。
    あと、ここにゴチャゴチャ書かれると、ほんとに理事会?で提案したい事がしづらくなるからから止めてほしい。
    カキコミした本人だと思われそうで、言いづらい。

  76. 671 契約済みさん

    じゃあそれも無駄吠えだね

  77. 672 入居済みさん

    671さん、揚げ足のとり方下手くそですね。
    いちゃもんつけたいんでしょうが、イマイチですね。

  78. 673 匿名

    犬の無駄吠えより、人間の無駄吠えが問題だな。
    今朝も堂々と共用廊下で犬を歩かせている輩がいたぞ、これは規約違反だろ エレベーター内や廊下で糞小便されても平気か? しっかりしろ心もマナーもない飼い主ども

  79. 674 初投稿

    667さん
    ペットOKのマンションなので、そういう問題だよ。
    うるさいとは思わなかったというのは通用しません。
    本当に気に入らないのなら裁判でもおこせば!
    そうすれば白黒はっきりするよ。

  80. 675 マンション住民さん

    理事会で議題にされても困りますね~。
    だってペットOKなんだから、規約通りにお願いします以上のことはできないよ。
    それから、
    673さん
    見かけたのであれば注意すればよいのでは。
    「なんで私が注意しないといけないのか!」なんてことはないですよね。あなたが気になさっているのですから。
    注意されたのであれば、言うことありませんが。
    これで規約に違反する方が1人減りますね。

  81. 676 匿名

    今度から注意するワン

  82. 677 匿名さん

    上層階に住んでます。うちは犬よりカラスのほうがうるさいです、何か対策などあるのでしょうか?

  83. 678 匿名さん

    エレベーターの上屋上にいつもとまってカアカアうるさいです

  84. 679 匿名さん

    裁判とか飛躍しすぎ。

    規約に違反してなきゃ何やってもいいのか?

    ペットOKなのかもしれないけど、普通、

    うちの犬、よく鳴くかもしれないので、うるさいかもしれませんがすいません。
    って周りに挨拶しとくのが人としてだろ?

    白黒つける意味も不明。

    犬がうるさいと思って我慢してる人もいるのなら、
    ペットを飼ってる人は、そういう人に少しは気を使うべき。
    どっか旅行に行ったらお土産買ってくるとか。

    そういう気持ちひとつで、だいぶ変わるのに、
    ペットOKなんだから当たり前とか、鼻からケンカ腰な意味が分からない。

    もっと協調性もつべき。



  85. 680 匿名

    隣の大国や半島ではお犬様は立派に食卓に並ぶんだよね。食べたいワン

  86. 681 匿名

    犬も大切な家族の一員だワン
    権利意識の強いお隣さんにお土産を買って行くワン
    子供は騒いでも問題ないみたいだけど、犬は吠えちゃだめみたいなんで、アンネの日記みたいに気配を消して生活するワン

  87. 682 匿名さん

    権利意識が強い=ペットOKなんだからうるさくて当たり前

    のご主人さまの方だわん。

    ご主人様はモラルがなくて困るワン。

  88. 683 匿名

    ニャンだよ 我輩も忘れないでニャー

  89. 684 マンション住民さん

    >>679 匿名様
    客観的に見て飛躍していないと思いますよ。
    ペットを飼っていない方が善だという考え方も少しおかしくないですか?
    ペットの声はOK?NG? 子供の声はOK?NG? 生活音はOK?NG?
    人によってとらえ方が違うので線を明確に引くことはできないですよね。
    本当に気に入らないのであれば裁判でもなんでもおこして白黒をはっきりさせれば良いのでは?
    私はペットを飼ったことがないのでペットを飼っている方の気持ちは分からない部分もありますが、ただ、飼っている方々もわざわざペットが飼える場所を探してマンションを購入されているのだということも考えてあげたほうがよいのではと思います。
    でも、まわりに挨拶をしておくことは良いことでしょうね。ペットを飼っているとか飼っていないにかかわらず。

  90. 685 匿名

    いまどきペット可なんて当たり前で、わざわざペット可を探しているわきゃない。逆にペット不可を探すほうが困難だ。よってここのペット反対派 は仕方なくここを選んでいるんだろ。
    このような状況でペットの飼い主はペット可なんだから仕方ない発想はおかしい。マンションが売れにくい中、ペット可が常識になっている中で勘違いしているなよ。

  91. 686 匿名

    うちの犬は吠えないので、吠える犬と一緒にされると嫌ですね…。
    吠える吠えないは性格もありますが、躾、訓練が重要と思います。
    「犬なんだから吠えて当たり前」ではないです。
    ブリーダー宅で見た 、うちの犬の親は吠えまくっていましたが、うちの犬は吠えません。
    吠える犬種だな…と思ったので、しつけ本見て厳しくトレーニングしました。
    集合住宅に住むんだから吠えない訓練するのは当たり前じゃないですかね。

  92. 687 匿名

    686さん
    ぜひマックスタワンの飼い主集めて躾教室を開催してください。よろしく!

  93. 688 匿名

    669を読め。

  94. 689 匿名

    読まない

  95. 690 匿名

    てゆーか、犬の躾の前に人間の躾が必要だな

  96. 691 匿名

    だなだな

  97. 692 匿名

    よし、じゃあマックスのみんなで高校に入学しよう。
    みんな同級生になって、三年間一緒に過ごせば、いがみ合いも少しはきえるし、
    足りない道徳、協調性を学びなおそう!
    来年の入学へ向けて試験勉強だぁー。

  98. 693 匿名

    686ですが、エレベーター内で「うるさい犬がいるんだよね~。」と言われました。
    「そうですか。うちは吠えないんですよ。」と申し上げましたが、確かによく吠える犬もいるようですし、実際(共用部分で)うちの犬に向かって吠えられたこともありました。

    「厳しく躾したら良いのに…」とは思いますが、さすがに口には出せません…。

    今度、ワンちゃんの躾教室(無料)の案内でも掲示させて貰おうかしら。無断掲示はダメですかね?
    …でも躾教室に行っても、犬に甘い人はギツンギツン リードも引きませんから 甘い飼い主さんは行っても無駄かも知れません。

  99. 694 匿名

    ここは犬よりもまず、中年の方々の挨拶できなさに呆れ果てます。
    若い方々の方がよっぽどしっかりしてます。
    中年の方々は目があって挨拶してもしかとですからね。

  100. 695 匿名

    よし!マックス更正学校設立。
    入校者:①躾のなってない犬又は子供と暮らしてる人
    ②挨拶の出来ないシニア
    ③集合住宅なのに戸建居住の感覚意識を持つ極左的思想を持つ方

    さぁ〜みんなで入校だ

  101. 696 匿名

    ペットの躾の前に人間の躾が必要なようですね。

  102. 697 入居済みさん

    いやいや飛躍してますよ・・・。

    話の流れ的に、
    犬の鳴き声がうるさいと思う人がいた。→ペット可なんだから泣き声当たり前という意見、規約に違反していないという意見が出る。→そういう問題ではないとういう意見が出る。

    そしたら、なんで裁判で白黒つけるとかに発展するんですかね?

    そういう意味で飛躍しすぎだと言っているんです。
    その前にもっと円滑な近所付き合いができるでしょう?

    685さんが言ってる通り、今はペット可のマンションがほとんどです。
    だからと言ってペット可だから、泣き声出るのは当たり前にはならないのです。
    勘違いしてますね。

    ペットを飼う人にもマナーが必要なんですよ。
    挨拶など、ちょっとの気配りをする事によって、
    うるさいと思ってる人も、
    あそこの家の人は挨拶にも来てくれていい人だから、ちょっとくらいなら我慢しようとなるんです。

    それを、ペット可なんだから当たり前、文句あるなら裁判で白黒つければいい。
    とか自分勝手な意見を言われたらどうでしょう?

    社会にも法律以外にモラルが必要なように、
    マンションにも規約のほかにモラルが必要なんです。

    普通、犬の声がうるさいと言われたら、ペット可でも申し訳なかったなと思うのが、
    社会で働いている一般常識を持った人だと思いますが。

    今はペットの話ですが、他でも同じ事です。

    お互いに思いやろうと言っているのです。

    ちなみに、ペットを飼っていない人が善であるとは一言も言ってませんよ。

    自分も、お金と時間があればペット飼いたいと思っている1人ですから。



  103. 698 匿名

    そんなに甘いこと言っていてよいのですか?
    ペットの躾に限らずマナーを徹底させるには強制力が必要ですよ。
    元々規約を守らない人に対してですから。
    だから「裁判等で白黒はっきりさせては?」と言われているのではないでしょうか。(書き込んだ者ではないので推測ですが)
    私は「なるほど」と思ってしまいました。
    多分、普通に近所付き合い等(お互いに)ができている方々であればこんな話しにならなかったのではと思っています。

  104. 699 匿名

    >698 いいんだよ!
    規約を犯してない範囲での生活に対して、 強制力 なんてものを執行したいと考える人間とはとても近所付き合いや話し合いなんかできん!
    さぞや模範的な生活をされているんでしょうな。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼II
シティインデックス行徳テラスコート
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ミオカステーロ南行徳
スポンサードリンク
デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

[PR] 千葉県の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸