埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ホーリーウッド 購入者用」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 稲毛区
  7. 稲毛駅
  8. ホーリーウッド 購入者用
はっぴー [更新日時] 2014-05-06 11:58:27

ホーリーウッドの購入者用の掲示板です。
購入者の方の情報交換の場として盛り上げていきましょう☆

所在地 千葉県千葉市稲毛区園生町1002番8他
交通  JR総武線「稲毛」駅 徒歩23分、
    千葉都市モノレール「穴川」駅 徒歩2分
    JR総武線「稲毛」駅 バス8分「穴川橋下」バス停下車徒歩1分

物件HP http://www.inage175.com/

[スレ作成日時]2008-02-18 13:49:00

[PR] 周辺の物件
バウス習志野 mimomiの丘
ミオカステーロ南行徳

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ホーリーウッド稲毛口コミ掲示板・評判

  1. 182 内覧済みさん 2008/04/30 16:16:00

    175さん、こんばんは。
    指摘されてる庇ですが、パンフレット等と実物が違いすぎるという部分に関してはまったくもってその通りだと思います。誰が見ても(大袈裟かもしれませんが)違うと感じると思います。私自身もかなり違うなぁと感じてました。細かく見れば吹き付け塗装の仕上げ方も雑な部分があると感じました。
    (例えば、飲食店のメニューの見本のほうがよっぽどリアルですよね)

    多数の方が指摘すれば、もしかしたら変わるのかもしれません。
    しかし、感じ方は人それぞれで気にされていない方や多少の疑問を持っても受け入れられてる方、そしてもちろん175さんのように感じてる方と様々だと思います。(当たり前ですが)

    私は仕方ないかなという思いもありましたが気になったので指摘しました。
    内覧会でどの程度の方が指摘されたのか分かりませんが、もし多数でなければ変わらないと思ってますし、受け入れるつもりです。

    もちろんパンフレットの謳い文句やCG写真に近づけてもらえるならそれが一番いいと思ってます。

  2. 184 契約済みさん 2008/04/30 16:31:00

    色々な意見があるのは当然ですね。

    私は175さんの意見に共感できます。確かに、マンションの価格を比較すると高いマンションではないのだと思います。しかし、マンションの価格からしてパンフレットと違っていいわけではありませんよね。

    ホーリーウッドの売りはパンフレットを見ると“便利と自然”を前面に売り出している次に、マンションに数少ない高級感のある車寄せを高々とうたっています。
    売り出すときに「外壁をタイル張りにすることによって…」と掲げて、実際の庇はコンクリートではあまりにも違いすぎます。
    また、内覧会の際にでも共用部分の変更箇所もきちんと説明していただけたならまた感じ方は違っていたのかもしれません。
    私も庇について問い合わせをしていますが、騒がしくなり住み難くなるようなことにはならないような解決を願います。

  3. 185 入居予定さん 2008/04/30 17:18:00

    175です。以前違う土地で住んでいたマンションでの経験を書きます。

    我々の立場が比較的強いのは、お金を払うまでです。入居が始まり総会が開かれる頃になると、販売会社さんは我々とは一切関わり合いを持たなくなります。つまり営業トークを行った方は自然に姿が見えなくなり、次に表に出てくるのは建築会社のみです。よほどの瑕疵がない限り、建築会社が総会の議決に従って、大きな改善を行ってくれることはありません。それは、彼らの利益にならないためです(もちろん、かならず出てくる亀裂等の修復に関しては、対応してくれると信じます)。

    つまり、内覧会の直後が、改善を要求する最初で最後のチャンスです。交渉相手は丸紅となります。(オリックスとの共同企画が責任逃れの共同で無いことを祈っています)。私は、共有部分の幾つかの点に関して、契約解除も視野に交渉を進めています。現在、回答待ちなので、結果をこちらの掲示板にご報告します。成功する確率は、高くないかもしれませんが、もしも私以外にも多くの声があれば、成功率はきっと上がるはずです。これは、もちろん、このマンションに愛着があるためでもありますし、私自信の、そして私の子供たちのために、より素敵な環境を残す為でもあります。
    事を荒立てない方が無難であるという考え方もありますが、住民が自らの資産をより高めるために、建設会社あるいは管理会社ときちんと交渉を行っているマンションは、外部から見ても、かならず高く評価されると信じます。もちろん、可能な限り紳士的に交渉を進めます(相手の出方にもよりますが)。

    この掲示板がなければ、おそらく一人の意見と無視されていました。幸い、近い印象を持たれた方もいっらっしゃいます。是非、簡単なアクションを起こしてください。実印を押した後でも構いません。「(内覧会の時に言い忘れましたが)パンフレットと車寄せの庇が、明らかに異なります。よく見ると納得できません」と販社に言うだけです。

  4. 186 入居予定さん 2008/04/30 17:58:00

    せっかくなので、想像を超えて気に入った点を書きます。

    まず、2階のエレベーターホールから公園に続く緑の小道は、歩きながら涙が出そうになりました。このように「平日の夕方や休日の湯上がりに、ちょっとした散歩」ができる環境がずっと欲しかったのです。海外在住の頃の贅沢な風景にも似ています。この通りを通って、想像よりもずっと広く芝生に覆われた公園に向かう、ちょっとした散歩は、おそらくこれから子供たちと飽きるほど繰り返されるだろうと思いました。

    さらに、「猫の額」と表現され、いかにも子供向きに作られた提供公園ですが、意外にも、そのベンチに座ると園生貝塚の木々の息吹、例えば、森を抜ける風の音や木々のざわめきが、すぐ近くに感じられ、まるで森林の中に座っているような感覚になりました。これは、表通りから適度な距離と、丘による隔離感があるためだと思います。森林浴とも言える感覚が、この利便性を持つ場所で味わうことが出来るのは、想像を超えていました。

    ロビーの内装と空間設計は、想像通りの素晴らしさでした。郵便受けの場所が狭いとの批判もありましたが、譲り合いの精神でうまく運用できる、ぎりぎりの線です。その分、あえて贅沢に広い空間を配置し、無駄にコストをかけずに、うまく上品な雰囲気を出すことに成功していると感じました。これで、一定の家具が入れば、まさにカタログ通り、ホテルのロビーと遜色ありません。

    駐車場も申し分ありません。県道からの進入もスムーズで、途中で転回可能な余裕のスペース。ショッピングモールを彷彿とさせる作りは、ストレス無く駐車することが出来ました。これまで、立体駐車場で、時間の無い朝に、いらいらしながら順番を待っていた状況とはサヨウナラです。

    今までは、車利用が多かったのですが、バス停が目の前なので、これから利用が増えそうな予感がします。風が強いときは、ロビーの中で待ち合わせをして、大きな窓ガラスから見えるので、バスが近づいて来たら表に出ることができるかも(通過されるかもしれませんが)。

    そして最後に。今まであまり書かれていませんが、一番気に入ったのは、自室の窓から見える風景、そして想像以上に採光がよく室内が明るかった事です。これは、内覧会で、細々した点を厳しく指摘しながらも、もっとも安心した点です。ホーリーウッドは、隣接の森林環境を含め、世界基準で言っても、間違いなく高級マンションです。

  5. 187 契約済みさん 2008/04/30 23:03:00

    184さん
    以前車寄せの庇が気になって購入者専用ページから丸紅に問い合わせた事があります。
    私も「外壁をタイル貼りにすることによって〜」の部分を指摘したところ、「あれは庇の事ではなく柱の事です。設計書では初めから吹き付けになっています。」との返事でした。
    弱気ではありますが、余程の事がない限りやり直しはしてくれないような気がします。
    私は1年以上前に契約して毎日のようにパンフレットを眺めていたので、実際に出来上がった庇を見て物凄いショックを受けました。
    理事会が出来てから指摘するしかないと思いますが、初代の理事って丸紅が選ぶんですよね?都合が悪くならないように無難な人(反発しない人)を選ぶような気がしてなりません。

  6. 188 契約済みさん 2008/05/01 01:34:00

    185さんの書き込みを読むかぎり、やはりはこのマンションではなくもっと違ったマンションか、戸建住宅に住んだほうがいいかと感じてしまうんですが・・・。

    特に戸建であれば、設計から関われるのでマンションよりも納得できる家になるはずです。
    マンションで完璧を求めるのはかなり難しいと思いますし、住んでみてから良し悪しも見えてくることもあると思います。
    特に185さんのの気になる部分は、住んでしばらく経ってしまえば気にしなくなると私は思うのですが、いつまで経っても気になるとおっしゃる方なんですよね、きっと。

    あと、素敵な環境を残す為ともあるのでしたら、少なくともこのマンションを建てるために、自然を壊していることも頭に入れておいたほうがいいです。
    私は昔からこの地域を知っていますが、確実に自然が減っています。

  7. 189 入居予定さん 2008/05/01 04:07:00

    ローン実行金利が決定しましたね。
    4月で下がってましたが、今月で一気に上がっちゃいました・・・・。

  8. 190 契約済みさん 2008/05/01 07:18:00

    本当は4月実行だったのにと思うと悔しくて仕方ありません。
    どうにもならないんでしょうね...。

  9. 191 契約済みさん 2008/05/01 07:20:00

    188さん
    まぁそこまで言わなくてもいいんじゃない?
    185さんが指摘してる部分(車寄せの庇)関しては間違ったことは言ってないですし。
    イメージに近ければ近いほど良いのは当然のこと。それを指摘したまでで。
    ただ少し熱くなられてるとは思いますけど。

    185さん自身、検討から契約まで色々なことを考えながら決めたマンション、思い入れが強いんだと思う。まぁ皆さんそうだと思うけど。
    きちっりとされた方だなと思う。
    少なくとも私よりは。

  10. 192 契約済みさん 2008/05/01 08:38:00

    私は188さんの意見に賛成です。
    そんなに気に入らないなら一から設計に関わって自分の納得行く住居に住まわれたほうがいいと思います。
    マンションは集団住宅です。
    メディアに訴えるなど言われる姿勢にとても不安を感じます。
    騒ぎになり購入者が不安になり混乱が生じてしまう、そんな自体を想定できないのでしょうか。
    多少のことは気にせず静かに暮らしたい住民と気に入らないことは断固抗議する住民。
    入居後がとても心配です。
    みなさん仲良く和やかに暮らしていきましょうね。

    金利についてはとても悔しいです。
    4月と5月で差がありすぎます。従来通り4月受け渡しだったら・・・。
    でもこればかりは経済は生き物なので受け入れるしかないのですね。悔しいですが。

  11. [PR] 周辺の物件
    デュオセーヌ千葉蘇我
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
  12. 193 入居予定さん 2008/05/04 21:46:00

    ローン実行金利は、ホントにショックでした!
    うちの場合は先月から0.2%UP(涙)
    この連休で、新居の家具やカーテンを買い揃えているところでしたが
    家計の見直しも必要ですね。

    皆さん、内覧会で共用部分の仕上がり具合を指摘されていますが
    我が家は共用部分までゆっくり見る余裕がありませんでした。
    今度ゆっくり見てみようと思っています。

    むしろ気になったのは、駐車場からサブエントランス側に
    通じる階段からのの出入り口に鍵付きの扉が無かったことです。
    (反対側の2階に通じる歩道には、鍵付きの扉があったと思いますが)
    防犯カメラがあるとはいえ、あれだけ開放されていると
    ちょっと無防備かなと思いました。
    園生町は車上荒らしが多い所ですし・・・
    それとも、これから取り付けられるのでしょうかね?

  13. 194 入居予定さん 2008/05/05 05:30:00

    私も駐車場の階段とサブエントランスの間に扉が無いことに驚きました!
    しかも、駐車場抽選の前にMRで営業の方に駐車場の構造を聞いたとき、4階(サブエントランス)と駐車場は行き来できない構造である、と聞いていて安心していたにも関わらず、あのような構造で…。
    あそこには是が非でも住民共通の鍵による扉をしていただかないと、困ります。
    車の防犯上、納得出来ません。
    設置していただける予定であるのなら酔いのですが。ご存知の方、いらっしゃいますか?

  14. 195 入居予定さん 2008/05/05 05:32:00

    すみません。
    酔い→良い です。

  15. 196 引越前さん 2008/05/07 01:38:00

    注文住宅だったら完璧に納得ができるものができるかもしれませんが
    パンフレットとあまりにも違うから、その様な感情になってしまっているのだと理解できます。
    確かにパンフレットには『タイル貼りの外壁』と記されていますよね・・・。でも営業が言うには『柱のことです。』って・・・。
    苦しい言い訳ですよね、正直ここの営業さん達はレベルが高いとは言えませんでした。

    私たちは、殆ど自分たち夫婦で全ての事を調べ、入居するまでのスケジュールを調整しました。
    担当の営業さんにアドバイスをもらうことなく。
    たまたまだったのかもしれませんが・・・・。良いと思って買った物件だけに正直残念という思いです。

    様々な思いがありましたが、あと1ヶ月後には住んでいるんですね、楽しみです。

    最後に・・・世界基準はちょっと言い過ぎでは・・・?
    いいマンションですけど、高級ではないですよ。一般大衆向けの物件です。仕事で新浦安や都内に良く行きますけど
    比べものになりません。

  16. 197 契約済みさん 2008/05/09 05:24:00

    >196さん
    当然受けられるサービスを要求せず、自助努力で解決する涙ぐましさは、日本人特有のものです。World standardでは、納得のいくまでクレームを出してサービスを要求します。気に入らないところは、最後の最後まで諦めずに交渉を続ける努力をするものです。はじめから、こんなものだと自己規定して、その努力を放棄する感覚は、私にはどうしても理解できないのです。

    ビルゲイツが、首都圏に住むとしたら、どこに住むと思いますか?駅徒歩3分?猫の額ほどの公園に隣接?埋め立て地で地盤が弱く、工場排ガスの流入するウオーターフロントでしょうか?

    間違いなく、郊外の広大な緑地に隣接、もしくはその内部(林の中)、出来れば少し高台、インターチェンジが近い場所を選びます。これは、どちらかといえば、米国のお金持ちさんの価値観です。私が世界基準と書いたのは、「駅近・日当たり良好・(ウオーターフロント)」といった画一的な価値観が、国内特有のものであることを申し上げたかったのです。

    Googleマップの航空写真で、関東平野をご覧下さい。灰色の町です。私は海外の友人に東京の美しさを自慢することが出来ません(文化面は別として)。緑は、三浦半島まで下るか、八王子より西に行くか、埼玉の北部まで行く必要があります。そして、千葉には、所々、大きな緑地が残っています。園生貝塚は無計画な宅地開発から奇跡的に守られた広大な緑地帯です。おそらく、ビルさんはもう少し郊外に住むと思いますが(たぶん、房総半島)、ホーリーウッドのトータルでの価値は、世界基準から見て、間違いなく高いものだと思います。私は、世界の住宅環境を見てきた経験から、臨海部のマンションよりも、ホーリーウッドの方が価値が高く、「高級」と判断したから、購入したのです。

  17. 198 2008/05/09 08:24:00

    ↑ で? だから?

  18. 199 契約済みさん 2008/05/09 08:44:00

    まさか、話がビルゲイツや世界基準まで飛び出すとは。。。
    ビルゲイツがどう思うかは本人しか知りえないことですが、少なくともビルゲイツはここには住まないと思いますよ。
    米国のお金持ちさんが住むかどうかも疑問ですね。
    ただ、緑地に隣接してインターに近いってだけでしょ。

    それに、Googleマップの情報は古いですし、園生貝塚は無計画な宅地開発から奇跡的に守られた広大な緑地帯でもないです。ちょっと美化しすぎだと思います。

    197さんはの気持ちは分かりますよ。
    でもやっぱり完成してからでは、遅いんじゃないでしょうかね。

    ちなみに、あなたは建設中こまめに足を運んでパンフレットと相違がないか確認したりして、おかしいところを指摘をしたりはしましたか?
    足を運ぶことが出来ない事情があったかもしれませんが、そういう努力はしました?

    そこまで確認出来るかどうかの問題はあると思いますが、あなたの言う諦めずに努力をして頼み込めば、少しは確認させてくれたかもしれません。

    なぜ、完成した今になってから言うのでしょう。
    あなたはとことん努力しそうな人みたいなので、そうしてもおかしくないと思うのですが。
    それとも「高級」マンションは完璧で、そんなこと絶対ないと思って気を抜いてましたか?

    少し、冷静になられたほうがいいと思いますよ。

  19. 200 (^_^) 2008/05/09 15:11:00

    そーだ、そーだぁ!(^o^)

  20. 201 契約済みさん 2008/05/09 17:08:00

    園生貝塚で検索すると「園生貝塚は無計画な宅地開発から奇跡的に守られた」と評価してるページもあるね。

    結局、パンフレットや広告等に載せられているイメージ(謳い文句を含む)と実物がそんなに変わらなければ問題にならないわけで・・・自分は文句言って変えさせようとまでは思わないが明らかにそれは実物とは異なっていると感じたなぁ。今は現実を受け入れてるけどね。

    ずぶの素人がいくら現場に行って見たところで分からないと思うよ。
    気付いた部分は完成したものを見た今だから指摘できるが施工途中で見に行っても気が付かないんじゃないかな。
    車寄せの庇は建物全体の竣工予定日より前に今の状況(完成)してたのは事実だけれど、あれで完成だとは思えないほど違ってた。自分なんかは気付くとか気になるとかの前に、まだ施工途中だろうと素人ながら思ってたよ。
    建設中の現場に言ってあれこれ指摘するという行為は普通は(時間的にも)出来ないし、しないんじゃない。

    「今さら」とは言っても、「完成です」と言われた「今だから」指摘できるし指摘する。
    というのは間違ってはいないと思うよ。

  21. 202 匿名さん 2008/05/10 14:13:00

    ビルゲイツ級の金持ちなら千葉ニュータウンに住むんじゃないかな?

    北総線の値段も気にしないだろうしw

      • マンション住民さん
      • 入居済みさん
      • 契約済みさん
      • 内覧前さん
      • 入居前さん
      • 入居予定さん
      • 住民でない人さん
      • 住民の人に質問したいさん
      • 中古マンション検討中さん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [ホーリーウッド稲毛]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス松戸
    デュオセーヌ千葉蘇我

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    リビオ浦安北栄ブライト
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    ミオカステーロ南行徳
    スポンサードリンク
    シティインデックス行徳テラスコート

    [PR] 周辺の物件

    シュロスガーデン千葉

    千葉県千葉市中央区祐光1-1013

    3900万円台~4900万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    64.11m2~71.84m2

    総戸数 85戸

    サンクレイドル千葉II

    千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

    5,000万円~7,140万円

    1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    46.01m²・63.20m²

    総戸数 42戸

    デュオセーヌ千葉蘇我

    千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

    1LDK~2LDK

    47.28㎡~63.73㎡

    未定/総戸数 144戸

    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

    千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

    3998万円~5998万円

    2LDK~4LDK

    62.97m2~85.04m2

    総戸数 263戸

    バウス習志野 mimomiの丘

    千葉県習志野市実籾1-1045-2

    3400万円台~4500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    71.97m2~78.95m2

    総戸数 96戸

    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

    千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

    3698万円~4298万円

    3LDK

    72.59m2~72.6m2

    総戸数 247戸

    サンクレイドル津田沼II

    千葉県船橋市前原西5-616番6

    3698万円~4598万円

    2LDK・3LDK

    55.17m2~63.8m2

    総戸数 70戸

    サンクレイドル津田沼III

    千葉県船橋市前原西4丁目

    4498万円~7098万円

    2LDK~4LDK

    58.65m2~84.18m2

    総戸数 209戸

    グランドパレス船橋ミッドガーデン

    千葉県船橋市湊町2丁目

    4,888万円~8,398万円

    1LDK~3LDK

    42.60m²~70.42m²

    総戸数 112戸

    シティインデックス行徳テラスコート

    千葉県市川市行徳駅前4-10

    3290万円・3620万円

    1LDK

    32.93m2・34.06m2

    総戸数 34戸

    ミオカステーロ南行徳

    千葉県市川市南行徳1-10-6

    6398万円

    3LDK+S(納戸)

    76.45m2

    総戸数 27戸

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4600万円~7830万円

    1LDK~3LDK

    43.27m2~77.27m2

    総戸数 42戸

    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

    千葉県松戸市稔台7-38-10他

    2900万円台~7300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    58.7m2~82.75m2

    総戸数 173戸

    ガーラ・レジデンス松戸

    千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

    3800万円台~5100万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    59.4m2~68.78m2

    総戸数 64戸

    [PR] 千葉県の物件

    ルネ柏ディアパーク

    千葉県柏市豊四季台1-798-1

    3400万円台~7500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    61.98m2~84.61m2

    総戸数 389戸