初代理事決めの茶封筒のくじ引き、おかげさまで「空っぽ」でした。
しかし、本当は初代理事会はすでに決まってて、単なるやらせだったりして??? でも理事なんてやりたくないから、それでもいいけどね。
>初代理事決めの茶封筒のくじ引き、おかげさまで「空っぽ」でした。
金消会での茶封筒抽選で、理事に当たった方っていらっしゃいます? 「当たりは紙が入ってます」って言われましたが、いったいどんな紙が入ってたのか、ちょっとだけ興味あり。
我が家も引っ越し日時確定の手紙を受け取りました。
ほぼ第一希望のままでした。鍵引き渡し直後の3月末と4月頭、さらに金・土・日は敢えて外して希望を出したので、まあ当然と言えば当然かもしれませんが。
>私の隣に座っていた人が見事?当たってましたよ。
>小さい紙が入っていたようです。
抽選というのは、本当だったのですね。
金消会で、係員の方に「理事の20人中、半数は1年後に改選。戸数を考えて、理事は20年から30年に1回まわってくる計算」という話を聞きました。そう考えると、初回に当たっても1年でお役御免になるとしたら、それはそれでラッキーかもと感じました。
昨日から引越しされている方がいるみたいですけど
もう住めるんですね!
マンション下にスーパーが入るようですが何処が来るんですかね?
OKストアが来てくれるといいんですが・・・
そう言えば、何とか対策して欲しい事項があったりして…
今の住まいが駅の近くで、夏になるとゴミ置場にGが大量発生するんです…
管理人さんとか、定期的に駆除してくれないものですかねー?
多分ここも…
ギャー!!!!!
こないだ届いた I−link通信にオオゼキのことが載っていませんでしたね。ピーコックの時は
あんなに大きく取り上げていたのに。
ウエストの1階のガラスに貼ってある市の広報紙みたいなのにはオオゼキのこと載っていましたね。
寒くてゆっくり読めなかったけど。
毎週発行の市の広報と比較とか、もうどうでもいい気分だけど、何日発行の何ページだい?
http://www.city.ichikawa.lg.jp/pla04/1111000028.html
重説の時に説明されただろうし、重説にも載っていたと思いまが図面が頭に入っているわけでもなし
パチンコ屋には興味がないので記憶もありません。前を通りかかったら結構大きな店舗で工事してる
のでなんだろうと思ってわくわくしたんですが、なーんだじゃあ私には関係ないやって感じです。
今日散歩がてらウエスト側のペデストリアンデッキ見てきました。
スーパーは結構大きくて駅をよく利用する人には便利な感じ。
このマンションからだと2階の出口から一番近いエレベーターを降りると
すぐスーパーの入口で雨に濡れずにスーパーに行けそうなのはありがたいです。
2階のイベントスペースは意外と広くて子供たちが大はしゃぎで走り回っていました。
イベントスペースの上に空があるのはいい感じです。あと、子供服(昔、南口のアーケード
にあったやつ)がマンションの出口のすぐそばにあるのはうちは子供が多いので嬉しい。
3階は特に何もないけど駅のホームが目の前に見えるのでうちの息子は大はしゃぎ。
今日はちょっと肌寒かったけど、うちの他にもペデストリアンデッキを見学に来てる人が
結構居ました。入居が楽しみです。
「今更何言ってるんだ」ネタをやりませんか。
愚痴を言っても始まらないけど、言わずにはいられないこと。
今しか言うチャンスはありません。
「買うの、やめりゃ良いじゃん」という突っ込みはご遠慮を。
1)覚悟していたこととはいえ、やはり金額にビビリました。
今乗っている車、何十台買えるのかな、と妄想。
2)内覧会での家内の第一声。「あら結構良いじゃない」
プレゼントか何かと勘違いしている。小さいものだったら
お褒めの言葉と受け取るけど、少しカチンときました。
3)確かに家具が無い部屋は広々としていたけど、1ヵ月後には、
社宅にあった有象無象の家具がひしめき合うわけで。
夫婦の会話が、より洗練されるわけでもなく。
今の生活は変わらないんだろうなぁ。
敢えてもう一つ
4)もし工事ミスがなかったら、どうだったのだろう。
当然のことながら、多くの人は契約を続行していたはず。
しかし、この急速な景気の悪化で、現在の住居を希望価格で
売れなくなったり、返済計画が狂ってしまったりで、手付金を
放棄して契約解除した人が続出したかもしれない。
ケチはついたけど、多くの人にとって不幸中の幸いだったのかも。
結果論だけどね。別の見方があるかも。
以前、白紙解約の受付期限中に販売と話した時「契約の引渡し期限を過ぎれば新古物件扱いになる」と平気な顔で言っていました。彼らは最初から状況に応じて値引き販売は当然と考えていたのだと思いますが、解約数が想定以上に多く経済状況もこのような有様なので売主も背に腹は変えられないのでしょう。しかしながら、普通に考えればあれだけ公然と値引き販売はしないと言って契約継続or白紙解約を勝手に期限を設定して迫ったのですから引渡し前の現在において「値引き」の話がネットに流れるなんておかしいですよね。3月26日の契約期限を相当の期間過ぎても販売が遅々として進まないため住民の了解を得て「値引き販売」に踏み切るというのなら・・・ですが。商売の「信義にもとる人達」ということでしょうか。噂が本当ならやりたい放題ですね。
232です。デベが飛ぶとは考えませんでした。
可能性はゼロではないですが、そんなこと考えたら、私は何もできなくなって
しまいます。えいやっ!と、振り込みました。それに、これだけの額を
一括で振り込むには、いろいろな銀行から掻き集めてくる必要があり、
今日は有給を取りました。全工程3時間かかりました。もし直前に振込を
予定して、会社で突発事案が起こり休めなくなったら、家内を代理に立てる
ことになりますが、すると委任状やら本人確認やらで、1日で済まないかも。
デベが飛ぶのは資金がショートするからであり、その芽を摘むには早目に
入金するしかないような気もしますが。駆け引きですね。
私はリフォーム後に入居するので4月の下旬です。引渡は3月24日なので入居まで1ヶ月あります。でも、ほとんどの人はもっと早いのではないでしょうか。
皆さんとお会いできるのが楽しみです。
振込み完了ですか、おめでとうございます。
我が家は度胸がないもんで、かつ他人(銀行や、デべ)をあんまり信用していないので、リスクを最小にすべく、直前振込予定です。と言っても、もう大差ないですね、、、