住民専用板がなかったのでたててみました。
最近は検討板の方、荒らしの方などの訪問が増えてきたので、こちらは住民限定で情報交換・交流の場になれば嬉しいです^^
[スレ作成日時]2007-11-14 08:20:00
住民専用板がなかったのでたててみました。
最近は検討板の方、荒らしの方などの訪問が増えてきたので、こちらは住民限定で情報交換・交流の場になれば嬉しいです^^
[スレ作成日時]2007-11-14 08:20:00
前回参加した者です。
お子様連れでも参加して欲しいと心から思っています。
パーティルームも広いですし、うるさくしても全然構わないと思っています。
まずは関心を持つ所からはじめませんか?
意見を必ず言わなければいけないということでもありません。
自分達の資産の価値を上げ、子供たちに残してあげたいという気持ちが大切
なのだと最近思い始めております。
それにはみなさんの協力が必要です。よろしくお願いします。
17日私も参加したいです。意見などはうまく言えないですが・・。黙ってお話を伺うだけでも参加してよろしいでしょうか?また、前回の話し合いの時間に間に合わず、入れなっかたという書き込みがありましたが、もし子供が寝付かなかったりして時間に間に合わなっかたりしても途中の入室は可能でしょうか?男女問わず参加でよろしいのですか?
質問攻めになってしまって申し訳ありません。
303さんへ ←302です
17日私も参加したいです。意見などはうまく言えないですが・・。
>是非!お願いします!
黙ってお話を伺うだけでも参加してよろしいでしょうか?
>全然、問題ありません。大歓迎です!自分達のお金がどう使われているのかという事に
まずは関心を持って頂きたいのです!
また、前回の話し合いの時間に間に合わず、入れなっかたという書き込みがありましたが、
もし子供が寝付かなかったりして時間に間に合わなっかたりしても途中の入室は可能でし
ょうか?
>可能ですよ。途中に入って来ても、抜けても大丈夫にできればなと思います。
制約をつけたり、ハードルを高くするつもりは全くありませんので。
特に部屋番号や名前を名乗る必要もないのかなとも思っております。
男女問わず参加でよろしいのですか?
>前回はむしろ女性の方が多かった?ような気がします。
私も知らない事をたくさん知る事が出来て、積極的に参加しようと思いました。
色々な経験をお持ちの方も、たくさん参加してもらえれば助かります。
理事会以外のことをカキコするのは自由だとは思いますよ。ですが、291さんもいきなり「出て行かなければならない」なんて、反応しすぎの感はありますよね。
顔も名前も分からない状況(この掲示板の中)で何を言っても無駄だと思った一部の人たちが、今おもてに出て行動を起こしていますよね?あなたもおもてに出て、住民限定(住民にIDを発行するとか)のマンションのHP・掲示板の作成を推進するよう動いたりしてみてはいかがですか?言葉を選んでなんて言わなくたって、誰が発言しているか明確であれば、スレする人はみんな言葉を選ぶと思いますよ。
今回質問して下さった方の勇気ある行動本当にありがとうございます。
私も他人事にしないで話し合いなどできるだけ参加したいと思ってます。
今の世の中、年金横領など疑心暗鬼になる事件ばかりです・・・・
実際のところ世の中では横領された後で泣きを見ているわけです・・・・
ここの理事会ではそんなことは無い、オープンで理事の方たちも頑張っていて組合員である住人もマンションのことに関心を持っているという風になっていけばいいなと思います。
600世帯以上もあるので皆が皆関心を持つわけ無いだろうと非難されると思うし、理事会の仕事したこと無いくせに、しないものは理事会に何も言うな、お前がやれと言われそうですが・・・
きれい事だと言われると思いますが・・・縁あって同じマンションに住んでいるのですから1人でも関心を持って理事でなくてもマンションを良いふうに変えていければいいなと思ってます。
今回の理事会のことでの書き込みは直接しにくくても、換気など他について見に来た人でも自分のマンションでこんなことが起こってると少しでも知ってもらえたらと思います。
きれいごと、事なかれ主義なことばかり書いていてすいません・・・
私が危惧したのは・・・・ここからは私の勝手な想像ですが20日の理事会でやっぱり証拠がないだろうと質問者の方の行動が何も報告されることなく闇に葬り去られたら・・・
私の浅はかな考えではお金の使い道などの帳簿の開示で不正に使われていないと組合員を安心させることができるのにその帳簿的なものを見せればいいのに理事会では何故すんなり見せないのか???
そこに証拠になってしまうものがあるのか??なんて考えてしまいます。
喧嘩するのでなく・・・何事もオープンにいいマンションを作っていきたいと思う人が1人でも増えたらと思います。またこれもきれいごとで批判されますでしょうが。
先日結露について書いた者です。
不快に思った方がいたようで、申し訳ありませんでした。
しかし、皆の大切なお金の使い道と同様、日々の生活のことも急は要しませんが
私には大事なことでした。
でも、それだけ今回の件を真剣に捉えられてのことと思います。
私も、関心がないわけではもちろんありません。
307さんのおっしゃる通り、縁あって同じマンションに住んでいる皆さんと
一緒に住みよい暮らしを作って行くため、まずは自分の意識改革から始めます。
理事長からの回答が掲示されてから、
本日までこちらのサイトをのぞくことができなかったため、
前回のパーティルームでの話し合いに参加できず、すみませんでした。
回答書を見た時点でも、書き方(言い方?)に少し感情が高ぶってしまいましたが、
20日のことにおいても、理事長が「話し合いをするつもりはない」という姿勢だ
ということで、大変憤りを感じています。
20日は、主人と共に出席させていただきます。冷静にならなくてはなりませんね。
308さん、謝ることじゃないですよ!わかりますよ。ここはマンションの住民の掲示板です。
それを『急を要さない雑談』と言われては悲しくなりますよね。
気にしないでいろんな事を話してもいいんじゃないですかね!
それが理事会などに興味がない事にはなりませんよ!!
285さん
ご推測の通り、建具(ドア)の木の伸縮によるものでしょう。
見ていないので何とも言えませんが、原因と対処方法(施工者が行いますが)は
①丁番(吊元の枠とドアをつなぐ3個の金物)の歪み、緩み → 丁番交換、丁番固定ビス締付
②枠の反り → 取り合い壁の直しが必要で、枠を直すのは大変。建具(ドア)の交換or加工
と思います。
点検時期にドアの開閉に問題が無くても、枠と建具(ドア)の隙間(左上、左中、左下等)を数箇所目視して誤差を施工者に説明した方がいいと思います。
因みに、①の場合は強風でドアが急激に閉まると丁番が変形するので取扱の注意も必要です。
17日についてご報告です。実は、本日帳簿の閲覧をいたしました。(防災訓練関連)理事長にも初めてお会いし、色々隠れた部分で分かった事がありました。そのあたりも含めて明日お話したいなと思います。子供がいる方、意見はいいづらいけど興味がある方など、来たい、という理由があればドンドン参加してください!中傷的な発言さえなければ、後はだめな事は特にないと思います。前回参加された方にE−MAILを教えてもらいましたが、それは資料を送る為ですし、BCCにしています。もちろん任意ですし。何か必要にお願いするわけでもありません。ここの掲示板に書く事は自由だし、楽しいですが、何か変えようとするには行動が必要であり、その大きさは関係ありません。
約600世帯あっても、傍聴希望者ってそれくらいなんですね。未入戸を除いたとしても500世帯くらいは、どうでもよいって思ってるのでしょうか?はたまた、管理費・自治会費の使い道なんて気にならない?
以前のスレで、参加しないなら何も言わないって感じのことありましたけれど、秋のイベントに関して言えば、もうやることは決定された上で役員の募集がありましたよね?すでに何か意見を言える状態でなかったわけですが、それでも何も言えないの?クリスマスや正月の装飾に関してだって、ある日突然あらわれた。理事からすれば、何もやらないくせに文句言ってって思うかも知れませんが、私からすれば「じゃあ、いつなら言えた?」って感じです。あとからここで文句言うなってい言った理事の人、答えてくださいよ。理事会と住民との相互理解(意見交換)の為にHP立ち上げるって言ってたくせに、それもやらない。色々なもの(特に防災関連)の購入をする前に、やらなきゃいけないこといっぱいあるじゃない。この掲示板見てる理事だっているんだから、一部の住民の意見であれ少しは分かってたのに・・・
この掲示板を知らない人からすれば、郵便ポストのところの掲示板のみで判断することになるから、傍聴希望者が少なくても仕方がないのかも知れませんが・・・それとも10人もいるって事は、理事会にとっては予想外なのかしら??
20日の傍聴をしないからといってどうでもいいわけではないと思いますけど・・・。
実際私も参加したいですがその日は参加できません。今日のパーティールームでの話し合いも子供の具合が悪くていけませんでしたよ。
今いろいろと頑張って動いてくれている方がいて、お互いに住み良い環境にするために時間を裂いたりしているわけです。今の段階になってそんなに感情的になるのはいかがでしょうか。
質問状を書いた者です。今回8000円から始まり、ここで疑問を集約し、質問状をぶつけ、理事からの反応えお元に色々な事を調べ、理事長とも直接お話をし、解決した事、しなかった事ありました。住民との一番の問題はコミュニケーション不足です。組合の問題は執行方法、人の運営状態です。知ったからには、少しでもそれを広めようと思い色々やってますが、私の都合ですので意思はあっても参加できない方もいるでしょう。全部ひっくるめて、まずはコミュニケーションだけでもうまく回るようにしたいです。ここでの意見はみんな本気だと思うので、その本気を「気」だけでなく、形にしましょう。無いなら、作るです。国はなかなか変えられないけど、マンションならけっこういけると思いますよ。楽観視だったらすみません。。
こんにちは。
はじめましてなんですけど。
書き込みさせていただきます。
と、いうのも、とても気になることを目にしてしまったので。
実は私、マンション前のサンクスでバイトしてるのですが。
他のパートの方が
「管理組合の方がよく来て領収書を管理組合宛で書いて欲しいといわれるのだけど。そんなのしょっちゅう集まりあるの?しかも買ってる物って肉まんとかデザートと自分の食べるものみたいなんだけど」
と教えてくれました。
そして領収書の控えを見せてもらったら。
そこには
あきらかに2〜4人分程度のジュースや肉まんなど。
週2回程度来ていて、年末なんて2日に1回ペース。
そんなに集まってるんですかね?
これってどう思いますか?
もし集まってたとしても、肉まん代等を私たちの管理費からだすのって変じゃないですか?
月1ぐらいの大きな集まりにジュースをみんなで飲んだとかなら納得行くんです。
でも、そうなると買う量って2Lのペットボトル何本かとコップとかですよね?
私が見た物(12月から昨日までの分)にはそういうものがないんです。
みなさんはどう思いますか?
そして、いったいどうしたらいいのでしょう?
どうしたらいいのかわからなくて、皆さん意見ください。
お願いします。
サンクスでの領収書はおかしいですね。そんなに頻繁には集まりだってないと思います。
領収書をきったのでしたら、管理組合に提出しているハズなので見せてもらいましょう。
もしないようなら、管理費収支で合わない部分が出てくると思いますので。