住民専用板がなかったのでたててみました。
最近は検討板の方、荒らしの方などの訪問が増えてきたので、こちらは住民限定で情報交換・交流の場になれば嬉しいです^^
[スレ作成日時]2007-11-14 08:20:00
住民専用板がなかったのでたててみました。
最近は検討板の方、荒らしの方などの訪問が増えてきたので、こちらは住民限定で情報交換・交流の場になれば嬉しいです^^
[スレ作成日時]2007-11-14 08:20:00
自治会費の件ですが、公金である自治会費から、飲食代を支出するのはおかしくないですか。役人が税金で飲み食いするのと同じだと思えてしまうのですが。
既に理事会懇親会として、何度か飲食費が支出されていますがこの金額も不明です。
新年会にしても、理事17人のところ家族同伴で45人の予算です。
やはり会計の内容には疑問を感じる部分があるので、理事長・理事会には是非支出明細を公にして説明していただきたいものです。
規則に基いた支出であれば何ら問題もないと思います。疑問を解消してもらいたいものです。
私たちの大切な積立金です。20日の傍聴会は組合員として関心を持って出席したいと思います。
無関心であることで、後で泣きをみることを思い知りました。
279様
こんばんわ。274です。教えてくださり、どうもありがとうございます。
日枝神社、近々一度行ってみます。ありがとうございました。
理事会のあり方や自治会費等について興味がないのはご勝手ですが、お祭りとか結露とかの投稿は20日まで控えてくれればいいのにな〜とか思いました。
20日は出席します。まだ報告していなかったので明日にでも管理人室に出席を伝えてきます
管理費の使い方、それぞれの購入金額ハッキリと細かく知りたいです。
こちらの掲示板は理事会のことしか書き込めない掲示板になってるんですか?マンションの事での情報交換の場所ではなかったでしたか?他のことを質問したりしたら、興味がないのは勝手ですが・・・っと言われてしまうのでしょうか?何だか怖いです。理事会のことも含めてですが、ここから出て行かなければならない様な状況になりかねない勢いですね。顔も名前もわからない場なので、お互いに言葉を選んで書き込みするようにしていきませんか?
新年会の予算全理事とその配偶者の出席と言う内訳でしょうか・・・
それでも11名はオーバーするのですよね。その方とは???
全理事出席で無い場合例えば一家5人で出席していたら4万円の飲食することになるのですものね。5人家族だった頃1回に4万円も飲食したことほとんどないかも・・・・価値観や生活レベルの差と言われたらそれまでですが1回の食事に4万は普通だとするとそんな外食普通にできる御家庭はうちから見たらすごいです・・・・
今回の新年会の予算は一部の理事の飲食ではない、理事長の回答に名誉が傷ついたとあったのでその回復のためにも胸を張って明細公開して欲しいです。組合員としてそうでないと思いたいですし。
理事会の活動の批判ではなく・・・・一生懸命やってるのと私的流用とがつながってはいけないと思います・・・
20日身内が子ども見てくれそうなら出席したいと思ってます。
291さんの言う通りマンションに関しての掲示板なので色々な情報があって良いと思います
今回は理事会・理事の運営についての話がかなりエキサイト(真剣に取り込んでいるからこその事ですが・・・)
な感じになっていたので、289さんの様なカキコミが出てしまったんだと思います。
出来れば感情的すぎるカキコミや中傷だけの意見はスルーして気分良くカキコミしていきましょう。
過剰に反応している>>291さんもかなり怖いです。
今、住民にとって大切な話し合いをしている最中なので、特に急を要さないような雑談は20日の臨時理事会の後でもいいんじゃないか、と思っただけなのですが。
>何だか怖いです。理事会のことも含めてですが、ここから出て行かなければならない様な
>状況になりかねない勢いですね。顔も名前もわからない場なので、お互いに言葉を選んで
>書き込みするようにしていきませんか?
まずご自分からどうぞ。
291さんとは別人ですが、恐れながら289.294さんだいぶ怖いです…
私の場合こちらの書き込みはどれもみんな興味を持ってみています。
何でもあっていいではありませんか(・・、)
質問状を書いた者です。今回の事に関し、疑問を持つ方、納得している方いらっしゃいますが、問題なのは言って終わりの方、また関心がない方です。実は私も今まで関心が無かったのですが、今回色々調べた結果、疑問点がでてきました。資料を作成しましたので、17日 20:00にまたパーティールームに集まろうとおもいます。20日に疑問・納得両方の意見を包括して今後の運営意見として述べたいのです。17日はこれそうな方は少しでも、どんな意見でも(中傷以外)問題ありませんのでご参加してください。前回より具体的資料、解決案が話せると思います。282、291どぞどぞ。ここで言われた事の本質がわかると思います。
295さんにまったく同感です。
291さん、気にする事無くいろいろ書き込みましょう。
↑すいません17日の間違いでした。
そうなんですよね、子供がいると丁度抜け出しづらい時間なんです。。。
ねんねに向けてバタバタな時間で。この時間に連れて出るわけにはいかないし…
運よく寝てくれたら参加します!
前回参加した者です。
お子様連れでも参加して欲しいと心から思っています。
パーティルームも広いですし、うるさくしても全然構わないと思っています。
まずは関心を持つ所からはじめませんか?
意見を必ず言わなければいけないということでもありません。
自分達の資産の価値を上げ、子供たちに残してあげたいという気持ちが大切
なのだと最近思い始めております。
それにはみなさんの協力が必要です。よろしくお願いします。
17日私も参加したいです。意見などはうまく言えないですが・・。黙ってお話を伺うだけでも参加してよろしいでしょうか?また、前回の話し合いの時間に間に合わず、入れなっかたという書き込みがありましたが、もし子供が寝付かなかったりして時間に間に合わなっかたりしても途中の入室は可能でしょうか?男女問わず参加でよろしいのですか?
質問攻めになってしまって申し訳ありません。
前回出席した者です。
遅れて参加した方も数名いましたよ。
303さんへ ←302です
17日私も参加したいです。意見などはうまく言えないですが・・。
>是非!お願いします!
黙ってお話を伺うだけでも参加してよろしいでしょうか?
>全然、問題ありません。大歓迎です!自分達のお金がどう使われているのかという事に
まずは関心を持って頂きたいのです!
また、前回の話し合いの時間に間に合わず、入れなっかたという書き込みがありましたが、
もし子供が寝付かなかったりして時間に間に合わなっかたりしても途中の入室は可能でし
ょうか?
>可能ですよ。途中に入って来ても、抜けても大丈夫にできればなと思います。
制約をつけたり、ハードルを高くするつもりは全くありませんので。
特に部屋番号や名前を名乗る必要もないのかなとも思っております。
男女問わず参加でよろしいのですか?
>前回はむしろ女性の方が多かった?ような気がします。
私も知らない事をたくさん知る事が出来て、積極的に参加しようと思いました。
色々な経験をお持ちの方も、たくさん参加してもらえれば助かります。
理事会以外のことをカキコするのは自由だとは思いますよ。ですが、291さんもいきなり「出て行かなければならない」なんて、反応しすぎの感はありますよね。
顔も名前も分からない状況(この掲示板の中)で何を言っても無駄だと思った一部の人たちが、今おもてに出て行動を起こしていますよね?あなたもおもてに出て、住民限定(住民にIDを発行するとか)のマンションのHP・掲示板の作成を推進するよう動いたりしてみてはいかがですか?言葉を選んでなんて言わなくたって、誰が発言しているか明確であれば、スレする人はみんな言葉を選ぶと思いますよ。