前スレ1000超えました。
必要なしの声もありますがあればあったで便利かと…
マタ~リ行きましょうよ。
※書き込みは誰でもできてしまうかと思いますので
荒れそうな釣りにはスルーでお願いします。
こちらは過去スレです。
プラウド新浦安の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2009-06-29 22:23:00
前スレ1000超えました。
必要なしの声もありますがあればあったで便利かと…
マタ~リ行きましょうよ。
※書き込みは誰でもできてしまうかと思いますので
荒れそうな釣りにはスルーでお願いします。
[スレ作成日時]2009-06-29 22:23:00
網戸の汚れはやっかいですよね・・。
我が家は南西側なのですが、お隣のマンション建設が始まってから、
余計に汚れが気になるようになりました。
ものぐさなんで、雨の日にホース散水で汚れ落としてます。
すいません。教えて下さい。
キッチンをリォームしてオープンキッチンにしようかと検討しているのですが、吊戸棚の横にあるレンジの棚も撤去するものなのでしょうか?。撤去した場合、レンジの前に壁がなくなる訳ですから、魚等を焼いた場合の煙はリビングに充満してしまうような気がしています。それとも、オープンキッチンにする場合はあくまでも吊戸棚だけを撤去して、レンジ前の壁は残すというのが正しいやりかたなのでしょうか?。間取りによっても、違ってくるとは思いますが、一般的なところを教授いただければと思います。
又、他にオープンキッチンへリフォームする場合の留意点等がありましたら教えて頂ければと思います。
>100さんの、吊戸棚を背面カウンターにする案はとても参考になりました。私もその方向でやろうと思います。
最近入居した者で高層階に住んでいます。
風が強いことが多いのですがベランダで鉢植えを置いたりしてる方いますか?
飛んだりしないでしょうか、またみなさんイスなども置いてると思いますが
強風のときは中にしまったりしてるのでしょうか…
もし飛ばされたらと思うとゾッとするので迷ってますが大丈夫な用なら我が家も
置きたいと思ってます。まだ知り合いもいなくよかったら教えてください。
南西側です。
プラスチック製の鉢植え置いてますが、飛ばされたことはありませんよ。
強風、台風時のスリッパは要注意ですが。
リビングから好きなお花の鉢植えをみると、とっても癒されます。
せっかくのプラウドライフ、楽しんでください!
私も南西高層階です。
クロッグみたいなベランダスリッパは、強風の後には、
とんでもないところに飛んでたりしますし、ベランダの椅子も
春先の強風時には、二度ほど倒れたので、以来、椅子は風が強い時は
屋内に入れるようにしています。
また、植物はベランダではなく、リビングのサッシ側に観葉植物の鉢植え
を置いてあるのですが、こちらは、風にあおられたカーテンで倒れてしまったこと
が何回もあります(そこそこ大きくて重い鉢ですが)。
ここに住んで1年経ちますが、本当はデザイン性の良いバーチカルブラインドを
付けるつもりだったのですが、強風を懸念して普通の布地カーテンにしましたが、
結果的にはオーライでした。だって、ブラインドだったら、窓空ける度に音がうるさくて
たまらなかったでしょうから。
これから入居される方も、風対策はしっかり考えたほうが良いでしょうね。
ML ってなんでしょうか?
我が家も南西ですが、北風の時以外は、
リビングの窓は開けません。
工事音と砂塵、匂い・・まあ、仕方ないのですが、
早く終わってほしいものですね。
我が家も南西で、窓も開けていますが、悪臭を感じたことは有りませんよ。ただ、南風の際はムッとした湿った風が入り込んできますか゛、砂塵も舞い上がって来ているのだろーなと思っています。でも、バルコニーに砂塵が溜まることも無いので、少量だと思います。投影法でスリーの完成形をイメージしていますか゛、鉄鋼団地が結構隠れるので由としています。
投影法でスリーの完成形とは、どういう意味でしょうか?。鉄鋼倉庫(団地)が隠れるのは本当に良いことだと思います。新しいマンションが格好の良いものであることを期待しています。p.s.最近、窓を開けるとやはり、化学臭が薄く漂っています。身体に悪そうで、又、洗濯ものも・・・。
洗面器の排水口から異臭がするのですが、皆さんいかがでしょうか?
こまめにパイプ掃除もしているのですが一向に無くなりません。
南東中層ですが、洗面風呂とも臭いはありません。
掃除をちょっと怠るとけっこうありゃりゃって臭いがしますが。
排水溝はすぐカビだらけになりますね。
パイプ用の固形のものを入れてもだめでしょうか?
南西中階層です。網戸のホコリ、汚く多くなってます。プラウド3の工事の産物です…。除去用の拭き取りキットの出費が止まりません!補填請求出来ないものでしょうか?この出費が構造体完成まで続くとなると、キツイです。
私も南西側ですが、お隣の工事については仕方ないでしょうね。
ここよりは距離は離れているとはいえ、Ⅰの建設中はレジアスさんも
同じような被害を受けていたのでしょうから。
我が家は毎日掃除していてもキリがないので、週末にベランダは一気に掃除です。
それよりもベランダに置いてあったテーブルのガラス天板に大きなヒビが入っていました。
ひょっとしたらお隣工事のドリルの振動か何かに共鳴してしまったかと思われるのですが、
これも、因果関係を証明するのは難しいですし、テーブル脚のメッキ部分が錆びて錆びて仕方
なかったので、これを機に処分して、塩分にも強い素材のものに買い換えようと思っています。
IDEEショップで買った、そこそこ高価なものでショックではあるのですが、こちらの環境を
若干甘く見ていました(涙)。