入居済み住民さん
[更新日時] 2015-11-22 16:55:44
完売御礼!
ということで、実際に生活していくのに役に立てばいいかもしれない雑談でもしましょう。
[スレ作成日時]2009-06-24 23:32:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
茨城県牛久市ひたち野東25街区6、7号(竜ヶ崎・牛久都市計画事業牛久北部特定土地区画整理事業E25街区6、7号)(地番) |
交通 |
常磐線「ひたち野うしく」駅から徒歩2分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
212戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上15階地下1階 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ルネ・インタープレイス口コミ掲示板・評判
-
143
マンション住民さん
ルネにはお子さん幼稚園や保育園ぐらいの子も多いですが、小さいお子さんをお持ちの方も多いですね。
私もその一人なのですが、なかなか日中すれちがっても、挨拶する程度でなかなかお友達になれる機会がありません。
是非、そういうお母さん達のためにも組合やちょっとしたサークルなどを立ち上げていただけると嬉しいなと思う今日この頃です。
本当に0~2歳ぐらいのお子さん連れの方多いんですよね。
リフレにでもそういう触れ合いスペースでもあればなお更いいんですが…。
-
144
住民さんE
-
145
匿名
家の風呂の入り口、白いドアの下に埃がたまって困ってます。
ブラシて刷いたり、拭き取るんですが完璧に綺麗に出来ず。
掃除方法のアドバイスをお願い致します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
146
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
147
匿名
>>146 ありがとうございます
松居棒ですか。買ってみますね!
でも、どこに売っているかなぁ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
148
入居済みさん
>>145
ドアを開けて、普段外側になっているところにシャワーを…
-
149
マンション住民さん
-
150
マンション住民さん
今日のペット会、出られた方いますか?
でもこのマンション、犬飼っている方結構多いですね。
今は、分譲マンションでは飼う人が多いのでしょうか。
マナーが良ければいいんですが。
-
151
住民さんA
東南角部屋に住んでいます。
東南角部屋の最上階が4800万で売りに出ていますが、もちろん我が家はそんな値段で購入していません。
階数は半分より上なんですが、最上階と最上階では無い部屋では何割り位の価格差が出来るものなんでしょうか。
-
152
マンション住民さん
価格差は多少でるもんじゃないの?
最上階は上からの騒音もないし、最上階というステータスはあるし。
ある意味このマンションで1番の部屋かも知れないしね。
-
-
153
先住民
最近、エレベータのペット臭ひどくないですか?
夏だから?
それとも、抱えて乗っていないということですかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
154
マンション住民さん
最近、エレベーターの両脇の自動ドアを開けているせいか、エレベーターの中で蚊に食われます。
特にお風呂上りが多いですね。
皆さんエレベーターの中で蚊に遭遇しませんか?
動物の臭い以上に衛生的観点から蚊のほうを何とかしてほしい!!!
-
155
マンション住民さん
そんなに蚊を見かけた記憶はないなぁ。
どこかに水たまりを放置して、ボウフラ湧いてるんですか?
でも、夏だし蚊くらい飛ぶんじゃないのかな。
今まで生活してきた環境の違いが感覚の違いなのかもしれませんが。
-
156
匿名
蚊はみかけたことがありませんね。それにエレベータ乗っているのは短時間なので私はあまり気になりません。もしどうしても刺されたくなければエレベータの中で華麗なステップを踏んで蚊避けをするのはどうでしょうか?夏は蚊はなかなか退治できませんからこちらで防止するしかないのがつらいですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
157
住民さんA
私もよく刺されます。一人のときはステップ踏んでますよ~(^^)
-
158
匿名
最後の?アフターサービスですね。皆さんはどんな不具合の修正を申請するのでしょうか。
私は割と満足しています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
159
住民さんC
お風呂に同伴する子供の年齢制限っていくつまでなんでしょうかね?
昨日妻が、女湯で8歳くらいの男の子を連れた親子に会ったけど、
8歳の男の子はもう大人じゃないかって言ってました。
規定では3~11歳は親同伴とは書いていた気がするんですが、
どうなんでしょう?
各家庭によって感覚は違うのでしょうがやはり就学前ですよね。
-
160
マンション住民さん
ここのお風呂に適用されるのかどうかわかりませんが、
「茨城県公衆浴場法施行条例」の第6条、第18号で、
「10歳以上の男女は,混浴させないこと。」と書いてあるので、
新たに決まりを作らない限り、10才未満は混浴でも構わないということになると思います。
-
161
マンション住民さん
コモンスパルール
3歳以上11歳未満の使用については保護者同伴
3歳以上であってもオムツが外れていることを条件とする
混浴が認められるのは未就学時までとする。
その他
飲酒をした者の使用は禁止
節水を心がけること
コモンスパ使用のためエレベーター開放廊下等の共用部分を寝間着等で歩かないこと等々
-
162
マンション住民さん
増える共同浴場付きマンション 銭湯気分でご近所づきあい 産経新聞 10月23日(土)
銭湯が年々減少する一方で、共同で利用する温泉や大浴場を併設したマンションが増え続けている。広々とした湯船で足を伸ばし、裸のつきあいができる“銭湯”は日本人の風呂好き文化を象徴する存在。マンション内の共同浴場が入居者間のコミュニケーションに一役買っている。
総合地所(東京都港区)は平成12年以降、首都圏と関西圏で23件の共同浴場付きファミリーマンションを手がけた。担当者によると、共同浴場の満足度は総じて高いという。
キッズルームやシアタールームといったほかの共用施設と比べ、世代を問わずに利用され、特別なイベントがなくても老若男女が集い、コミュニケーションが図れるからだ。
管理会社の総合ハウジングサービスによると、約600戸のマンションに併設するサイズの共同浴場の場合、維持費用(水道代除く)は年間約1千万~1500万円。1戸当たりの負担は月2千円程度となり、管理費全体での割高感はないという。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件