>あなたは家へ来る『お客さん』からお金を貰ってるの?
>全く論点がずれてますよ
私は「ずれてない」と思います。
他人から見て問題なのは、お金を取るか否かではなく、セキュリティーや騒音被害なのですから。
貴方のお考えですと、お金の取らないボランティアで個人宅で集会を開き
大勢がマンション内に入ってきても問題無い、となってしまいますよ。
リンク先に書いてあるように「専ら居住者の生活の本拠があるかどうか否かによって判断する。
従って、利用方法は、生活の本拠であるために必要な平穏さを有することを要する」
ってことが問題だと考えます。
平穏さを有することが必要ということが条件であれば、SOHOや習字教室なんてのは全く問題ない。
マッサージ整体なんてのも許容されるのかも。今回のエステサロンとかも。
マンション内に広告や看板を出さないとか、営業時間を決めておくとか、何か一定の規制をはめてさえおけば、
そんなに大問題だと騒ぐことはないと思いますけど。
あらためて言っておきますけど、やはり、きっちりと規制は作らないといけませんよ。
専有部での営業行為の規制について、管理会社に頼んで素案を作ってもらい、理事会で練って、
その旨の住民アンケート。
最終的には管理組合の総会で多数決。これで白黒付ければいいことです。
以上、私の考えでした。