埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グラン・レジデンス【我孫子】GRAND RESIDENCE」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 我孫子市
  6. 我孫子
  7. 我孫子駅
  8. グラン・レジデンス【我孫子】GRAND RESIDENCE
住民さん [更新日時] 2014-05-05 19:37:10

祝!完売っ。予想以上に早かったですね。
入居予定の皆様、活発な情報交換、意見交換をしていきましょう。

[スレ作成日時]2006-04-12 09:04:00

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
サンクレイドル津田沼III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グラン・レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 651 匿名さん 2009/06/10 17:18:00

    最近インターネットの通信速度が
    極端に落ちている様な気がしたので
    BNRスピードテストで回線速度を計測してみた。

    以前は27Mbps位だったが
    今日は0.016Mbpsだった。

    こういうのってサポートデスクに
    言った方がいいんでしょうか?

  2. 652 651 2009/06/13 05:22:00

    インターネット回線速度の件解決しました。

    IE8が原因でした。
    お騒がせしました。

  3. 653 住民さん 2009/07/06 12:05:00

    レジデンス1のルーフバルコニーに大型の物置のようなものを設置した住戸がありますね。
    ルーフバルコニーに物置はNGですよね。

  4. 654 マンション住民さん 2009/07/06 12:13:00

    別にいいじゃん。
    そんなの設置できなきゃルーフバルコニーなんて意味無いよ。
    実際使用料も払ってんだからそのくらいは大目に見てあげようよ。

    それより皆ポーチ内をきれいに掃除して欲しい。
    物置になっていたり埃がたまっていたりして汚すぎる。
    マンションの美観を考えると正直いらない設備だったな。

  5. 655 住民さん 2009/07/06 14:08:00


    「べつにいいじゃん」で片付けられる問題ではないでしょう。
    ルーフバルコニーって強風時の風は侮らないほうがいいと思いますよ。
    事故があってからでは遅いから注意を促しているんです。
    ベランダとルーフバルコニーでは全く違います。
    よく「管理規約」を読んでください。

  6. 656 住民さん 2009/07/10 20:14:00

    レジデンス1の中層階の廊下で自転車を運転している若いお母さんをよく見かけます。
    しかも前に子供まで乗せています。ポーチに自転車を置くこと自体規則違反ですがマンションの廊下で
    自転車の運転とはほとほとマナーの低さに唖然とします。

  7. 657 マンション住民さん 2009/07/11 11:57:00

    レジⅠの一階の廊下を歩いていたら、自転車のベルの音がして、
    振り向いたら中学生くらいの女の子が自転車に乗ってたことが
    ありました。

    もう一回鳴らされたので、思わず道を譲ったら、その子は
    悠々と自転車に乗って走り去っていった・・・廊下を・・・

    これもレジⅠで、子供と一緒にエレベーターに乗っていたら、
    自転車で乗ってきた中年の男性に、「もっと詰めてください」
    って偉そうに言われたこともあったっけ。
    わたしの持っている荷物で奥にいる子供が見えなかったらしい
    ですけど、ぎりぎり奥まで寄ってたのに、あんな言い方は
    ないと思います。

    たぶんこんなの一部の人だけですけど、ほんとびっくりしますよね。

  8. 658 住民さんA 2009/07/12 15:01:00

    自転車は、自転車置場以外に駐輪してはならないことになっています。(自転車置場使用細則第11条)
    が、2台/1戸しか確保できないため、ポーチに置く方も多数います。
    現状がルール外の状況のため、共用廊下を自転車で走る等の危険行為に関しても何の縛りもありません。

    家族で3台以上自転車を保有している場合は、ポーチへの設置を認める代わりに
    その自転車を移動する方法や、他の2台は駐輪場にきちんと設置する等のルールを
    しっかりと決めた方が良いように思います。
    現在は、駐輪場が空いていても、ポーチに置いている人も多数いるように見受けられますしね。

    みなさんで意見箱に投票して、組合が動くように働きかけてはいかがでしょうか。駐輪できない

  9. 659 住民さんA 2009/08/04 14:27:00

    新しい駐車場・・・

    何だか大変だわ・・・、ハァ

  10. 660 マンション住民さん 2009/08/12 12:50:00

    ここ2,3か月くらい前からインターネットの回線が不安定になったりしませんか?
    スピードテストをしてみましたが50~70M出る日もあれば0.1Mになったりする日も
    あります。
    使用しているPCはvistaでCPUはCore2 Quad6600 2.40GHz メモリは4Gです。
    最近Internet explorer 8にしたのですが、これが原因かと思いInternet explorer 7に
    戻しました。しかし回線の重さは直らず(毎回ではないですが)ネットをしても快適ではありません。

    インターネットのサービスデスクに問い合わせをしましたが、回線が重くなるという現象は見られなかったと
    回答がきているので、何か使用しているPCが原因で回線が重くなっているのかと思ってしまいます。

    デフラグやウィルスソフトでスキャンなどしていますが、何か直す方法等ありませんか?

    駄文ですみません。

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ西新井
    プレディア小岩
  12. 661 住民さんA 2009/08/12 16:14:00

    今日というか、昨夜、駐車場出入り口で事故があったみたいですね。

  13. 662 匿名さん 2009/08/14 14:24:00

    >660
    うちも同様に安定しません。
    サービスデスクに問合せてましたが
    回答も同じでした。

  14. 663 住民さんB 2009/08/17 13:57:00

    うちはネット環境、全然大丈夫です
    ただ・・・部屋によってかなりスピードが違います
    サービスデスクはさすがにそういうとこまでは見てくれないですよね

  15. 664 マンション住民さん 2009/08/18 20:21:00

    >スピードテストをしてみましたが50~70M出る日もあれば0.1Mになったりする日も
    あります。

    うちもまったく同様。

  16. 665 住民さんA 2009/09/08 14:05:36

    あの暴れん坊夫婦、また廊下で殴りあいのケンカ・・

    何とかして。ほんと。

  17. 671 マンション住民さん 2009/09/15 03:29:28

    >>665さん

    へぇ、そういう方もいるんですね。
    私はそういう光景に出くわしたことないので、驚いちゃいました。

  18. 673 マンション住民さん 2010/01/17 09:19:01

    ゲストルームに犬を連れて入る人を見ましたが、それって…?

  19. 674 住民さんA 2010/01/20 12:16:21

    それって、禁止じゃないの?
    禁止じゃないなら、規則を作りたいですね。

  20. 675 マンション住民さん 2010/01/20 21:22:30

    ですよね

  21. 676 アクア住民 2010/03/01 07:04:32

    部外者ですいません。
    ちょっとグランの方にお聞きしたくてきました。

    今アクアでは駐車場全入れ替え問題が持ち上がってます。

    事前に駐車場の不満についてのアンケートもとったのですが
    結果は262回答中の8名だけが「不満」を持ってる事がわかりました。(世帯数は427)

    それでも管理組合的には公平性の為、近隣のマンションの例を受け、入れ替え実施に動いてるみたいです。

    グランの方は比較的すんなり入れ替えを受け入れたような印象があるのですが、実際、反対者は多かったのではないかと思われますが総会で揉めたりはしなかったのでしょうか?

    入れ替えに多数が納得した決め手は何だったんでしょう?

    グランの方は皆さん大人だから?
    ホント部外者ですいませんが宜しかったら教えて下さい。

  22. 677 マンション住民さん 2010/03/27 14:28:10

    中庭の一番下の池に、痰を吐き出している方がいました。
    出勤で急いでいたので、注意できませんでしたが。
    それって…?

  23. 678 マンション住民さん 2010/04/03 00:41:09

    話し合い説明会の実施と組合総会での決議です。
    これだけの世帯ですから
    残念ながら、100%の了解は厳しいと思います。

    特に、駐車場は既得権益と勘違いしている方がいるでしょう。

    公平な区画割りを目指し、管理組合で駐車場委員会を設立、理解を深めながら入れ替えを実施しました。

    皆、了承しています。

  24. 679 マンション住民さん 2010/04/11 03:09:12

    >>678さんが書いているように、駐車区画は既得権益ではないということです。
    また2t以上の区画数が限られていることもあり、流動性を担保しておかないと
    みんなが困る状況になります。
    (最初に2t超区画をゲットした人が、小さい車に買い換えても2t超区画を
    使い続け、また一方、いまは小さい車だけど、子供が大きくなったときに
    大きな車に買い換えたくても2t以上の車を買えない
    という状況を、全体として好ましいこととは考えるかどうか)

  25. 680 マンション住民さん 2010/05/13 16:47:44

    なんだか理事会でJCOM導入の話が持ち上がっているみたいですね。説明文書が届きましたね。

    地上デジタル放送はほぼ従来通り視聴できるようですが、BSデジタルのほうはJCOMと何かしらの契約をしなくてはしないといけないみたいですね。また、契約したとしても「Twellv」と「BS11」は視聴不可能のようですね。
    千葉ロッテマリーンズファンのウチは、マリーンズの試合中継に積極的なTwellvが視聴できなくなるのは悲しいです。。。JCOM導入で決まりなのかな。。。なんとかTwellv視聴できるようにならないかな。。。

    ちなみに、BSデジタル放送を視聴し続けたい場合は、JCOMとなにかしらの契約を結ぶことになるみたいですね。もちろん、その場合はNHKのデジタル放送受信料見合いの支払いがJCOM(衛星波だけでなく地上波もセットされての料金収納代行先になるのかな?)に必要なわけで。。。
    いちおう(そんなにいないとは思いますが)NHK受信料のうち衛星波を支払っていないご家庭は、これからもBSデジタル放送を視聴し続けたい場合は、JCOMに衛星波受信料見合いを支払いしないといけないようです。理事会の立場では、視聴機能のあるテレビをお持ちの入居者なら、地上波&衛星波ともに各家庭しっかりと受信料を納めているはずというスタンスでしょうから、配布の説明文書には書いてあるには書いてありますが、あまりその辺のことは強調されていないですね。

    でも、うちのように、受信料年間一括支払いでNHKと契約している場合、BSもこれから視聴し続けたい場合、JCOM導入時のNHK受信料の扱いはどうなるんだろう???まさか二重払い期間が生じるということはないと思うけど。。。質問してみないといけないですね。



  26. 681 マンション住民さん 2010/05/15 06:39:27

    こんにちは。
    JCOMについては説明書類よんでみて、なんだかめんどうです。
    点検でもないのに、各部屋にドカドカと汚い靴下の作業員さんたちに入り込まれる
    のはご遠慮したいです。
    利点の一つに、いまあるアナログのテレビでテジタル放送が見られるようですが、
    JCOMさんがいつまでもアナログ対応してくれる保証はあるのでしょうか。
    また、680さんがいっているように衛星放送もみるならNHK分の料金は、
    JCOMさん側に絶対支払わないといけないのでしょうか。
    NHKはBSのほうの契約は入居以来まだです。そのうちとは思っていましたが、
    いよいよ年貢の納めどきがきてしまいました。こんなこと言うといけないのですが
    BS契約だと年間1万5000円くらい料金増えるので、家計には少しばかり響きます。
    NHKのことは抜きにして、TVもネットも特に問題なく使えていますし、
    このたびの件はそこまでしなくてもという気がします。
    理事さんたちの頑張りすぎなのか、JCOMさんにうまくとりこまれているような
    気がします。

  27. [PR] 周辺の物件
    ラコント越谷蒲生
    メイツつくばみらい(ツクミラ)
  28. 682 マンション住民さん 2010/05/18 08:39:05

    ここの若いママさんの常識はどうなっているんでしょうか。
    9階の通路を子供を自転車に乗せたまま自宅まで走行しています。
    自転車をポーチに置くことがルール違反なのに、その上廊下走行なんて呆れてしまいます。

  29. 683 マンション住民さん 2010/05/19 14:58:25

    ポーチに自転車を置くのは規則違反、何を置いたらダメか否かという議論の前に
    自転車は駐輪場に置いておくのが当然。
    規則をふりかざすようなことはなくとも、せめて降車させて押していくようにしてほしいもんですね。
    ポーチに置くのもやむを得ないかなっていう寛容さをみんなに持ってほしいのなら、なおさら。
    たしかにいますよね、老若男女関係なく廊下を自転車走行するファンキーな住人。
    奥ゆかしさのない住人もいることは事実であり、そういう方たちとうまく折り合いをつけていくことも
    仕方のないことなんですかね。こまった、こまった。
    といいつつ、我が家もNHK-BS受信料不払い世帯なので、抜け抜けと他人様を批判することもできません。
    ジェイコムの件、例のごとく、最初に反対者に挙手させ、次に保留者に挙手させ、
    んで結局「結果、賛成多数と見なし本件は可決、パチパチパチ拍手。」という流れなんでしょうかね。
    賛成者を最初に挙手させないだろうなあ。
    NHKにとっては、この機会に我孫子地区は一気に受信料納付率あがるでしょうから、
    ジェイコムさまさまだろうな。


  30. 684 マンション住民さん 2010/05/20 02:26:09

    >682さん

    普段昼間は外に出ているので、詳しいことは良く分かりませんが、あなたの投稿でひとつ気になることがあります。

    公の場でわざわざ階数を指定しての批判はいかがなものでしょうか?

    プライバシーの侵害、更には中傷ともとられかねません。若いママさんを一方的に批判なさる前に、卑怯な真似をせずに堂々とマンション内ホームページで議論をなさったらいかがですか?

    常識云々をおっしゃるのであれば、あなたのなさっていることも非常識と言われても仕方ありません。

    No.682の削除依頼を出しておきました。

  31. 685 マンション住民さん 2010/05/22 05:15:02

    >684さん

    マンションの廊下は自転車に乗って走るところではありませんよね?
    ルール違反をした方が非常識であって、階数を入れて指摘した人が非常識ではありませんよ。
    そこのところお間違いなく。
    ちなみに今日も12階で男性が自転車に乗ったまま走行していました。
    放置していたらルール違反がまかり通る秩序のないマンションになりかねませんよ。

  32. 686 マンション住民さん 2010/05/22 17:48:23

    同感、マンション廊下を自転車で走行するなんて非常識極まりないです。

    自分の住んでいるフロアでも、40代~50代のおじさんと小学生高学年くらいの
    女の子が自転車走行している姿をたまに見かけます。
    入居当時は何度か「危ないですよ~」、「降りて押そうね」と声をかけていましたが、
    無視され続け、今では光景を見ると無力感に襲われています。
    女の子のほうは、つい先ごろも自転車に乗って中庭から棟に入ってきてそのままサドル
    から降りずにエレベーターに乗ろうとしたところを他の住人(理事さん?)に注意されているシーン
    を見たこともありますが、やっぱり無視でした。ここまでくると、大物ですね。
    そのうち接触事故や転倒事故でも起こすんじゃないかと思います。

    こうした常識の通用しない住人に対する682さんや685さんの心配な気持ちはわかります。
    具体的な階数を入れて、(乗っている当人だけでなく、事故の危険にさらされているまともな住人にも)
    注意を促している気持ちもあるのかと思います。ちなみに、おじさんや大物さんや自分の住む階は、
    果たして自転車をかっ飛ばす必要があるのかというくらい地面には近い階でもあり、駐輪場にも
    時間的にそう遠くはない階です。

    話は変わりますが、今日も中庭でボール遊びをしていた子どもたちが専用庭にボールを誤って
    投げ込んでいました。「誤って投げ込む」というより、ルール上はボール遊びをすること自体が
    誤りなのでしょうが、1階入居者はいい迷惑ですね。
    しかも、子どもたちからは「またやっちゃったよ」との声が・・・。ちゃんと学習してね。

  33. 687 マンション住民さん 2010/05/22 17:52:31

    686です。

    ボール遊びの子どもたちの件、今日の日曜日ではなく昨日の土曜日の夕方のことでした。

  34. 688 住民 2010/05/23 00:43:37

    ルールやマナーを守って気持ちのいいマンションにしたい、その気持ちはよく分かります。自分も同じ気持ちです。

    しかしやはり、この匿名掲示板に具体的な階数をいちいち書いて、自転車走行していただのベランダ喫煙していただの、ベランダに生ゴミらしきものを放置していただの、犬をベランダに出しているだのと指摘していくことが、マンション秩序の維持につながるんでしょうか?
    直接声かけなさって注意している方は、勇気あるし素晴らしいと思いますが、たまたま見かけたマナー違反をいちいちここに階数つきで記入するのは、吊し上げのようで読んでいて気持ち良くありません。

    慢性的なルール違反をする人、たまたまその一日だけなんらかの事情で違反してしまった人、いろいろいるでしょう。本当に秩序あるいいマンションを作りたいなら、この匿名掲示板で相手だけを晒すようなことはせず、マンション内ホームページの掲示板で話し合いをしたほうが良い効果があるし大人の対応だと自分は思います。

  35. 689 住民さんA 2010/05/24 13:49:34

    JCOMの件、『導入(住戸内の視聴環境設備を整えるだけ)』と『加入(住戸内に視聴環境設備を整えた上で、
    有料放送申込み契約する)』は別物です。管理組合・理事会の目指すところはあくまでも『導入』までです。
    加入は導入後の各世帯の自由です。

    なお「導入後」もKHKBSデジタル放送受信にJCOM加入の絶対の必要はありません。
    つまり、良くないことですがNHK受信契約していない世帯はそのまま現行どおり契約なしでもBSデジタル視聴
    できます。
    但し、この機会にJCOMの(有料)放送視聴をあわせて契約しようとする方は、必ずNHKのBSデジタル受信契約
    が必要となります。

    NHKは視聴可能な状況であれば受信料をしっかりと払いましょう。
    ずいぶんとシールの貼っていない世帯が多いようですが、やはり未契約なのでしょうか。単に見栄えが良くない
    から契約していてもシールを貼っていないだけでしょうか?
    このままだと、そのうち、NHKから管理組合に苦情来ますよ。

  36. 690 マンション住民さん 2010/05/24 14:19:59

    せっかく広い中庭があるんだから、親子でのキャッチボールやリードつないでの犬の散歩くらいは
    認めてあげてもいいと思う。
    ただの観賞庭にするにはもったいない広さだし、それこそお金の無駄って感じだし。

    サッカーやバットはさすがにNGだと思うけど。
    小学生とそのお父さんがキャッチボールする姿なんて微笑ましいんじゃない。

    現規約って中庭の遊びはどこまでがOKなんだろう。
    ゴムとびや縄跳びは○ですよね。地面に線を書くケンケンパは×かな。ホッピングは?泥警は?

  37. 691 マンション住民さん 2010/05/30 17:44:02

    JCOMの件、説明会聞いた限りでは導入する必要性を感じなかったです。今のままで
    十分だと思うのですが。
    そもそも、購入時に売買契約書読んでレジの設備理解したうえで入居しているはずなの
    に、レジに引っ越してくる前はJCOMや地元ケーブルテレビを見ていた人がなんで
    レジでは見れないのかと言い出してきたとか、デジタル対応が面倒(そんなに面倒で
    ないのに)だからアナログ放送を見続けたい、というのが導入の主要理由に挙げられて
    いるのが理解できないです。
    多チャンネル視聴については、なんでもとからレジに準備されているスカパーへの加入
    じゃだめなんだろう?耐用年数過ぎていつかは捨てざるを得ないアナログテレビをなぜ
    に利用し続ける必要があるのだろう?アナログテレビを利用し続けることは環境に優し
    いと言ってますが、いつかは捨てることになるのに。半永久的に各戸で持ち続けられる
    わけなんてありえない。

    こうした理由って、レジに越してくる前は石油ストーブ・石油ファンヒーター使っていた
    から入居しても使い続けます(そのくせ電気代はオール電化割引適用を受けている)と
    か言ってバルコニーやポーチに灯油缶おいていたり、レジに越してくる前は自転車を
    玄関前に置いていたから入居してもポーチに置きますとかというのに匹敵するエゴの
    ような気がします。後者の自転車の件は少なからず止むをえないかもしれないでしょうが。

    いろいろメリットを並べ立てて導入への理解を求めていましたが、はたして10年・20年
    という長いスパンで考えた場合。敢えて導入する必要があるのか疑問です。

    将来的なシステム維持費の負担や、もしかしてのJCOM破綻時について質問しても、
    管理組合からは明快な回答ももらえませんでした。維持費や保証は10年間?はJCOM
    持ちのようですが11年目?以降は未定のようです。11年目以降はその時になって各戸に
    維持のための相応負担(一戸当たり数百円程度のようですが)を求める可能性もあるようで
    す。
    うやむやな回答ぶりから、短期的にはいいけど、長期的にはいずれレジにとって経済的に
    お荷物になるような設備になるような気がしました。
    設備が時代にそぐわなくなると、資産価値を高めるというよりも、資産価値に不安定要素
    を与える懸念があります。

  38. [PR] 周辺の物件
    リビオ亀有ステーションプレミア
    プレディア小岩
  39. 692 マンション住民さん 2010/05/31 14:36:39

    JCOMのことは今までどおりにテレビが見られるのなら様子見でもいいのでは・・・
    理事さんたちも頑張っていることですし、マンションのためと思っての取り組みのようですし・・・
    JCOMさんの言いなりになって不利益がおこらないように、しっかりお願いします。
    それより私が説明会で驚いたのはお風呂の天井にテレビの受信装置が置いてあったことです。
    ほとんどのお宅がそうみたいですが・・・
    湿気がこもるところに繊細な装置があって故障が起きないのか不安です。
    長谷工さんのマンションの作り方ってつくづくすごいと感じました。
    どのマンションでも同じなのでしょうか。シティアもアクアレジデンスも
    長谷工施工ですが・・・
    年数が経って漏電で火事でも起きたら大変です。それこそ、資産価値が下がります。
    JCOMさんで、工事の時についでにもっと安全な場所に付け直しってやってくれないのでしょうか。

  40. 693 マンション住民さん 2010/06/01 10:38:58

    とくにJCOM必要なし、そのうちネットもJCOMになったら、もっと速度落ちるよ。現状維持でいいよ。
    TVを導入したら、次はネットも、電話も、携帯もといってマンション丸ごとJCOMになってしまう。それがJCOMの集合住宅向けの営業スタイル。JCOMにしたらこんな美味しい大型契約ないよ、営業さんは有料加入でなくても一戸当たりかなりの歩合もらえるんだよね。そりゃ、必死だわ。次はアクアがターゲットかな。管理組合への接待とかもあったのかな~。仮にあったとしても接待受けるのが悪いことだとは言わないけどね。接待に左右されない判断のもと進めているのならばね。なしくずしで、いつの間にかズルズルJCOMペースで話がすすんでいる雰囲気漂っているような気がする。
    結局ここまで話が進んでいるんじゃ、なんとしても導入されちゃうんだろうな。

  41. 694 マンション住民さん 2010/06/01 14:15:42

    >690

    私も、鑑賞庭にしておくのはもったいないと思います。

    ざっくりと計算してみました。
    今年の固定資産税の納税通知書を見ると

    全敷地             約4万m2弱
    土地価格            約30億円弱
    土地分の固定資産税+都市計画税 約1万円強(1戸・1年あたり、我家の値より)

    購入時パンフを見ると、中庭面積は1.1万m2(全体の約1/4)で以下となる。
    土地価格            約7億円
    土地分の固定資産税       約2.5千円(1戸・1年あたり)
                    約200万円弱(全戸・1年あたり)

    これだけ価値があり、コストのかかる空間に、1年間で合計20日弱しか入ることができない。
    【365日 x 1/2(半年)x 2/7(週末)x 1/3(9-17時)として計算】

    もちろん芝生に入って痛めば、メンテナンス費はかさみますが...
    このまま中庭を活用しないで置く方がもったいないと感じます。
    必ずしも、中庭を芝生にしておく必要はないですしね。

  42. 695 マンション住民さん 2010/06/02 15:27:15

    JCOMの導入について、加入するつもりも無いので、全然気にしてなかったのですが
    いまさらですがビックリしてます。

    >加入未加入に関わらず、作業にご協力下さいます様お願い申し上げます。

    >●作業箇所について
    > 作業箇所は室内の全TV端子となります。
    > 但 しTV端子の交換が出来ない場合は浴室上の点検溝内分配器で作業を実施する事も可能です。
    > 尚、宅内作業に付帯 して、以下の作業もあわせて行ないます.
    > 1チャンネル設定作業 (千葉テレビ、東京MXテレビ、放送大学など) 2TV配線交換作業 (ア
    > ナログ放送の二重映り防止のため) 3ご希望者に対する弊社有料サービスのご説明

    これって、どれくらいの強制力があるのでしょうか?
    まったく加入するつもりもないので、作業者を各部屋に入れたくもないし、作業に伴う家具等の移動も
    相当な苦労が発生しますし。たとえ浴室の上にのみ設置だとしても、不要な物はいりません。

    もしかして設置する機器ってのは、消費電力は発生するのでしょうか?


  43. 696 マンション住民さん 2010/06/03 13:16:58

    >695さん
    総会でJCOM導入が承認されれば、各戸作業は強制です。作業員さんがドタバタはいってくるのも困りものです。
    「強制力」については、総会決定事項ですからそのまんま強制です。「協力」ではないのです。
    各室内もしくはお風呂場天井での作業をしなければ、そのうちあなたの住まいではTVが見れなくなると理解してください。有料放送に加入しない限り、住居内に専用機器が設置されることはないはずですので、有料放送加入しなければ住居内の電気代の心配はありません。有料放送加入して専用のチューナーなどが設置されるとしても電気代の増額はは月数百円程度でしょう。

    >692さん
    自分もびっくりです。風呂場の天井にあんな装置があるなんて。これって手抜きとはいわないまでも、かなり雑な施工だと思います。水気のあるところに精密機械を裸で設置しているとは。恐るべし長谷工(の下請け業者)です。
    我が家は端子のある壁面に重量のあるタンスを寄せて置いてある部屋もあるので、準備と後片付けが面倒そうです。各室内作業でなく、お風呂場天井作業で済ませてもらおうかと思います。でも、お風呂場作業だと各室内作業より不具合起きる可能性高いらしいですので、JCOMに詳しいこと聞いてみて判断するしかないですね。

    今回のJCOM導入の件は、各世帯レベルでのJCOM加入云々ということではなく、マンション全体のテレビ視聴環境に関わるシステム変更です。
    JCOM導入でテレビ埼玉が見られなくなるのは痛いです。

  44. 697 マンション住民さん 2010/06/05 15:59:10

    こんばんわ。
    気になって調べてみました。
    わが家のお風呂の天井にもブースターらしきものがありました。
    上の階が漏水したら、機械が故障してTVの視聴にも影響してくるかもしれないです。
    こういうものは、納戸とかクローゼットの隅っこに置かれているのが普通だと思います。
    こちらへ引っ越してくる前に住んでいた賃貸マンションでは、
    備え付けの下駄箱の中にあったような記憶があります。
    長谷工の次の定期点検があるのかはわかりませんが、あるとしたら置き場所をもう少し
    安全な場所に替えてもらいたいです。

  45. 698 住民さんA 2010/06/06 03:30:23

    先ほどまで共用廊下で子供たちがはしゃいで遊んでいるようでして、
    騒々しかったです。大きな声や行ったり来たり走り回ったりする音が響いて
    いました。

    20分くらい断続的に続いてましたが、しょうがないのよねと思いつつ、
    静かになった廊下を見てみると、隣家のポーチの前にお菓子の箱が一つ転がっ
    ていました。決めつけるわけではないですが、多分子供たちの忘れものかと。。
    あと二時間ほどでお客様が来るので、だれも箱に気づかなかったら恥ずかしいこと
    になりました。
    手のひらサイズくらいの大きさですが、角ばったものなので廊下から落ちて誰か
    に当たったりしても大変です。

    お菓子を持たせて遊びに行かせるなら、ごみはちゃんと持って帰るように、親御
    さんにはちゃんと躾けてほしいものです。

  46. 699 マンション住民さん 2010/06/06 10:06:26

    >698さん
     子供のことですから、ある程度はしょうがないですよ。
     うちの周りでも似たようなものです。まあ、これもマンションの風情かなと思っています。
     日ごろの家庭のしつけで、よく言い聞かせてみても無理な部分あると思います。それが子供ですから。
     ただ、中庭や共用施設での様子を見ていると、まあ明らかにこの子はいい加減な親のもとで育てられている感じがする不幸な子供もいますがね。
     大きな事故やケガのないように、とんでもない迷惑を振りまかさないようにさりげなくみていてあげましょう。

  47. 700 住民さんD 2010/06/07 12:02:22

    JCOMは必要性を全く感じないし、解約すれば解約手数料がかかるし、JCOM程度で資産価値が向上するって意識が貧相。
    導入のメリットとして書かれていたことは、ほとんどが加入を前提にしたもの。加入しなければメリットは全くないし、余計な手間と時間がかかるだけ。
    理事会はJCOMに接待や買収を受けているとしか思えない。


    ・・・でも、決議されちゃうんだろうなぁ…。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス松戸
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
スポンサードリンク
プレディア小岩

[PR] 周辺の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 千葉県の物件

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸