埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グラン・レジデンス【我孫子】GRAND RESIDENCE」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 我孫子市
  6. 我孫子
  7. 我孫子駅
  8. グラン・レジデンス【我孫子】GRAND RESIDENCE
住民さん [更新日時] 2014-05-05 19:37:10

祝!完売っ。予想以上に早かったですね。
入居予定の皆様、活発な情報交換、意見交換をしていきましょう。

[スレ作成日時]2006-04-12 09:04:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
ルネ柏ディアパーク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グラン・レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 308 入居済みさん

    明日の決議は、3月まで先送りしませんんか?
    細則案の内容をもっと吟味しませんか?
    平日しか休めない人もいるのですよ。

    ここで決議すると、売主側は「私たちは引渡しするまでが責務で、住民同士で納得されてルールを決められたのですよね?」との印籠を渡す事になります。

    住民は「売主コンセプト通りの運営を行うと、莫大な費用がかかる事が判明した。これによって、住民同士に利害対立が発生し、売主コンセプトの説明を受け購入した人たちは中庭を利用できないとの被害を被っている。」と申し入れましょう。
    申し入れ内容前段は住民共通の利益の筈です。

  2. 309 住民さんA

    総会が明日なので、誰かこの掲示板の内容を纏めてくれませんか?
    とりあえず、私が記憶する範囲で思いつくまま書きます。
    (私は開放派なので、そっち寄りになっていると思います。非開放派の方の追加修正をお願いします。)


    ◆非開放派の意見

    ・管理費がかかる
    ・芝が禿げると景観が損なわれる
    ・芝が禿げると砂埃がひどくなり、洗濯物が汚れる
    ・中庭開放により、そこで話すママ軍団や子供の声がうるさくなりそう
    ・中庭でボール遊びをされると、1階の専用庭にボールが入ってイヤ
    ・中庭は庭園もしくは花壇


    ◆開放派の意見

    ・元々完全開放されるものだったはず
    ・中庭で遊べることが、マンション購入動機のひとつ
    ・小さな子供を安全に遊ばせられる場所を確保したい
    ・芝に入るルールを設ければ、そこまで管理費はかからないのではないか?
    ・非開放にしても、芝は荒れるし管理費もかかる
    ・開放後、問題が実際に発生してから議論するのが筋ではないか
    ・中庭に入る入らないの議論が出ること自体おかしい、立入れるから中庭。芝については入れることを前提でその管理について議論すればよい。


    ◆双方の歩み寄り意見

    ・期間を決めて開放し、芝の状態が悪くなれば即養生期間とする
    ・芝利用ルールを策定する(芝の状態および、周辺住戸への配慮)


    ◆理事会案に対しての意見

    ・理事会の出した双方の譲歩案は、精査すべき点が多いので19日の総会で採決は延期したほうが良いのではないか
    ・開放日を土日に限定すると、平日休みの方は全く解放されないのと同等なので、平日も開放日が欲しい。


    ◆その他
    ・管理規約上は、中庭は開放されるものだったのか、開放されないものだったのかが不明
    ・今回の問題は売主側にそもそもの問題があるのではないか?住民側として抗議すべき
    ・開放にした場合、非開放にした場合、理事会案にした場合の費用差が分からない。
    ⇒ 臨時総会で理事会が提示してくれるかも?
    ・非開放寄りの理事会の言動(アンケートの取り方等)がアンフェアで、不信感を持ってる方がいるが、理事会は公平なアンケートだったと考えているのか?
    ・養生が終わっているのに開放しなかったのは、何の権利があってそうしたのか?
    ・芝の利用に関する規約を制定・可決するには3/4以上の賛成か?過半数か?
    ・芝に固執しない人も居る。芝の張替えが必要になったら、芝を必要とする人が費用負担すべきとの考えがある
    ・人工芝や、その他管理費の掛からないなにかに変えれば良いのではないか
    ・芝の管理で、住民が出来ることは住民が行うことで管理費を抑えられないか?
    ・以前理事会が提示した芝張替え費用は値段交渉を行った結果の費用なのか?
    ・理事会は議決を先延ばしにすることで、事実上の非開放を狙っているのではないか?

  3. 310 匿名さん

    もちろん【 反対 】です。

    どうせ開放されると荒れ放題。 
    使ってみないと分からない? 
    問題はまだ発生していない?
    よくそんなこと、自分に責任がないから言えるんでしょうね。

    開放賛成の人は、無責任な人が多いと思います。
    今のゴミ捨て場と同じ状態です。
    やり放題でしょ。

  4. 311 マンション住民さん

    306さん
    ただ、芝とは関係の無い事柄を、あたかも芝開放が原因として書くのはNGでお願いします。
    例えば、ママ友連中の声がうるさくなりそう等。(包丁での殺人事件があったから、包丁の製造を禁止する、という理論と同レベルですよ。)

    とありますが
    芝の開放=芝が原因で問題が起こる
    と言っている訳ではないでしょう。
    現状の生活ルール・マナーを理由に言っているんでしょう。
    以前にも書き込みがありましたが、ゴミ出しの問題・エントランスへの迷惑駐車・駐車場の重量オーバーの車等々現状守れてないマナー・ルールを芝については守れるってことですか?
    当然そういう人は開放・非開放どちらにもいると思いますが。
    どうもこの書き込みには開放派が多くてそういう現状は無視で「規約に立ち入りが制限されていないからとにかく開放」みたいな人が多い感じます。
    開放・非開放以前に現状の諸問題の事ももっと取り上げて考慮していく必要があると思います。

  5. 312 マンション住民さん

    309さんの取り纏め内容で双方の意見が纏まっていますね。
    明日発言して頂けますの?

    310さんへ
    開放派の人の主張は無責任ではないですよ。
    ①中庭を使えるとの説明を受け買った。
    ②制約が無いはずなのに、養成のため立ち入り禁止札がいつまでたっても無くならなかった。
    ③理事会から管理費用が増える可能性が高いので開放について検討したいとの提案があった。
    ④アンケートの結果に吃驚

    この流れの中で切実な思いをはじめとして意見を言っていると思います。
    310さんのように対極にある極論に対しては極論で例えて反論する事もあろうでしょうが、これはお互い様です。
    ②のところがおかしいと思いませんか?
    ゴミ置場も当初無条件だったのが、後から捨てる時間に制約がつきましたよね?
    実際に問題が起こると制限設定に文句を言う人はいないですよね。
    自然に皆さんの体験から常識目線が統一され合意を得たのですよね。
    これが、ゴミ置場利用開始前からルールを作るか否か提案したら、これももめるでしょう。
    不都合な点がでてから話し合い、ルールを積み上げていく事でいいのではないでしょうか?
    はじめは憲法的なルールだけでスタートし、修正を重ねていくのが希望です。
    とりあえず、性善説を信じてやってみよう!やって駄目なら変えていこう!という精神では駄目でしょうか。

  6. 313 マンション住民さん

    312
    そんな考えだからダメなんだよ。
    入居後の意見に対する管理組合の回答が配られたの覚えてる?
    管理組合からの回答・・・「検討します・検討しています」
    あれからかなりの時間が経ってるけどどれだけの問題が解決しての?
    とりあえずやってみよう??
    もっとよく考えてから書き込みしましょう!!

  7. 314 マンション住民さん

    >310

    現状の他の問題点を議論したいのなら、自分で建設的な意見を提案して、議論を盛り上げるべきでしょう。
    芝の開放、非開放を議論している所に、横槍を入れて関係のない事項を開放・非開放の根拠にするのをやめて頂きたいと言っているのです。

    今回の発言も残念ながら分かりにくい。

    ただ仰るように、ルールやマナーを守らない方が多いのは、確かに問題と思います。
    今後の課題ですね。

  8. 315 マンション住民さん

    314です。
    >310ではなく>311への意見でした。

  9. 316 マンション住民さん

    皆さん気づいていましたか?
    細則案には第5条が2つあるのですよ。
    軽微なミスですが。
    今回の議案が、この細則案でイエスかノーかとう進行なら、ノーで仕方無いですよね。
    出席できなかった人達に案文修正の連絡と修正後の案での委任状を貰っていないですもんね。

  10. 317 マンション住民さん

    312のような評論家は五月蝿くてしょうがない。
    あなたが文句言う相手は理事会の役員だ!!
    ところで、あなたは何を主張している人なの?

  11. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス松戸
    リビオ亀有ステーションプレミア
  12. 318 住民さんA

    >312
    確かにしっかり準備、調査してから実施する方が良いでしょう。
    しかし、管理組合の方も、これを本業としているわけではないので、時間も限られます。
    ある程度は、まず運用して、修正するのが良いと思いますよ。

    もしあなたの方でよいアイデアがあるなら、教えてください。

    また「検討します・検討しています」のその後は、今日の総会で経過説明があるのではないでしょうか。確かに私も気になります。

  13. 319 住民さんA

    312→313の間違いです。(318です)

  14. 320 住民さんD

    やたらと取りまとめたがる人! 臨時総会の場にて発言をお願いします。 是非!よろしく。

    芝開放に賛成した人は、投票用紙に名前を書いてますよね? 問題あったら責任とってくださいね。

    個人的には余計なお金はかからなさそうだけど、予算内のやりくりや工夫は必要になるんじゃないかな?
    こちらは反対してるんですから、反対してる分には余計な管理費はかからないんですからね。

    ついでに理事会への文句を言うとすれば、役員の半数以上は賛成ってことですか?
    理事長名の議題で、賛成に同意して欲しい(賛成)ということですから、そうですよね?
    投票結果がアンケートよりもさらに反対票が増えるようなことがあれば、不信任案ともとれるんじゃないですか? 大丈夫?

    みなさん、明日よろしくお願いしまーす。 あと、復活したらしいJISさんも会場でよろしくー。

  15. 321 入居済みさん

    311さんへ
    芝生を開放して子供達を遊ばせたら、ママは大きな声で子供を呼ぶことが増えますよね?
    それがうるさくなる。という原因だし、芝生と直接関係していますよ。
    311さんが、そんなことはない。とおっしゃるのなら、芝生開放したらママたちは今より静かになりますか? 子供たちも静かになりますか?
    ならないでしょ?

  16. 322 マンション住民さん

    321さん、
    ママ軍団の声が五月蝿いなんていう理由は、これが本音だとしても言ってはだめですよ。
    所詮掲示板の与太話という事で本音を書いているのでしょうか。
    この話をするから、開放派の人から合理的な法律論をされ、押し込まれてしまい、非開放派はアンケートの結果を持ち出して反論するしかなくなってしまうのです。
    他の合理的な理由で意見を主張しないと。

  17. 323 住民さんA

    私は開放派ですが、「ママ軍団の声」が本音ならを理由にするのはアリだと思います。
    (書き方の問題はおいておいて)

    それでイヤな思いをしているのであれば、主張していいんじゃないでしょうか?
    双方の本音を出しつくしてから議論しないと、あとから、やっぱりこれもイヤだと思ってたんだ。。。なんて事になると思うので。

    たんなる与太話なら、混乱するので勘弁して欲しいですが。


    あと、320さん、本気で言ってます?

  18. 324 マンション住民さん

    初めて総会に出席しました。
    このマンション住民の年齢層って総会の参加者を見る限り、結構高いのですね。
    総会に議案が出たら理事会に重大な過失がない限り、やはりその案通りに決議されてしまいますね。
    委任状数もかなりのウエイトを占めますし、あの場で否決になる票数を確保するのは実質困難ですね。
    細則案とおりのスタートという事で、不具合があれば見直し修正していく事ですね。
    土日祝日が休みじゃない人も少数ではないと思いますので、その方達の不利益にならないよう、今後の運用、修正をどうかよろしくお願い致します。

  19. 325 448

    この掲示板では、これだけ開放派が幅を効かせていたのに!
    拍子抜けでしたね。

  20. 326 マンション住民さん

    昨日の総会に、私も初めて参加しました。
    私は開放を望んでいたものですが、総会の進行は
    あの、非開放に近い細則による中庭の開放を、
    受け入れるか?受け入れないか? でしたね。
    開放を望んでいる人たちにとっては、
    議決で賛成せざるを得ない という状況でした。
    否決してしまったら、開放されない事になるという
    決の取り方だったと思います。
    本来は、もっと内容を吟味できる話し合いの場があればよかったのだと思いますが、
    あの時間制限の中では、賛成・反対の意見をいくつか聞いているだけで、
    精一杯の印象でした。
    賛成の札を挙げましたが、気持ちは微妙です。
    今後、細則の修正は必要だと思います。
    よい形で運用され、修正を加えていく事を望みます。

  21. 327 住民さんA

    理事会のみなさん、ご苦労さまでした。
    非開放派の私にとっては、満足です。

    開放派の方は、やはりここで文句を言ってもしょうがないことが分かったでしょう。
    理事に立候補して自分で苦労した上で文句を言わないとね。

    安堵です。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼II
ルネ柏ディアパーク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ラコント越谷蒲生
メイツつくばみらい(ツクミラ)
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ラコント越谷蒲生
スポンサードリンク
ユニハイム小岩

[PR] 周辺の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 千葉県の物件

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸