入居まで10日を切りましたね。そろそろ皆さん準備に追われ始めるころかと思いますが、入居者どうしでいろいろと情報交換しましょう。
こちらは過去スレです。
浜野レジデンスの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2008-09-17 16:52:00
入居まで10日を切りましたね。そろそろ皆さん準備に追われ始めるころかと思いますが、入居者どうしでいろいろと情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2008-09-17 16:52:00
うちは、ウォシュレット取り付けてもらいましたよ。
やっぱり、やってもらった方が安心ですし。
取り付け費用が無料だったので、ラッキーでした。
一軒やなら何かあった場合に自己責任済みますが、集合住宅の場合は
他の人にも迷惑がかかる可能性があれば、多少の出費が掛かったとしても
業者にお願いした方が良いと思います。
あと、何部屋売れ残ってるんでしょうかね?
皆さんの家は、結露してますか?
結露してませんよ。してるのですか?
おはようございます。
結露はうちもしていませんね・・・?
先月にキッズルームでの交流会でお部屋を取らさせて頂いた、住民さんαです。
間近にはなっていましますが、(ようやく休みが取れたので・・・)
12/14(日)
10:00〜
キッズルームを予約致しました。
第二弾交流会を致しませんか?
前回長谷工さんからの差し入れがあった際子供達が喜んでいましたので、
如何でしょうか
3歳以上のお子さん一人につき参加費300円でお菓子つき
(前日にベイシアで250円くらいでお菓子パック買っておきます。残りのお金で飲み物を。3歳未満お子さんと大人は無料。お子さん用のお菓子代ですね。クリスマスも近いですからお菓子付きだと子供達が喜ぶかな〜と。)
小さいですがクリスマスツリーと、小さな音量でクリスマスの曲でもかけれればと思っています。
如何でしょうか?
お菓子いらないんじゃない?というのであればそれはそれで・・・。
日曜日に掲示板にチラシ貼っておきます。
もしお菓子付きでよろしければ、13日(土)までにチラシに載っています室Noのポストに、室Noと3歳以上のお子さんの人数を紙に書いて入れといて頂ければ、13日に人数分こちらで買っておきます。
12/14(日)
10:00〜12:00まで(部屋は14時まで予約)
キッズルームにて
キッズルームでの交流会いいとは思います。でも、前回やって、もう仲良くなってグループみたいなものが出来てたら、と思うと今回初めて行く人は、行きにくい気がします。
子供同士を仲良くさせたい。 ママ達とも仲良くなりたい。と思うけど…。
ママの集団に入っていくのって、私はかなり勇気がいります。
前回の交流会で、みんな連絡先交換したり個人的に遊んだりしてるのかなぁ。
結構気になっちゃうんです。
そんなに心配なら、行かなきゃいいじゃん。と思うかもしれませんが、この先何年も住むから、交流は必要だと思うし…
ママ友がすぐできるタイプの人がうらやましいです。
12月12日金曜日13時〜
キッズルーム にて
一回目の交流会で集まった幼稚園入園前のチビッコをお持ちのママ&チビッコが集まって、おしゃべり会をします!
平日がいいな〜なんて思うママさん、是非お集まりくださいね。
もちろん会費などは入りませんし、出入り自由です。
>>230の住民さんαです
>>232マンション住民さんへ
大丈夫ですよ^^ノ
というのは、これ書いている私はパパさんですし、仲間同士でグループ〜みたいな感じではなく、自由に交流する場〜として会場を押さえた。みたいな感じです
前回はご主人含め家族でいらした方や、お子さんと奥様でいらした方。お子さんが大きいですが、奥様だけでお顔をだして下さった方。いろいろな方がいらっしゃいました。
あ、こうやってやっている我が家は、その後数家族とメールはやりとり致しましたが、まだ遊んでとかはしてません。
これから永くお付き合いしていく仲なので、急がずと思っています。
仲間意識は気にしないで下さい。そういう話もあるんじゃないかな〜というのも含めパパである僕が掲示板チラシつくったり、ここに書き込みさせて頂いています。
徐々にでいいんじゃないでしょうか?
マンションて意外と交流取りづらいだろうな〜という思いから交流会としてお部屋とって、告知していますから、みんな同じ想いだと思いますよ。
気にしないでご参加ください^^ノ
堅苦しいつもりもなく、お顔だけでも巡り会えばすれ違った時も挨拶しやすいかな〜なんてのから第一回目を開きましたので。
生憎、日曜日は予定が入ってしまっているので、平日開催の部に参加します♪
私の娘はまだ10ヶ月で、しかも前回参加してないすが、OKですよね〜?
よろしくお願いします♪
NO232に書いたものです。 住民αさん、どうもありがとうございました。
少し気が楽になりました。 徐々に皆さんと仲良くなれればいいですよね。
よく、ママ友作りは難しいとか、めんどうとか聞くので、どうしようかと悩みましたが、気楽に考える事にしました。
ここのマンションで気が合うお友達が作れたらいいなぁ!!
皆さん、元気良くあいさつとかしてるので、雰囲気はイイですよね^0^
初めて参加する人が、参加しやすい交流会になるといいですね。
うちもまだ入居していないので、同じように少し心配していましたが、今後の交流会に参加できるのを楽しみにしています♪
おやつを出す件、賛成です。
年に数回、元児童館仲間15組くらいで集まることがあります。そのときは飲み物各自持参、お菓子は1品持ち寄っていくつかの大皿に広げて食べています。
アレルギーのある子、こだわりのある親、子、はその子が食べれる物を持ってきてたりしていましたよ。
急なキャンセルやちょこっと顔出しがok、あと幹事さんの準備がいらないっていうのが利点かな。
他にもいいアイディアがあるかも?
交流会やここで、みんなで意見を出し合っていろいろやっていけたらいいですね。
質問です。お風呂場のシャワーヘッドを節水シャワーヘッドなどに変えた方はいらっしゃいますか??
節水タイプに変えようと思ってるんですが、つけられたかなぁ。と思って。
TOTO対応の物なら大丈夫でしょうかね??
>241さん
ホント、台所にしてもお風呂にしても水→湯になるのに時間がかかりすぎですよね。
台所はとりあえずはそのまま使っています。お風呂は、水がもったいないので浴槽先にお湯を張っているので足す形で入れています。もちろん温度は下がりますが・・・。
排水ボタンが壊れたんですか? どんな感じで壊れたんですか?
そうなんですね。今度、管理人さんに相談してみます。
あと、玄関で 風邪のせい?だと思うのですが 雨が降ってるかと 勘違いするほどの 音がするのですが もしかして、我が家だけなのですかね?
音って、換気の音ではありませんか?
換気を『強』にしていると、けっこうな音がすることが我が家でもあるのですが・・・
質問です
12日(金)おしゃべり会
14日(日)交流会
という事でよろしいんでしょうか?
14日が12日に変更になったという事では無いですよね?
こんばんは。^^ノ
交流会どれだけあつまるのかな〜と気になっている方もいるかと思いますのでお知らせします。
現在9家族22名の参加を頂いてます。
暮れのお忙しい中、ありがとうございます。
早く、前の公園できるといいですね〜。
待ち遠しいです
入居前ですが、明日交流会に参加したいと思っています。子供2名です。申し込みが前日になってしまってすみません。
よろしくお願いします♪
ハマレジの隣の老人ホームは、どうなったんですか?
まだ、だれも入ってないですよね?
12月19日 金曜日 13時〜
キッズルーム にて
幼稚園入園前のママ&チビッコが集まって、おしゃべり会をします。
お時間のあるママさんよかったらお集まりくださいね。
会費など必要ありません。
出入りも自由です。
まだ正式決定ではありませんが、毎週金曜日 13時〜
開催しようか検討中です。
もちろん。強制ではありませんので、お気楽にお越しください。
こんばんは〜
今日はお忙しい中、ありがとうございました〜
^^ノ
15組のご家族の方が参加して下さいました。
キッズルームいっぱいでしたね〜
(#^o^#)
初参加さんが5組〜
なかなかお休みがとれないのできませんが、来年もできればと思ってます。
お気軽に交流を♪
>住民αさん
今日はありがとうございました!!
ホント多くの方が来られていて、お部屋がいっぱいいっぱいでしたね。
新年会、楽しみにしています☆
北側の部屋は、たまに結露してます。
なにか結露対策ってありますか??
我が家も、北側の部屋の寝室は結露しています。
仕方ないことだと思って、毎日、乾いた雑巾で拭いています。
窓もサンもキレイになって、気持ちいいです。
はじめまして、今日、このコミュミティーを発見しました。
交流会のチラシは見ていたのですが、子供が大きくなって居たので、
行きたくても、考えてしまってました。
次は、行きたいと思います。
そういえば、うちは無線LANなのですが、インターネット中に回線が切れることがしばしば、
サイトが変わる時などの時間がとってもかかります。
皆さんは、どうなのでしょう??
以前、モデルルームに確認したら、「そんな話は、他から聞いていない」とクレーマー扱いされてしまいました。
本当に皆さんは問題ないのでしょうか?
無線LANだからだめなのかな??
良かったら皆さん環境と状況を教えてください。
お願いします。長くなってすいません。
うちは無線LANではなく、直繋ぎしていますが、混み合う時間帯のせいなのか
23:00頃のになると、「intemet explorerでは表示ができません」と途切れます。
ユーセンに聞いてみようかと思っていたのですが、最近この時間帯に使用していないので忘れてました。
まだ聞いてません。
一応わかりやすいように画面をPrtScして残してあります。
わたしより早く原因が判明したら教えてください。
モデルルームじゃなくてUSENにに直接問い合わせされた方がいいですよ。
茂原海道に大きなベイシアが来年夏にオープンするようですね♪
Netzトヨタの交差点を越えたあたりから、カー用品店とベイシアの看板が立ってました!
ベイシアは安いから助かりますね♪できるのが楽しみです!
261でカキコしたものです。
263さんありがとうございます。
USENさんに確認してみます。
エントランス入口付近の一軒家前に毎日違法駐車されている車両が邪魔です。
周辺に駐車場が増えたので暫く様子を見ていましたが相変わらずな状況ですね。
警察に通報するしかないのかしら?
連日の路上駐車はゆるしがたいですが、やはりチサンインの駐車場が昼間だけしか使えないのは、利便性があまりないですよね。
親や友人がきても泊まる場合は結局100円パーキングに停めなければならないんですからね。
なんとか交渉できたら良いんですが(勝手な言い分といわれそうですが)
261さん 自分も以前無線LANで同じ様な状態になりましたが、自分は無線LANのメーカーに電話して調整しました。 メーカー曰く集合住宅での使用は他の人と電波がかぶってしまい、このような症状が出でしまうらしいです。 設定のチャンネル(?)を変えただけで快調なりました。
話は変わりますが、11Fのモデルルームを見てみたいのですが、見た方いらっしゃいます?
管理人に相談したら、以前の建物のモデルルームの人に言ってくださいと言われました。
言えば簡単に見せてくれるんでしょうかねぇ・・・
はじめまして!いろいろな理由で、いまだに入居していないのですが、この掲示板を見つけたので参加させていただきます。
突然ですが、近くで評判の良い産婦人科を探しています!知らない土地で不安なもんで、小さいお子さんがたくさん住んでるようなので、是非教えていただければ助かります。
駐車場のリモコンですが、コツ(?)があるようですね。しっかりと狙いをさだめてやる必要があるようです。
あと、ガラス越しでなく窓をあけて、直接ねらってやったり・・・・
271さんへ
よろしくお願いします。
私は近所での引越だったもので、みやけウィメンズクリニックという京成線学園前の駅前にある産婦人科に行っていました。
ここからだと車で10〜15分くらいでしょうか。
ただ里帰り出産をしたので検診だけですが。すごく混んでいるので出産は何もなければ3.4日くらいで退院するみたいです。検診は予約なのであまり待ちません。
あとよく周りで聞くのは白旗にある「柏木産婦人科」でしょうか。
チェーンゲート、ギリギリまで行かないと反応しないですよね〜。
センサーがどこにあるのでも分かれば違うと思うんですが…
チェーンゲートはぱっと見たところセンサーの位置はわかりませんよね。
私はいつも赤色ポールの赤色部を勝手に狙い撃ちしていますが、だいたい一発で開いてます。
たしか、内覧会で業者がこの辺りを狙えといっていたような・・・
出入りの激しい時間帯で感度抜群のセンサーで遠くのほうから開けてしまっては事故のもとになりませんか?
だから、対向車がみえる位置ぐらいまで近づいてあけるのでは?
毎回ガラス越しで狙い撃ちしていますが一発で開いています。
赤色灯の部分へあててます。
今日ゲート前ギリギリに行っても開かず、
窓から手を出しても開かず、
仕方なく車から降りてポールの目の前に行っても開かず!!
何回もしているうちに開きましたが、ここまでしても開かないのはなぜですかね…
すぐに開くときもあります…
こんな調子なんで、出入りするとき開くかどうか毎回不安です…
走りながら稼働させると危ないから、目の前で止まる距離でないと反応しないんだと思いますよ。
最近反応しません。
いままでは一発だったのに。
センサー感知が汚れてるのかな?
うちの場合は、ゲートすぐ開きますよ。
なんで開きにくい人もいるんでしょうかね。 困ってしまいますよね。
管理人さんには、言ったのでしょうか??
うちの場合、赤い所を目がけて押すとすぐ開きます。
車の中からだけど、リモコンを持ってる手を伸ばして押してます。
ハマレジの皆さん、今年もよろしくお願いします。
そうですか、チェーンゲートは不具合があるんですかね。
「オマエのやり方が悪い」、「ワタシのせいでない」と、ウチでは夫婦喧嘩のねたのひとつになってましたが、ちょっと安心しました。
282です。
ボタン長押しで一発であきますね。
やっぱり、機械ではなく私みたいでした。
慣れで知らずうちにボタン操作をサボっていたみたいです。
gyao光からメールソフト変更して下さいみたいなメール来ました?
これって、変更しないと使えなくなるんでしょうか?
よくわからなくて…
>>289さんへ
こんばんは
Webメールで利用している場合は操作しなくて大丈夫です^^
ですが、Outlook等メールソフトを利用しての送受信でしたら設定の変更が必要です。
設定を自動的に変更してくれるツールがあります。
詳しくはきたメールを読んでみてください
もしわからなければ、また書き込みして下さい^^
おそらくこの辺の6番辺りの事ですかね?
290さん、どうもありがとうございました。パソコンに詳しくないので助かりました。
291ですが、URLが抜けてて意味不明になってました…^^;
私もチェーンゲート開けるのが下手な1人です。皆さんの書き込みを参考に色々試してるんですが・・・。なかなか一回では空かないです。コツが…って感じですね〜
チェーンゲート、車から降りて、ポールの10cm手前でリモコン操作しても開きませんでした。
諦めて電車で買い物に…。
電池も新品ですのでリモコンそのものを交換して貰うしかなさそうです。(涙)
昨日、突然、子供がトイレ!と申しましたので、急いで一階の共同トイレに向かいました。
鍵がかかっていなかったため、おもいっきり扉を開けると、おじさんが座って用をたしてました。
思わず、叫んでしまい、扉をすぐに閉めましたが、あまりにもショックで気分を害しました。たぶん子供もです。
共同トイレを使用する場合は必ず鍵をかけてほしいものです。
こんばんは。
北側の洋室や、リビングの天井などから異音がします。水滴がたれて「ぽとっ、ぽとっ」みたいな、きしんでいるような。
天井のすぐ裏から聞こえている感じです。
上のお部屋からの騒音(たぶん)は、異音がしている天井よりもっと上でしているように聞こえます。
10月後半くらいから鳴り出しました。一番気になるのは北側の洋室で、最近は鳴る回数が減ってきましたが数分に1回ペースで、寝るときの夜に良く聞こえます。
コンクリート内に残っている水分が垂れている。換気口のパイプに発生した結露や、どこかしらの水道管から水が垂れている。建物がギシギシ言っている音。霊が…というのは冗談ですが、など考えてみましたがわかりません。
同じような方、原因をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
自転車置き場についてのお願いです。
上の段ですが、きちんとはまっておらず、出っ張っている状況を、最近良く見ます。
頭をぶつけてしまう場合もあると思うので、この掲示板を見た方だけでも、
気をつけていただけると助かります。
どこの部屋かは判りませんが、毎晩深夜にトンカチや電動ドリルを使用している迷惑な住人が居ます。
音だけでしたら聞き流す事も可能ですが、長時間断続的に続く振動には耐えられません。
お願いです。自粛してください。(涙)
深夜にトンカチやドリルは、かなり非常識だと思います。
どこの部屋で鳴ってるかが、分かるのなら、管理人さんに言って、対応してもらった方がいいと思います。
「チェーンゲートが開かない方は管理人室へ」って張り紙がありますが、事実確認が出来ているにも係わらず、基本的に日中しか居ない方に任せっきりというのは、管理会社として余りにも無責任過ぎると思いませんか?
チェーンゲート、うちはすぐ開きますよ!!
電池切れとかで、開きが悪くなるのでしょうかね??
でも、まだ鍵をもらって4ヶ月。 そんなに早く電池は切れないですよね。。
やっぱり、機械が調子悪いのかな??
ハマレジに住んでみてみなさんどうですか??
うちは、買ってよかったと思ってます。
初めは、ゴミだしが遠くてめんどくさい、郵便物を取りに行くのがめんどうとか思ってたけど、今は馴れました。
住人の方も、挨拶しあったり、いい感じです。
マンションの前に公園も出来るし、もっと浜野が栄えるといいですよね。
うちも特にゲートが開かなくて困るということはありません。
いつも一発で開きます。
他にも一発で開くという方がいらっしゃるということは、本体が故障ではないのではないでしょうか?
ハマレジに住んでの感想は、マンション住民さん、みなさん気持ちのいい挨拶をされていますし、思ってた以上に、上下前後の住民さんの音が気にならない。
料理が電気になったし、24時間乾燥もあるし、W数も上がったので、電気代がどうなるかなと思ったのですが、以前より安いくらいでちょっとびっくりしています。っが、思っていたよりガス代が高いように思えます。お風呂だけなのに・・・。
これから快速も止まり、駅前も栄えるといいですね。
うちも、電気のワット数が上がったから、電気代心配していたけれど、たいして変わらなかったです。 良かった♪♪
ガスは、以前プロパンでかなり高かったので、今は安いです。半分になってます。
24時間換気システムもいいと思います。
雨の日は、浴室乾燥もできるし(1時間で30円はちょっと高いけど…)
IHクッキングヒーターは、掃除も楽だし、使い慣れると、なかなかいいと思います。
あと、マンションって暖かいですよね。
今までなら、この時期エアコンなどガンガンつけていたけど、マンションに住んでからエアコンはほとんどつけてません。 経済的ですよね。
新聞屋さんの回収の時って、新聞をどこに置いてますか??
エントランスの前? 郵便受けの所?
チェーンゲート、最近反応良くなった気がしません?
こないだ業者の人が調整してましたよ
チェーンゲート 開きやすくなりました!!なるほど・・・調整してくれてたのですね〜
まっ まだ 私は下手なので 何回かに1回は 車から降りてあけてますが・・・・
ってポイントがつかめれば 大丈夫になるのでしょうかね?!
公園 早くできると良いですよね〜 私もマンションって住人がそっけない関係になっちゃうのかと思ってたので ハマレジの皆さん親切なので 良かった〜 って思ってます。
あっ 皆さん 確定申告しました??うちはバタバタまだしているので 今必死になって 確定申告書を読んでます!!!
確定申告、昨日、主人が法務局→税務署に行って手続きをしてきてくれました。まだ、税務署はほとんど申告者が来ていなくて、丁寧にサポートしてくれたそうです。
駐車場はありませんので、気をつけてくださいね。周辺のスーパー等もお断りの看板が出ているそうです。
このあいだ、ここの別の部屋が売りにでていました。
すでに金額が新築より600万おちです・・・。
人気無いのかなぁ・・・・?
チェーンゲート確かに反応良いです。
1回で開くようになり、助かっています。
確定申告うちはまだです。締め切り過ぎても受け付けてくれるのと、
駐車場に置けるようになるので、うちはもう少し後に行くつもりです。
浜レジに住んで皆さんが挨拶をきちんとしてくれるので、とっても気持ち良く
暮らせています。これからもよろしくお願いします。
チェーンゲートですが、リモコンを赤色灯に向けてボタンを長押ししてますが、どこからやっても開きますよ。
ポイントは長押しでは・・・
色々スーパーまわっているのですが、この辺りでおすすめなスーパーってどこがあるでしょう?
せんどうが安くて良いですね。
日曜の午前中などは、現金で1割還元してくれます。
噂ですが、駅前の空き地に移転するかもしれないそうです。
せんどうさんは、遠いのでいつも、サントクさんに行っています。
でも、せんどうさんが駅前に越してきてくれれば、万々歳ですね。(^o^)/
せんどうが安くていいのですが、古市場店は少し狭くて品揃えも少ないように思えますし、せんどうはクレジットカードが使えないのが残念なところです。
最近は、八幡宿のベイシアがお気に入りです。クレジットカードが使えますし、ベイシアオリジナル商品が多くあり、けっこう安いです。
夏には、茂原街道沿にベイシアがオープンするので、車や自転車で行くことになるだろうなと思っています。